就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新光電気工業株式会社のロゴ写真

新光電気工業株式会社 報酬UP

新光電気工業のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全1件)

新光電気工業株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

新光電気工業の インターン面接

1件中1件表示
1件中1件表示
インターンTOPへ戻る

新光電気工業の 会社情報

基本データ
会社名 新光電気工業株式会社
フリガナ シンコウデンキコウギョウ
設立日 1946年9月
資本金 242億2300万円
従業員数 5,713人
売上高 2863億5800万円
決算月 3月
代表者 倉嶋進
本社所在地 〒381-2212 長野県長野市小島田町80番地
平均年齢 42.4歳
平均給与 741万円
電話番号 026-283-1000
URL https://www.shinko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133877

新光電気工業の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

技術系
男性 25卒 | 千葉工業大学 | 男性
Q. 挫折した経験で逃げなかった理由を教えてください。
A. 高校時代にラグビー部に所属していて練習試合で骨折をして手術をしました。術後にリハビリを始めましたが筋力が一気に落ちて積み上げてきたものが崩れたことに絶望をしました。そこで、続けられたのはラグビー部の仲間とラグビーというスポーツがあって続けることができました。仲間が...続きを読む(全223文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

25卒 1次面接

技術系
男性 25卒 | 千葉工業大学 | 男性
Q. アルバイト経験を教えてください。
A. 大学1年生の夏からガソリンスタンドでアルバイトをしていました。初めは仕事が覚えられずに難しかったですが半年経つと誰にも負けないくらいになっていました。特にタイヤやオイルの種類や車検の営業が難しかったです。また,私が勤務していた店舗では売り上げが悪く、アルバイトの人...続きを読む(全434文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

24卒 最終面接

営業職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. なぜ営業職を志望しているのか
A. ・営業職を志望する理由を教えてください。
・営業職は、自らの提案や商談を通して、製品やサービスがお客様の元に流れるその過程を一番近くで見て感じ取れる職業だと思います。「あらゆる人の当たり前を根底から支え、これからの社会に貢献する」という将来の夢を一番近くで感じ達...続きを読む(全209文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月28日

24卒 1次面接

営業職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に力をいれたことは何か
A. ・学生時代に力をいれたことは何ですか?
・スターバックスのアルバイトにおいて、シフトコントロールやマネージャー業務をするシフトコントロールスーパーバイザーとして店舗唯一の学生で働いていることです。入社当時は、新作商品の売り上げが全国一位の実績が続き、常に速さと効...続きを読む(全340文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月28日

24卒 最終面接

事務職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. どの職種を志望しますか?
A. 海外営業の職種を志望します。そして、海外営業のフィールドで常に学び続ける姿勢を持ち、異なる文化やバックグラウンドを持つ方々と信頼関係の構築に挑戦し、貴社のさらなるグローバル展開を実現したいです。私は営業職は会社の最前線に立ち、お客様と信頼関係を構築していく必要があ...続きを読む(全433文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月28日

新光電気工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。