就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中央コンピューター株式会社のロゴ写真

中央コンピューター株式会社 報酬UP

【笑顔で貢献!】【18卒】 中央コンピューター 総合職の内定ES(エントリーシート) No.13682(神戸大学/女性)(2017/9/15公開)

中央コンピューター株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
自分自身にユニークなキャッチフレーズを付けて売り込んでください。

A.
キャッチフレーズ:いつでも笑顔は金メダル 理由 : 私はいつでも楽しむ姿勢を忘れません。せっかく何か取り組むのなら楽しみたいという気持ちをもっているため、周りから「いつも笑顔だね」とよく言われます。円滑な人間関係を築けるということが要因になっていると考えています。 続きを読む

Q.
在学中に取り組んだことを教えてください。

A.
<学 業> 私は翻訳学の分野でディズニー映画の翻訳に興味を持ち、研究をしています。各国の翻訳を比較することで各地域の文化による違いがみえてきます。なかでも、多くの地域で幅広い世代に向けた翻訳がされているディズニー映画は、その文化差が色濃く出ていると思い興味をもちました。3回生のときには『塔の上のラプンツェル』の劇中歌翻訳に焦点を当てた研究を行いました。歌の翻訳には、リズムや語呂の良さ、主人公の口の動きなどを考慮した上で、各地域の文化に合った翻訳がなされているため、セリフ翻訳とは違ったおもしろさがありました。 <クラブ/サークル/課外活動> よさこいサークルで演舞曲作りに取り組みました。私は100人規模のよさこいサークルに所属し、その年の演舞曲を作る曲班の役職でした。その際、曲班4人で、昨年度より良い曲を作るという目標を立てていました。その目標のもと、期限ぎりぎりまで作曲家の方とのやり取りを繰り返し、昨年までは取れなかった賞をいただけるような演舞を作ることができました。妥協せずに最後までやりぬいた良い経験となりました。 <アルバイト/その他> 私は1年半ほど塾講師のアルバイトをしていました。その際、生徒と保護者の方との間で意識の差があるように感じていました。その塾にはもともとその日に行った授業内容を簡単にまとめて保護者の方に渡す紙を書くシステムがありました。そこで、その紙にプラスして保護者の方に宛てたメッセージを書き、返事をもらうという形にして、その意識の差を縮めていきました。 続きを読む

Q.
IT業界および弊社を志望された理由を教えてください。

A.
<業界志望理由> 私はお客様と深く関わりながら社会に貢献できる仕事がしたいと考えています。その方法として、今後可能性が広がるITの分野から支えるという事業に惹かれました。また、文系職と技術職の両方を兼ね備えたような仕事であるため、その幅広い活躍フィールドにも魅力を感じています。そして、お客様の抱えている課題の本質をつかむべくヒアリングを重ねるというIT業界では、円滑な人間関係を築けるという私の強みを生かすことができると感じ、志望させていただきました。 <弊社志望理由> 貴社は、メーカー系とユーザー系の両方の強みをお持ちです。関西電力、四国電力というインフラ系の安定的な受託基盤があるうえで、富士通という時代を先導する技術に関わる受託基盤がおありです。このような安定性とノウハウ、技術力を兼ね備えている貴社では、私がやりたいと思っている、広く社会の役に立つインフラ業と、新しく挑戦していく新規事業の両方を成し遂げられると思いました。また、今後、世の中の動きを先取りし、新たな強みの創造を目指していらっしゃる貴社の姿勢にも大変魅力を感じ、志望させていただきました。 続きを読む

Q.
将来、システムエンジニアとしてどのような仕事にチャレンジしたいですか また、その理由も併せて教えてください。

A.
幅広い意見を受け入れることができることも私の強みなので、広い視野を持ち、アンテナをはってソリューションを提供したいです。私は社会に広く貢献できるインフラ業界に興味があります。そのインフラ業界は最近、電力やガスの小売り自由化が開始され、この業界を取り巻く状況は大きく変わっています。それに伴い、インフラ業界にも常に新たな事業が求められていると思います。そこで、今いるお客様により新しいソリューションを提案していきたいです。またそれとともに、新たにインフラ業界に参入してくるお客様も取り込んで、インフラ業界の新たな常識となるようなシステムを作りたいと考えています。自分の持ち味も活かしつつ、チームとして納得できる提案を妥協せずにチャレンジしていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中央コンピューター株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。*目安として過去5年以内のエピソードとしてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社JSOL

ICTソリューションフィールド
25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
『学生時代に最も力を入れたこと』   ◆必須 ゼミ、研究内容、学業、部活、サークル、アルバイト、趣味等 ※主体的に取り組んだ内容をご記入ください。 200文字以上400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

日本IBM株式会社

ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。500字

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

中央コンピューターの 会社情報

基本データ
会社名 中央コンピューター株式会社
フリガナ チュウオウコンピューター
設立日 1968年12月
資本金 7000万円
従業員数 603人
決算月 3月
代表者 林成則
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島6丁目2番27号
電話番号 06-6446-0755
URL https://www.chuo-computer.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133395

中央コンピューターの 選考対策

  • 中央コンピューター株式会社のインターン
  • 中央コンピューター株式会社のインターン体験記一覧
  • 中央コンピューター株式会社のインターンのエントリーシート
  • 中央コンピューター株式会社のインターンの面接
  • 中央コンピューター株式会社の口コミ・評価
  • 中央コンピューター株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。