就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発のロゴ写真

株式会社ジェイアール西日本ホテル開発 報酬UP

【細部まで心配り、満足度向上】【22卒】 ジェイアール西日本ホテル開発 総合職の内定ES(エントリーシート) No.57341(関西大学/女性)(2021/8/16公開)

株式会社ジェイアール西日本ホテル開発の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは、目標に向かってやり抜く力です。この力は、大きく分けてモチベーション管理能力とスケジュール管理能力で構成されています。私は5歳の時からピアノを習っており、大学1年生時の発表会では、『ラ・カンパネラ』に挑戦しました。この曲はプロにとっても難しい曲で、完成には1年を要しました。毎日の練習では、何度も壁にぶつかり、逃げ出したくなる時もありました。しかし、好きな歌手の曲を弾いたり、好物のスイーツを食べることで気分転換をして、モチベーションの維持に努めました。また発表会は大学の試験期間と重なっていましたが、綿密なスケジュールを立てることで学業との両立に努めました。結果的に発表会本番では、今までで一番良い演奏を披露することができ、観客からも盛大な拍手をいただきました。この強みを活かして、ハード面・ソフト面ともに充実したサービスの提供を目標に、「選び続けていただけるホテル」を実現して参ります。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私は、異文化を学ぶことに力を入れました。私の夢はホテルで働くことです。ホテルには沢山の外国人観光客が訪れ、彼らと適切なコミュニケーションをとるには相手側の文化を理解する必要があります。この目標を達成する為に、大学2年生の春、カナダへ4ヶ月間留学しました。異文化を学ぶ上で不可欠なものが現地の人とのコミュニケーションだと考え、沢山会話をすることに努めました。趣味や食べ物といった一般的な会話に加え、政治やLGBT問題等幅広い会話をしていた為、自分の気持ちを伝えるのが困難な時もありました。そこで、わからない表現を集めたノートを作り、それを見返すことで粘り強く英語の習得に励み、より具体的な会話ができるようになりました。その結果相互理解が深まり、現地の人とスポーツをしたり映画を見たりしても楽しめるようになりました。この異文化理解を通して、多様性の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に熱心に取り組んだことについて、どのような苦労をしたか。また、解決に向けてどのように取り組んだのか。

A.
私は、ホテルのフロントスタッフとしてのアルバイトに力をいれました。小学生の頃から非日常空間であるホテルが憧れで、そこで働きたいという気持ちを強く持っていました。始めた当初、ホテルは連日満室で非常に忙しく業務を習得するには困難な状況でした。そこで、私は当たり前のことを完璧にこなすことを心がけ、早い習得に努めました。わからないことがあればすぐに社員さんに尋ね、適切なオペレーションの確認をしました。教わったことのメモを取り、その日のうちに復習し頭の整理を行いました。どんな業務をしている時でも目の前のお客様最優先で取り組みました。また、教えて下さる社員さんに常に感謝することを忘れずに業務に邁進しました。こうした結果、学生アルバイトは外れることの無い訓練生バッチを1年半で外すことができました。この経験から、ただ教わるだけでなく自分で考え、実践することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
長所と短所

A.
私は、細かいところまで気が配れます。アルバイト先のホテルでは、お客様が何を必要とされているのか細かな動きや言葉から察し適切なサービスの提供をしています。この強みを活かし、顧客満足度の向上に貢献します。 私は、心配性なところがあります。レポートや仕事で、ミスがないか細部まで何度も確認を行う為、時間がかかってしまいます。現在は効率性を重視し、見直しは1度で済むように集中して作業に取りかかっています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェイアール西日本ホテル開発のES

サービス (ホテル)の他のESを見る

東急リゾーツ&ステイ株式会社

総合職(全国コース、地域コース)
25卒 | 明治大学 | 男性
通過

Q.
複数人が所属する団体(部活動やアルバイト・ボランティア等)で活動した経験はありますか?その中で意識していることや立ち回り方、成長できたことはありますか。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

ジェイアール西日本ホテル開発の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイアール西日本ホテル開発
フリガナ ジェイアールニシニホンホテルカイハツ
設立日 1990年10月
資本金 1億円
従業員数 529人
売上高 265億6000万円
決算月 3月
代表者 伊勢正文
本社所在地 〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地
電話番号 075-344-8888
URL https://www.granvia-kyoto.co.jp/
NOKIZAL ID: 1181478

ジェイアール西日本ホテル開発の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。