就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オースビーのロゴ写真

株式会社オースビー 報酬UP

オースビーの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全17件)

株式会社オースビーの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オースビーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全3体験記)

1次面接

ビジネスエンジニア(総合職)
24卒 | 東京大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】筆記試験とグループ面接を合わせて1次選考となっている。どちらが先だったか覚えていないが、同日に連続して行う。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年5月12日

問題を報告する

筆記試験

ビジネスエンジニア(総合職)
24卒 | 東京大学 | 男性   3次面接

【実施場所】東京本社【筆記試験の内容・科目】漢字や計算など基礎的な知識を問う問題に加えて、自由記述問題が多く出題される。自由記述では、「国家とはどういうものか?何をもって国家というのか?」「論理的である、とはどういうことか?」のような、明確に答えがなく自...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年5月12日

問題を報告する

2次面接

ビジネスエンジニア(総合職)
24卒 | 東京大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着すると、そのままリクルーターに案内されて面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】男性の役員の方。【面接の雰囲気】比較的おごそかだったが、面接官の特徴...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年5月12日

問題を報告する

3次面接

ビジネスエンジニア(総合職)
24卒 | 東京大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社。【会場到着から選考終了までの流れ】到着後スムーズに面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性の人事部長?の方。初めてお会いした。【面接の雰囲気】2次面接よりも和やかな印象がしたが、おそらく...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年5月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 京都大学大学院 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付、専用の部屋に案内、面接、筆記試験【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事40代【面接の雰囲気】雰囲気はピリついていて緊張感があったが、温厚な方。淡々と短い...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月19日

問題を報告する

筆記試験

総合職
23卒 | 京都大学大学院 | 男性   3次面接

【実施場所】大阪本社【筆記試験の内容・科目】一般常識(ひらがな→漢字の変換、四則演算、「必要条件、十分条件、必要十分条件」を説明せよ)、小論文(「論理的とは何か」、「あなたのこだわりは」)【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】一般常識は3問くらい。40分...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月19日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 京都大学大学院 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付、専用の部屋で面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事50代【面接の雰囲気】緊張感あり。アイスブレイクはなし。はじめに面接官の方の経歴などの簡単な自己紹...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月19日

問題を報告する

3次面接

総合職
23卒 | 京都大学大学院 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事40代【面接の雰囲気】緊張感あり。女性で冷たい印象。こちらの回答に対して深堀りすることはなく、次々に質問をして...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月19日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社はかなり特殊な選考を行っており、業界理解や事業理解、業務理解といった他社に対して行うような企業研究はする必要がなく、また選考においても説明があったことをそのまま志望動機と絡めて話せば問題ない。重要だと感じたのは、自己の内面に対する理解や自己分析を通して培った自己の在り方、現代社会の問題を歴史的観点から読み解き表現、解決する力、答えのない問いに論理的思考力で解を導き出す力である。非常に哲学的な質問や会話を行うことになるので、話の流れをしっかりと追いつつ理解できること、相手の論理の穴をつき面接官を優位に立たせない、下に見られないことが必要とされる。あえて企業研究をするなら、社長の理念や社員の考えを分析するとよいかもしれない。 上記のような選考を行う企業であり、かつ社員の方にもそういった、簡潔にいえば哲学的な思想が根付いている。非常に人を選ぶ企業であることは間違いなく、採用担当の方も「うちの会社に合う人は本当に少ない」とおっしゃっていた。その点でも社員の方と実際に話してみるのが良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は困っている人に適切な助言や助力をすることで、その人が何にもかかずらうことなく自分のしたいことに専念できるような環境を作りたいと考えています。そういった希望から、私はコンサルティング業務ができるような業界をみています。そしてコンサルティング業界の中でも御社は、他社の多くが自分が持っているソリューションが対応できる範囲での業務を行うのに対し、その集団の中に一メンバーとして参加し、非常に長い時間と多大な労力をかけて、内部にいる人間でなければわからない本当に解決すべき問題点を見つけ出して解決することを特徴としています。私は適切な助言、助力というのは、自分の立場からの視点だけでは決して行うことができず、相手の立場に立って、それを理解して初めてできるものだと考えています。そのため、それを最も行うことができる御社への入社を希望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   最終面接

【選考形式】独自の筆記試験【選考の具体的な内容】基本的な計算、漢字の書き取り、哲学的な設問(例「科学的とは何か」)等を含んだ筆記試験がおこなわれた。哲学的設問の配転がかなり高い。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】非常に起伏のない方が担当で、電話の音声案内に従ってカスタマーサービスを受けるような淡々とした進み方が印象的だった。【あなたは大学受験の際、なぜ今の大学を選んだのですか。】いくつか理由がございます。まずは外的要因からお話いたします。一つは金銭的な問題です。自分の家は経済的にあまり余裕があるわけではなく、家族から受験の際の条件として「できるだけ県内で受験してほしい」というものがあり、もし県外の大学に進むのであれば生活費等を自分で賄う必要がありました。私はそれでは学業に専念することが難しいと思い、県内での受験をいたしました。そのほかに内的要因もございます。私は日本語というものと教育というものの二つに興味を持っており、それらに関連した研究をしたいと考えておりました。県内でそういった研究が行える大学で、最も希望に近かったのが私が今いる大学であったため、努力して入ろうという風に考えました。【あなたは就職活動というものをどのようにとらえていますか。】我々学生がこれから出ていく「社会」というものを知り、自分のこれまでの人生と向き合う一種の儀式だと考えています。就職活動を経て我々は、「学生」という何かしらのサービスを受ける立場から「社会人」という何かしらのサービスを提供する立場に立つこととなります。この差はあまりにも大きく、特に上の立場に立って組織を動かす場合はこの視点が必須であると考えます。企業に属し、その中で顧客の求めるものを提供するというのは基本的に初めての経験です。だからこそ、社会人として、会社の組織人としての意識を就職活動の時点で持ち、今後働くうえでの足場をしっかり固める必要があると思います。その点で全力で取り組み、意味を与えて通過すべき儀式だと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方に自分がしっかりと考えて、気を使って組み立てて話していると印象付けることができるような論理展開を意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】東京支社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室に通され採用担当と話をしたのち、会議室の一室で面接が行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】学生を下に見ているのが何もせずとも伝わってくるような振る舞いをしていた。粗雑で、仕方なく面接をしているとでも言いたげな印象を受け、不快な状態で最後まで進めた。【この現代社会についてどう思うか。】私が現代社会の根本にある問題点を一つ上げるとすれば「義がなくなっている」ことが最も大きいと考えます。ここでいう「義」というのは、「誠意」や「筋を通すこと」という意味です。例えばセブンイレブンのコンビニ弁当で上げ底が指摘されたり、転売ヤーの台頭が問題視されていたり、人気ゲームで不正行為が横行していたりと、道徳的に正しくない行い、信用を失ったり本来は生みえないはずの利益を生む行為が増えてきているように思います。これは二つの原因があると考えます。一つはそれを取り締まることができないことです。上記の例はどれも法的に取り締まることが難しいものです。まだ法整備が追い付いていないため、正直者が損をするような状況が生まれています。もう一つは人々の繋がりの希薄化です。SNSの発達やオンライン化の進展により、一層人とのリアルなつながりは薄れており、それにより規範意識が薄れているのではないかと考えております。【仕事をするということについてどう思うか。】社会に対して価値を提供することだと考えます。我々は働くことを通じて人々に既存の価値を提供し、新たな価値を創出していると考えます。その点で社会に対して貢献し、共同体の一員として生きるために仕事を行うのだと思います。以下深堀うちは仕事こそが至上であり、仕事は生きるうえで必須だと思っています。原始時代に男が狩りに出て、女が家事をしたように、現代においても人は働くことが当たり前であり、そのために会社に入るものだと考えています。この点は理解できますか。→大変申し訳ありませんが、理解いたしかねます。原始時代の人類の影響が現代にあることは、例えばアンデシュ・ハンセン氏の「スマホ脳」や生理心理学のストレス研究でも推論として認められています。しかしそれらは運動とデスクワークを比較しており、仕事という概念の比較は行っておりません。その立ち場から言っても、おっしゃることは非科学的で、理解いたしかねます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接とはいえ、あまりにも不遜な態度をとられたので毅然とした対応をとることを意識した。もし通過、内定取得を狙うならへりくだった態度をとるべきかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月14日

問題を報告する
17件中17件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

オースビーの ステップから本選考体験記を探す

オースビーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オースビー
フリガナ オースビー
設立日 2007年2月
資本金 5000万円
従業員数 160人
売上高 19億600万円
決算月 10月
代表者 松島裕一郎
本社所在地 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町3丁目6番3号
電話番号 06-6228-6150
URL https://www.aus-be.jp/
NOKIZAL ID: 1346438

オースビーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。