就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通九州のロゴ写真

株式会社電通九州 報酬UP

【19卒】電通九州の総合職の1次面接詳細 体験記No.5951(早稲田大学/女性)(2018/12/10公開)

2019卒の早稲田大学の先輩が電通九州総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2019卒株式会社電通九州のレポート

公開日:2018年12月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
若手/20-30代前半
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接では社員さんはESを見ていない状態なので、それを踏まえた上で自己紹介やPRをしなければならない。一次面接では「コミュニケーションを大事にして普通に話せるか」のみ見られていると思う。質問も突飛なものはない。とにかく硬くなりかけた時こそ、笑顔を忘れないこと。

面接の雰囲気

一次面接では「コミュニケーションを大事にして普通に話せるか」のみ見られていると思う。質問も突飛なものはない。とにかく硬くなりかけた時こそ、笑顔を忘れないこと。少しの言い間違いなんか気に止める必要ない。明るく笑顔に尽きる。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己prをしてください

私の強みはを行動力だ。2015年に日本のイルカ漁が海外から批判されるという事件があった。私はイルカショーを目玉とする日本の水族館の将来を不安に思った。そこで、水族館の将来について自分なりに調査することを決めた。そこでまず私が行ったのは取材だった。業界の現状を知るために水族館関係者からお話を伺いたいと考えたためだ。無礼を承知でSNSからお会いしたいことを伝え、取材することが出来た。
次に、水族館の社会的な影響を考えるためゼミでは「水族館の社会的役割の変遷」について研究した。その一環で、水族館運営会社2社に取材を行った。水族館のマーケティング活動について伺いたいと思い、企業サイトからメッセージを送ったところ快諾を頂いだ。一連の取材により、水族館は持続可能であると考察を得ることが出来た。取材に応じて頂いた方々は、自ら行動していなければ出会えなかった方々だ。策を思いついたままにせず、実行に移したからこそ、人のつながりや知識を広げることが出来ると改めて感じた。御社でも、実行力をモットーにクライアントの課題解決のためにたくさん動ける人でありたいと思う。

チームで頑張った経験はありますか

私は大学時代は長期インターンシップをしていた。そこでは学生リーダーとして、ウェブメディアに載せるネット記事の執筆と、学生リーダーとして他3人の記事の校正を担当していた。当初、私は3人に記事の修正を指摘できずにいた。指摘して「安い時給の上に大変だから辞める」と言われるのを恐れていたためだ。
しかし、その修正業務に追われた私は、本来の自分の業務が間に合わくなり、結果チームの目標本数を達成できないという事態に陥った。私は自分一人が頑張ればなんとかなると思っていたが、それは間違っていたことに気づいた。このことを3人に謝り話し合うと「もっと頼ってほしい」と言われた。私はリーダーとしてチームに向き合いチームを作ることを怠っていた至らなさを反省した。
その後は4人でお互いに添削し、全員で徐々に修正を無くす様に努めた。翌月には目標の80記事を達成した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (広告)の他の1次面接詳細を見る

電通九州の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通九州
フリガナ デンツウキュウシュウ
設立日 1995年1月
資本金 4億円
従業員数 282人
決算月 12月
代表者 鈴木亨
本社所在地 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目16番10号
電話番号 092-713-2555
URL https://www.dentsu-kyu.co.jp/

電通九州の 選考対策

  • 株式会社電通九州のインターン
  • 株式会社電通九州のインターン体験記一覧
  • 株式会社電通九州のインターンのエントリーシート
  • 株式会社電通九州のインターンの面接
  • 株式会社電通九州の口コミ・評価
  • 株式会社電通九州の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。