就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
興和株式会社のロゴ写真

興和株式会社 報酬UP

興和の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全182件) 2ページ目

興和株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

興和の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
182件中101〜182件表示 (全29体験記)

志望動機

印刷営業職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社の無限の可能性とチームの考え方に惹かれたからです。御社のことは就職サイトで知りました。調べるにつれ医薬品事業に限らず、いろんな事業を展開している無限の可能性で幅広いニーズに応え、多くの人の生活に貢献できることは他社にはない強みだと考えます。例えば医薬事業では、専門的な医薬品からOTC医薬品まで手掛けていたり、部門を超えたコラボ商品を実現しているところです。また学生時代からチームというのは「個人個人が競い合い、意識を高めていく環境」だと考えてきた私は、御社のWEBセミナーやパンフレットから学んだチームの考え方に出逢い、まさに私のチームの理想形だと強く実感し、志望を決めました。入社後は製品を買おう、重要なきっかけに携わる印刷営業職として、新規商品の展開益々力を入れていく御社に貢献できるパッケージを生み出していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

印刷営業職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】特にありません。通常のSPI参考書で挑みました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

独自の選考・イベント

印刷営業職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【選考形式】動画選考【選考の具体的な内容】自己紹介、自己PR、志望職種を1分間で述べる動画選考でした。普通にやれば誰でも受かるような選考だと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

印刷営業職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】就職活動中の現在考えていること、挑戦したいこと、当社以外の志望企業と志望理由【ES対策で行ったこと】対策しにくい質問だったので、添削を繰り返し行った。手書きのESだったのでコピーで下書きしてから丁寧に書きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

印刷営業職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目くらいの人事【面接の雰囲気】言葉は和やかですが、聞かれる質問内容はなかなか鋭いものばかりでした。私が質問した時に電話で対応して下さった人事の方で嬉しかったですが。【5年後10年後どんな人になっていたいですか】わたしは将来人から信頼される人になりたいと考えています。そう思ったきっかけは、学生時代に自分が努力した結果で友人助けに繋がったり、周りの中でも存在感高められたのが自分の存在意義を感じたっていう経験があるからです。だから御社でも自分の成長を目指して努力する強みを活かし、困難なことがあっても努力して職場の上司や部下からもお客さんからも信頼される人になりたいです。そして大事な仕事を任せてもらうことで会社を引っ張っていける存在になったり、後輩にも自分の知識や経験を伝えて教育できる人になりたいです。そのためにも常に学ぶ姿勢は忘れずにいたいです。御社でも上昇志向を強く持ち、活躍できる人材になってみせます。【弊社に入社したらどんなことをやってみたいですか】印刷営業職の一員として商品を買う最初のきっかけとして重要なパッケージ製作に携わり、自分が関わったパッケージで買ったという購入者を増やしたいです。そのためにも生産者や研究者が医薬品に込めた思いや、お客さんがどういうパッケージをつくりたいかなどのニーズも社内の他部署の人たちを巻き込みながら細かく聞きとり、的確に応えられるように、社内のいろんな部署の人たちと協力して消費者が欲しいと直に伝わるような魅力あるパッケージをつくりたいと考えています。ゼミ活動では、周囲の人たちに働きかけながら率先してチームの課題解決に向け行動してきた力をこの場面で活かしていきたいです。また、将来的には違う部署も経験したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり結論ファーストで答えることができませんでしたが、通過したのは質問対応したという面接官の情があったのかと思いました。答えに詰まったときは少し時間を頂いて答えるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

印刷営業職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】圧迫というか厳しい方でした。うまく答えることができず半泣きになりました(笑)ですが私の答えに相槌をうってくれたり、メモをたくさん取ってくださる姿勢にとても好印象を抱きました。【どんなパッケージを作ってみたいですか。また弊社の興味あるパッケージはありますか。】私は紙製品などのパッケージ限らず、凹凸をつけたり、生地にこだわったパッケージを作ってみたいと考えています。そういった思いはいろんな働き方をしている御社だから実現できると思っています。例えば商社部門のアパレル素材を扱っている人たちに自分から働きかけて、積極的に学んでその情報をデザイナーの人たちに伝えて築いていきたいと思っています。あと一瞬でその商品を見ただけでこういう性能があるというのがわかりやすいパッケージも築いていきたいです。私は絵を描くのが得意なので、インパクトあるパッケージ製作に貢献していきたいです。私が興味ある御社のパッケージはプチウナです。親しみあるキャラクターデザインがとても好きです。【学生時代どんなことを頑張ってきましたか】全国の討論大会に向け、4人チームで研究してきたことです。私たちのゼミでは毎年恒例行事としてこの全国の大学対抗討論大会に出場しています。米中貿易戦争をテーマに4人で討論チームを作り、本番の12月までの約半年間研究に励み、討論用の論文作成に取り組んできたのですが、チーム内の意見交換がなかなか深まらず、チームの主張を固められずにました。私はこの原因が知識不足によるメンバー間の発言量の偏りだと考えました。そこでまずは議論を活発にするために、情報共有する際に自分から率先して発言してからメンバー全員にも意見を求めるようにしました。また、教授やゼミの先輩を巻き込んだグループワークも増やし、チーム内の疑問解消や知識定着に繋げました。徐々に議論も深まり、チームとしての主張をまとめることができ、納得いく論文を仕上げることができました。本番では論文に基づきメンバー全員が一丸となって主張し、大きな成果を得ることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度を伝えきれずとても悔しかったです。逆質問ではかなり力をいれていたのでそこでは、受け答えもでき、面接官の評価も少しは得られたのではと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

研究職
21卒 | 東京農工大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページを見た。IRの情報は載っていなかったので、採用ホームページやマイページの動画を繰り返し見た。一次面接の際に会社のパンフレットをくださるので、それをよく読んだ。興和は新薬開発だけでなくOTCや商社事業もおこなっていることが特徴なので、それらについても調べておくようにした。上市製品については「くすりのしおり」で社名で検索して全部の薬に目を通した。面接前には会社のホームページのプレスリリースを見て最新の情報をチェックした。一次面接では他社選考3つと同時に、その中で何故興和を志望しているかを聞かれたので、どの注力疾患や薬に魅力を感じているのかを言えるようにしておくことが必要だと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

研究職
21卒 | 東京農工大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私には「世界の人の健康と笑顔に貢献する」という目標があり、貴社で達成できると思い志望しました。貴社は医療用医薬品やOTC医薬品、医療機器など多様なフィールドに製品を開発・供給し、グローバルに展開しているからです。私は新薬開発に獣医学的知識を活かせることにやりがいを見出しています。多様な専門分野の先輩研究員の方々とチームとして協働する中で、対話力を活かして信頼関係を築き、いち早く成長して医療に貢献したいと考えています。 この回答後に、他に志望している企業3社をあげることと、その中でなぜ興和を志望しているかを聞かれたので、糖尿病を始めとする生活習慣病に興味があり、興和がそこに強みを持っていると感じていることを話した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

研究職
21卒 | 東京農工大学 | 女性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を先輩からもらって解いた。インターネットで問題を検索して解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

独自の選考・イベント

研究職
21卒 | 東京農工大学 | 女性   2次面接

【選考形式】動画選考【選考の具体的な内容】氏名、大学名、志望動機、実現したいことなどを1分程度で話すもの。例年はGDを行っているが、コロナウイルスの影響で実施できなかったため。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

研究職
21卒 | 東京農工大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】なごやか。社屋に入ると正面に受付があり、そちらで名乗ったが、面接官の方はその様子も観察していたのでは無いかと思う。【勤務地の希望はあるか】御社の研究所は富士と東京にあると思いますが、私が志望する安全性研究部門は富士にあると承知しております。しかし、薬理研究や他の研究部門に異動になった際には東京の勤務でも構いません。この回答をしたところ、二次面接後に「あなたには安全性研究職だけでなく、薬理研究職(東京勤務)にもなってもらう可能性があります」という旨のことを言われた。研究職間でも異動があると思うが、その際には場合によって静岡と東京を移動する可能性があるので、それは承知しておく必要があると思う。安全性研究を志望していたため、入社直後の勤務地は富士になると思い込んでいたが、自分の志望職種以外の勤務地についてもある程度の県や場所は調べておいた方が良いと思った。【今までで一番熱中したこと】高校時代に所属していた書道部で書道パフォーマンスを行い、部長として指揮しました。学園祭のテーマフレーズを大きな筆とペンキを使って10m✕12mほどの布に書き、完成したものを掲げて観客に見せるという内容でした。書道は基本的に個人で作品を仕上げるので、チームで1つの作品に取り掛かるのは初めての経験でした。動画サイトで書道パフォーマンスの映像を見たり先生に相談したりして、文字のレイアウトや担当について部員の意見をまとめました。練習では士気を高めようと、全力で体を動かしたり声を出したりするように努めました。それぞれのクラスの出し物の準備もあり、あまりたくさん練習時間を取れなかったので、効率を上げるために練習風景を動画に撮って改善点を話し合うようにしました。この経験を通して時間がない中でチームをまとめて成し遂げることの大変さと、それによって得られる喜びを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】異動になってもいいという意思を伝えたこと。研究内容を分かりやすく簡潔に説明したこと。面接前に待たされるタイミングが合ったが、常に見られているという意識を持って臨んだこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

2次面接

研究職
21卒 | 東京農工大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】研究所長【面接の雰囲気】なごやかでとても優しく温厚な方だった。二次面接の合格通知の電話の際には一次面接をしてくださった人事の方からお電話をいただいたが、二次面接の場にもいたということを伝えられたので、オンライン面接では画面に映らないところに他に人がいる可能性もあることを学んだ。【効率的に実験を進める上で意識したことは】スケジュールの立て方を積み上げ方式ではなく逆算方式で行うことです。私は2つの研究テーマを持っており、他の学生以上に効率的に実験することが求められました。実験に着手した当初は積み上げ方式で行っていましたが、徐々に遅れが生じるという困難に直面しました。そこで、数カ月先の学会発表を目標に、それを実現するためにどうするかを具体的に計画することで、コツコツと努力することができました。このような計画的に研究をすすめる力は企業研究員としても重要となると思うので、今後も磨いていきたいです。この質問に限ったことではないが、PREP法を意識して簡潔に述べるようにした。特に面接時間が20分しかなかったので、だらだらしないように心がけた。【留学生と接する中で日本人との違いを感じたことは】留学生と接する中で日本人との違いを感じたことは、メリハリを付ける力が日本人より強いということです。その留学生はイスラム教を信仰されているので、特定の期間や曜日にはお祈りを捧げる必要があって実験を勧められないことがあります。そのため、そのような時期の前には予め実験を進めておき、プライベートとの両立を上手く計っていらっしゃいます。企業研究員となると、大学までの時間感覚とは異なり就業時間内に仕事を終らせる必要があるので、このようにメリハリを付ける姿勢を見習い自分も身につけていきたいと思います。この質問は想定していなかったが、30秒ほど時間をもらってじっくりと考えをまとめてから話すようにした。回答の内容は面接官の方も納得してくださった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接での印象がとても良かったらしく、是非一緒に働きたいという内容のことを言われた。簡潔にハキハキと話したのが良かったのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
製薬企業であれば、企業の注力領域は必ず調べておくこと。それに伴って開発パイプラインなども確認しておくことが望ましい。また、企業自体が他に何をしているかも把握しておくとなおよい。例えば、興和であれば医療用医薬品事業以外にも一般医薬品(バンテリン、キャベジン)やアパレルなども手掛けている。企業研究に関しては基本的に、企業のサイトからで十分ではあるが説明会の内容やその際にいただけるパンフレットなどの内容もきちんんと確認しておくべきではある。調べておいて役立つこととしては、例えば、注力領域と自分の担当したい疾患領域を重ねることで、その企業の志望度が高いことが伝わりやすい。また、企業理念や社風といったところをしっかり理解しておくことで面接などで対応しやすい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

志望動機

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私には、病気の人を一人でも多く救いたいという夢があります。幼い頃から病弱で、よく体調を崩していました。そして病院には同じように病に苦しむ人の姿が多くあり、自分が成長するにつれ様々な病気に苦しむ人が世界中にいることを知りました。病気の人々を自分の手で救うことができる医者になりたいと考えたこともありましたが、一人の医者が救える患者様の数には限界が存在します。一方で、革新的な薬を開発できれば数えきれないほどの人々を救うことができます。貴社は若手のうちから積極的に挑戦的な課題を与えてもらえると説明会で伺いました。そこで自分自身を成長させ、創薬への理解をいっそう深め患者様と社会のことを一番に考えた新薬開発に貢献するため、私は貴社を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

WEBテスト

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】Webテストに関して、対策は特に行っていません。基礎学力があれば落ちることはないと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

1次面接

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】圧迫というほどのことはなかったが、少し厳しめの雰囲気であった。ただ、質問や口調が特別厳しいという事はありませんでした。【学生時代に頑張ったこと】私が最も注力したものは、体育会主将としての活動です。私は入部当初から練習とフィードバックを繰り返して技術の向上を目指しました。その姿勢が評価され、3年時春には主将に選出されました。チームは低迷していましたが、私自身がきちんと競技に取り組めば、チーム状況は改善し結果にも結び付くと考えていました。しかし、夏終盤でもチームはまとまりを欠き勝つことはなかなか出来ませんでした。そこで客観的な意見を取り入れるためにOBや他大学の選手と幾度と議論をしたところ、チーム内でのコミュニケーション不足を認識させられました。具体的には、目標の共有は行われず部員の考えなど理解できていませんでした。その後は、学年関係なく双方の意見交換ができる場を積極的に設け、私自身も部員一人ひとりとしっかりとコミュニケーションをとることで、私が主将を退く際には夏と見違えるチームを作り上げることができました。【あなたのアピールポイントを教えてください】 私の強みは「ポジティブ思考と行動力」です。私は体育会での活動の中で、練習をしても結果が出ずにチームに貢献できない期間が続くことがありました。結果が出ないことに対する恐れと焦りがありましたが、それでも挫けずにチームメイトや他校の選手にまで積極的にアドバイスを伺い、努力は必ず報われると信じて練習を続けました。周りの人々のアドバイスを真摯に受け止め、闇雲に努力するのではなく適切だと考えた練習とフィードバックを繰り返したことで、目標として掲げたリーグ戦昇格の達成に貢献することができました。これから創薬の最前線での研究をしていく中で、研究の方針や進め方を決定できない、求める結果が得られないなどの様々な困難にぶつかることがあると思います。いかなる困難にぶつかった時でも、これまでの姿勢を忘れず積極的に行動し努力することで必ず乗り越えることができると確信しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】厳しめの雰囲気ではあったものの臆することなく、自分の考えを伝えられた点。また、その自分の考えを理路整然と話せた点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

2次面接

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接とは打って変わって非常に和やかでした。特に厳しい質問などもなく、後半はほとんど雑談のような感じでした。【あなたの英語力はどの程度ですか。】正直な話、現時点ではグローバルな時代に求められるような高い英語力があるとはいえません。もともと苦手だった英語ですが、研究室に配属されてから必要性を感じ勉強を始めました。また、日々更新される論文の要旨に目を通し、その中で気になる論文があればストックして一日に1-2報ぐらい読んでいると思います。あとは、自分の研究に関する論文を必要に応じて読んでいます。また英語でのセミナーや講演会へ参加することで少しずつ英語力が改善しています。それだけではなく、自分自身でも隙間の時間に英語学習に取り組んでいます。もちろん今後も様々な英語の学習を続けていくことで、早いうちに英語でのディスカッションができるレベルへと到達したいと考えています。【他社の選考状況と企業の決め方。】私は「自分自身の納得」を価値基準としており、それに基づいて企業選びを行っています。物事を行うもしくは決断する際に、自分自身が納得できる合理性や必然性が存在するかという事を常に意識しています。私は高校生の時からこの信念に従っ行動し、大学生になり自由が増えてより洗練されていきました。特に部活動での経験は大きく影響を与えられました。自分の考えで行動し失敗することもよくありますが、それを恐れて他者から言われたことをするだけでは、得られるものが少なく、のちの後悔へとつながりかねません。これは就職活動においても同じで、他人が受けるから、社会的に評判がいいからといった受動的な選択をすると、やはりいつか後悔する時が来ると思っています。ですので、しっかり自分で吟味し納得して決めることを心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して理路整然と受け答えをすることを心がけました。また、時間が短かったために伝えたいことを簡潔に伝えることを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

企業研究

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
興和株式会社は商社であるため、まずは薬品以外にどんな事業を手掛けているのかを確認するのが良いと思う。私の場合は、マイナビが開催していた合同説明会に参加してそこに興和さんがブースを出していたので参加した。その際に貰ったパンフレットには、各事業でどんなことをしているのかが載っていたのでぜひ入手すると良い。また、パイプラインはもちろんのこと、どんな領域の薬を扱っているのか、MR数は何人で、業界内での立ち位置はどのようになっているのかなどを見ておくべきだと思う。決して、製薬業界では大きな会社ではないため、他の大手製薬メーカーとの差をしっかりと述べられるように企業研究は行ったほうが良い。商社ならではのアプローチの仕方を個人的に考えておくとよりESや面接の際に役立つのではないかと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まずは私がMR職を志望する理由は、人々の健康に貢献できる仕事がしたいと考えているからです。私は幼少期に目の疾患を経験し、疾患が日常生活に及ぼす影響を実感しました。現在は健康であり健康であることのありがたさを実感しています。また、両親が医療従事者であり、彼らへの憧れから私も医療現場で人々の健康に貢献できる仕事がしたいと考えるようになり、MR職を志望しました。 数ある製薬業界の中でなぜ御社を志望したかといいますと、商社であるため多面的なアプローチが可能であり、営業のアプローチの仕方も豊富であるからです。また、他の事業部との連携を行うことで商社ならではの強みを活かした患者貢献が出来るのではないかと考えたからです。例えば、OTC事業部と連携することで、治療だけではなく、予防から治療、アフターケアまでのトータル的に患者の健康に貢献できると考えています。こんな背景から御社を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】MR職への志望理由/興和で挑戦したいこと【ES対策で行ったこと】就活会議などで過去に通過したESなどを参考にES作成を行った。商社であるので商社の強みを活かせる志望動機を特に深く考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

グループディスカッション

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】10人【テーマ】就職する上で大切なこと【評価されていると感じたことや注意したこと】自身の意見をしっかりとのべているか、また他者の話をしっかりと聞き入れその上で発言をしているのかを見られている気がした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

WEBテスト

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格検査(すべて玉手箱タイプ)【WEBテスト対策で行ったこと】Webテストの例題を何度も解いた。SPIの対策もしておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】面接が始まるまではとても笑顔で優しい感じの方だったのに面接になったとたん笑顔がなくなりかなり圧迫気味に感じた。【修士まで進んでいるのになぜMRを志望しているのか】修士にすすんだ理由は、就活の際の選択肢の幅を広げたかったからです。当時は研究職も視野に入れていたため、修士に行けば選択肢が増えると考えて修士まで進みました。実際に就活をすることになり志望職種を教授と話し合いました。コミュニケーションスキルの高さからドクターや学術、卸さんなどとにかく多くの人々をコミュニケーションをとりながら仕事が出来るMR職が向いているのでは?と教授に勧められそこからMR職について調べました。高い専門性が求められること、数字で結果が分かること、そしておおくの人々と仕事が出来ることに大変魅力を感じてMR職を志望するようになりました。また、研究を通して培った論理的思考は営業をする際に、より説得力のある提案をする際などに役に立つと考えています。【他社と比較した興和の強みは何だと考えているか】はい、御社の強みは何といっても商社であることだと考えています。商社であるため、繊維品を扱ったり、OTC医薬なども扱われており、広い分野の知見を持っておられる会社であると考えています。そのため、医薬品だけで見ても多面的なアプローチが可能であると思っています。例えば、治療の際に役に立つのは医薬品であるが、その病気が発症する前に対処できるのはOTC医薬だと思います。薬の提案に加えて自社品で予防が行えることをアピールするなど営業の仕方にかなりのバリエーションがあると思っています。他社は製薬1本に絞っているため、薬としての効果は他社に劣るかもしれないですが営業の仕方によってそこの差を埋められると思っています。その様な営業が出来るのが御社の強みであると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】MR職についての理解、そして一次面接であるためコミュニケーション力であったり第一印象であったり表面的な部分がより大きく評価されたのではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

2次面接

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】若い男性の人事で面接中も常に笑顔で聞いてくださるため非常に話しやすい雰囲気であった。一つ気になることがあるとすればマニュアルを読んでるだけのような質問の仕方であった。【就職活動の調子はどうか】はい、就職活動が始まる前まではかなり不安に感じていた就職活動ですが、思った以上に順調であり自身でも少し怖いとかんじるくらい順調に進んでいます。他社の選考も受けてきましたがESはほとんど通りましたし、一次選考であるGDなどはほぼ100%通過しています。しかし、面接まで進むと落ちる企業も出てきましたが、始めに予想していたよりもかなり順調に進んでいることは間違いないです。その要因は、MR職1本に絞って就職活動を始めたことにあるように感じます。MR職への理解もかなり深まりましたし、他に受ける企業もすべて製薬企業であるため、面接で聞かれる内容などもかぶる内容が多く、より深く仕事について考えることが出来ています。そのおかげもあり、順調に進んでいるのだと感じています。【複数の企業から内定を頂けた場合はどうするのか】はい、私は、会社の規模や福利厚生、給料なども大切であると考えていますが、今後一生そのかいしゃで働くことを考えると何よりも大切なのはその会社の社員の方々と一緒に働きたいと思えるかだと思っています。しかしながら、私たち就活生は社員と働く経験は入ってみるまで出来ません。だから私は選考を通して出会う社員の印象はかなり重要視しています。今後、選考が進むにつれてその会社のお偉いさんなどにも出会うと思います。その方の雰囲気であったり、説明会での雰囲気、それまでに出会う面接官の雰囲気など、とにかく印象を大切にして自身が入社する企業を選んでいきたいと考えています。もちろん、良い薬があるなど、営業のしやすさなども大切だとは思いますが私が一番大切にしたいのはいっしょに働きたいと思える人たちがいる会社であるかです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】MRについての自身の考えを持っていたこと、そしてどんな質問に対しても自信を持ちはっきりと自分の意見を述べたことが評価につながったと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

MR職
20卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、その他は不明【面接の雰囲気】ここの最終面接は圧迫気味だと聞いていたが私はそうとは思わなかった。3名とも、笑顔で会話の様に私の話を聞いてくださった。【自己PRをしてください。】はい、私の強みは問題に対して「原因把握」「解決策の模索」「実際に行動」の3つのプロセスで解決できることです。強みを活かせたエピソードとして4年5か月目となるスーパーでの商品補充のアルバイトが挙げられます。見切り(値下げ)業務を任されていたのですが毎日20品以上の廃棄品が出るという問題がありました。私は定時に見切るマニュアルが原因と考え、店長に提案し、客足を見ながら見切る方法に変えることで廃棄数を半数程まで減らしました。私はさらに減らしたいと考え、客足の予測に挑戦しました。雨の日に客足が減ること、近くでライブがあるとライブ後の21時以降に客足が増えることなどに気づき、これらの情報を把握して見切りを行うことで5品以上廃棄品を出すことは無くなりました。MRとしてはこの強みを活かし、患者様の抱える問題の「原因把握」「解決策の模索」を行い、医師に提案することで解決し患者様の健康に貢献していきます。【現在の就活状況、他社の選考の進み具合】はい、複数の製薬企業にエントリーしたため複数社の製薬企業の選考が進んでいます。すでに外資系の製薬企業の最終面接を受けたり今後もすでに3つの最終面接が控えています。ただし、前回の面接でも述べたように私は福利厚生や会社の規模で就職先を選ぼうとは思っていません。これまでの選考で出会った面接官の方、説明会で出会った社員の方の雰囲気をより大切にしていて、この人たちと一緒に働きたいと思える会社に入社したいと考えています。御社の面接官は一次面接の方は少し圧迫に感じましたが二次面接の方は非常に優しく丁寧に私の話を聞いてくださりました。また、今日もこの部屋に入るまで案内してくださった方が私の緊張を必死でほぐしてくれました。実際に役員の方々を今、目の前にしているのですがまったく圧迫感もなく自然体の私を見てくださっているように感じます。この会社で働きたいという気持ちがまさに今現在高まっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】役員の方々に臆することなく、たまには笑いを入れるようにユーモアのある回答をしたことが評価されたと思う。しかしながら、はっきりと意見を述べるところは述べ、力の抜き入れの上手さも評価されたのではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
興和がどんな事業を行っているのか、これからどうなろうとしているのかを新聞記事やホームページ、IR、説明会を通して深く理解するように意識しました。また、その勉強した内容から、自分だったらどのように貢献できるだろう、であったり、自分はこういう風に解決していきたいといった、入社してからの具体的なビジョン、つまりキャリアプランを想像しました。そのビジョンの中で自分が生かせる強みや知識をwordに書き出し、自分のどういった部分を伝えれば相手に良い印象を与えることができるのか考えました。具体的には、私は医療用医薬品の分野で選考に進みましたが、今グローバル化を図っている最中である興和において、自分がグローバルリーダーを目指すことを伝えることが効果的であると考え、そこからTOEICの点数やリーダーシップなどのエピソードをwordに書き起こしていきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は2つあります。御社が世間一般に広く知られている企業であることと、今グローバル化を進めているという点です。私は開発業務を行う中で「信頼」というものは最も大きなファクターであると考えています。様々な分野で画期的なソリューションを提供し、生活者様に多大な貢献をしてきた実績のある御社であれば、絶対的な「信頼」を保ちながら業務に励むことができると考えます。また、グローバル化をすすめており、貪欲に成長を求めている姿も非常に魅力的です。私自身「生涯を通じて成長すること」をモットーとして掲げており、グローバルリーダーになることが目標です。御社と共に成長し、医薬品分野においても革新的なソリューションを患者様に提供したい思い、御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】研究概要、志望動機、就活中に考えていること【ES対策で行ったこと】週に1回は大学の就職活動支援室へ行き、アドバイザーの方とディスカッションを重ね、自分が言いたいことを推敲した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

グループディスカッション

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】9人【テーマ】みなさんのおすすめのものを紹介して下さい【評価されていると感じたことや注意したこと】相手の意見を頭ごなしに否定せず、尊重すること。自分の意見をシッカリ述べること。相手の目を見ながら話を聞いているか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】「史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集」で勉強しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】視線がかなり鋭い印象を受けたが、こちらの話を引き出してくれた。緊張感のある中でしっかり意見を述べることができるかを見ているようだった。【なぜ製薬業界を、そして開発職を志望するのですか。】幼い頃から体の不自由な祖母の通院に付き添い、治療を間近で見てきました。祖母は女手一つで母と叔父を育て、厳しい生活でも強い人だったと母は言っていました。その祖母が、ようやく落ち着いた生活を送れると思った矢先、病がそれを奪いました。私は、人の生活を奪う理不尽な病が許せません。祖母に付き添う中でこの想いが芽生え、人の健康に貢献したいと考えるようになりました。このような経緯で製薬業界を志望しています。そして私は5年生の時に経験した薬剤師実習から、有効な治療薬で患者様を治療できた満足感よりも、現在有効な治療がない患者様を見た時の無力感を覚えました。そこで、「治験」という患者様に希望を与えることができるものに携わることができる開発職を志望しております。【あなたの長所を教えてください。】私にはチームの力を引き出す、つまり仲間の個性を把握し、適材適所に人材を配置する能力があります。この能力を最も発揮したのは、「現役生の将来を考えるためのOB交流会」を企画した時です。初の試みであったため、同期に趣旨を説明し、皆で協力して取り組みました。その時に最も意識したことは、プレゼン力のある方に宣伝、人脈のある方にOBとの打ち合わせ等、個人の長所を考えて仕事をお願いしたことです。そのため、個性に応じたアイデアが次々と生まれ、運営効率が飛躍的に向上しました。結果、目標より1ヶ月も早く企画は実現、100名を越える出席を達成しました。この会はとても好評で、翌年以降もOB会として行事の一つとなっています。この経験から、チームのマネジメントには、個人の適材適所を見極め、活発に取り組める環境を整えることが重要であることを再認識しました。今後も、チームの力を最大化するためにこの能力を磨き続けます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】広い部屋の中で1対1という緊張する環境の中でもしっかり意見を述べ、質疑応答をこなすことが大切であると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

2次面接

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究部の職員【面接の雰囲気】明るい人たちで面接に入る前に雑談で緊張をほぐしてくれた。研究プレゼンをした後の質問はかなり鋭い視点のものが多かった。【あなたが大学で行っている研究を説明してください。】手足症候群(HFSR)は、分子標的薬の中でいくつかのチロシンキナーゼ阻害薬 (TKI)によって引き起こされる、皮膚の発赤・腫脹を伴う副作用の1つである。HFSRを発症すると、しばしば治療薬の減量や休止につながり、がん治療の妨げとなります。HFSRの発症メカニズムはまだほとんど知られていませんが、組織学的には皮膚の中で最も外側に位置する表皮中のケラチノサイトで毒性が発生します。そこから、ケラチノサイトにおけるTKIの細胞毒性効果はHFSRの発生に関連するという仮説を導きました。私の研究の目的は、ケラチノサイトにおけるTKIの細胞毒性を調べ、HFSRとの関連性を評価すること、そしてケラチノサイトへのTKIの曝露に関与する膜輸送タンパクを探索することです。このトランスポーターを明らかにし、皮膚におけるTKIの蓄積を制御することで、HFSRの発症を抑制し、患者のQOLの向上につながる可能性があります。【就職活動中に考えていること教えてください】私は自分が将来自分が進む企業について、「一つの専門分野に特化している製薬企業」か、「幅広い分野に取り組んでいる企業」のどちらに就職するべきか考えています。一次面接にも書かせていただいた通り、私の夢はグローバルリーダーになることです。その夢を叶えるには、一つの分野での専門性を高めてリーダーになるのが良いのか、それとも幅広い疾患の知識を身に着けてリーダーになるのが良いのか、まだ決めかねています。今製薬業界は恐ろしいスピードで変化しており、それぞれが武器を持たなければ生き残れない環境です。その中で各企業が提示する将来のビジョンを理解し、自分に落とし込むことで、自分が将来活躍するイメージができる企業を選ぶことが重要ではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究職の社員が3名いたので、開発職といえども研究力を持っていなければ通過できないと感じた。社員さんの質問も鋭かった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

開発職
20卒 | 金沢大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】各部門の役員の方々【面接の雰囲気】まず自分の地元の話から始めて学生の緊張をほぐしてくれようとしているのが伝わった。自分の話も全員が目を見てうなずきながら聞いてくれた。【あなたの趣味を教えて下さい。】サッカーです。小学校1年生の時から現在まで18年間続けています。サッカーは1チームが11人で、ラグビー(15人)の次にチームの構成人数が多いことが特徴です。その一方で1点の価値が非常に大きいスポーツです。1点という大きな成果を得るために、11人が試合のイメージを共有し、得点に結びつけられた時の興奮は言葉では表せないほどです。私が組織の中で成果を成すために自分で考えて動くことができる能力は、サッカーを通じても養うことができたのだと思います。また、観戦するのも好きで、イングランドで最も人気のある2チームが対決するマンチェスターダービーを観戦したこともあります。この時の経験がきっかけとなり、世界中の人々と仕事がしたいと考えるようになりました。【あなたの自己研鑽力について何かエピソードはありますか。】まずは即戦力となるために、一日目からマニュアルを徹底的に頭に叩き込み、現場で新たに得た知見を組み合わせて、接客等の様々な場面においてのシミュレーションに励みました。一通り覚えたら実際の業務を通して、それぞれの作業の流れと要点をつかみ、業務の全体像をとらえ、複数の作業を並行して行うことで効率性を上げた。その結果、3か月かかると言われている厨房入りを僅か3週間で達成し、過去最速の「即戦力」として起用されました。その後も自分の行動について見直すことを怠らず、積極的に改善を試みました。現在はマネージャーから運営の相談もされるバイトリーダーであり、「もはや社員」と言われるまでになりました。御社に入社してからも、トライ&エラーを恐れずに継続することで成長します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ興和なのか、あなたが興和で達成したいことは何なのかという部分を深く掘り下げられます。深い企業研究が必要であると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

開発職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中堅の製薬会社は他にも多数あるが、なぜ興和なのかを調べておく必要がある。また、選考中に、興味のあるパイプラインなどにもついて聞かれたので、調べておいて助かった。会社について説明してみて、と求められたのでしっかり応えられる必要がある。また、面接中大学での研究についてするどく突っ込まれることがあるが、焦らず対応することが求められる。他の内定者も、厳しく突っ込まれたようで、対応力を見ていると思われる。説明会の際に、若手のうちから活躍できる企業と言っていたので、実際に入社後に若手としてどのように活躍したいか答えられると評価が良いと思う。実際、私自身も入社後にやりたいことをアピールした。また、海外留学制度などもありグローバルに活躍できる企業なので、海外勤務に対する価値観も聞かれた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

志望動機

開発職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は大きく2つあります。まず、新薬を持続的に創出し続けることができる企業だと感じたからです。御社は、商社ながら循環器や感覚器領域の新薬創出に力を入れています。豊富な開発パイプラインを持ち、他事業からの売上による研究開発費の充足ができる御社であれば、今後も持続的に新薬を創出し続けることができると考えました。また、御社はアメリカ、ヨーロッパ、アジアに拠点を持ち、臨床試験やマーケティングをグローバルに展開しています。また、海外留学制度もあります。私は、将来のキャリアとして、海外出向や海外での臨床開発などグローバルに活躍したいと考えています。グローバルに活躍するチャンスがある御社に魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

グループディスカッション

開発職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】8人【テーマ】就活をする上で、必要なものは何か【評価されていると感じたことや注意したこと】人数が多いGDだったのでとにかく発言をするように心掛けた。また、人数が多い分意見も割れやすいので、それらをまとめ、先導する能力も求められると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

1次面接

開発職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に硬い雰囲気だった。前半は緊張をほぐすような質問もあったが、後半は鋭い質問もあり、難しかった。とっさの対応力を見ているようだった。【興和について説明してください。】まず、御社は商社でありながら、商社部門とメーカー部門の2つの部門があります。医薬品だけにとどまらず、船舶部品や光学材、機械、雑貨など様々な商材と開発品を扱う企業です。特に、医薬品部門では循環器領域や感覚器領域など、非常にQOL改善に重要な領域を扱っています。また、社風としては、伝統ある企業の風土を残しながらも、若手にもチャレンジングな仕事をさせる社風が整っていると認識しております。また、グローバル展開にも力を入れています。入社後、数年で海外出張などでグローバルに活躍している社員さんも多いと伺いました。海外留学制度もあり、1年語学を学ぶこともできます。国内だけにとどまらず、世界中の患者のために働けるグローバル企業です。【あなたが学生時代に頑張ったことはなんですか】私は、学生時代に個人営業の居酒屋のアルバイトを頑張りました。私のアルバイト先の居酒屋は、少し郊外にあるため、集客率が悪いことが問題でした。また、同じ理由で学生スタッフが少なく、数人でお店を回す必要があるほど、人員が不足している状態でした。そこで私は、2つのことに取り組み居酒屋の売上をあげ、人員を確保しました。まず、SNSを使いお店のアカウントを使って、学生たちに周知しました。学生限定の割引日を設けたり、SNSにお店をアップしたら割引するなどのキャンペーンを店長に提示した上で実行しました。また、客の多い時間帯をリストアップし、より忙しい時間にシフトを集中させるように改善を繰り返しました。その結果、お店のことが私の大学で広まり、売上は最大で120%まで上げることができ、新たなスタッフも増やすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく明るくはっきり喋ることを心掛けた。また、結論を最初に言うことや、数字を使って具体的に答えることにも気を付けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

2次面接

開発職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長、不明【面接の雰囲気】全体的に柔らかい雰囲気で話しやすかった。受け答えの中で、笑いが起きることもあり、非常に和やかな面接だった。【研究で苦労したことは何】私が研究で苦労したことは、実験で用いるマウスの外科手術です。私の実験では、マウスの腰椎に傷をつけ、モデルマウスを作成する実験を行います。しかし、マウスの腰椎の一定のポイントに傷をつけることは非常に難しく、また炎症を起こして個体が死んでしまうことも多く非常に困難な実験でした。この困難を、私は以下のように取り組み乗り越えました。まず、とにかくトライ&エラーを繰り返し、失敗した理由を自身で考え、まとめました。同じ理由で失敗しないように、少しずつ条件をかえ回数を重ねました。また、同じ実験を行っている先輩に何度もアドバイスを求め、改善点を客観的に評価してもらえるようにも気を付けました。その結果、ある条件下で、非常の実験の成功率が上がることがわかり、困難を乗り越えることができました。(ここは研究室外に非公開なので、省略します)【周囲からどんな人だといわれますか。】私は周囲から、粘り強い人だと言われます。というのも、私の研究ではルーティンワークを非常に繰り返し行うことが多く、精神的にも肉体的にも非常に疲弊するものでした。時には、夜中の12時を過ぎてまで、実験をすることもありました。しかし、私は学生時代でのサッカーで培った体力と精神力を発揮し、難しい実験も成功させることができました。そのような姿勢を見てくれていた研究室の同期や、教授からは粘り強いひとだと評価されました。今後も、粘り強く、研究や就職活動を行っていきたいです。以上のようなことを、熱意を込めて話した。内容が内容なので、面接自体にも粘り強く答えていく姿勢を見せた。また、具体的な体験を加えたことで、面接官の方に伝わりやすかったと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接に比べ、非常に柔らかい雰囲気だったので、集中力が切れないように積極的に話を広げたり、質問をしたりした。また、いろんなことに興味があるという姿勢を見せ、評価された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

開発職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】非常に硬かった。年配の社員さんばかりで、にらみつけるように面接をされた印象がある。また、志望度を重要視しているように感じた。【企業選びの軸はなんですか。】1. 新薬を持続的に創出することができ、人々の健康に貢献できる企業製薬企業のなかでも、開発力・技術力に優れ、今後も持続的に新薬を創出できる企業を志望しています。2.グローバルに活躍できる企業であること将来、グローバルに活躍できる人財になりたいと考えている。グローバル試験に関われる企業や、グローバル人材育成制度が充実した企業に志望度が高い。3.若いうちから裁量の大きい仕事ができる環境若手のうちからキャリアアップを目指したいと考えている。若手でもキャリアアップできる環境の方が、仕事に対して意気込んで取り組めると考えている。自身の能力を日々向上させるには、若手社員が積極的に責任ある仕事に挑戦できる環境が必要だと考えています。【興和は第何志望ですか。】勿論、第一志望です。そう考える理由は以下の通りです。まず、御社であれば私の信条である持続的に医薬品を開発し、人々の健康に貢献することができると感じたからです。御社は、商社でありながら多くのパイプラインを持ち、自社創薬だけでなく導入も積極的に行うことで、持続的に新薬を創出しています。開発力がある御社であれば、今後も患者さんの健康に貢献できると確信しました。また、グローバルに活躍できる点が非常に魅力に感じました。海外留学制度が整っているだけでなく、海外出張や駐在のチャンスのある御社であれば、私の英語力と国際力を活かし、グローバルに活躍できると感じました。他社の選考も今後控えていますが、御社から内定を頂ければ、御社に入社いたします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく最終面接は志望度が重要だと聞いていたので、はっきりと第一志望といいました。その点が評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 中京大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
メーカーと商社の顔を持っているのですべてにおいての他社との違いを調べて話せるようにしました。また、私は管理部を志望していたため営業から技術職までの仕事内容も一通りは頭に入れておいて面接に挑みました。また営業などは特徴がある営業形態のため詳しく理解しどこの部署に配属されたいか詳しく話せるかは重要だと思いました。 また、OB訪問は可能なら行うべきである。説明会に参加せずともグループディスカッションに参加できるため、詳しく調べていない人も多く内容をしっかる把握していると、根拠をもって話せると思いました。面接は一次でも今後のビジョンなど会社を理解していないと答えられない質問が多かったため準備はいると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

志望動機

総合職
20卒 | 中京大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は多くの人を支えること考えたからです。医薬品を主に扱っており、薬を通じて人々の豊かで健康な生活に貢献できる商社部門に惹かれました。新薬だけでなくバンテリンなどの有名なOTCもあり、国内だけでなく販売網が海外にまで整っているのは医薬品販売においても役に立つと感じました。また多くの部門が展開しており、御社の事業分野の広さや人を大切にしている社風に惹かれたからです。[team.これまでにない高みに挑む]という姿勢に魅力を感じました。部活動経験から、チームで課題と向き合い克服する素晴らしさを学んだため、社会へ置いても一人では乗り越えられない壁もチームで乗り越えて貢献していきたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

グループディスカッション

総合職
20卒 | 中京大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】8人【テーマ】富士山登頂を成功させるためには【評価されていると感じたことや注意したこと】周りとの協調や、自分はどうしたいかではなくみんなで課題をクリアするためにどうするかといった、チームでの取り組み方が評価されていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

1次面接

総合職
20卒 | 中京大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】堅い雰囲気で始まり、厳しい面接という雰囲気だった。アイスブレイクなどはなくたんたんと始まったというイメージ【長所と短所を具体的に】私の強みは計画的なことです。旅行へ行く際も隅々まで計画を立てます。海外など馴染みがない土地へ行く際は、3か月前からホテルや航空券を探しスケジュールや価格から最も良いものを見つけます。また、天気予報チェックも欠かさず雨が降った場合のスケジュールなども事前に考え、大きいものを得るための計画は欠かせません。このように後から後悔することがないよう、前もって準備をします。このような先を見据えた計画で優先順位を決め、効率よく仕事を行い貴社に貢献します。 そして弱みは人に流されてしまうところです。相手の意見を聞くとその意見の良いところが見えてきて、同意してしまうことがあります。そこで私は相手の意見もしっかりと聞き、自分自身譲れないポイントや自分の意見をはっきり伝えることを心がけています。【将来はどうしたいのか】私は人に誇れるような仕事を行いたいです。3年後には後輩もでき一通りの仕事も覚えてくるため、求められている仕事にプラスαを加えて仕事がこなせるようになってくると思います。常にやるべきことの優先順位を考え、主体的に仕事を行うことで責任のある仕事も任せてもらえ、大きな責任から得られるやりがいをモチベーションとしさらに邁進していきたいです。また管理部門として、社内の人が働きやすいように社内からサポートすることで貢献していきたいです。多くの人の生活を支えている社員を支えることが最終的には人々への貢献につながると思いました。私はマネージャーを務めていた経験から人をすぁさ得ることにやりがいを感じたため縁の下の力持ちとして貢献します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体例を示していたのは評価していると感じました。実際の業務のことをもっと話すと評価が上がると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

企業研究

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の医薬品メーカーとの違いをESや面接で伝えることが出来るように準備したほうがいいと思います。自分が興和の企業研究で行ったことは、説明会への参加とOB訪問、ホームページの閲覧です。興和は医薬品メーカーとしての機能は売上の3分の1で、残りは繊維などを主に扱う商社として機能しています。実際に入社後に医薬品部門から商社部門へ移動したり、その逆の移動があったりと、キャリアの幅が広いと伺っています。なので、医薬品部門のみでなく商社部門のことについても事前に調べておくとよいでしょう。ホームページ上に商社に関することもしっかりと書かれているので、事前にメモを取って面接時の逆質問の際にキャリア等について伺うと志望度の高さをアピールできると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

志望動機

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社セミナーに参加させていただき、貴社の「team.」の考え方に惹かれました。馴れ合いではなく、一人一人が独立、成長した上で、困難なことには一緒になって立ち向かうという社風は、社内での自分の役割を明確に意識できる場だと感じました。サークルでの新規報償システムの考案以外に、塾講師での広告戦略立案の成功も経験しており、「問題を細分化して解決すべき最大の問題点を発見する事」と、「データに基づいた独創的な発想」という強み個人ではなくチームで機能させてこそ磨かれ、輝くことが出来ると考えております。加えて、トレーディングから事業投資まで携われる商社機能と自身のバックグラウンドを活かせるメーカー機能をあわせ持ち、その事業フィールドは多岐に渡る貴社でこそ、これまでサークルや部活動経験の中で組織への貢献度を重視してきた私にとって、高いモチベーションを保ち働ける環境であると考え、貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

ES

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】現在行っている研究はどの項目に該当しますか?※アグリ、環境・省エネ、医療機器の職種を希望される方は「その他」を選択してください。/現在の研究内容を具体的にご記入ください。 400文字 /学生時代に勉学・研究以外で頑張ったことは何ですか?具体的にご記入ください。 400文字 /弊社を志望する理由を教えてください。 400文字【ES対策で行ったこと】興和のホームページから、どのようなキャリアがあるのか?実際に扱っている製品はどのようなものがあるのか?ということをメモにまとめていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

グループディスカッション

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】9人【テーマ】新規のイベントと1つ提案してください。【評価されていると感じたことや注意したこと】人数が多い中で、自分の意見をしっかり分かりやすく伝えることが出来るか?発表等を請け負うことでリーダーシップを発揮できるか?といったところはフィードバックの際に、重視していた点であると言っていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

WEBテスト

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】GD選考後にテストセンターに受けに行く形式だったので、他の志望度の低い企業でテストセンターを受けて練習していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

1次面接

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部3年目【面接の雰囲気】とても穏やかな方が面接してくださり、途中で緊張も解していただいた。面接中も終始穏やかで、笑いもあり、懇切丁寧な対応をしていただいた。ただ、志望度については非常に気にしていたように思う。【正直なところ、ウチの志望度はどのくらいですか?】第一志望群です。もともと、内資系の製薬メーカーに就職したいと考えており、その中でも一つの分野だけを扱うのではなく、多くの人々にアプローチできる企業に勤めたいと考えておりました。御社は、医療用医薬品だけでなく、ドラッグストアに置いてあるような一般用医薬品や大衆用メディケーショングッズ、さらには繊維などを扱う商社機能まであります。自分の人生の目標は、医療用医薬品で少数の人を救うだけに留まるのではなく、より多くの人々を救うことです。この目標をかなえるために最適な企業を吟味していった結果、御社にたどり着きました。自分は社風についても重視しており、特に社員同士のチームワークを発揮して仕事を進めていくことは外せないポイントです。インターンシップに参加させていただいた際に、御社からは特にチームワークを大切にされている印象を受けました。そういった理由があり、御社を志望いたしました。【普段周囲の人から自分はどんな人と言われますか?】どんな時でも頼りになる存在。何か困ったことがあっても、嫌な顔一つせずに相談に乗ってくれる上、解決策も一緒に考えてくれるので気軽に相談しやすい。また、人の嫌がる仕事も率先して引き受けてくれるため、頭が上がらないとよく言われます。一方で、いろんな人からの頼み事や相談事を際限なく引き受けてくれるので、いつか回らなくなるんじゃないかと心配になることもあると言われたこともあります。自分の性格上、出来ないことは出来ないとはっきり断ることもするので、実は周囲が思っているよりも余裕があることが多いです。ただ、自分がその人の頼みを引き受けることでその人の成長機会を奪ってしまうと感じる場合は、頼み事を断る場合もあります。自己評価と他人からの評価はおおむね一致していると思いますね。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】分かりやすく伝えることが出来たのと、自分の人間性をしっかり伝えることが出来たのが評価されたと感じる。チームワークを大切にしている企業であることから、やはり自分がどんな人であるのかということは周囲の人に知ってもらった上で仕事をすべきと考えているようです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

2次面接

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】開発職部長、人事部部長、統計解析職部長【面接の雰囲気】基本的に穏やかで趣味の話で盛り上がったりしたが、重要な質問の際には眼光が鋭くなり、少しひりついた雰囲気になった。【エントリーシートの中でしきりにロジカルという言葉が出て来てて、特にロジカルを重視しているのが伝わってきます。そこでなんですけども、仕事では感覚で来る人もいます。そのような人にはどう対応しますか?】これは少し偏見にもなってしまうんですが、例えば感覚でくる方はこれまでの就職活動の経験からMR職の方が多いように思います。彼らは熱いハートの部分で主張してきていました。そのような人たちに対して、自分は分析したデータや確たる根拠を持って意見を言うと思いますが、それだけではダメだと考えます。結局最後に人を動かすのは心だと思います。いくら素晴らしい分析結果があって、論理的にも全く矛盾が無く筋が通っている事でも、相手に伝わらなければ全く意味が無いと思います。もちろんデータから得られた根拠も付けますが、それよりも心の部分。熱い気持ちの部分が最も重要だと考えています。自分ひとりでは何もできない場面で、周囲の協力が得られるように、気持ちの部分で周囲と協調して仕事をしていきたいと思います。【どうしてこの研究、というか研究室を選んだの?】元々数学や統計学、データを扱ったりというのが得意で好きでした。そして、6年制の方の学部という事で、病院実習や薬局実習で研究できない期間が半年近くあり4+2の修士の人たちと比べて研究期間の短さ的に不利ということも実感していました。例えば、細胞の培養に時間を取られて、結果がでるまで非常に時間がかかるようないわゆるウェットの研究で素晴らしい成果を出すことは難しいと考えました。その点、細胞などを扱わないドライの研究はパソコンに解析ソフトを入れればパソコン一つで自由にデータの解析が出来る。研究室にいない時でも場所を選ばず出来る。そして自分次第で解析のスピードを速める事も自在と考えました。そういった理由で解析をメインに行っているいわゆるドライの研究室を選びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ロジカルに話しつつも、結局チームで仕事をする上で大切なマインド面の部分を重視しているということを前面に押し出していったのがよかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

最終面接

開発職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部役員、商社部門役員2人【面接の雰囲気】非常に柔らかい口調で、ほとんど雑談で終わってしまった。「今日はどうやって来たの?」などといったアイスブレイクが多かった。【人に勧められる飲み屋ってどこかある?ここでオススメしてもらえる?】新橋と有楽町の間にあるドイツ料理店は心の底からお勧めします。以前、ヨーロッパ旅行に行ったときに、ドイツ料理が非常においしくもう一度訪れたいと思っていました。帰国した後、あの料理をもう一度味わいたいと思いネットでいろいろ検索したところ、新橋と有楽町の間にはドイツやベルギーなどの料理を扱っている店が多くあることを知りました。そこで、同じくヨーロッパに行ったことのある友人を誘って実際に利用してみたところ、かつて食べた料理と全く同じ料理が出てきて驚きました。ドイツ料理の中でも、白ソーセージのホワイトブルスト、とんかつのシュニッツェル、塩味のパンであるプリュッツェルはどれもドイツの香り豊かなエールビールと合います。ぜひ一度行ってみていただきたいです。【ドイツのビールはおいしいそうですが、日本のビールとどう違うんですか?作り方とかも変わってくるんですかね?】はい。ドイツのビールと日本のビールは製法からして全く違います。ビールの製法には3種類ありまして、まず日本のビールですが、製法はビール樽の下面で発酵させる「下面発酵」で「ラガービール」といい、苦みが強く出ます。プレミアムモルツのように例外的にエールビールとして売り出しているものもありますが、日本のビールはほぼすべてが苦いラガービールです。それに対して、ドイツビールの製法はビール樽の上面で発酵させる「上面発酵」で「エールビール」といい、苦みが全くと言っていいほど出ないです。香りも非常に豊かで、飲んだ後もバイツェンという豊かな香りが鼻を通り抜けます。また、余談ですが、最後の一つのビールの製法は「自然発酵」という発酵方法で、作ることが出来るのは世界で唯一ベルギーのブリュッセルのみです。ベルギーの気候・気温でないと作れないみたいで、非常に希少価値の高いビールだそうです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は非常に短い時間で終わり、しかも穏やか過ぎる面接だったので、とても楽しかった面接でした。一方で、いきなりおすすめの飲み屋のプレゼンをさせるなど、その場の対応力と人となりを評価していたように感じました。ネタをいくつか事前に用意していないとキツイと感じると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

企業研究

商社営業職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会で最後にアンケートを書くのですが、それにとても力を入れ、インパクトが残るように工夫しました。また、興和が手がけている渋谷ヒカリエなどにある、テネリータというオーガニックコットンのブランドまでわざわざ赴き、現地調査みたいなことをやりました。 加えて、薬局で、キャベツ、バンテリン、ウナコーワ、キューピーコーワなど、コーワブランドの医薬品を買い漁り、何か志望動機に組み込めないか試行錯誤しました。 しかし、結果的にこれは無駄でしたね。後は他の有名な繊維専門商社である豊島株式会社、蝶理株式会社、帝人フロンティア、スタイレムなどと比較して、興和のどういった点がどのようにいいのかを説明できるようにしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

志望動機

商社営業職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は商社で営業職をしたいと考えています。私は大学で商業・貿易学科に所属していて、貿易や流通を学び商社に元々興味があります。就職活動中様々な業界を研究していく中、商品を売る前にまずは「自分」という人間を売る、そんな業界である商社にとても惹かれました。私は就職活動を始める前は、商社はただの仲介役位に考えていました。しかし、実際は商社が入ることによって付加価値が発生し、取引をする双方にとってプラスになる、世の中に必要不可欠な存在であると学びました。いつしか私はそんな「人間力」が求められる商社で働きたいと考えるようになりました。そして、専門商社のインターンにも参加し、私がやりたい仕事は商社の仕事であると確信しました。そんな時、チームを重要視する貴社に出会いました。「Team=ひとりの限界を超える方法」と聞き、個人としての結果が重要視されるような人生を歩んできた私にはとても新鮮な響きでした。また、ライフスタイル全般に関わる事業を手がけている生活関連事業部と、メーカー機能を有す産業関連事業部を併せ持つグローバル企業複合体である貴社は、可能性が無限大で、私にとって本当に魅力的です。挑戦できるフィールドが広い貴社で大きなビジネスを生み出し、個人としてもチームとしても利益をばんばん獲っていきたいと本気で考えています。私は貴社を強く志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

WEBテスト

商社営業職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターでした。ボーダーは低いように思われます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

グループディスカッション

商社営業職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】10人【テーマ】3分間の面白い話を作れ【評価されていると感じたことや注意したこと】学生の数が多かったので、いかに自分自身の存在をアピールするかがとても大切なように感じました。また、最後に1人が発表するのですが、それを私が進んでやったことが評価されたように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

1次面接

商社営業職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20代後半の人事【面接の雰囲気】関西弁で温厚な雰囲気のイケメン人事でした。雰囲気はとても和やかで雑談のような感じで面接が進みました。【当社に入社後、どんなことがしたいですか? 】私が御社に入社後にしたいことは、まずメンズ部隊に入隊して御社のレディース分野の売り上げをメンズ分野が抜かすことです。私は日頃から、ファッション誌やパリコレをよくチェックしています。それはメンズ、レディースどちらもです。よくファッションやお洒落が好きですという方は沢山いると思うのですが、その方々の比にならないくらい私は本当にファッションが大好きです。私は特に、ハイブランドの唯一無二なデザインにとても魅力を感じます。そのためハイブランドに詳しく、トレンドにはとても敏感です。「服づくり」「アパレル製品」が強い御社の挑戦的なフィールドで、趣味で得た知識や私の強みが少しでも活かせるのではないかと考えました。そして私は、「メンズ衣料部」の立ち上げに携わり、そのチームの一員に加わりたい!そう、強く感じました。個人としてもチームとしても、売り上げをばんばん獲っていきたいです。 【繊維商社の【営業職】として必要と思われるものは何だと思いますか? 】私は繊維商社の営業で、服に関する知識以上に「人間力」が必要だと思います。この一言に尽きます。そもそも私は就職活動を始める前までは、商社はただの仲介役位に考えていました。しかし、色々な会社の説明会に行きお話を伺っていく中で、商社はただの仲介役ではなく、商社が入ることによって付加価値が発生し、取引する双方にとってプラスになる、世の中に必要不可欠な存在であると学びました。そんな商社という職業で営業をしていくには、お客様の懐に入り込み信頼関係を築かなくてはなりません。服という商品以前に、まずは「自分」という商品をお客様に売り込んでいかないといけない。なんて人間味のある面白い仕事なんだ!と感じました。私にとって繊維商社の営業とは、好きなことに関われ、かつ「人間力」で勝負できる、とても魅力的で未知な世界です。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ繊維専門商社で働きたいかをしっかりと考えてから面接に臨み、自分の考えを上手く話すことができたことが評価につながったと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

最終面接

商社営業職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】副社長、人事部長、営業部長【面接の雰囲気】とても厳かな雰囲気の圧迫面接でした。あらを探すような嫌な質問ばかりで、とても気分が悪かったです。本当に緊張しました。【あなたにとって自分の実力を最大限に発揮する為に必要なものは何ですか。】私にとって自分の実力を最大限に発揮する為に必要なものは、周囲の人から小馬鹿にされる視線です。元々ファッションが大好きな私はアパレル業界の実情を少しでも肌で感じたいと思い、またどうせやるのなら、トレンドに敏感な都心で多くの刺激を受けたいと考え、株式会社ファイブフォックス売り上げNO.1店舗のコムサストア新宿でアルバイトを始めました。そこは社員、アルバイト関係なくノルマがありました。ノルマ達成しなかったからペナルティがあるというわけではないのですが、他のスタッフから出来ない人間扱い、つまり小馬鹿にされた視線を強く感じます。私は出来ない人間であると絶対に思われたくないため、ノルマ達成のため外国人のお客様に対しても他のスタッフよりも早く営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどなく、ショップスタッフとしては伝説でした。もちろん、接客をするに当たって世界共通であるスマイルは忘れずに。 【貴方らしさが最も現れた出来事を小学校、中学校、高校生、大学生の各年代順に簡潔教えてください。 】小学生の頃、私は水泳、空手、柔道、英会話、体操を習っていました。少しでも興味を持ったらとりあえず突っ込んでみるといった小学生時代でした。中学に入学してからはソフトテニス部に入部し、部活中心の生活を送りました。また、遊戯王というカードゲームにも熱を注いでいました。遊戯王は大人の遊びと言われる程、奥が深くとても頭を使うゲームです。私は大人も参加するカードショップの大会に3回出場し、2回優勝した経験があります。この頃から頭を使うことは好きでした。そして、「共学、ソフトテニス部が強い、家から近い、大学附属」といった条件で、母校である中大杉並高校を目標とし、AKBの動画を息抜きに受験勉強に精を出しました。目標を明確にし、リラックスしながら取り組めました。高校に入学してすぐ、私はソフトテニス部でレギュラーになりました。しかし、公式戦で結果を出せず、2年の時にレギュラー落ちを経験しました。録画した自分の試合を観ると、プレイ中のフォームの軸がぶれていることに気づき、自主練として体幹トレーニングを毎日続けました。基礎を固めたことでプレイに迷いが生じなくなり、結果も出せ、レギュラーに返り咲きました。自分に何が足りないかを振り返る癖がつきました。大学ではアルバイト中心の生活でした。稼いだお金は全てハイブランドにつぎ込みました。モテたい欲が人一倍強く、この頃から恋愛心理学に興味を持ちました。学ぶだけでなく、それを実践するため、合コン、街コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなど、初対面の女性と会える機会を自ら行動して増やしました。恋愛心理学のテクニックを試し、自分なりに結果を分析し改善点を見出し、またそれを実践するといったことを繰り返し、より優れた成功パターンを今も模索しています。モテるためには時間とお金を費やすことを惜しみませんでした。私は目標達成のためにはどこまでもストイックになれる漢です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あらさがしの嫌な質問に対しても、終始笑顔で落ち着いた態度で受け答えをしました。また逆質問で副社長に会社への熱い想いなどを質問したことが良かったのではないでしょうか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

企業研究

研究職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
興和はあまり情報が出回っておらず、企業研究が大変だった。webセミナーが開催されており、それを見てからグループワークにくるように、という指示があった。実際に閲覧後にグループワークに参加したが、その際にwebセミナーの感想を書く機会があった。しっかりとメモをしながらグループワークを見て、それらを復習してからグループワークに参加することを強く勧める。情報が出回っていないからこそ、話す内容に困ってしまうことも多いかと思うが、自分がやりたいこと、自分の得意なことを元気よくアピールすることで、最終面接までいくことができたので、企業研究ばかりに力を入れる必要はないのではないかと思う。他の製薬会社と比較する目的で、他企業のOB訪問もするべきだと思う。独特な雰囲気を持つ企業であり、その雰囲気に慣れてから面接に向かうべき。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

志望動機

研究職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
製薬業界が目指すべきである、人々の健康に貢献するというミッションに対し、失敗を恐れずに挑戦できる環境であると感じたことが志望動機になります。私の強みは、他人に無謀であると言われてもまず挑戦するという心持ちです。例えば、英語が堪能でないながら国際学会に参加し、著名な研究者とディスカッションすることができました。もちろん失敗してしまうこともありますが、やらない後悔よりやる後悔のほうがよいと考えることで、多くの経験を積むことができました。そういった経験から、私は挑戦を拒まない雰囲気こそが、新たな価値が生み出される環境だと思っています。貴社は、自分一人の力を信じて挑戦できる環境でありながら、志を同じくする「仲間」とのチームワークも大切にしていると理解しています。よって、失敗を恐れずにチャレンジできる環境であり、そのような貴社だからこそ実現できる創薬があると考え、志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

グループディスカッション

研究職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】ついても良い嘘とは【評価されていると感じたことや注意したこと】時間をしっかりと気にしているか。発言力があるか。発現内容が筋通ったものであるか。そしてユーモアを求める企業であるので、明るく楽しくグループディスカッションしているか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

1次面接

研究職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ユーモアな返答をしても真顔を貫く面接官で、圧迫面接に近い印象を受けた。一つの問に対して「それはなぜ?」「それで?」という聞き返しを何度もされた。【あなたがこれまで培った強みを生かし、当社でどのようなことを実現したいですか。】私は強みであるリーダーシップと難病疾患の研究経験を生かし、難病疾患の原因解明に挑戦したいです。私は学生時代、難病疾患の原因菌の探索を行ってきました。オミクス解析で得られたデータは膨大であり、原因菌を特定するのは容易なことではありませんでしたが、データを多方向から吟味し必要に応じた様々な解析を実施することで、本疾患の原因菌を特定することができました。私はこの経験を活かし、微生物の関与が示唆されている原因不明疾患の原因菌を明らかにすることで、医薬品の開発に貢献したいです。そしてこの挑戦に臨むにはチームワークが重要であり、チームをまとめるために積極的にリーダーシップをとっていきたいです。そのリーダーシップには人をまとめ、指導する能力が不可欠であります。私は現在、他学生に研究の面白さを広める活動を積極的に行っております。このような経験を積んでいるため、将来働く上で重要である人をまとめる能力や人に教える能力が高いと自覚しております。この能力を活かし、リーダーシップを発揮しながら、原因菌探索という難しい課題に取り組んでいきたいです。【あなたが考えるグローバル人材とはどのような人材?】私が考えるグローバルな人材とは、英語が話せるだけでなく、異国の文化を受け入れることができる人です。もちろん世界を舞台に仕事をするには、その伝達手段として英語が必要です。英語をツールとしたコニュニケーションが取れることで、世界中の様々な人の意見や考え方を聞くことができ、世界動向を理解することができます。しかし、本当のグローバル人材は、英語が話せるだけでなく、様々な文化を受け入れ、その文化に沿った考え方を理解することができる人だと考えています。そして地域独特のニーズを発見し、それらを提案できる人であると思います。世界を見越した企業は、日本の高い技術を駆使した商品を世界に売り出すのではなく、地域に根付いた文化を尊重し、それにあった商品を、高い技術で提供する必要があります。そのために、異国文化を正確に理解し、受け入れる人材が必要であり、そういった人こそがグローバル人材であると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分に自信を持って面接に臨んだ点であると思う。圧迫気味でも折れずに笑顔を通したメンタルを評価してくれたと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

2次面接

研究職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】研究部門長等【面接の雰囲気】研究について積極的に聞いて下さる雰囲気で、一次面接とは全く違う印象だった。大部屋に1人対5人の状況であったが、あまり緊張せずに過ごすことができた。【なぜ研究職を志望したのですか?】私は、これまで学んできた経験を社会に還元したいと考えており、研究職であればそれが可能であると考えているからです。私は日頃から人体微生物の研究を実施することで人々のQOL向上に繋がるような研究を心がけていますが、大学レベルでの研究では役に立っているというやりがいを感じることができないのが現状です。一方で研究職はお客様をイメージしながら研究活動ができるため、QOL向上に直接的に寄与できると理解しており、わたしもそのやりがいを感じたいと考えています。私は学生生活のほとんどの時間を研究活動に費やし、微生物学や免疫学についての専門知識を得ることができました。それゆえ、こういった専門知識や経験を活かし、微生物を介する健康機構の解明に携わりたいです。【研究に対する知識が豊富だと感じるけど、どのくらいの頻度で論文をよんでますか。】私は毎日欠かさずSNSを使用して、国際的な発見に目を通すようにしています。また、自分自身に関わる論文は2日に1本程度は読んでいるかと思います。もちろん、細部まで詳細に読み込めているわけではありませんが、常に最先端の研究に感心を持ち、自分の研究に活かすことができないか、ということを考えるようにしています。研究指導する後輩の研究に関連する論文も2日に1本程度読むようにしており、半学半教の精神のもと、日々生活を送っています。知識を増やす意味では、論文だけでなく積極的に学会やシンポジウム,輪読会に参加するように心がけています。その際に知り合った先生方とお話することが、最も貴重で重要なのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の研究を完全に理解し、端的に話すことができた点。質問に対する的確な応答ができた点。固い空気に飲み込まれない精神力。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

最終面接

研究職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長等【面接の雰囲気】面接が始まる前に、どのような内容が聞かれそうかということを人事の方がアドバイスしてくれる。面接前後では小論文をかきながら他の学生と話しをする時間もあり、リフレッシュして臨むことができた。【あなたの人生の転機は?】高校時代の部活動の公式試合です。当時、私はサッカー部に所属し週5回の厳しい練習に励んでいました。私達の部員は12名しかいない中、ある試合の直前に怪我をしました。私は、試合に出るかどうかの判断を任され、メンバーに迷惑をかけてしまうことを恐れて欠場を決意しました。試合は負けてしまい、悔いが残る経験となりました。試合前はその選択が正しいと思っていましたが、自分のできることだけでもやれば良かったと後悔しました。それ以降、私の座右の銘は「やらない後悔よりもやる後悔」となり、何事にも全力で取り組むよう意識するようになりました。行動を起こして後悔することもありますが、やらなかったよりは断然良いと考えられるようになりました。【あなたの強みと弱みを教えて下さい。】周りに無謀であると言われてもまず挑戦するという心持ちが私の次なる強みです。例えば英語が堪能でないため周りには反対されておりましたが、国際学会に参加することで著名な研究者とディスカッションすることができました。もちろん失敗に終わってしまうこともありますが、まず試してみるという私のモチベーションは強みであると自負しております。その結果、私は周りの人よりも様々な経験を積むことができております。一方で、私の弱みは人と比べすぎてしまうことです。例えば現在国際論文を執筆中でありますが、同期の誰よりも国際論文を早く出したいと考えてしまいます。それゆえ、無駄なストレスを抱えてしまうだけでなく、他のことがおろそかになってしまいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ他の会社ではなく興和に入社したいか、という点をしっかりと話せる必要があると思う。自分の場合、他の選考を続ける旨を報告してしまい、不採用になったのではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

企業研究

研究職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
興和株式会社は製薬会社であると同時に様々なグループ会社を有しており、中には商社機能も有している。なので、経営方針に関してはしっかりとしたものを持っているという利点がある。また、各種広告で宣伝しているので知っている人が多いと思うが薬局で並んでいるようなOTC医薬品も幅広く扱っているというのが特徴である。また、チームで仕事をするということに大変力を入れており、各種グループ会社での連携もしっかり行っているという印象がある。ですので、各種選考に臨む際は大学時代にチームを意識して行動したというエピソードがあればよいと思う。毎年、大変人気のあるインターンシップが年明けぐらいにあるので時間が合えば、参加してみるとよいのではと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

志望動機

研究職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「自分自身が主体となって、チームで新薬を創出し、地球上の人々の健康に貢献する」という志を掲げています。貴社は生活習慣病や免疫・アレルギー疾患などの治療薬を重点分野として多くのノウハウを持っており、さらにOTC医薬品も広範囲に扱っていることから、貴社は人々の健康に対する貢献度は高いと思っています。また、貴社は個の力を大切にしながら、チームで仕事をしている点に大変魅力を感じました。これらのことから、貴社での創薬研究は私の志を達成するに相応しいと思っています。私は、自らの志を達成するべくこれまでほとんど報告例のないタンパク質化学合成法の開発を通して、自分の力で努力することやチームで困難を乗り越えていくことで研究者として成長をすることができました。この経験を活かし、貴社での新薬の創出を通して、地球上の人々の健康に貢献できると確信しています。以上の理由から、私は貴社の研究職を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

ES

研究職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に勉学・研究以外で頑張ったことは何ですか?具体的にご記入ください。/弊社を志望する理由を教えてください。【ES対策で行ったこと】各種就活サイトを参考にしたり、先輩の過去のESを参考にしながら書いてみて、他人に添削してもらうなどした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

グループディスカッション

研究職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】10人【テーマ】これからくるブームについて議論してください。【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を筋道立てていうことは大事なのですが、他人の意見を聞いている際もしっかり話している人の顔を見て真剣に聞いているかというところも見ている印象であったので、GD中はずっと気を抜いてはならないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

WEBテスト

研究職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】自分で購入したwebテスト・SPIの参考書を繰り返し解いて勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

研究職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会社のオフィス内での面接だったので、重苦しい雰囲気であったが面接官の方が気さくに話しかけてくださったのでしっかり受け答えできました。【就職活動中のあなた自身について、現在考えていることはありますか。】私は中学生の時に出会った教育実習生の方に勧められて、高校では化学に特化した学科に進学しました。高校で出会った化学の先生のおかげで化学というものが好きになり、素晴らしさを知りました。その中で特に薬学というものに興味を持ち、大学では薬学を専攻しました。そして、薬学を学ぶ中で新薬を開発する難しさや新薬を世の中に出すことができた際の社会への貢献度の大きさに大変衝撃を受けました。そこで私は「自らの手で新薬を創出し、世界の人々に貢献する」という夢を持つようになり、その夢を達成するために創薬研究者を志すようになりました。私は創薬研究者を目指し、学業や研究を進める中で、創薬研究者になるための資質を身に付ける努力をしてきました。研究室でのペプチド化学に関する研究では「有機合成の力」、「問題の発見及び解決能力」を身に付け、水泳部の主将での経験を通して、「コミュニケーション能力」、「チームをまとめる力」を身に付けてきました。このような力は創薬研究者になるにおいて必要な資質であると考えています。しかし、この力だけが全てではないと考えており、私の夢を実現するためには就職後の更なる成長が必要不可欠です。私は現在、就職活動をする中で自分自身の夢を実現できる場を探し求めています。すなわち、自分がさらなる成長を遂げることのできるような環境を有し、「新薬の創出」が可能な研究開発力を持つようなグローバルに活躍している会社ということです。私はこのような会社を説明会や選考を通して、探し続けている最中です。その中で、そのような会社に巡り合えるように全力を尽くしていきたいと考えています。【自分の研究テーマの概要とアイデアやこだわりを反映させた点や、特に努力した点を教えてください。】ワンポットタンパク質化学合成法の開発における最大の障壁は、一つのフラグメントと最終生成物の物性が悪く、固相合成によるペプチドフラグメントの合成と精製が困難であったことです。まずは手技の確認を念入りに行ったのですが、改善されず根本的に手法を変える必要がありました。そこで私はこの障壁を私の強みである「行動力」と「粘り強さ」を活かして乗り越えました。まず物性の点に関しては、自ら解決法を考えつつも指導教官や研究室の先輩方に助言を頂ました。また、学会に参加する機会も多かったため、ペプチド化学を専門としている先生や企業の方にも助言を頂き、最終的には水溶性を向上させることで問題を解決できました。また、精製の点に関しては、大量スケールのペプチドを数回に分けて精製するのではなく、数十回に分けて丁寧に精製を行うことで目的のペプチドを高純度で得ることに成功しました。また、大学院の研究に関して私は様々なテーマに取り組み、幅広い知識を得たいと考えているため、上記以外の研究にも取り組みました。一つ目として標的タンパク質の精製およびラベル化を可能とする光応答性トレーサブルリンカーの開発研究に取り組みました。トレーサブルリンカーとは、任意の条件下で切断され、その結果生じる官能基を足がかりとして再び機能性ユニットの導入が可能なリンカーであります。以前に開発されたトレーサブルリンカーは化学反応を利用しており、操作が煩雑であったため今回私は光照射という有機化学研究者以外の人でも取り組みやすい手法を用いるものを設計しました。この研究の中で私は有機化学の実験ではあまり触れることのない電気泳動などの生物系の実験に関するノウハウも習得することができました。以上のように、研究に取り組むからには様々な分野に取り組みたいというこだわりのもと、研究に努めることで幅広い知識や技術を習得することができたのではないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接は主に研究内容についての質問が多かったので、自分の研究テーマをわかりやすく説明しようとしすぎて、話し過ぎてしまったことがあまり良くない評価につながったのかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

17卒 | 東京理科大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
GD前に動画説明会があるので必ずチェックし、自分の就活ノートにメモをしておくとよい。また、パンフレットを配布してもらえるので、くまなく見ておくこと。この2点を中心に企業研究しておくことで自分の疑問を明確にし、面接時や控室で質問をすると企業についての理解が深まると思うし面接での好印象に繋がると思う。自分はやってはいなかったが、OBOG訪問をしてキャリアパスを考えておくと入社後にやりたいことを面接時にアピールできる。質問内容から、どれくらい企業研究しているか面接官は見ていると思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 東京理科大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
(ESをそのまま記載する)「幅広くたくさんの患者様を救いたい」「周囲と協力しつつ、切磋琢磨して自分のスキルを高めたい」という二つの私の希望が貴社であれば叶えられると強く感じたからです。貴社は社会的に問題視されている生活習慣病だけでなく、患者さんが待ち望むアンメットメディカルニーズの高い領域の新薬開発にも取り組んでおり、幅広く患者様に貢献できることが大変魅力的です。また、医薬品開発部ではモニタリング業務や治験計画書の作成等様々な業務がありますが、私はこれらの業務は周囲との協力でより質の高い成果に繋がると考えています。貴社においては業務の中で「Team.」力を感じつつも、一人一人が責任感を持って業務を担うことができると確信しました。私はそのような企業風土を持つ貴社でこそ、私自身と共に仲間の成長を促し、その成長を一日でも早く新薬の承認申請に結び付け、多くの患者様の明るい未来に貢献出来ると考えたため志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

17卒 | 東京理科大学   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】小学校で学ぶ教科を3科目に絞るとしたら何がいいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】周りの人の意見が聞けているか、まとめられているか、自分の意見が言えているかを見られている。フィードバックでこの3点を評価してもらえた。人数が多いGDなので、変に目立つという意味ではなく自分の存在感をいかにアピールできるかが通過のポイントだと考える。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

独自の選考・イベント

17卒 | 東京理科大学   内定入社

【選考形式】小論文試験【選考の具体的な内容】最終面接時。5年後の自分というタイトルでB3くらいの大きさの横線が入った紙に論述した。制限時間は特に設けられてはいなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 東京理科大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談から始まり、趣味や特技の話を交えることで緊張をほぐしてくれた。また、私が受け答えする際には聞いている態度を示してくれた。面接官も笑顔で聞いてくれるので終止和やかに終えることができた。【志望動機を教えてください。】ESに書いたことを次のように答えた。「幅広くたくさんの患者様を救いたい」「周囲と協力しつつ、切磋琢磨して自分のスキルを高めたい」という二つの私の希望が貴社であれば叶えられると強く感じたからです。貴社は社会的に問題視されている生活習慣病だけでなく、患者さんが待ち望むアンメットメディカルニーズの高い領域の新薬開発にも取り組んでおり、幅広く患者様に貢献できることが大変魅力的です。また、医薬品開発部ではモニタリング業務や治験計画書の作成等様々な業務がありますが、私はこれらの業務は周囲との協力でより質の高い成果に繋がると考えています。私自身と共に仲間の成長を促し、その成長を一日でも早く新薬の承認申請に結び付け、多くの患者様の明るい未来に貢献出来ると考えたため志望しました。また、これに対してなぜ生活習慣病に焦点を当てているのかという質問をされ、研究テーマがそれに近いことを絡めて答えた。注意したことは、考えに根拠を持たせたこと。私の場合は経験がきっかけになっていたので明確に答えられるように予め準備はしておいた。かなり深堀されるので、自分の考えになぜを3回くらい聞かれてもいいように準備しておくとよい。【強みを教えてください。】注意したことから先に記載する。1つのエピソードだけでは満足してくれない。他のエピソードを数回聞かれた。私はアルバイトと学業と部活動の話をした。強みを裏付けるエピソードも3個用意しておく必要がある。学業については授業と研究室の2点を話した。実際に応えた内容はアルバイトでは顧客満足度を向上させた方法、学業では実験に対する姿勢と成果、授業では実習で工夫したこと、部活動は高校での姿勢と成果について話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】数十社の面接を受けたが、志望動機についての深堀が一番細かかった。さらに逆質問は時間を押してでもたくさんできた。この2点から、面接に臨むまでの段階で企業研究がいかにできているかが見られているのではないかと考えた。この前情報はなしに面接に臨んだが、パンフレットを隅々まで見ておいてよかったと思う。また、聞かれていることに関して受け答えできているかも大事だと思う。私はこの面接で受け答えのラリーができていたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 東京理科大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究員の長/開発員の長【面接の雰囲気】雑談等で緊張をほぐすような時間はなかったが、うなずきながら聞いてもらえた。また、趣味の話を楽しそうに聞いてもらえたので個人的には本調子で面接に臨める雰囲気だった。【入社後にやってみたいことは何ですか。】医薬品開発職に携わりたいです。病気を治療できるどんなに優れた化合物であっても薬として承認されなければ患者様を救うことはできません。私は病気に苦しんでいる患者様を救うために薬を上市する段階に深く関わり貢献したいと思い、開発職を志望しました。注意したことは、OTC開発職になる可能性もあるが問題ないかという質問をされ、問題ない姿勢を見せつつも医療用医薬品で関わりたいことを主張した。他職種も検討したうえでの希望職種なのかを見られていたのではないかと思う。【学会での発表経験はありますか。】あることを答えたが、学会名を聞かれ今1つ感触がない反応だった。会社側の専門分野に少なからず関係しそうな学会に参加予定だったのでそのことを申したところ感触があった。認知度のある学会名に出ていたら学会名を覚えておくべき。注意したこととして、そのときの研究発表内容を簡単に話せるように準備しておいたこと。予め用意していたので答えるのに難しくはなかった。研究員の方が面接官なので自身の研究概要、内容は熟知しておく必要がある。面接官の手元にも提出した研究概要が配布されている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究内容を理解しているかが今回の一番のポイントだと思う。初めに3分間研究内容を口頭で説明するのでそこから深堀がいくつかされる。私は参考文献の内容についても聞かれたがわかる限りのことを伝えた。また、人物の質問に突然変わったので人柄も見ていると思う。自己分析や自分のしたいことや考えを明確に伝える練習をしておけば難しくはないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 東京理科大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】終始和やかだった。面接官とのやりとりの中で笑顔になれる場面があった。ESや今までの面接に沿って進められているのではないかと感じた。【自分の人柄について教えてください。】性格、強みと志望動機を交えながら入社後の意気込みについて話した。予め用意しておいた自己PRを話せばよい。性格と強みについては今までの面接と食い違いがないようにだけ注意した。面接が終わった後にいつも内容のメモをとるように心がけているので、見直しておいて正解だった。特に深堀されることはなかったので、もし同じような質問をされた際には簡潔に答えつつも伝えたいことは質問を待たずにまとめて答えた方が印象が良いと思われる。【選考状況について教えてください。】各会社のどの段階まで進んでいるか、他の企業の最終面接の結果はどうだったかを合計5社答えた。他が受かったらそっちに行くのではないかという質問もあったが、自分の会社選びの軸を伝えた。これも最初の面接のときにも聞かれたことだったので相違がないようにだけ気を付けた。他に注意したことは、私は研究職と開発職を受けていたので開発職のところを中心に数社答えた。また、そのなかでも第一志望であることを明確な理由をもって応えられるようにしていた。それについての深堀はなかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話のやりとりができるかどうかが見られていると思う。職種柄コミュニケーション能力は非常に大切になってくるので重視されているのではないか。また、今までの面接と同じことが聞かれたのでブレがないか等探られている気がした。選考状況について深堀はなかったが、第一志望である理由も一緒に答えているときにうなずきながら聞いてもらえたので評価されたかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 静岡県立大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
研究・開発職を希望している人は、二次面接で3分間研究内容の説明(資料などは使わず口頭のみ)があるので、自分の研究内容を全く専門分野が違う人にもわかりやすく、かつ魅力を伝えられるように話せるよう、練習しておいたほうが良いと思う。自分の研究内容の研究目的、それを明らかにすることで同社会に貢献することができるのか明確にしておくべき。また、大学の研究ではあまり考えていない「売り上げや利益」といった観点からも質問されることがあるので、幅広い質問に対応できるよう発表練習とともに質問対策もしておくべきだと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 静岡県立大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の祖母は末期の膵臓癌で、承認されている薬に治療法はなく、未認可の薬に唯一の希望を託しました。この経験から、患者さんにとって薬は「希望」である事を知り、薬を通して希望を届けたいと願っています。そして有効な化合物に情報を加え薬として生み出す事ができる、いわば薬の「育ての親」である医薬品開発職に特別な使命感とやりがいを感じ志しました。その中で、多面的な事業展開によって様々な分野の専門家が切磋琢磨し合い、自分と異なる考えを取り入れる事ができる貴社に魅力を感じました。貴社の恵まれた環境の中で、願いの実現に向け努力し、成長していきたいと考えています。また貴社の高い研究開発力、インターンシップで感じた温かな社風にも魅力を感じています。臨床試験の成功率は低い為、悔しい思いをする事も多々あると思いますが、持ち前のポジティブな性格と新薬創出への情熱を武器に、一秒でも早く患者さんに希望を届けていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

16卒 | 静岡県立大学   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】クリスマスやハロウィンのような新しい季節イベントを考えなさい【評価されていると感じたことや注意したこと】初対面の人とのディスカッションを楽しむことができているか見られていると思った。内定後のフィードバックでも、人と接することを楽しんでいた点を評価していただいた。自分の意見をメンバーに伝えることはもちろん、周りの人の意見を聞き、自分とは異なる意見であっても一度は受け入れ、それから自分は違う考えであることを伝える必要があると感じた。個人的には聞く勢も非常に重要だと思い、この企業に限らずグループディスカッションの時は誰かの意見に対してうなずき、共感を示すことを意識していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 静岡県立大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】終始なごやかで、回答に困っても考える時間をくれた。成績や部活動に対する取り組みも「素晴らしい」と褒めてくれた。【病院・薬局実習を通して学んだこと】一番強く感じたことは、医療が発達した現代においても病気に苦しんでいる患者さんは大勢いるということです。実際にこの現状を目の当たりにして、実際に患者さんを助ける薬剤師という仕事も非常にやりがいとある大切な仕事だと再確認しましたが、それと同時に1つの新薬で世界中の大勢の患者さんを救うことができる製薬メーカーでの仕事に興味を持ちました。特に開発職は、臨床現場に近いところで患者さんの様態を電子カルテを通じて知ることができるので、病院・薬局実習で学んだ経験を最大限に生かして働いていきたいと思っています。薬剤師ではなく製薬メーカーで働きたい理由を、薬剤師の仕事を否定せずに伝えるよう心掛けた。【短所とその改善方法】私の課題は整理整頓です。苦手な原因は2つあると考えます。1つ目は、片付ける場所が決まってない物が多い事です。2つ目は、取り組んでいる物事に熱中してしまうあまり、使い終わった物を片付ける前に、次の作業に入ってしまい、片付けが後回しになっている事です。よって今後は、片付ける場所を決め、必要に応じてラベル等を貼り分類します。そして作業効率を上げる為にも、必ず片付けてから次の作業に入るよう心がけます。短所を改善するために現在心がけているところをしっかり伝えるよう心掛けた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一番は人柄を見られていると感じた。面接というより人事の方とおしゃべりをしている感じだった。また、他社の選考状況やインターンシップ等の参加状況まで詳しく聞かれた。どこまで話すか迷ったが、嘘がつける正確ではないのですべて正直に話した。今になってみると正解だったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 静岡県立大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究職/品質管理職/人事部の課長クラス【面接の雰囲気】ESの内容に沿って質問してくれ、回答に対しても、否定するようなことはなかった。最初の3分が研究内容の説明だったのだが、難しい研究内容でありながらも興味を持ってもらい、様々な角度から質問してくれて嬉しかった。【興和のインターンシップ内容と学んだこと】MR職のインターンに参加させていただきました。もともとMR職ではなく開発職に興味があったのですが、御社の「チーム」を大切にしている社風に惹かれ、御社の雰囲気を実際に肌で感じたくて参加させていただきました。MR職のロールプレーを体験し、上司部下、職種の垣根を超えて協力しあうことの大切さを学びました。MR職も魅力的な職業だと思いましたが、私はもうすこしサイエンスの視点から患者さんに貢献したいと考え、開発職を志望しました。課長クラスの方々は、自社のインターンシップ内容を知らなかったので、インターンの内容で特に印象に残ったロールプレーについてできるだけわかりやすく説明した。【なぜ興和なのか】多面的な事業展開によって様々な分野の専門家が切磋琢磨し合い、自分と異なる考えを取り入れる事ができる貴社に魅力を感じました。特に開発職が働く東京支社は、同じ建物内に商社部門の方々も働いていて、良い刺激を受けられると感じています。このような環境の中で常に上を目指し、成長していきたいと思っています。興和でしか言えない志望動機を伝えるよう心掛けた。ここが良いと思うというのではなく、「自分の目標達成のためにこの環境が最適である」というような言い方にするようにしていた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄を見られていると感じた。また、研究内容の説明があったことからも、これまでの実験への取り組み方やそこからどう考え、どう行動してきたかが問われていると思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 静岡県立大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気で質問してくれた。面接の初めに、「背が高いね~」などと雑談を入れていただき、緊張が少しほぐれた。【他社の内定状況ともしうちに内定が出たらどうするのか】トーアエイヨーさんやCRO2社から内定をいただいていますが、御社が第一志望なので、もし御社から内定をいただくことができましたら御社で働きたいと思っています。御社の多面的な事業展開によって様々な分野の専門家が切磋琢磨し合い、自分と異なる考えを取り入れる事ができる環境、「チーム」を大切にしている社風に魅力を感じているからです。小学校2年生からバスケを続けてこれた理由としてバスケがチームスポーツであったことを例に挙げ、なぜ「チーム」という社風に惹かれたか話した。【学生時代に頑張ったこと】大学4年間バスケットボールに打ち込みました。入部当時、私の部は強豪校と実力差があり、戦う前から勝つ事を諦めていました。また優しさが故、お互いに意見を言い合う事が出来ませんでした。負けず嫌いな性格と高校まで強豪校でプレーしていた経験から、勝ちを目指すチームへの意識改革を行いました。まず積極的に懇親会やミーティングを開き、勝ちたいという熱意を発信しました。次に意見を言い合える環境を作る為、他愛もない会話から意見を引き出し、時には代弁してチームに伝えました。徐々にチーム全員が練習内容や試合の反省を言い合い、勝ちを目指すチームに変革しました。更に技術面の向上の為、不在だった監督の必要性を提案、実現し、体制面も整えました。その結果、目標であったベスト4の壁を破り、初めて県2位になる事が出来ました。この経験と意見を言い合える仲間は、一生の宝物です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】興和と自分が合っているか、本当に興和で働きたいという強い意志があるのか見られていると感じた。他社についても細かく聞かれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
182件中101〜182件表示 (全29体験記)
本選考TOPに戻る

興和の ステップから本選考体験記を探す

興和の 会社情報

基本データ
会社名 興和株式会社
フリガナ コウワ
設立日 1894年12月
資本金 38億4000万円
従業員数 7,865人
売上高 7431億9700万円
決算月 3月
代表者 三輪芳弘
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6番29号
平均年齢 40.4歳
平均給与 749万6000円
電話番号 052-963-3022
URL https://www.kowa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131155

興和の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。