![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
18卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
ローランドを志望した理由と入社後具体的にどんなことをしたいか教えてください。
-
A.
御社をさせていただいた理由はアーティストの足元やバックを支えていて私たちにも購入できるような面白いもの、便利なもの、かっこいいもの、そして音楽制作で使われているソフトを販売しているのにその存在を知らない人々が多いためです。私はより多くの人御社を知ってもらいたいと思っています。私はもし入社できたならば、まず御社のブランド、製品の知名度を高めて、今まで楽器をやってこなかった方々に触れていただき、音楽を奏でることの楽しさや歓び、また機能に特化した御社の製品の魅力とその可能性を多くの人に理解していただけるような活動を行っていいきたいと思っています。そのために楽器を楽器屋だけで売るだけではなく、それ以外の店舗や、ブランドや楽器の魅力を多くの人に知ってもらうためのイベントを開催したいと考えています。他には他メディアでの宣伝もいいのでは思っています。そして楽器と言えばRolandと言われるように頑張りたいです。 続きを読む
-
Q.
ローランドの強み・弱みは何だと思いますか?
-
A.
私が考える強み、弱みを3点挙げさせていただきます。 強みは日本初のシンセサイザー商品化した電子楽器の先駆者で業界をJC-10やBOSSの製品という業界で地位を得ている製品が存在することと、音楽業界での知名度と高い評価を受けていること、海外でもブランド力が高く、海外での売り上げを伸ばしていること。楽器に関してはピアノやオルガン以外にもエレキドラム、業務用音響機器、映像機器を提供、他にも音楽教室を展開するなど業界内で様々なものに展開していることです。 弱みに関しては、経営状況があまりよくない点、電子楽器の今後が不明な点と、楽器や音楽に携わっている人でないとRolandというブランドを知らない人が多いことです。 楽器業界で強い地位を確立していますが、電子楽器が進化は今のままでは鈍化してしまうと思います。本物の音を超えた先を考える必要があると思います。 私は、この中でも知名度上げるための活動を行いたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが最近気になっている技術やニュースは何ですか?どうして気になるのかも合わせてお書きください。400
-
A.
福島第一原子力発電所で計画されている凍土遮水壁について 福島第一原子力発電所から海に流出している汚染水を食い止めるために、原発の周囲を凍らせて氷の壁を作る凍土壁を建設していて、2015年4月30日に試験的に凍結を開始したことが最近気になっている技術系のニュースです。そしてその試験の結果はどうなったのかは報道されていません。 私は福島第一原子力発電所の事故の後に放射線が私たちの生活にどう影響するのか知るために書籍や新聞を読んで情報収集していました。その時に凍土遮水壁の記事を見つけて、原子力が使えなくて電気が使えないのにどうするのだろうか興味をひかれていました。今までのこのニュースに関する記事は良い内容の記事は決して多くはなかったのですが、もしこの技術が完成すれば、海への流出は止まり、また今後起きるかもしれない原子力災害の被害の低減に貢献することができると思います。 続きを読む