就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社MBSメディアホールディングスのロゴ写真

株式会社MBSメディアホールディングス 報酬UP

MBSメディアホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全26件)

株式会社MBSメディアホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

MBSメディアホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

26件中26件表示

25卒 本選考ES

総合職・報道
男性 25卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
あなたが放送局を志望するようになったきっかけを教えてください。

A.

Q.
あなたがMBSでやりたいことを具体的に教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
これまでの人生で取り組んできたことを、大きなことから小さなことまで10個(250) 【記入例】1:■■■ 2:■■■(記入する順番も含めて自由に考えてください。)

A.
1:幼稚園の先生に憧れて、13年間弾き続けたピアノ2:小学生の頃、周りと切磋琢磨しながら取り組んだ環境日記3:一度落ちた特別クラスに、入学後リベンジを果たす4:慣れないなか代表を努めた、学年劇の音響5:誰よりも自主練習に励み、最後列から掴み取った最前列ダンサー定着までのプロセス6:TOEIC820までの道のり7:好奇心から始めたSNSマーケティングで1,200人達成8:どんだけ入るん?と周りに驚かれるほどアルバイトオタク9:貴重な体験ができた、パラリンピックのボランティア10:コロナ禍で実現した、夢の12キロ減量成功 続きを読む

Q.
あなたが挙げた人生での取り組みの中から1つ選び、具体的に教えてください。(100)

A.
入学式で見た先輩のカッコ良いダンスに憧れを抱き、「来年は私も一緒に踊りたい!」と思い、初心者で入部しダンスを始めた。早く上達するためには、基礎の定着が不可欠だと考え、同期を誘いながら自主練習を始めた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
興味の強い順に、担当を希望する仕事を選んでください ※希望が変わってもOK(入社後に改めて希望を聞きます)  ※同じ仕事を重複して選ぶのはNG(特になければ「特になし」を選択)

A.
1番目に興味ある仕事 制作情報 2番目に興味ある仕事 コンテンツビジネスその他 事業 3番目に興味ある仕事 報道カメラ 続きを読む

Q.
◆「1番目に興味ある仕事」について具体的に挑戦したいことをお書きください。 35字以内でお答えください。

A.
好きなアーティスト300越えのスキルをいかし、新感覚音楽番組を作りたい 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

テレビ制作
男性 22卒 | ノートルダム清心女子大学 | 女性

Q.
たまには自分を褒めてみよう!私の良いところ!

A.
1目標達成する為に努力を継続 2できないと思ってもチャレンジ精神 3想像力豊か 続きを読む

Q.
でも本当はちょっと駄目なところも、、、私弱点

A.
1追求し過ぎるところ 2責任感が強く抱え込む 3没頭するところ 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職一般コース
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたの魅力を出来る限り知りたいです。これまでの人生で取り組んできたことを大きなことから小さなことまで10個絞り出して答えてください。

A.
(1)13年間続けたピアノ (2)中学受験の勉強 (3)自家製ケーキ作り (4)日本一を目指すラクロス部の活動 (5)ゼミでの動画制作 (6)タフな精神を培った手術・リハビリ (7)受験サポートに尽力した家庭教師のアルバイト (8)繁忙カフェ店員のアルバイト (9)外見コンプレックス解消に向けた「似合う」の研究 (10)英語の習得 続きを読む

Q.
たまには自分を褒めてみよう!私の良いところベスト3

A.
(1)負けず嫌いでガッツがある (2)責任を持って行動できる (3)経験や環境からの吸収力が高い 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
ご自身の座右の銘とそれを選んだ理由を教えてください

A.
「真・継続は力なり」です。ただ続けるだけでなく向上心を持ち、自分で工夫しながら続けることで力がつき、目標を達成できると〇〇やバイト、勉強を通して学んできたからです。 続きを読む

Q.
これまでの人生で記憶に残るテレビ番組は何ですか?記憶に残っている理由とともにその内容を教えて下さい。

A.
「99.9-刑事専門弁護士-」です。僅かな勝ちへの可能性を粘り強く探求するというストーリーに背中を押されたからです。また、BGMや主題歌が希望や勝ち、未来などを連想させる曲調だったことも要因です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学 | 男性

Q.
これまで取り組んできたこと10個

A.
・小学校でそろばん初段 ・中学サッカー部でキャプテンとして挫折 ・高校の文化祭で劇のキャスト ・だめ恋愛を繰り返す ・高校サッカー部 ・大学受験 ・〇部で選手としての活動 ・〇部の勧誘リーダーとしての活動 ・社会学ゼミナール 続きを読む

Q.
私のいいところベスト3

A.
1、目標やチームへのコミット力  2、体力がある  3、人懐っこい 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
◆あなたの魅力をできる限り知りたいです。これまでの人生で取り組んできたことを大きなことから小さなことまで10個絞り出して答えてください

A.
1:趣味が高じて○○の○○ 2:可愛くない泥臭い○○部 3:挫折を経験し自分を見つめ直した○○ 4:●●が認められ●●を描く 5:みんなが涙した○○○○ 6:大好きな○○を送る 7:○○には常に笑顔を 8:○○の長期インターンで○○運営 9:○○での顧客を増やす 10:○○で異例の○○で○○を務める 続きを読む

Q.
◆たまには自分を褒めてみよう!私の良いところベスト3 50字以内でお答えください。

A.
1:誰とでも仲良くなれるコミュ力 2:挑戦するチャレンジ精神 3:3大欲求にも負けない集中力 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職一般
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
これまでの人生で取り組んできたことの1つについて詳しく教えてください。

A.
大学祭の実行委員会で行った学外のビラ配りで、前年度より5000枚多くのビラを配ることができたことです。私の強みの目標を設置してから逆算した計画を策定、達成できることを発揮しました。前年度ではビラの配り方に戦略がなく、集客に繋がらないという課題がありました。この課題を解決するために、「前年度より5000枚多く配る」という目標を立て、達成するために、2つの戦略を講じ、目標をさらに小さい目標に分割しました。そして、1人あたり1時間30枚という計画案を立てました。さらに部員のシフトの日時や枚数が書かれた詳細なスケジュール表を作成し、プロジェクトの進行表とともに部員に共有しました。配布数が前年度より5000枚増加という成果を挙げることができました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で記憶に残るテレビやラジオ番組の内容を教えてください。

A.
ラジオの企画で、リスナーがダサいシチュエーションを考え、出演者が一言で挽回するという内容の企画。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 20卒 | 武庫川女子大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったことを4つあげてください。

A.
①200人のメンバーを支える幹部の仕事とは?向き合った9ヶ月間 ②お客様の笑顔と売り上げアップを目標に!カフェのアルバイト ③神戸を盛り上げるためには?地元と向き合った街歩きイベント ④全ては7分間のために。全力を尽くしたアンサンブルコンテスト 続きを読む

Q.
上記の内、一番頑張った1つについて詳しく教えてください。

A.
3回生の文化祭でファッションショーを幹部として支えました。理想の本番を実現するには余裕を持った準備が必要だと考えました。そこで私は昨年の情報を基に、幹部全員の仕事の手段・期限を考えました。また他のメンバーの要望に耳を傾け、打ち合わせで相談・共有しました。本番当日は1200人以上の方々にご来場いただけました。好評を多く頂き嬉しかったです。9ヶ月間の苦労・達成感・喜びは私の中で大きな財産となりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都府立大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に頑張ったことを4つ、力を入れた順に挙げて下さい 

A.
5年間続けてきたバスケットボールサークル 自分にとって新しいことに挑戦し、自分の経験や知見を広げること 3年間取り組む専攻研究 人との関わりを楽しめたアルバイト 続きを読む

Q.
上記のうち 一番頑張った1つについて詳しく教えて下さい

A.
1番頑張ったことはサークル活動です。3回生までは、サークルが属する全40チームで構成される学生リーグで好成績を残せるよう努力しました。3回生では、チームの司令塔として、全員がのびのびプレーできるよう心がけた結果、7年ぶり5位の成績を収めることができました。また、この年はリーグ全体の運営・会計も務めました。現役引退後は、女子チームの監督を2年間務め、2年目には例年に比べ勝利数を伸ばすことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 関西大学 | 男性

Q.
学生時代に頑張ったこと4つ教えて下さい。

A.
①100km歩行②映像サークルでの撮影③台湾での研究発表④塾講師のアルバイト 続きを読む

Q.
そのうち一番頑張ったこと1つについて詳しく教えて下さい。

A.
大学時代に力を入れたことは映像サークルでの活動です。 私が所属するサークルは大学のキャンパスにあるスタジオを使い、様々なジャンルの番組を制作しています。私は主にディレクターとして参加し、より良い番組作りができるよう尽力しました。 この経験を通して、私は一つの番組を作り上げることの難しさやチームワークの大切さ、素晴らしさを学ぶことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に頑張ったことを4つ、力を入れた順に挙げて下さい

A.
初対面の人とのコミュニケーションを通し新たな知見を得ること 研究(国内外7回の学会口頭発表予定、論文執筆、共同研究2社) スポーツ(サッカーで県大会優勝、選抜選手) 唯一の初心者として始めたバイオリン(大学オーケストラ) 続きを読む

Q.
上記のうち 一番頑張った1つについて詳しく教えて下さい ※改行禁止

A.
私は今までスポーツや音楽、研究と様々な分野で活動をしてきました。場所が変われば人も変わるのは当然で、これまでに多様な性質の人々と接する機会があり、その度に自ら積極的に接触を図りました。今では初対面の人が相手でも物怖じせず、積極的にコミュニケーションがとれるようになっています。新たな価値観との接触は自らの人間性を高めることに繋がり、その経験は社会人として働く際に必ず役に立つと確信しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったことを4つ挙げて下さい。

A.
・塾講師のアルバイトで、上手さを競う大会に最年少で決勝進出。 ・地域の子どもを育てるボランティア活動「少年団」に所属。 ・軽音サークルで、演奏する姿が格好いいランキング1位 ・メディア心理学のゼミで、「テレビの影響力」を研究。 続きを読む

Q.
上記の内、一番頑張ったことを教えて下さい。

A.
「塾講師のアルバイト」です。わかりやすく面白い授業をするために、自分と他の講師の授業を動画で見比べ、改善点を探しました。そこから学んだ抑揚の付け方や間の取り方などを何度も練習し、自分に合った授業スタイルを確立しました。その結果、授業の上手さを競う全国大会では、約100名中、歴代最年少で決勝進出6名に選ばれることができました。この経験から、新たに吸収したものを「自分の武器とする力」を身に着けました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月4日
問題を報告する
男性 20卒 | 明治大学 | 男性

Q.
一番頑張った1つについて詳しく教えて下さい (200字以内)

A.
ライターの長期インターンです。ファッション記事の作成を行い、私はリーダーとして全体の管理を行いました。そこで私のチームは◯ヶ月連続で閲覧数1位を獲得し、全体では閲覧数を前年比で◯%増の結果を残しました。私はニーズだけでなくユーザーが気づいていないシーズを把握することを行い、リーダーとしてそれぞれが強みや学びを発揮しやすい環境作りに力を入れました。 続きを読む

Q.
志望動機(200字以内)

A.
私は御社で、お笑いをテーマにして辛い時や苦しい時の支えになる番組を作りたいです。ふと4chにした時、笑みがこぼれてしまう番組です。私の人生でお笑い番組はいつも隣にあり、どんな時にも元気を貰っています。私が考えた番組で演者さんの魅力を最大限に生かし、どんなに辛くても見れば笑えて、頑張ろうと思える番組を作りたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月1日
問題を報告する
男性 19卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたはMBSでどのような仕事に取り組みたいですか。 250文字以下

A.
私は自分自身が体験した「おもろい」を番組にしたいです。番組を面白くするのは作り手の仕事ですが、それを面白いと感じるのは視聴者の仕事です。以前参加した説明会で、貴社の0から1を生み出すパイオニア精神と若手が新しいことに挑戦できる環境が整っていることに魅力を感じました。作り手としてだけでなく視聴者としての感性を忘れずに、日常に溢れている「おもろい」を自らが感じ取り、日本中の人たちに発信していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に頑張ったことを4つ、力を入れた順に挙げて下さい。各30文字以下

A.
その1 人を動かす立場として自分と相手とよく向き合ったよさこい。 その2 アルバイトのスキルをあげるために、掛け持ちしたアルバイト。 その3 まさかのジャンケン。ゼミ長としての責任。 その4 人心掌握術としてのモノマネ研究。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
MBSで取り組みたいことは何ですか?

A.
“生物に焦点を置きながら世界を旅する番組”の制作に取り組みたいです。インターンシップに参加させて頂いたときに人事の方から「MBSは世界モノが好き」というお話を聞きました。私も世界の大自然や風景、世界遺産などが大好きなので是非世界に関する番組制作に携わりたいです。しかし単純に世界を旅する番組ではインパクトに欠けるので、私が専攻している生物(動物)の知識を活かして、その土着の生物の特徴を紹介したいです。そしてそれを踏まえながら地域の良さを視聴者に知ってもらえる番組にしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことを4つ挙げてください。

A.
1.学園祭で実行委委員長とMCを務めたこと。 2.バスケットボール部(みんな途中で辞めていく)を続けたこと。 3.初めての海外で二週間アイルランドに滞在したこと。 4.ピザ屋でアルバイトを続けていること。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 武庫川女子大学 | 女性

Q.
希望職種(第一希望~第三希望)

A.
第一希望:報道記者 第二希望:テレビ制作 第三希望:スポーツ 続きを読む

Q.
あなたはMBSでどのような仕事に取り組みたいですか

A.
一番所縁のある生まれ育った大阪の街をもっと大きな存在にしたい。テレビから、学ぶ時代を作りたい。というのは、私は、「テレビを見たらアホになる。」という、教育方針の家庭で育ちました。そのせいか、テレビとはほとんど縁がなく、唯一興味を持ったのが報道でした。人々は知らないものを知りたがる傾向にある。その期待に応えるツールとして、報道番組に携わりたい。そして大阪に本社を置く貴社でするからこそ、価値あるもの。それを多くの視聴者に伝えていきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
取り組みたいこと。

A.
私は【日本の英語力向上】という夢を達成したいです。日本社会が国際化を掲げる一方で、1年間の留学を通じ、計10年間の英語教育で習得できる英語力は不十分であると痛感しました。そこで、英語のドキュメンタリー番組の制作に携わり、日本全国の親子が英語学習に興味を持つきっかけを作りたいと思っています。具体的には英検合格までの道のりや学校の英語教育を特集したいです。 続きを読む

Q.
影響を受けた番組と理由

A.
『SASUKE』 私は中学2年時にバスケ部でレギュラーになれず、初めて挫折を経験しました。努力は裏切らないと信じていた私は絶望の中、番組を観ました。そこにはSASUKE完全制覇という夢を追い、何度も果敢に立ち上がる山田勝己の姿がありました。この番組から諦めずに挑戦し続ける姿勢を学び、私も翌日から練習を再開しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学 | 女性

Q.
あなたがMBSで取り組みたいことは何ですか?

A.
 私は、知らない世界のリアルを多くの人に伝え、心を動かすことのできるような報道をしたいです。  私は大学で刑法を中心とした法律の学習をする中で、ストーカー規制法の制定などの裏で報道の力が働いていたことを知る一方、社会の実態に法律が追いついていない場面にも遭遇しました。そこで私は、社会問題に光を当て、現場で見たものを伝えることで少しでも考えるきっかけをもたらし、ひいては社会を動かす原動力になりたいです。ドキュメンタリーをはじめとして報道に強みがあると評価され、また地域に密着しつつも全国に大きな影響力をもつ貴社でなら、この思いをかなえられるのではないかと考えています。 続きを読む

Q.
これまでの人生で、最も影響を受けた番組は何ですか?その理由もお書ください。 ※MBSの番組に限りません

A.
 私が最も影響を受けた番組は、ザ!世界仰天ニュースです。  私は幼い頃両親があまりテレビやインターネットを見せてくれなかったのですが、この番組で特定の事件・事故や社会問題、病気からダイエットまで世界中のさまざまな事柄について映像を通して知ることで、世の中には自分の知らないことがたくさんあるのだと気づきました。そして、もっといろいろなことを知りたいと好奇心をもつようになるきっかけになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたがMBSで取り組みたいことは何ですか。

A.
視聴者の人生に輝きをもたらす番組・イベント作りです。人生を豊かにするものはエンタテインメントだと考えています。毎日を笑顔で暮らせるような、人生を変えるほどの大きな感動与えられるようなエンタテインメントを、自らミュージカルグループを立ち上げたことで得た実行力と挑戦意欲をもって作りたいです。 続きを読む

Q.
これまでの人生で、最も影響を受けた番組は何ですか。その理由もお書きください。

A.
フジテレビ『爆笑レッドシアター』です。この番組をきっかけに中学生時代に仲良くなった友人は、今でも無二の親友であり、今でも当時を思い出しては笑いあっています。また、芸人さんの姿に感銘を受け、ミュージカルなどの表現活動を始めるきっかけにもなった番組です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
あなたがMBSで取り組みたいことは何ですか?

A.
おじいちゃんおばあちゃんに焦点を当てた番組を作りたいです。なぜなら、今後日本は超少子高齢化社会になっていきます。高齢者が最もテレビ見ているというデータからも高齢者とテレビは切っても切れない関係性にあると思います。祖父母の豊富な人生経験から来る話に驚愕したことが何度もあります。また、若者にとって思考回路が180度異なることから面白いと感じるだろうと考えています。さらに若者と高齢者の相互理解を深めることになれば、日本社会に様々な面でプラスの影響を及ぼします。スターおじいちゃんスターおばあちゃんを生み出したいです。 続きを読む

Q.
これまでの人生で、最も影響を受けた番組は何ですか?その理由も。

A.
「プロフェッショナル仕事の流儀」の本田圭佑特集です。「情熱は足りているか」という文字だけのワンシーンがあり、強く心に訴えかけられました。試練の時、本田選手が自分に問いかける言葉です。願いが叶わないことを状況や人のせいにせず、情熱が弱かったことを理由にすべきである。これは人生の教訓です。この先訪れるであろう多くの試練に対して、情熱は足りているかと自問自答し、自分を信じて努力を続けようと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
「麦は踏まれて強くなる」がモットーだ。現在はインターンで、老若男女問わず毎月80人以上に街頭取材を行っている。多くは断られ、短時間でエピソードを聞き出す難しさも実感した。それでもすぐに切り替えて、他へ声をかけたり、問いかけを工夫したりして続けている。おかげで、道行く人それぞれに人生があり、個性があることに気付けた。そして、持ち前の「打たれ強さ」や「ポジティブ思考」を伸ばすことができたと考えている。 続きを読む

Q.
あなたの好きな番組と嫌いな番組は何ですか?その理由もお書ください

A.
・好きな番組:ボクらの時代 様々な舞台で活躍する著名人同士の飾らないトークが聞けるから。意外な魅力を引き出し合える出演者の組み合わせに、毎回新鮮さを感じる。 ・嫌いな番組:人生が変わる1分間の深いイイ話 心のレバーによる出演者の判断が無意味に見えて、VTRでの感動が一気に冷めてしまうから。深いか否かの判断は視聴者にゆだねて、スタジオでは意見を交わすことだけにすれば、より多くの人が素直に感動できると考える。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
①気さくで親しみやすい人柄 ②周囲を巻き込み、高い目標に向かって努力し続けること   続きを読む

Q.
あなたの好きな番組と嫌いな番組なんですか?

A.
好きな番組「水曜どうでしょう」 自ら辛い企画を設定する「出演者の一生懸命さ」アウトドアが好きな私にとって魅力的な「企画内容」唯一無二な「個性的な編集」これらの要因から普段の生活を忘れ、番組にただただ夢中になる。 嫌いな番組「たかじんのそこまで言って委員会」 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・自己PR

A.
私の人生は、何かを「企画」することによって築き上げられてきました。 特に大学時代には、入学前の新入生対象の500名程度を対象とした企画の責任者を務めました。「入学前の不安を希望に変えること」をテーマに、企画を練り上げました。その中でも4年間共に過ごす仲間を作ってほしい、という思いが強くあったので、席替えの機会を例年より多く設定したり、食事を立食形式にしたりと、新入生同士の交流に重きを置きました。新入生が新しくできた友達と一緒に帰っていく姿には喜びを感じましたし、新生活への良いスタートを後押しできたという満足感もありました。 私は、自分の作り上げたもので、人に喜びや感動を与えることのできる人間です。 続きを読む

Q.
・好きな番組

A.
未来シアター 各業界の革新者を一つの曲にのせて紹介。その人物の人生観やこだわりが、視覚と聴覚によって心に響いてくる。毎回どんな曲をチョイスするのか、どんな演出をしてくるのかが楽しみな番組だから。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私には物事を俯瞰して見る力があります。所属していたアカデミックサークルで1つ上の先輩がサークル改革に乗り出したのですが、先輩がサークル全体を前に進める一方、私は客観的に状況を分析し次なる一手を模索しました。特に、どんな相手にも敬意を払い真摯に向き合うことに注意することで、より一体感のある団体を作り上げました。 続きを読む

Q.
入って何がやりたいか

A.
ドラマはジャーナリズムの1つではないだろうか? 「ドラマでも報道でも、うちには人を傷つけるなという社風がある」これはMBSの説明会で人事部の田辺さんがおっしゃった言葉です。この言葉を聞いて心が震えたのを覚えています。川崎のいじめの事件を受けて、なにかドラマの企画を考えたいと思っていた矢先でした。そして私は気づきました。どんな立場の人間でも、前向きに考えを膨らませ、明日の活力に繋がるドラマを作りたいと。入社したら早速イジメをテーマにした、明日に繋がるドラマの企画を提出したいです。 日本人の心の中にいつもテレビ番組を 私にはドラマを作りたいという強い思いがある一方、最終的にはドラマを自分の専門とした上でテレビ番組のもつ日本人の心を耕す力を受け継いでいきたいという思いがあります。馬鹿馬鹿しい悩みかもしれませんが、ネットが普及する潮流の中で、これから生まれてくる子供達は、なんとなくお茶の間でテレビをつけ、番組に衝撃を受けたり心を奪われたりしながら、優しさや思いやりを養っていくということがなくなってしまうのではないかと危機感を感じています。100年経ってもテレビは君の心の中にいるんだよ、そんなことが言えるように、様々な事業を学びながらテレビの未来を、日本人の未来を照らしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
26件中26件表示
本選考TOPに戻る

MBSメディアホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社MBSメディアホールディングス
フリガナ エムビーエスメディアホールディングス
設立日 1950年12月
資本金 1億円
従業員数 640人
※2017年7月1日現在
売上高 620億1100万円
※2017年3月単体
決算月 3月
代表者 三村 景一
本社所在地 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町17番1号
電話番号 06-6359-1123
URL https://www.mbs-mhd.jp/
NOKIZAL ID: 1571050

MBSメディアホールディングスの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。