21卒 本選考ES
技術系総合職
21卒 | 新潟大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
「地味なことをコツコツと行うこと」が得意です。私は研究生活で大きな挫折を経験しました。研究室配属後、研究に取り組めることが楽しく夢中になって行っていました。ただ一人で行うことにこだわるあまり、研究成果を得られない日々が続いていました。とあることをきっかけにディスカッションを積極的に行うようになりました。その結果、視野が広くなり客観的に事象を捉えることができ、これまでの結果が嘘のようにポジティブデータが得られました。このようなデータが得られたのも日々の研究を怠らずコツコツと続けてきたからだと思っています。私は思い通りの結果にならなくともその過程で得たものは大きな財産となり、未来に繋がっていくと思っています。そして物事の大部分は地味なことであり、地味なことをとことん真面目に取り組む力はどんな分野にも必要な力だと思います。この地味なことをコツコツと行う能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
学生時代に打ち込んだことは〇〇等の設営・運営に関わるアルバイトです。仕事の性質上、安全と時間厳守が何より求められます。仕事を始めた当初は、指示されたことしかできない状態でした。そのことで先輩に迷惑をかけてしまうことも多く、助けられる場面も多々ありました。自分で考えて行動しなければ成長できないと思い、先輩を観察しノウハウを吸収しようと仕事に取り組みました。日々の観察から得たものは協調性と主体性の2つでした。怪我を防止するために機器の運搬時に必須となるコミュニケーション。そして仕事を効率的に進めるための主体性の2つです。まさに安全と時間厳守に通じる要素だと感じました。それ以降この2つを意識して仕事に取り組みました。その結果優先するべき仕事を理解することもでき、指示されたことだけでなく自ら考え行動する力が磨かれました。貴重な経験を得てきたことから打ち込んだことはアルバイトだと断言できます。 続きを読む
-
Q.
最近印象に残ったニュース/苦手と自覚していること/あなたを表す言葉
-
A.
東京五輪が来年に延期/熱中しすぎてしまうこと/常に答えを探し続ける人 続きを読む
-
Q.
卒業研究テーマ(担当教授)
-
A.
「バイオ素材用いた機能性材料の開発」(○○教授) バイオ素材用いた機能性材料の開発を行っています。バイオ素材とは石油由来ではなく、とうもろこしなどの植物から作られる素材のことを指します。主に〇〇を吸着する機能性材料の開発を研究しています。〇〇の吸着は、石油由来の素材を用いたものや粒子状の吸着材が一般的に使用されています。こうしたものは使用後の廃棄問題が生じていることから、植物由来のバイオ素材を有効活用することで、サステナブルな社会の構築を目指しています。求められる性能として高い吸着容量や選択性などが挙げられます。吸着特性を制御する方法は数多くありますが、その中でも〇〇を添加する方法に焦点を当ててアプローチしました。〇〇を添加することで、構造変化が誘発され高い表面積を得ることに成功しました。また、特定の物質のみを吸着できる特性を示しました。今後は使用後に洗浄することで、繰り返し使用できる吸着材料の開発を目指しています。 続きを読む
-
Q.
あなたの卒論・研究内容を当社製品や事業でどのように活かすことができますか?
-
A.
「バイオ素材を用いた吸着材によりフィルターの目詰まりを解消」 貴社ではバラスト水をはじめとした水処理では、フィルターの目詰まりを洗浄という方法で解消していますが、コストがかかってしまいます。吸着材を用いることで事前に取り除くことが可能になり、性能の低下を防ぐことができます。 続きを読む
-
Q.
ミウラでどのような仕事に取り組みたいですか? 第3希望まで選択し、その理由を記入して下さい。 < (1)研究・開発 (2)設計 (3)生産技術 (4)サービスエンジニア (5)営業 (6)スタッフ(総務・経理等) >
-
A.
第1に研究開発職を希望します。私の夢は人と環境に寄り添った製品を開発することです。社会に豊かさを与えるだけでなく、環境と調和した製品の開発に挑戦したいと考えています。貴社は企業理念である「熱・水・環境の分野で、環境に優しい社会、きれいで快適な生活の創造に貢献します」を基に、数々の環境に配慮した製品を開発してきました。こうした環境でなら夢を追い求めながら、自己成長を続けられると考えます。技術者として新しい価値を提供し続けることは言うまでもなく、人としても尊敬される人材を目指します。 第2に設計職を希望します。ものづくりの醍醐味を味わえる職種だと考えています。私の根幹にある夢の実現は変わりませんが、よりお客様に近い位置で仕事に取り組める点が魅力に感じています。お客様や環境に対して安全・安心を提供することを使命として仕事に取り組みたいです。 第3に生産技術職を希望します。安全・安心そして効率的な生産を通じて、省エネ等の環境保全に貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
アルバイト、部活動等、学業以外でPRしたいこと(複数可)
-
A.
4年生からは後輩に実験を指導するアルバイトも行っています。学生の理解促進を目的に学生実験が定期的に行われており、私はその学生実験の指導を任されました。この仕事は終了時間の厳守と安全そして学生の理解支援が求められます。指導初日は的確な指導ができず、予定時間を超えてしまい迷惑をかけてしまいました。原因を考えたところ自分の理解と伝える力不足という結論に至りました。他人に教えるためには10倍理解する必要がある。この言葉の意味に気づかされました。そしてもう1つが「このくらい理解しているだろう」という勝手な思い込みが大きなミスを引き起こすということです。自分の当たり前が必ずしも他人の当たり前とは限らないことを実感しました。以上の2つを意識し指導したところスムーズに実験を進めることができ後輩の理解も深まる内容になりました。後輩が研究室に配属された際に、「実験分かりやすかったです」と言われたときは嬉しく、成長を感じた瞬間でもありました。 続きを読む