就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニデック株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ニデック株式会社(旧:日本電産株式会社) 報酬UP

ニデックの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全45件)

ニデック株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ニデックの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
45件中45件表示 (全23体験記)

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで実施【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い女性人事の方【面接の雰囲気】終始和やかでアイスブレイクから始まり、緊張せずに行うことが出来た。基...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年8月28日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都の研究センターで行われた【会場到着から選考終了までの流れ】1階ロビーで少し待機してから面接室に通された【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】元技術の人事の方と開発グループのリーダーの方【面接の雰囲気】...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年8月28日

問題を報告する

1次面接

技術系
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】面接の雰囲気は、面接官の温厚さと物腰の柔らかさが印象的でした。アイスブレイクの...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

最終面接

技術系
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新川崎テクノロジーセンター【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着し、面接官の人事の方が面接室まで案内してくれる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】ニデックの面接では、...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかで雑談ベースで進まれていった。面接官の方は女性で若かったこともあり、話...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月2日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同様に最初から最後まで非常に和やかであり、こちらが話しやすいような雰囲気を作ってくださ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月2日

問題を報告する

1次面接

事務系
25卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから接続。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなり和やか。私が話した内容に対して、相槌を打ちながらしっかりと聞いてくださった...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月1日

問題を報告する

最終面接

事務系
25卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機→面接→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の年次の高い方【面接の雰囲気】圧迫感はなく、和やかな雰囲気のまま進むが、時折評価されていると感じる部分も...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月1日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web面接【会場到着から選考終了までの流れ】10分前から待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】かなり優しい雰囲気で雑談ベースではあったが、ESの内容についてしっかりと質問...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】ニデック本社【会場到着から選考終了までの流れ】15分前に来社【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン人事【面接の雰囲気】面接官の方が全く圧迫感のなく、とても優しい雰囲気の方だったので全く緊張すること...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

1次面接

事務系
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを開いて終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初20分雑談を行った。後半20分は面接を行った。とても和やかな雰囲気で行わ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月18日

問題を報告する

最終面接

事務系
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事から案内され、面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、部門のリーダー【面接の雰囲気】少しピリピリした雰囲気だった。しかし、基本的には雑談形式なのであま...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月18日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】面接官は物腰の柔らかい感じの人で、面接自体も終始和やかでした。面接の最初に「あま...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月8日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で名前を言い、受付で待機した。少し待った後、面接官が迎えに来て一緒に面接室へ入った。面接終了後、面接官と受付まで一緒に行き、お礼を言って建物を後にした。【学生の人数】1人【面...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月8日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
24卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前にミーティングルームで待機.【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】私自身初めての面接で緊張していましたが,雑談から入ってくだ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月31日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
24卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始5分前に待機【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術社員【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気で、プレッシャーをかけないように気を使ってくださって...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月31日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 会津大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEB面接【会場到着から選考終了までの流れ】googlemeetで【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな感じだった。口調も物腰の柔らかい感じだった。しかし、自分のことにつ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年1月19日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 会津大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEB面接【会場到着から選考終了までの流れ】googlemeet【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】システム開発の部長【面接の雰囲気】すごく優しい方で口調も優しく、やりやすい面接だった。部長で私の...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年1月19日

問題を報告する

1次面接

開発
23卒 | 日本大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間の5分前までに入室→人事と一対一で面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】終始和やかな印象で就活状況や困っていること,...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月24日

問題を報告する

最終面接

開発
23卒 | 日本大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間の5分前までに入室→一対二で面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】開発職/人事【面接の雰囲気】アットホームな感じで終始和やかに進んでいっ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月24日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→入室→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】すごく物腰柔らかで、最初に、こちらの趣味などを聞いてアイスブレイクの意味合いを込...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月12日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→入室→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接とあまり変わらない。すごく温厚な方で、こちらの話を頷きながら聞いてくれる...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月12日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
20卒 | 京都大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】非常に気さくでこちらの回答に親身に対応してくださる印象でした。逆質問の際は、採用関係なく本当に公開しない就活のためにお話ししてくださった。【学生時代で一番頑張ったこと】部活動で選手の栄養管理を担当したことです。私が担当する以前から栄養管理は行われていましたが、一人暮らしでの金銭面や手間などから栄養を軽視する選手が多くいました。体作りや体調管理のために栄養を考えて食事を摂ることは重要であり、部の目標のためには選手の意識改革が必然と考え栄養管理の方法を改善しようと思いました。そこで栄養を意識するためには選手が自主的に食事を意識する環境が必要だと考え、まず選手同士がお互いの食事を評価しあう制度を作りました。また、プロの栄養士の方を呼んで講義をしていただいたり、他大学の栄養学科に通う同年代の大学生に食事のチェックをしてもらうことで栄養の重要さを感じてもらう活動も行いました。栄養学のプロだけではなく、同年代からの助言は栄養への意識を向けるのにより効果的に選手へ響くのではと思い協力していただきました。結果として、選手の中に栄養へ興味を持つ人が増え、体重増加など体作りにつながり大会で今までで最高の成績である準優勝を果たすことが出来ました。【企業選びの軸は何か。】私の企業選びの軸は2つあります。1つは社会貢献性の高いものづくり企業である点です。私は人々の生活をより良くしていくことに貢献出来る仕事に就きたいと考えています。仕事でつらいことがあったとしても誰かのためになることだ、と考えることができれば乗り越えていくことができる思うからです。また、目に見える形で成果を確認できるところに魅力を感じるからです。貴社は、生活の中で欠かせない電子部品の質を維持するために不可欠である検査や計測などを行う装置を得意とされており、その点で私の軸とマッチすると思いました。2つ目は世界でトップシェアをもつことです。高いシェアをもつ企業にいる人はさらにトップを目指そうとする傾向があると思うので、そのような意識が高い環境で自身も成長したいと考えます。また、高いシェアを持つ製品はそれだけ社会への影響力があると思うので社会貢献性が高いと魅力に感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分はこう働いていきたい、というビジョンが具体的にあったからこそ、面接官の方は親身にお話を聞いて興味を持ってもらえたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
20卒 | 京都大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】優しそうではあったが、優秀な学生はこんな学生!というようなビジョンを持たれている方のようにお話をしていて感じた。【会社のどの分野であなたのスキルがいかしていけるか、または今後身につけたいか】まず人事総務職で部活動での経験が活かせると考えます。私は、部活動で環境の良し悪しで集団のパフォーマンス能力に差が大きく出ることを経験しました。下回生が意見の出しにくい部内の状態を上回生になってから改善したところ、チームの雰囲気も改善されてプレーに良い影響が表れ、結果としてチーム目標である上位リーグ昇格を果たしました。環境の重要性を理解した上で、考えて周囲の人間と協力して行動に移せる能力は、より良い働く場を提供し、会社の成長に貢献していけるのではないかと思います。また、法務職においては法律面で会社を支えていけるような専門性を身につけたいと思います。友人の紹介で始めた法律事務所の事務員のアルバイトで契約書の作成などに携わる機会があり、企業法務に興味を持ち始めました。法律分野への学術的知識は現時点で低いですが、今後は専門性を高めていきたいと考えているので法務職で挑戦してみたいと考えています。【強みを教えてください。】私は前向きな発言をする点が自身の強みだと思います。集団において後向きな発言は周囲の士気を下げるのに対し、前向きな発言は集団としての求める結果を引き起こしやすい要因になる傾向があると私は思います。大学の部活では、先生という存在がなくなり自分たちで考えて行動しなければならないので部内での意見の衝突はよくあり、現状に対する不満をそのまま吐き出しマイナスな感情を出す同期がいました。マイナスな感情が続くと聞いている周囲の人間も疲れてくるので、改善案や良いところなど探して伝え、マイナスな感情が行き過ぎないようにし、プラスの方向に気持ちを持っていった経験があります。働いていく上で、前向きな発言で集団のパフォーマンス力を上げるというこの強みはこれから働く上で幅広く活かしていけるのではないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはきと考えを伝えることができたことかと思います。しかし、コロナでtoeicを受験できていなかったので、突然英語で自己紹介をしろと言われて焦りました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

1次面接

技術職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目の人事【面接の雰囲気】とても話しやすい人でこちらの話を引き出してくれるような人でした。また、答えずらそうな質問の際はたとえを出してくれました。【日本電産を選んだ理由は何ですか。】私は日本電産に入りたい理由は大きく分けて3つあります。一つ目は日本電産の扱っている製品のモーターが今後の世界でさらに注目を浴びるだろうと感じているからです。モーターは世界の電力消費の役6割を担っていると聞き、今後の人々の生活がさらに豊かになっていくと考えるとさらにモーターの使用率は高くなっていくと考えられ、大きな仕事に挑戦できると考えられます。2つ目はインターンシップに参加した際に感じた日本電産の雰囲気がその他の会社よりも勝っており、特に会社の目標に向かって一丸となって進んでいくさまにあこがれています。3つ目は日本電産では電気自動車に関連したモーターの作成にたずさわれることが出来るからです。子供のころから電気で走る車という未来的な車に興味を持ていたからです。【自分の長所を教えてください。】私の長所は人を動かせる点です。私は、塾アルバイトをやっておりそこで教室リーダーを行っていました。はじめはアルバイトの人たちの関係が悪く会話などがなく、活気のないような教室でした。その環境を変えたいと思い教室リーダーになりました。そこでさまざまな案を提案しました。そのなかで最も効果を感じたものは、挨拶の習慣を身に着けてもらうことでした。何を行ったかというと、当たり前の挨拶を率先して行いました。今までなかった従業全顔の挨拶を取り入れたり、塾への入退場時に大きな声であいさつを行うようにしました。はじめのうちは皆が驚いていましたが一か月ほど継続すると生徒も真似するようになり次第に週刊図けることが出来ました。これによって教室の雰囲気の改善が起こりみんなの雰囲気を改善することが出来ました。人を動かすためには間を利に手本を見せることが大切であると学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】説明がスムーズに進みとくに詰まることがなかったので自信をもって話すことが出来その点が評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

最終面接

技術職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部部長【面接の雰囲気】人事部部長ということでかなり厳しそうな方でした。一次面接と同一日にありそちらが終了すると待合室で待たされ、すぐに人事部長様が呼びに来てくれます。その際にお話をする機会が少しあるので何でもよいので話しかけてみてください。【自己紹介をしてください。】(質問は一つだけと先に言われたので自己紹介でできるだけ自分をアピールする必要があると思います)私は理工学部の物理科に所属しており物性について学習を行っております。物性とは物の性質のことであり私は磁性について研究していく予定です。卒業研究テーマはまだ未定ですが超伝導体の磁性について研究していきたいです。三回生後期に行った実験として超伝導体の作成実験を行いました。そこでは研究室のメンバーとともに超伝導体の作成を行い成功しない原因の解明や課題の創出を行い理系的な考え方を高めることが出来たと思います。次に自分が述べたいことは長所です。私の長所は、周りの人を動かす力を持っていることです。この力は開発設計の中で生かすことが出来ると考えております。以上が私の自己紹介です。【逆質問はありますか。】・インターンなどに参加した際に感じたことなのですが日本電産の社員はほかのどの会社よりも圧倒的に社員の士気が高いと感じました。その理由はどのようなものでしょうか。・日本電産の永守さんの考え方や、行動力、海外展開に非常に力を注いでいるところに共感しているのですが、その永守さんが社長職から会長職へと退いたというニュースをみて会社内の雰囲気はどのように変化した居るのでしょうか。・私は電気自動車に昔から興味を持っており電気自動車関連の開発設計を行いたいと考えているのですがその部署に配属される可能性はありますか。・私は今日の面接でできるだけ伝えやすいような言葉選びやペースを考えていたのですが実際どうでしたか。まだ面接には慣れていないので今後の面接の参考にさせていただきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容を述べる際にできるだけ専門用語などをさけ相手に伝わりやすいように言葉を選んで話ができたことが考慮されたポイントではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】作文を書いた後グループ面接があった。グループ面接ではしゃべる順番が指定されていなかったので、そこでの積極性が見られていたのかもしれない。【最近いわれた言葉で印象に残っている言葉はなんですか】指導教官に言われた言葉なのですが、「人に頼みごとをされた時は嫌な顔をしないでなるべく引き受けるようにしてください」という言葉が印象に残っています。そうすることで、人間関係がよくなり、何かあった時にこちらからも頼みやすくなるからです。以前、同じ研究室の日本語が喋れない留学生に実験装置の使い方を教えてくれと頼まれたことがありました。英語できちんと教えることができるか不安でしたが、快く引き受けました。つたない英語しか話ことができませんでしたがジェスチャーを交えながら教えることで、結果的に実験は成功しました。その後、留学生とは良い関係が築けており、お互い話しやすい存在になっていると感じることができています。【自己PRをお願いします。】私の長所は高みに向かって努力を継続できるところです。私は高専から大学に3年次で編入学したため、高専時代の単位から大学への単位の認定が少なく非常に多くの講義を履修する状況に置かれることがありました。しかし私は、妥協を一切せず、難しい理論を使う講義や興味のある他専攻の講義を積極的に受講し、かつ全ての科目で一番を狙いました。毎回の講義は必ず最前列で聴くようにし、レポートは図書館で文献を調べて納得がいくまで磨き上げ、試験前には友人と互いに教え合いました。その結果、必要単位数を大きく超え、かつ成績は最高評価であるAの割合が98%を超えることができました。このように私は高みに向かってひたむきに努力を継続することができ、御社へ入社した際も努力を惜しまず、研究プロジェクトに貢献していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】グループ面接でしたので、自分が話していない時でも、姿勢よくほかの学生が話していることを熱心に聞くとよいと思います。また、話す順番が指定されないので、積極性も見られていると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

2次面接

総合職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】優しそうな女性の人事の方だった。入り口で迎えていただき、面接室までの間雑談をして終始和やかな感じでした。【日本電産に魅力を感じたところはなんですか】1つ目は、事業内容についてです。世界No. 1の総合モーターメーカーとして、私たちの身の回りのあらゆる動くものに使われるモータを高い技術力で社会に提供しており、今後のモータの需要の増大も重なって、その高性能化に貢献することで、技術者として多くの人々の暮らしに貢献できると思いました。また、世界中のグループ会社と連携してシナジーを生み出しながら、モジュール化を進めることでグローバル電装メーカーとしての進歩を遂げようとしている、その「成長性」と「将来性」に魅力を感じました。2つ目は、社風です。特に御社の三大精神には、その言葉を聞いた時から直感で私に合っていると感じました。また、2030年に売上高10兆円という大きな目標を掲げており、現状に満足せずさらに高みに向かって成長しようとする挑戦的な社風のもとで、私も技術者として成長したいと思い、目標達成に向けて一翼を担いたいと感じました。3つ目は、サポート制度です。モーターカレッジを始めとした充実した研修制度など、モータに関する専門的な知識のない私でも活躍をサポートしてくれる環境がある点に魅力を感じました。【入社後どういう仕事をしたいですか。】次世代モータの研究開発に携わることで、より豊かな社会の実現に貢献することが夢です。今後も電子機器、クルマ、ドローン、ロボットなど、技術的に高度化した製品が登場してくると思いますが、そのような動くものには必ずモータが使用されており、モータの技術革新が必要になってくると思います。モータの研究開発に携わることで、製品の性能向上に貢献することが夢です。例えば、HDDの更なる大容量化にモータの観点から貢献したいです。HDDは熱アシスト方式などの採用によりさらに大容量化が期待されていると思いますが、御社のHe封入HDDの技術によって現在の大容量化を達成したように、モータに関しても技術革新が必要とされてくると思います。そういった研究開発に携わってみたい。または、御社の触覚デバイスや静音モータ、超小型・超薄型モータなどのように、大型のモータよりは精密・小型モータの技術開発に携わりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと受け答えができたこと。質問内容について的確に、自分だけがしゃべりすぎないように答えることができたことが良かったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな感じだった。入社後の配属先のことについても聞かれたため、意思確認程度だと思う。理系の簡単な知識を聞かれた。【対数グラフのメリットを教えてください。】桁が大きなデータを扱うときに便利です。例えば1とか10とかのデータの中に10の6乗などのデータが含まれているなど極端に広い範囲のデータをプロットする際には、対数グラフにプロットすることで一見して見やすくなります。また、片対数グラフの場合は指数関数(y=xの2乗など)で表されるグラフをプロットすると直線となり、両対数グラフの場合にはべき関数(y=2のx乗など)で表される関数をグラフにプロットすると直線となります。この直線の傾きや切片を用いることで、指数関数やべき関数に従う様々な物理定数を算出可能となるというメリットがあります。実際に私は研究で片対数グラフを使うことが多く頻繁に対数グラフは使用しています。【自分の知識が入社後どのようなところに生かせると思いますか。】磁性材料に関する知識が活かせると思います。私は大学で磁性材料の研究をしています。日本電産はモータに強みを持っており、モータは磁石から作られていますので、例えば新しい磁石材料の開発やモータの設計の際には私の磁性材料の知識が生かせると思います。さらに、私は電子回路、プログラミング、電子物性など幅広い知識をこれまで学んできました。これらの知識や経験はモータに関する研究開発において生かせると思います。また、私は英語が得意ですので、M&Aに積極的で海外に多くの拠点がある御社では、海外に行く機会が多いと思いますので、私の英語力も生かせると思います。日本電産は英語力を重視している印象でしたので、英語力に関してもアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社して何がしたいのか、どのような能力が生かせると思うかなどをしっかりと話すことができたことが大きかったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】こちらに積極的なディスカッションをさせるような感じの人。性格的には、明るく社交的なイメージがあり、比較的易しそうなイメージだった。【あなたの自己PRをしてください。】私を一言で表すと、「ふわふわなクッション」のような人間です。ふわふわなクッションとは、あるだけで使う人を癒し、心を穏やかにしてくれるようなもので、誰もが側に置いておきたいと考えるものです。私はこれまでの人生で、たくさんの友人に恵まれ、さらにその友人らを介して人脈を広げていくといった経験を数多くしてきました。それは、私の人柄、性格からくるものであり、私にとって一番の長所であると感じています。この長所は、社会人になってからも仕事の際に活かされるポイントであると考えています。この長所を活かし、仕事の際には周りを巻き込み、他部署と積極的にコミュニケーションをとりながら、より良い仕事運びをしたいと考えております。【学生時代に力を入れて努力したことを教えてください。】所属していた高校サッカー部で全国大会に出場をめざし努力しました。私の学校は中高一貫の学校で中学時代には全国大会に出場していたため強豪校として県内では有名な学校であり高校でも全国大会出場が期待されていました。向上心の塊のようなチームで負けず嫌いの集まりであった一方でチーム内の意思共有が未熟なチームでした。そこで、チーム内の深い意思共有のため「サッカーノート」を導入しました。なぜそのプレーを選択したのかなどその都度感じた事をサッカーノートに記入し、チーム内で共有する事で戦術理解度を高めようと努力しました。その結果、チーム全体で同じ方向を向いてプレーする事ができるようになり試合内容も格段に良くなっていきました。しかし、全国大会常連校にはあと1歩及ばずとても悔しい思いを味わい、もっと早くからサッカーノートを導入すべきだったと後悔しました。意思を共有する事はチーム内の実力を高める上で非常に重要であり、またそれは時間と質に比例している事を学び、このような悔しい思いを二度と味わわないために、日ごろから意思を伝える事を大事にして行動しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のコミュニケーション能力や積極的な姿勢を評価してくれていると感じた。文系職の人とも同じテーブルで集団面接だったので、コミュニケーション能力重視で判断していると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

2次面接

総合職
18卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかそうな性格の人だった。こちらの緊張を解くために積極的に雑談などで話をしてくれる人だったのでとてもやりやすかった。【志望動機を教えてください。】一次面接のときも申し上げましたが、私には、「ものづくりに携われ、世界一の売上高を誇る企業に働き、自分が携わった製品で世界を驚かせたい」という夢があります。貴社のような、成長著しい企業で高いレベルでやりがいを感じながら世界一を目指すことは、私にとって非常に望ましいことです。私は計画的な目標を立て、その目標を達成するために粘り強く努力できる人間であり、これまでにアルバイトや研究活動にその能力を発揮してきました。さらに、幼少の頃からサッカーをしてきており、中学時代には全国大会に出場するなど、レベルの高い環境で仲間たちと切磋琢磨してきた経験もあるため、貴社の新入社員として自分が適切な人材であるという自負もあります。以上の理由より、私は貴社を志望しております。【研究内容について教えてください。】私は現在、マキシマムエントロピー法(MEM)という情報理論に基づいたコンピュータ解析と粉末X線解析法に基づく高分子結晶の分子鎖間に働く弱い相互作用を可視化する研究を行っています。高分子の結晶構造は単結晶試料や一軸配向試料に対するX線結晶構造解析に基づき、原子レベルですでに明らかにされていますが、電子が関与する分子内/分子間相互作用を可視化するといった電子密度レベルでの検討はほとんどなされていません。私の所属する研究室では、これまでに微生物が生産する高分子の一軸配向試料によるX線繊維図形(Fiber diagram)を用いたMEMによる高分子結晶の電子密度分布解析を試みましたが、信頼性の高い結果を得るには至りませんでした。いくつかの要因がありましたが、私は試料を延伸していることによる影響が大きいのではないかと考えました。そこで私は、粉末X線回折パターンを用いたMEMによる高分子結晶の電子密度イメージングを試みました。この研究を通じて高分子に対するより精密な構造解析が可能になることを期待して研究を進めております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接で、テクニカルな質問が増えてくる中で、自分の力を入れた部分や工夫した部分などを実際行ったエピソードを含めて話せたのが良かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 関西学院大学大学院   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の前に面接官の方が軽い雑談をして頂いたので、緊張せずに話すことができました。選考内容は技術質問だったのですが、質問を提示する前に懇切丁寧な説明をしていただき、非常に質問に対して答えやすい環境でした。【地軸、公転、自転、昼夜が生じる理由を答えてください。】地球は太陽を中心に1年間かけて公転運動をしている。その際、公転面に立てた垂線に対して23。4度地軸を傾けたまま公転している。また、地球は1日かけて自転しており、それによって、各地に昼夜が生じている。と答えた。具体的な数値を交え、専門用語を話した後には具体的な説明を入れ、具体的な例など踏まえて話すことに注意した。ホワイトボードなど書いて指示できるものがなかったので、表などを用いることができなかったので、具体的かつ簡潔に説明する工夫をした。【微分と積分について説明してください。】微分するとは変化する量の割合を求めることをいう。例えば車で走行するとどんどん走行距離が増え、一時間あたりどれだけ走ったかは時速何Kmという速度で表される。この単位時間あたりの距離の変化、すなわち速度が微分値として表される。このほか変化するものは日常生活に一杯ある。例えば子供の身長や雨量など時間的に変化するもの、時間的な変化でなくても、収入の増減に伴う納税額や、体重の変化に伴う腹囲の変化など色々ある。これらはすべてそれぞれの時点での変化率が存在する。積分とは微分と逆の操作である。例えば、走行時間と距離の関係を微分して走行時間と速度の関係を得たが、逆に走行時間と速度の関係を積分して走行時間と距離の関係が得られる。と答えた。具体的な数値を交え、専門用語を話した後には具体的な説明を入れ、具体的な例など踏まえて話すことに注意した。ホワイトボードなど書いて指示できるものがなかったので、表などを用いることができなかったので、具体的かつ簡潔に説明する工夫をした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】科学に対しての基礎知識があるか、事象を具体的かつ簡潔に説明できるか、そこから科学への理解度見ており、技術者に必要な素質が評価されていると感じました。志望理由は一切聞かれず、技術的な質問ばかりでした。また、わからないときはわからないと答え、その質問に対する答えを言ってくれます。その説明の終わりに感じたことと、説明の改善点や工夫すべき点、その科学の行く末、展望、課題、それらのことから自分が今何ができるか、そして企業に入って自分が何ができるかなど説明できると良いかと思います。私は一番高い評価を頂き、内定に直結しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 東京理科大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ESにそって面接が進みました。そして、そのESに記入したエピソードに関して、「一生懸命頑張ったのはどういうとこ?」を重要視していたように感じました。【研究で大変だったことはなんですか?】「私が研究している試料は3年間で1度も実験に成功しておらず原因も不明でした。外部の実験施設で行われる時間が限られた実験であり結果を出すチャンスは少なく、次は絶対に結果を出そうと強く決意しました。私は視野を広げることで現状を打開できると考え、複数の異なる研究の記録を調べました。問題の発生から解決へと向かったプロセスを調べ自分の実験との共通点を探し失敗の原因を考察し、研究室のメンバーとディスカッションを繰り返すという試行錯誤を1ヶ月間土日も休まず行いました。そこから実験失敗の大きな原因を「試料の取り付け方」と「試料の大きさ」にあると判断し、改善することで初めて実験を成功させることができました。」。注意点としては、とにかく一生懸命頑張ったという「頑張れる人間性」をアピールしました。【人生で一番頑張ったことはなんですか?】「中学時代に打ち込んだ卓球です。私は、身長160cmで体重が76kgのデブでした。中学で卓球部に入部した私は初めて出場した大会で初戦負けをし、これまでの人生で味わったことのない悔しさを感じました。私はまず普段の部活動に加えてクラブを3つ掛け持ちし週7で練習できる環境を作りました。朝は誰よりも早く学校に行きサーブ練習を行い、午後の練習後には社会人が集まるクラブの練習に参加し夜の9時まで練習しました。また、練習後には毎日素振りと走り込みを行いました。そして、26kgの減量を行い、1年後の同じ大会では対戦相手を全て完封し優勝することができました。」。注意点としては、とにかく一生懸命頑張ったという「頑張れる人間性」をアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前述しましたが、私はこの企業の企業研究を全く行わないで面接にのぞみました。ですので、自分の「やる気」、「努力できる人間性」を評価していただけたのだと思います。「会社でやりたいこと」、「会社の志望度」より、「会社に入って頑張れる人かどうか」、「これまで何を頑張ってきたのか」に重きを置いていると考えられます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 東京理科大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初に自己紹介をした後に、私からひたすら会社で行っている研究について質問を行うような形でほぼ雑談でした。【なぜうちに面接を受けに来たの?】「OBさんがいるため、自分がこれまで行ってきた研究が役に立つ研究があるのではないかと考えたからです。」と答えました。それに対して、「どんな研究を行っているの?」と聞かれたため、「私は光電子分光法という実験方法を用いて物質の電子構造を観測することにより、実験的に物性を明らかにしようと取り組んでいます。」と答えました。それに対して、「それでは、うちの会社でやりたい研究とかある?」と聞かれました。その後、最後まで逆質問でした(次の質問で書きます)。【興味のある技術・研究は何ですか?(逆質問)】「技術開発はどのようなことをやっていますか?また、課題は何ですか?」と聞きました。それに対して、「(企業秘密だと思われるので省略させていただきますが技術の課題と面白さについて教えていただきました)、でもそれは関西だけど大丈夫?関東もあるけど研究には興味ない?」と言われたので、「勤務地が関東だと助かります。研究も面白そうなのでぜひ教えてください。」と答えました。「(企業秘密だと思われるので省略させていただきますが研究の課題と面白さについて教えていただきました)、だから研究とかどうかな?」と言われたので、「とても面白そうです。是非取り組んでみたいです。」と答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最初、少しだけ自己紹介をした後にひたすら逆質問という形式でした。お話を聞いていると一次面接の段階で私に内々定を出すことが決まっていたらしく、最終面接では配属部署の希望について聞こうとしているといわれました。ですので、やはり、一次面接のときに「やる気はあるのかどうか」、「頑張れる人間かどうか」を見ていたのだなと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 立命館大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】特に深堀はなかったが、エントリーシートに沿って質問が矢継ぎ早にされたので答えるのが大変だった。内容よりも、話し方を見ている。【学生時代頑張った事を教えて下さい。】私は留学しアメリカにホームステイをしていました。ステイ先では、異なる国から来た人々と共同生活を送っていましたが、その際考え方や慣習、宗教などの差異から軋轢が生じる事があり、壁を感じていました。しかしステイ先を変えず、共同生活を送る中で、自分自身をこの環境下で成長させたいと考えました。そしてそのためには相手と向き合う事が重要であると考え自分自身の考えや価値観を伝え、お互いに理解し合える環境をつくる、以上の二つを実行し、生活の上でのルール作りをしました。結果、共同生活を円満にでき、非常に良好な関係を構築することができました。ここでは経験のすごさよりも、問題があり、どう対応したか、どのような思いを持って行ったのかを明確化することが重要であると感じた。【学生時代の失敗経験と学んだことを教えて下さい。】所属していた留学生支援団体の、夏前企画の内容決定の難航が失敗談です。この団体では、定期的に学内の留学生を対象にイベントや体験企画を開催しているのですが、夏前企画の内容が開催予定に迫っても未決定で、大変な思いをしました。理由としては、対象となる留学生により魅力的で訴求力のあるイベントを開催するために、今までにないイベントを創る事が難しいという点が挙げられると思います。そこで次回からは、事前にアンケート調査などを実施することで、留学生の視点からのアイデアを集めることが良いと考え実行しました。これにより相互的に関わってイベントを創ることができ、相手の需要を取り入れたより相手にとって魅力的な企画となりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機は聞かれなかった。まずはじめに現在の就職活動の状況を聞かれた。あとはエントリーシートに沿って、学生時代に力を入れたこと、海外経験、ゼミでの取り組み、資格等多岐にわたって質問された。特に学チカは他に経験があるかと、様々なエピソードを求められたので、自分という人がわかるものを多く用意しておくといいと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 立命館大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】エントリーシートに沿った質問。雑談形式だった。女性の面接官で、こちらの答えたことについて終始うなづきや言葉を返してくれたのでにこやかだった。【あなたが志望する業界のなかでなぜ日本電産なのかを教えて下さい。】御社の事業の軸であるモーターは、外観からは見えませんが、家電や自動車などあらゆる製品の心臓であり、生活になくてはならない存在です。御社はそのモーターによって、人びとの充実した生活を創り、豊かな社会を影で支える存在であるため、御社を志望しました。ここでは最初に志望業界を聞かれるが、私はメーカー特に自動車系と答えたのでこの質問となったと思います。なので志望業界が狭意で異なる場合は、日本電産の特徴を捉えて熱意を伝えるべきと感じました。【今後日本電産が成長する上で必要なことは何ですか】日本電産は、先見と情熱と技術での実現力をもち、常に常識の枠にとらわれず絶えず異なる分野に進んできたからこそ、今の成長があると思います。そのため今現在、御社の取り組んでいない分野に積極的に取り組み、事業の軸をモーター以外にも成長させていくことが、拡大のカギとなると思います。例えばIoTは今後自動車や産業分野においてますます重視されるため、参入メリットがあり、成長を促進させると考えます。ここではあまり具体的な話に切り込めなかったので、業界について幅広く知識をもち、その会社に当てはめることが重要であると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく熱意が見られていると感じました。私は志望業界を聞かれたときに、自動車関連と言ってしまい、そこで話を終えてしまいました。今思えばそこで日本電産の志望動機に繋げて、だからこそ入社したいという思いを伝え切るべきであったと思います。あとは海外経験についてかなり深掘りされたので、海外に駐在、出張できる人間かどうか、グローバル性が見られていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 同志社大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術1名【面接の雰囲気】固い雰囲気の技術面接でした。ESに沿って進められることはありませんでした。受験者全員に2つの質問をしたそうです。1つ目は全員共通、2つ目は選択問題でした。面接官とテーマに沿った議論をしました。しっかり答えることができたらOKと返事を頂けました。【学生生活で最も打ち込んだことは何ですか?】英語でのゼミ活動です。研究室のゼミでは、研究の進捗状況を報告する為にプレゼンテーションを英語で作成し、英語で口頭発表をします。ゼミは全て英語で行うので、最初は英語の理解力が不足していたため、分からない事が多くありました。そこで、その英語力不足を努力で補うために多くの論文を読んだり、ゼミ中に発言することを心がけました。その結果、英語に対しての苦手意識を減らすことができ、ゼミがより有意義になりました。注意した点は、弱点をどのように改善したのかを細かに述べることです。【志望する職種は何ですか?】生産技術です。それは最適なモノづくりを実現していく現場に最も近い職種であるからです。製品・部品を効率良く量産する生産体制を築くことができたら仕事へのやりがいに繋がると思います。「効率良く」は低コストかつ短納期で高品質であることです。なので、コスト削減を考えながらも要求されている製品・部品の品質を保ちつつ、量産できる体制を実現したいです。モノづくりの効率化をコスト・スピード・品質などの様々な角度から発想できる企業人になりたいです。注意した点は、なぜその職種をしたいのか、何を成し遂げたいのかを示すことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】技術面接だったので、理系ならば知っていて当然のことを受験者は知っているのかを重視していました。理系の方は研究内容を積極的にアピールすることが求められます。研究内容を深く尋ねられました。その研究が当社でどのように活かすことができるのかを考えなければならないと思います。研究内容と事業がマッチしていれば、研究職を進められます。また、当社を志望する理由も重要です。京都の部品メーカーの中でも日本電産でなければならない点を重視しています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 同志社大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だったので、本音で話すことができました。ESと成積表を見て面接は進められました。研究内容に興味をもって聞いてくださり、肯定的なフィードバックを得ることができました。【あなたの強み・弱みについてお話ください。】長所は集中力が高く、困難なことでも最後までやり遂げられることだと思います。短所は細部にこだわりすぎる点です。学会で発表するための抄録やプレゼンテーションを仕上げるために締め切りが迫っていても、図のバランスや文章にこだわってしまいます。社会では、期限内に求められた結果を出すことは当然です。この短所を対処するために、一番に求められていることを紙に書き出して意識しながら作業をするようにしています。注意した点は、短所を述べるときに改善方法を示すことです。【研究活動を通して身に付いたことは何ですか。】計画性と積極性です。実験を成功させて所望のデータを得るためには、初めの計画が重要です。実験の企画、測定機材の選定、予備実験までを実験当日までに不備がないように、これらの一連の工程を計画しました。また、自ら行動する積極性も必要です。問題が発生した際には、研究室のメンバーと話し合いを設け、解決策を議論しました。また、実験機材の使い方が分からなければ他の研究室に出向いて機材の使い方を教えて頂きました。その結果、実験の本番には目標としていた測定データを回収することができました。注意した点は苦労した内容と成果を示すことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部品メーカーの中でもなぜ日本電産でなければならないのかを重視していると感じました。当社が優れている点やこれから拡大するにはどうしたら良いかなど企業研究がなされているかを見ていたと思います。また、研究内容も大切です。私は学生時代に頑張ったことを軸に研究と繋げて話したので、それに対して細かく聞かれて納得して頂けるような説明をすることができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 京都工芸繊維大学   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方は和やかな方で、特に就活始めたてのころだったので「練習と思って緊張せずに」といってくださったので、あまり緊張せずにありのままを伝えることが出来たと思います。学生は3人いましたが、お互いに話す機会もありました。【隣の学生に質問をして下さい】学生3人がそれぞれ自分の研究内容について説明をしたあと、隣の学生に各々、今の説明を聞いて疑問に思ったことや気になったことを聞くようにと言われました。自分は研究で電極について取り扱うことがあるのですが、丁度隣の学生も電極について云々といっていたのでそこについて質問しました。かなり簡単な質問しかしませんでしたが、面接官の方は特に不満気なところやマイナスな所は見せてはいませんでした。一人どうしても質問が出ないという学生がいましたが、その人に対してはなんでもいいから聞いた感想でもいいから喋るようにと指示をしていました。【学生時代うち込んだこと】 私はデザイン系ソフトの心得があったので、そのスキルを活かしたデザイン活動を私の所属する部を中心に行ってきました。用具に貼るステッカーや部のトレードマークのデザイン、大会のグッズデザインといった大きな仕事まで様々な依頼に取り組んできました。こうした活動を通じて、人に自分の作ったものを使ってもらうというのはどういう事か考える機会を得ることが出来ました。こういった経験を積んできたことを活かして、今後も自分の作った製品を使う人のことまで考えた製品づくりをしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】受け答えがまともに出来るかだけが見られていたように思います。質問の内容も取り立てて突飛な事は聞かれませんでした。志望動機や学生時代に頑張ったことを理路整然とハッキリ言い、自分の研究の内容を噛み砕いてわかりやすく伝えることに留意して話した事が評価されたと思います。はっきりと前を向いて受け答えをテキパキと返すこと、それだけだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 京都工芸繊維大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系【面接の雰囲気】雑談を交えながら和やかな雰囲気で面接をうけました。面接官の方の親族とたまたま同じ大学だったので、大学のことについてとりとめもないことを話したりと、一から十まで硬い話というわけではなく、比較的話しやすい環境だったと思います。【選択設問】選択式の設問がありました。内容は・有機無機の違い・リニア新幹線違い・直流交流のち外・今年ノーベル賞を取った2組がいるがどうおもうかのうち一つを選んで応えよというものでした。自分は有機の研究をしていたため有機無機の違いについて説明を行いました。【対数はどのようなところでつかうものか】対数はどのようなところでつかうものかという質問がありました。自然関数は様々な分野で使われており、自分の研究でも使っていることや、実際に大学の実験データのまとめにも使った経験がある事を答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】こちらも受け答えがまともに出来るかだけが見られていたように思います。質問の内容も取り立てて突飛な事は聞かれませんでした。志望動機や学生時代に頑張ったことを理路整然とハッキリ言い、自分の研究の内容を噛み砕いてわかりやすく伝えることに留意して話した事が評価されたと思います。はっきりと前を向いて受け答えをテキパキと返すこと、それだけだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 京都工芸繊維大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方といっても物腰の柔らかい方で、喋りやすかったです。こちらのいうことにも真剣に聞いてくださり対応してくださり、とても良い雰囲気で面談をすることができました。【やりたいモーターについて】やりたい職種について質問をされました。自分は精密モーターに特に興味があるという旨を答えました。研究でも非常に小さな物を扱っており、小さな物に技術を込める難しさとやりがい、楽しさを知っており、それを入社後も取り組みたいと考えた時に日本電産のHDD用などに用いられる精密小型モーター事業は自分の中で大きな興味の的になったと答えました。基本的に就活でアピールして来たことがチャレンジ精神だったので、精密モーターのみならず他のモーターにも興味はあるし、機会があればチャレンジしたいとも答えました。【学生時代に力を注いだこと】私は学生時代、研究活動で数十〜数百マイクロメートル単位の結晶を採る事に力を注いでいました。微小な結晶を効率よく採るための方法や工夫をいつも考えて過ごしていました。また私はスキー部に所属し、プロモーションビデオや大会のグッズの制作を任されていました。自分にしか出来ない仕事を任される責任感と達成感を経験することが出来ました。このような事柄をやってきたのは自分の「こだわりの強さ」に起因します。どんな事でも、より一層の結果を出すにはどうすれば良いか自分なりの方法を見つけ出し、実行する事に喜びを覚えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】受け答えがまともに出来るかだけが見られていたように思います。質問の内容も取り立てて突飛な事は聞かれませんでした。志望動機や学生時代に頑張ったことを理路整然とハッキリ言い、自分の研究の内容を噛み砕いてわかりやすく伝えることに留意して話した事が評価されたと思います。はっきりと前を向いて受け答えをテキパキと返すこと、それだけだと思います。後は入社意思を明確に示すこと、これも大きな評価対象であると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接の前に個人ワークがある。文章量を求められるので、頭をフル回転させる準備をして臨んだ方が良い。面接は狭い部屋で圧迫感はあるが私は圧迫面接だとは感じなかった。【海外への抵抗はあるか】「抵抗はありません。大学時代留学などしてはいませんでしたが、幼いころ家族旅行で海外に行ったことはあり、また私自身新しいことや環境に挑戦していくことは好きであるので、そのような中で海外に行かせていただける機会があれば行かせていただきたいと思います。」注意した点は、海外事業が半分以上を占めるこの企業において海外への出張や駐在を恐れていないことを納得させる点。自分の経験からそのことを語ることができたことはよかった。【なぜ部品の中でもモーターメーカーか】「私はモーターが部品の中でも最も重要であると考えているからです。動くものならばどのものにもモーターが入っているという話をWebの説明会でお聞きし、私はある意味モーターがものづくりやものの「心臓」を担っていると感じました。私がものづくりに関わりたいと思う中でそのような「心臓」を生み出すことは非常にやりがいのあることだと感じ志望しています。」注意した点はいかにモノに対する情熱を語れるかという点。即興であったがうまく返せたと感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や自己PRなど比較的突っ込まれる部分は多かったように思う。3対1の面接なので比較的考える時間はあるため、そこまで準備をする必要はないかもしれないが、物理的に面接官と比較的近い距離での面接であり若干話しにくい雰囲気があったため、心構えはしておくとよいかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1対1の面接で比較的フランクな形で話しかけられた。会議室のようなスペースであったので緊張はしてしまうような環境であったが、自分がどのような人物であるか面接官が丁寧に探ろうとしてくださった感じがした。【なぜ部品メーカーの中でうちの会社を選んだか】「私は貴社の幅広い製品を通じ安心した暮らしに貢献できる点、「モーター」に絶対の自信を持ち、その技術に自信を持って様々な製品を展開している姿勢に魅力を感じ志望しましたが、加えて御社が社長を中心として良い意味でベンチャー気質を持っている点も魅力を感じ、そのような中で働きたいと感じ志望しました。」注意した点はESに書いたことに加え、前の面接やES後に感じた社風を加えた点。この会社は社風が特徴と感じたためこれを付け加えた。【会社でどのような仕事をしたいか。】「私は営業として、製品の改善や開発など、人々によい製品を届けるサポートのできる仕事をしたいと考えています。私はものづくりに携わりたいという思いが第一にあり、私が文系であることから直接モノを作ることはできないものの、そのような形でサポートできればいいと感じています。」注意した点は、とにかくものづくりに携わりたいという強い思いをぶつけること。社風から熱い思いをぶつけることが第一だと考えたので、理論よりも強い口調で語ることを心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく「知的ハードワーク」を掲げるこの会社で働けるだけの思いがあるのかを確かめられたと思う。最初は面接であったが、途中からもっとこういう思いを伝えた方がよいといったアドバイスを面接官がし始めたため、ある程度第一印象などで通過するか決められていたのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の女性人事【面接の雰囲気】ESも参照はされますが、基本的には面接官の口から共通質問がなされ、それに沿って学生が早い者勝ちで答えていくスタイルでした。人事の女性も若めでとても親身になって聞いてくれて、「わかりますよ」と同意してくれるような雰囲気だった。面接時期が早かったこともあり、オーソドックスな質問に絞りますといってくれました。【あなたのモットーはなんですか。】粘り強く最後までやり抜くことです。中学入学後、想像以上の課題の多さと規則の厳しさから学校を辞めたいとこぼした時に父が私にかけた言葉で、普段寡黙な父に上記の言葉を浴びせられたことは意外でした。その言葉を聞いて以来私はなんとしてでも卒業し、自分の決断に責任を持つと決意しました。何事においても辞めることは簡単で、継続は楽ではありません。しかし、続けた人にだけ味わえる達成感や忍耐力があることを中高で知りました。以来私は何かを選択しなければならない時には執念深くやりぬくことを目標としています。《注意した点》小さい頃の原体験を話し、それが今のサークル活動やゼミ活動に具体的に繋がっていることを伝えようとしました。より具体的に、当時の様子を描かせるように心がけました。【学生時代に最も力を注いだこと。】フィリピンで教育支援を行うサークル活動において、退部する学生の数を減らしたことです。支援地での生活水準は最貧国以下で、入部前のイメージと現地とのギャップを感じて退部する人数が多く、そこで入部前から知りたかった情報のアンケート調査を行い、その結果を用いて毎週先輩メンバーが支援地での困難な体験を想いとともに伝える制度を整えたました。結果としてその制度を作った初年度はやめる人数を7人減らすことができました。《注意した点》学生側が4人と比較的多いため、長々と話して他の学生の回答時間を減らさないよう簡潔に話しました。簡潔に答えつつも、動機とプロセスと結果については明確に伝えるように努力しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】元気のよい学生であるか、またしっかりと結果を残してきた学生であるかを見られていたと思います。人事も若かったため、「すごいね」と学生の経験を褒める場面が多かったです。受けている学生も留学での経験、サークル代表の経験など典型的な者が多く、面接官が想像しやすい話しについては褒め言葉の回数が多いように思いました。なぜそれをしようと思ったか、もっと改善するとしたらどこか、といった突っ込んだ質問よりも、「結果的にどうなったのですか」の部分を大々的に話せるエピソードがウケていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の女性人事【面接の雰囲気】ESも参照はされますが、基本的には面接官の口から共通質問がなされ、それに沿って学生が早い者勝ちで答えていくスタイルでした。人事の女性も若めでとても親身になって聞いてくれて、「わかりますよ」と同意してくれるような雰囲気だった。面接時期が早かったこともあり、オーソドックスな質問に絞りますといってくれました。【あなたのモットーはなんですか。】粘り強く最後までやり抜くことです。中学入学後、想像以上の課題の多さと規則の厳しさから学校を辞めたいとこぼした時に父が私にかけた言葉で、普段寡黙な父に上記の言葉を浴びせられたことは意外でした。その言葉を聞いて以来私はなんとしてでも卒業し、自分の決断に責任を持つと決意しました。何事においても辞めることは簡単で、継続は楽ではありません。しかし、続けた人にだけ味わえる達成感や忍耐力があることを中高で知りました。以来私は何かを選択しなければならない時には執念深くやりぬくことを目標としています。《注意した点》小さい頃の原体験を話し、それが今のサークル活動やゼミ活動に具体的に繋がっていることを伝えようとしました。より具体的に、当時の様子を描かせるように心がけました。【学生時代に最も力を注いだこと。】フィリピンで教育支援を行うサークル活動において、退部する学生の数を減らしたことです。支援地での生活水準は最貧国以下で、入部前のイメージと現地とのギャップを感じて退部する人数が多く、そこで入部前から知りたかった情報のアンケート調査を行い、その結果を用いて毎週先輩メンバーが支援地での困難な体験を想いとともに伝える制度を整えたました。結果としてその制度を作った初年度はやめる人数を7人減らすことができました。《注意した点》学生側が4人と比較的多いため、長々と話して他の学生の回答時間を減らさないよう簡潔に話しました。簡潔に答えつつも、動機とプロセスと結果については明確に伝えるように努力しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】元気のよい学生であるか、またしっかりと結果を残してきた学生であるかを見られていたと思います。人事も若かったため、「すごいね」と学生の経験を褒める場面が多かったです。受けている学生も留学での経験、サークル代表の経験など典型的な者が多く、面接官が想像しやすい話しについては褒め言葉の回数が多いように思いました。なぜそれをしようと思ったか、もっと改善するとしたらどこか、といった突っ込んだ質問よりも、「結果的にどうなったのですか」の部分を大々的に話せるエピソードがウケていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
45件中45件表示 (全23体験記)
本選考TOPに戻る

ニデックの ステップから本選考体験記を探す

ニデックの 会社情報

基本データ
会社名 ニデック株式会社
フリガナ ニデック
設立日 1973年7月
資本金 877億8400万円
従業員数 106,604人
売上高 2兆3471億5900万円
決算月 3月
代表者 岸田光哉
本社所在地 〒601-8205 京都府京都市南区久世殿城町338番地
平均年齢 41.7歳
平均給与 720万円
電話番号 075-922-1111
URL https://www.nidec.com/jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130464

ニデックの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。