21卒 本選考ES
技術系総合職
21卒 | 新潟大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機を記入してください。
-
A.
私の就職活動のテーマは「新しい価値の創造」です。高校生の頃、身近な製品は様々なメーカーの技術の結晶であると知りました。私もその一翼を担いたいと思ったことがきっかけです。とりわけ貴社を志望する理由はものづくりへの情熱、新規事業への積極性、風土の3点です。パワトレ部品に対する誇り。ナノ材料等の多領域にわたる新規事業。それらを支えるオープンな風土があるため挑戦的な仕事ができると考えます。私の夢は人と環境に寄り添った製品を開発すること。化学の知識を活かして事業の柱の創出に貢献します。 続きを読む
-
Q.
研究概要を記入してください。
-
A.
バイオ素材用いた機能性材料の開発を行っています。主に〇〇を吸着する機能性材料の開発を研究しています。〇〇の吸着は、石油由来の素材を用いたものや粒子状の吸着材が一般的に使用されています。こうしたものは使用後の廃棄問題が生じていることから、植物由来のバイオ素材を有効活用することで、サステナブルな社会の構築を目指しています。吸着特性を制御する方法は数多くありますが、その中でも〇〇を添加する方法に焦点を当ててアプローチしました。〇〇を添加することで、構造変化が誘発され高い表面積を得ることに成功しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことを記入してください。
-
A.
学生時代に打ち込んだことは〇〇等の設営・運営に関わるアルバイトです。仕事の性質上、安全と時間厳守が何より求められます。仕事を始めた当初は、指示されたことしかできない状態でした。そのことで先輩に迷惑をかけてしまうことも多く、助けられる場面も多々ありました。自分で考えて行動しなければ成長できないと思い、先輩を観察しノウハウを吸収しようと仕事に取り組みました。日々の観察から得たものは協調性と主体性の2つでした。まさに安全と時間厳守に通じる要素です。その結果優先するべき仕事を理解することもでき、指示されたことだけでなく自ら考え行動する力が磨かれました。 続きを読む
-
Q.
自己PRを記入してください。
-
A.
「地味なことをコツコツと行うこと」が得意です。私は研究生活で挫折を経験しました。配属後、研究に取り組めることが楽しく夢中になっていました。ただ一人で行うことにこだわるあまり、研究成果が得られない日々が続いていました。しかしとあることをきっかけにディスカッションを積極的に行うようになりました。その結果、視野が広がり客観的に事象を捉えることができ、ポジティブデータを得られました。このようなデータが得られたのもコツコツと続けてきたからだと思っています。このような能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。 続きを読む