就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ローランド株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ローランド株式会社 報酬UP

ローランドのインターンES(エントリーシート)一覧(全7件)

ローランド株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ローランドの インターンの通過エントリーシート

7件中7件表示

25卒 インターンES

夏季インターンシップ
男性 25卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性

Q.
趣味、特技

A.

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月12日
問題を報告する
男性 26卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(Open ESを使用)

A.

Q.
自己 PR(Open ESを使用)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ローランドのインターンシップ(開発・生産コース)の応募動機について教えてください。(400字)

A.

Q.
あなたが今夢中になっていることは何ですか?どんなところに魅力を感じているのかについても教えて下さい。(400字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
インターンシップの応募動機について (OpenES を使用)

A.

Q.
あなたのこだわりは何ですか?理由も併せて(例:音楽、コーヒーの淹れ方、枝豆の茹で方など) (OpenES を使用)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月10日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)

A.
私は、3Dキャラクターの表情生成について研究しています。表情生成はカメラを用いる手法が一般的ですが、カメラのキャプチャ範囲に制限があり、また顔の向きによっては顔を認識できません。これらの問題を解決するために、音声のみから表情を推定することが重要だと考えました。そこで、深層学習を用いた音声のみから表情を生成するシステムを提案し、従来研究と比較して感情ごとの表情を正確に再現することができました。今後はこのシステムを用いて、3Dキャラクターとコミュニケーションが図れるかどうかの検証を行う予定です。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字)

A.
私は大きな目的を達成するために、小さな目標を設定して少しずつ達成することが得意なタイプです。IVRCというVRコンテストで作品の製作・展示を行った経験があります。私はチームリーダとして企画立案を行い、進捗状況の管理を行いました。製作期間に余裕が無く、各メンバーが主体性を持って作業することが重要だったため、1週間の目標を共有することで、作品が少しずつ完成していく様子を達成感として感じやすくしました。これがモチベーションに繋がり、無事展示日までに作品を仕上げることができました。インターンは短い期間なので、この経験のように、目標を少しずつこなすことでモチベーションを維持し、設定した目的を達成するために精一杯頑張りたいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
学生時代の研究について

A.
母語による音声認知の差異について学びました。どういうものかと言いますと、ある音声の受け取り方が、各母語話者によって異なり、それが意思疎通を阻む場合があり、その性質などを研究するというものです。たとえば、日本語母語話者は「金閣」と「銀閣」を異なる音声として認知し、「きんかく」「ぎんかく」と書き分けられますが、朝鮮語母語話者はこれらをともに同じ文字で表記するため、区別がつかなくなるといったことがあります。こういった問題に対しての理解を深め解決策を模索するということに関して、学び研究していました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の特徴は一度やると決めたことに対して戦略を考えた上で綿密に計画を立て、即時行動に移すというところにあります。留学を決めた際にこの力を発揮しました。私が9月からの留学に行こうと決めたのは3月の終わりごろで、留学カウンセラーの方からも準備が全くできていないこの状態から準備を整え、試験をパスすることは厳しいと言われましたが、私はなんとしても9月からのコースに入りたかったので最短で自分の力を伸ばして結果を出すような計画を実行することにしました。具体的に、実際の試験問題をまずは解いてみることで自身に足りない所と現状を把握し、問題の性質や問題が問う本質を分析してから、スコアを上げる最短の道筋を考え明らかにすることで、自分を高めるのに無駄なくかつ最良の方法を採るというやり方で計画を実行していきました。結果として一か月少々の期間で当初の計画を完遂し、自分の目標を達成することが出来ました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月12日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

ローランドの 会社情報

基本データ
会社名 ローランド株式会社
フリガナ ローランド
設立日 2020年12月
資本金 94億2100万円
従業員数 3,062人
売上高 1024億4500万円
決算月 12月
代表者 蓑輪 雅弘
本社所在地 〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川2036番地の1
平均年齢 46.2歳
平均給与 693万円
電話番号 053-523-0230
URL https://www.roland.com/jp/
NOKIZAL ID: 1137450

ローランドの 本選考ESを見る

ローランドの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。