21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究室での研究テーマおよび卒業・修士論文のテーマは何ですか
-
A.
都市農業施設のサスティナブル&ユニバーサルデザイン -疲労軽減を目的とした高床式砂栽培ベッド作業台高さの研究- 続きを読む
-
Q.
あなたが最も力を入れて取り組んでいる、または取り組んだ学問について、力を入れて取り組もうと思った理由と具体的な取組みを書いてください。
-
A.
私は将来、未利用エネルギーの利用や省エネ対策を行うことで、環境問題の解決および地域活性化に貢献し、人々が笑顔で暮らせる未来を創りたいと考えているため、都市エネルギー工学という学問について最も力を入れて取り組みました。この学問ではエネルギー需給に関する社会的背景、要素技術に関する国内外の最新動向などについて理解を深めました。また、空調に係るエネルギー消費量を評価することを目的として整備された我が国の代表的な熱負荷・空調システム計算プログラムである「New HASP」を用いて、様々な条件下での建築空間の室温・室湿度や熱負荷を算出するなど、全体を通してエネルギーシステムの解析力・理解力を深めました。 続きを読む
-
Q.
あなたが今までに会得した一番の「武器」は何ですか。またそれを今後どのように生かしていきたいですか。
-
A.
私の武器は分析力と行動力です。私は大学に入学してから○○○○という飲食店でホールアルバイトをしています。営業を行う中で私は、ご来店するお客様のリピーター率が低いという課題を発見しました。そこで私は他のアルバイトやスーパーバイザーにも声を掛け、リピーター率上昇に向けたミーティングを継続的に開催しました。結果、アルバイト先で意見交換が活発になり、他のアルバイトも私の働く姿や思いに共感してくれたことで、店全体のサービスレベルを向上することができ、リピーター率が40%から60%まで上昇しました。今後、世間の動向やニーズから課題を分析し、人一倍努力することで今後とも選ばれ続ける南海電鉄に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたがなぜ「南海電鉄」への入社を志望するのか、企業選びの基準とその理由を含めて書いてください。
-
A.
私が企業を選ぶ際に大切にしている考え方は「事業内容が人々の生活の根幹を支える内容である」ということです。私は今まで部活、アルバイト、研究において、仲間や組織のために自分の役割を果たし、それに対して感謝されることに何よりのやりがいを感じてきました。この経験から多くの人々の生活を支え、社会に貢献したいと考えています。そこで、沿線を中心に街づくりを展開し、かつ運輸により地域を支える鉄道業界に興味を持ちました。 その中で多様な事業を展開し、「共創136計画」にみられるように常に新たな価値を創造し、魅力的な開発を行う貴社では関西をますます活性化させる街づくりを実現できる可能性が高いと感じ、志望致します。貴社で幅広い事業に携わり経験を積むとともに、大学で学んだ幅広い知識を生かしながら多角的な視点で街づくりを行い、沿線のさらなる活性化と同時に、持続可能な社会の実現に貢献したいです。 続きを読む