就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
興和株式会社のロゴ写真

興和株式会社 報酬UP

興和の本選考ES(エントリーシート)一覧(全71件)

興和株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

興和の 本選考の通過エントリーシート

71件中1〜50件表示
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
就職活動中のあなた自身について、現在考えていること(履歴書に記入)

A.
私の強みは、チーム内での雰囲気づくりに努めて仲間と共に協調性を高くもって行動できることです。私は学部生の頃に学園祭の企画・運営を行う実行委員会に所属していました。学園祭実行委員会は、300人以上の学生が所属する大きな団体であり、様々な企画部門によって構成されていました。私は「模擬店企画」に所属していた際に、たこ焼き店舗の店長としてメンバー(10人)をまとめて、お店を経営しました。チーム結成当初は、まだお互いにほとんど面識がなく、会話も少なく感じました。そこで店舗の運営について話し合う前にまずは、メンバー内での交流を図り、分け隔てなく関われるようになることが大切であると考え、大学でのお昼ご飯を一緒に食べたり、アパートに招いてゲームや料理を一緒にしたりして、これから店舗を運営するチームとしての雰囲気づくりに努めました。その後、チームのメンバーが分け隔てなく関わることができるようになったところで、店舗の企画・運営について取り組みました。チーム結成時は会話が少なかったメンバーが活発に意見を出し合うことで、店舗の運営案が次々に決まっていきました。そして実際の運営に生かすことで、昨年は赤字に終わったたこ焼き店舗の売り上げを約50000円の黒字に改善することに成功しました。学園祭から4年が経った今でも、チームのメンバーとは交流があり、連絡を取り合っています。貴社に入社してからも、チームでプロジェクトに取り組む機会が多いと思います。そのような時に、私が率先してチーム一丸となって取り組める雰囲気をつくり上げ、チームで目標を達成していくことができると考えています。 続きを読む

Q.
興和で挑戦したいこと(履歴書に記入)

A.
私は幅広い人々の健康で豊かな暮らしに貢献したいという想いから貴社を志望します。医療用医薬品の研究開発は病気に苦しむ人々を救うことができ、非常に社会貢献度の高い仕事であると考えます。しかし、全ての人々が重い疾患にかかるとは限りません。その一方で、風邪や疲労感や胃もたれなどの軽度の疾患に一度もかかったことのない人はほとんどいないでしょう。そのような時に医療機関ではなくドラッグストアなどでOTC医薬品を購入して使用することが多くあると思います。実際に私も風邪をひいた際には「コルゲン」に食べ過ぎた際には「キャベジン」にお世話になったことがあります。そのようなOTC医薬品の開発を通じて多くの人々の健康で豊かな生活に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2021年12月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

OTC営業職
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
就職活動中のあなた自身について現在考えていること

A.
就職活動をするにあたり、大切にしていることは2点ございます。1点目は、老若男女問わず支援できることです。なぜなら私は社会の“当たり前”のレベルを上げるために就職をするからです。医療は私たちが生きる上で切っても切り離せない関係であるため、“当たり前”のレベルを上げることに繋がるのではないかと考えております。2点目は、自分自身を大切に扱える環境があることです。理由は、自分自身を大切に扱えない人が周囲の人を大切にすることはできないと考えるからです。これまで自身が生きている中で、周囲の人から尊敬される人物は自己肯定感が高い人であるように思います。私は文系学部のため医療における研究開発の根本には携わることができないものの、営業として製品とお客様を繋ぐ架け橋のような役割になることができます。その際、お客様に希望を届ける身として自分に自信がなくてはその製品がどれ程良くとも伝わらないのではないかと思う。上記より、自身から大切に扱える環境で周囲を巻き込み、社会の“当たり前”のレベルの向上に従事します。また、大学で所属する○○部で運営のリーダーとなる主務という役職に就いています。その際、信頼を得て仕事を任せてもらうことへのやりがいに気がつきました。この経験より、「人」との信頼関係を大切にして働きたく思います。 続きを読む

Q.
興和で挑戦したいこと

A.
多くの方の人目に触れる商品の営業として、世間のニーズを先回りし、まだ世間が気が付いていない潜在的なニーズの発見に挑戦したいです。ゼミでマーケティングを学んだ際、お客様の真のニーズは、“神は細部に宿る”といった細かいものであると実感しました。その発見に必要なことは、信頼関係を築いた上での細かい聞き込みであり、それに従事したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年9月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
研究概要

A.
低侵襲性かつ副作用の少ないがん治療法のPDTには蠕動運動による標的と照射光のずれから生じる熱損傷の欠点があります。研究では深部臓器に対して無線発光が可能な小型光源を接着、追従性に優れる高分子超薄膜(ナノシート)によって長期かつ安定的に固定することで、PDTの適用範囲の拡大を目指します。また、埋め込みにより生じる異物反応を抑制し治療効果の低減を防ぐための抗炎症特性のナノシートへの付与を目指します。 続きを読む

Q.
就活中のあなた自身について、現在考えていること

A.
ものづくりの仕事に就きたいと考えています。大学院生として、高分子材料の医療応用の研究に取り組み、座学を中心とした学部3年までとは異なり、自ら手を動かし、研究計画を組み立て、共同研究者や指導教官とのスケジュール調整を行って実験を行い、結果について考察し、様々なフィードバックを貰い、実験計画、研究の方向性を刷新していくという一連の過程は非常に刺激的な体験です。今までの座学中心の学生生活にはない、主体性のある実学が伴っており、とても有意義な時間であると強く感じています。自分のアイデアが材料や機械という一つの形になって世の中に役立つものづくりに魅力を感じます。加えて多様性を重視する会社で働きたいと思います。アルバイトや研究活動を通して性別や年齢、立場の異なる人と協働すること、意見交換することの重要性に気づかされたからです。企業において、個人の強みや意見が多種多様なほど、企業の可動範囲は大きくなり、様々な変化にいち早く対応し、成長し続けることができると思います。 続きを読む

Q.
興和で挑戦したいこと

A.
眼内レンズをはじめとした医療機器の研究・開発に挑戦したいです。研究活動で培った材料の物性評価や医療応用に向けた基礎研究の知見を活かしてより、患者さんへの負担が少なく、扱いやすい医療機器の製品化に取り組みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
就職活動中の自分が今考えていること

A.
私は、〇〇の長期インターンシップの経験を通して、人々の健康を支える仕事に携わりたいと感じるようになりました。中でも貴社は、医療分野で多岐にわたる製品を販売し、グローバルに事業を展開しており、多くの人々の健康を支えることができると確信したため、非常に魅力を感じています。また、これまでの経験で、周囲のために動くことやサポートした人が成果をあげた時に、私はやりがいを感じていました。そのため、貴社では一般職として、最前線で活躍する社員の方々を支える役割を果たしたいと考えています。具体的には、依頼された仕事を完璧にこなすだけではなく、相手のニーズを汲み取って一つ先の行動ができる一般職を目指したいと思っています。その上で、自らの担当業務の質を高め、「あの人に頼めば早い」「あの人に聞けば分かる」と頼りにしていただけるような一般職になりたいです。 続きを読む

Q.
興味のある部門/志望職種

A.
医薬品部門/一般職 何事も工夫と改善を繰り返すことができる強みを活かして、データ入力などの日々の業務を、早く・効率的にこなせるような工夫を考え、社員の方々がより快適に働くことができる環境作りに挑戦したいです。そうして貴社の業務を円滑にすることで貴社の新たな挑戦を支え、その先の人々の健康に貢献したいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2021年8月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 名城大学 | 女性

Q.
学校で学んだことや研究、卒業論文のテーマと内容、従事してきた職務経験の内容などについて詳しく書いてください。

A.
大学では「マーケティングコース」を専攻し、経営学の基礎を学ぶと同時に商品企画から販売までトータルに学んできました。専門ゼミナールでは「感情労働」について研究に励んでいます。20本の先行研究から明らかになっていること明らかになっていないことを知るため常にリサーチクエスチョンを探しています。この研究を進めることは、対人関係を巡るストレス・不安の予防につながると考えます。 続きを読む

Q.
就職活動中のあなた自身について、現在考えていることを以下のスペースに記入してください。

A.
私は自身の強みである①創意工夫を凝らし喜んで頂くため努力が出来ることと、②粘り強さを活かしながら、人々の健康に貢献ができる仕事がしたいという思いで就職活動を行っています。まず初めに強みについてお話しします。結婚式の二次会のアルバイトで披露宴よりも心に残る二次会を演出しました。受付の飾りにディズニーグッズが多い事に気づき、歓談曲をディズニーメドレーにしました。英語圏のゲストが多いと気づいた際には、メッセージカードを英語にするなど、新郎新婦の好みや雰囲気を汲み取り、二次会を創りあげました。結果、新郎新婦から直接お褒めの言葉を頂き、新人部門30人中2位を獲得し、責任者に就任しました。このように創意工夫を凝らし人のために努力することができます。また、私は3歳の頃から18年間クラシックバレエの練習に励み、仲間と共に1年に1度の発表会を毎年創り上げてきました。バレエには終わりも正解もないため、完成度を高めるために毎日自分と向き合い、美しさを追求し続けました。バレエから忍耐力と根性を身につけました。最後に健康についてお話しします。私たちが毎日を楽しく充実して過ごすことができているのは「健康」であるからです。私はOTC営業に興味があります。平均寿命が高くなり、生活習慣病などが問題になっている現代において、世界保健機関も「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義しています。このような時代だからこそ、貴社の製品を通して、人々の生活に寄り添い、”健康”に貢献できる仕事がしたいと考えています。 続きを読む

Q.
興和で挑戦したいこと

A.
希望する部門・医薬品事業部、希望する職種・OTC営業職 幅広い商材を取り扱っているという特徴を活かし、季節・店舗の立地条件、時代の変化などから一つ一つの店舗に寄り添った企画提案を目標に、お客様との信頼関係構築を実現させます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年8月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
就職活動中のあなた自身について、現在考えていることは?

A.
会社選びの軸は「自分の身体を通して幸せを感じる人を増やしたい」という想いを実現できる会社です。この想いに至った理由は2つあります。1つ目は高校時代にICUで入院するほどの病気になり、健康に生きることの大切さを改めて感じたからです。そして自分の身体こそ何よりも大切であることに気付き、誰もが気軽に自分の健康を自分でケアすることができる世の中を作りたいと思いました。2つ目は人生100年時代だからこそ、今まで以上に何歳でも健康に生きることが求められると考えるためです。健康に生きられない限り、寿命が何年延びようと苦しみしか残らないと考えています。そして生活の質向上のために技術を発達させているにも関わらず、運動不足などで健康を損なってしまうという矛盾を生み出さないためにも人々の健康を守る仕事に携わっていたいです。そして人々が体調を崩さない、崩してもすぐにケアすることができる世の中を作りたいです。  続きを読む

Q.
希望する部門 職種 興和で挑戦したいこと

A.
OTC医薬品の営業に挑戦したいです。理由は2つあります。1つ目は上記で述べた「自分の健康を自分でケアすることができる世の中を作りたい」という想いをOTC医薬品やライフサポート品などによって幅広いニーズに対応している貴社で実現できると考えるためです。2つ目は友人や家族との印象的な会話の内容を日記に残すほど会話に重きを置くという私の強みを営業として活かすことができると考えるためです。ニーズを汲み取る力や提案力が求められる仕事だからこそ、1つ1つの会話を大切に仕事がしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

管理部門職
男性 22卒 | 岐阜大学 | 女性

Q.
学校で学んだことや研究、卒業論文のテーマと内容。

A.
有機化学や生物学の視点から人・微生物の生命現象について学んできました。特に、微生物や酵素の反応に興味を持ち、力を入れて学習しました。今後は、新奇酵素を利用した光学活性アミン(医薬品に有用な物質)の合成法を研究します。この研究は、工業プロセスに酵素を組み込むことで、環境に優しいバイオプロセスを構築することを目標としています。 続きを読む

Q.
就職活動中のあなた自身について。

A.
私は健康に携わる仕事がしたいと考えています。祖父母が病気を患い入院や介護を必要としているところを間近に見てきた経験から、健康でいることの大切さを感じていました。貴社は医療用医薬品、医療機器、OTC医薬品、食品と幅広く事業を展開され、多くの人々の健康に貢献されていることに魅力を感じております。また、貴社が大切にされている”Team”の精神は、よさこいサークルの活動において仲間と協力し目標を達成してきた私にとって大変共感出来ました。貴社で活躍するために、私は2つのことに取り組みたいと考えています。 1つ目は、一日も早い知識の習得です。社会人として求められる知識はより高度で幅広いと認識しています。また、不足している知識は自身で見極め、習得しなくてはいけないとも感じています。大学の全ての講義で最高評価を目指してきた学習姿勢を最大限に活かし、仲間に教えられる程沢山の知識を習得していきたいと考えています。また、新しい分野さらに難易度の高い分野にも挑戦していきたいです。 2つ目は、チームワークの向上です。私は個人では限界にあることも、チームならば成し遂げられると認識しています。「全体を見て判断する」という強みを活かし、かつ社員の方々とコミュニケーションを強く図ることで、高い目標も達成していきたいと思います。 続きを読む

Q.
希望する部門や職種、挑戦したいこと

A.
部門:管理部門、職種:管理部門職 私は人事に携わりたいと考えています。なぜなら、所属していたよさこいサークルで自ら演舞するだけでなくチームの運営も行い、メンバーの環境面のサポートにやりがいを持って取り組んできたからです。この経験を活かし、御社の社員の方がより一層働きやすい環境、研修を作り上げていきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 徳島大学大学院 | 女性

Q.
就職活動中のあなた自身について、現在考えていること

A.
 私が入社したい企業は【チームワークで価値を生み出す企業】です。アルバイト先のパスタ専門店で来客数を増やした経験から、この考えを持つようになりました。アルバイト先では開店から1年ほど経った2018年、1日の来客数を50名から100名に増やそうと試行錯誤していました。私はその中で看板を見ている方にお声がけすることを考え実行しました。さらにこの工夫をお店全体で取り組めるよう、シフトが被ったスタッフに伝えたり、連絡ノートに書いて全員に共有しました。この他にも、それぞれが考えたアイデアを取り入れ一丸となって協力した結果、1年後には来客数100名を達成することができました。来客数が増えた現在は、自身の仕事にプラスアルファで人の負担を減らすこと(ドリンクの在庫を確認して補充するなど)を全員で意識しながら働いています。このようにチームで協力するからこそ目標が実現でき、多くのお客様に喜んでいただけるパスタを提供できています。  このような私の経験は、貴社の「Team.」の価値観に通ずるところがあります。この価値観が根底にあるからこそ、信頼される医薬品や医療機器を数多く生み出されているのだと考えます。そんな貴社で自分らしさを発揮してチームに貢献し、人々の健康に寄与するものづくりをしたいです。 続きを読む

Q.
興和で挑戦したいこと

A.
 【自身の強みを活かして品質向上、業務効率化のために働きかける】ことに挑戦します。品質管理業務は効率と品質を追求していくことが求められます。そこで私は周りをよく見る観察力を活かして業務の現状を把握し、改善点を見つけたいです。そして自分なりに工夫を考え発信する力を活かして、GMPの規律の中で改善策を提案していきたいです。このように安全かつ品質の高い医薬品を効率的に世に出し、人々と貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
興和以外の受験社名、その応募理由

A.
Meiji Seikaファルマ:感染症・中枢神経領域に強みを持つことに加え、ジェネリック医薬品も扱っているから。 大鵬薬品工業:がん領域という大きな強みを持ち、医薬品を創出しているから。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年6月10日
問題を報告する
71件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

興和の 会社情報

基本データ
会社名 興和株式会社
フリガナ コウワ
設立日 1894年12月
資本金 38億4000万円
従業員数 7,865人
売上高 5739億3000万円
決算月 3月
代表者 三輪芳弘
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6番29号
平均年齢 40.4歳
平均給与 749万6000円
電話番号 052-963-3022
URL https://www.kowa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131155

興和の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。