就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
船井総研ロジ株式会社のロゴ写真

船井総研ロジ株式会社 報酬UP

【人生の目標を実現せよ】【22卒】船井総研ロジの物流コンサルタントの本選考体験記 No.17324(日本体育大学/男性)(2021/8/13公開)

船井総研ロジ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒船井総研ロジ株式会社のレポート

公開日:2021年8月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 物流コンサルタント

投稿者

大学
  • 日本体育大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

インターン:オンライン
一次面接 :オンライン
最終面接 :対面(パーテーションあり)

企業研究

●船井総研グループのコンサルティングのスタイルは(他社と違うところ)
①中小企業を顧客にしている日本最大級のコンサルティングファーム
②実行支援までおこなっている
③自由である
ことである。この特徴に基づいて志望動機を作っておくと良い。

●船井幸雄さんの考えが色濃く残されている企業のため
書籍などをみて考え方を理解しておくことは重要。
「勉強好き」「素直」「長所進展型」「自由」などが代表的なもの。

●船井総研ロジの場合は、物流を専門にするコンサルティングファームのため、物流関連で関心のある課題も聞かれた。友人にトラックドライバーがいたので生の声を聴いて生かした。

●自身の過去の深堀が多かった。自身を理解し、企業の特徴と結び付ければ内定はそう難しくはないと思う。

志望動機

人生の目標『他人を主役にする』

軸(働く上で身につけたい能力)
→人間的成熟をしたい(影響の輪に取り組み、何事も自分ごととして捉える人でありたい)
→ビジネスを通して他者に貢献する経験や力の醸成
(ビジネスを通して人の想いに応えたい)

船井総研ロジは、
①人間的成長ができる環境であると感じた

→お客様に信頼してもらうために『人間力を高めること』は普遍的かつ非常に大切な基盤になる
→一人一人をリスペクトしている社風。役職者もさん付け。
→自立して相互依存をされている社員の方と一緒に働きたいと思った→こんな人になりたい

②ビジネスを通して他者貢献する能力や経験を醸成できる
→今までの経験から実践の中で考えたり苦悩した場面が最も成長に繋がった
→中小企業の経営者と膝を突き合わせて仕事ができる

③海外で働く機会
→ASEANのルーツ(自身がハーフであること。かつ、貴社が海外進出をしているため)
→世界基準で働きたい

エントリーシート 通過

実施時期
2020年12月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

「周りからどんな人と言われますか」「あなたの得意なこと」「生きる上で大切にしていること」「あなたにとって仕事とは何か」「身近な尊敬する人から学んだこと」「10年後の理想の社会人像」

ESの提出方法

会社のマイページにて提出

ESの形式

会社のマイページにて入力

ESを書くときに注意したこと

文字数が少ないため結論ファーストかつ分かりやすく

ES対策で行ったこと

ES関連の勉強会にたくさん出て、講師の方にブラッシュアップしてもらった。人に頼ることが大切だと思う。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

7つの習慣(自己分析)

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部長、グループマネージャー、人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自身を的確に理解して、表現できたことであると思う。しゃべり方や表情など客先に出てやっていけるかという点も見られていたと思う。

面接の雰囲気

雰囲気は、どちらかというと厳しめだったと思う。ただ、詰められることはない。質問されたことに対して的確に答えることができるように準備をしておけば大丈夫。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

就活の軸はなに?

①人間的成長ができる環境であること

→お客様に信頼してもらうために『人間力を高めること』は普遍的かつ非常に大切な基盤になると考えている
→一人一人をリスペクトしている社風であるからこそお客様に対しても誠実になれる
→自立して相互依存をされている社員の方と一緒に働きたいと思った→こんな人になりたいと感じた。

②ビジネスを通して他者貢献する能力や経験を醸成できること
→今までの経験から実践の中で考えたり苦悩した場面が最も成長に繋がった
→新卒から経営者と膝を突き合わせて仕事ができることは、非常に魅力的であると感じた。

③海外で働く機会があること
→ハーフであること
→世界基準の視点を持ちたい
→海外進出は魅力的だった

・どんなコンサルタントになりたいか

●『他人を主役にする』という価値観のもと行動できる人
→これまでの経験(海外ボランティアなど)から、他人のために動く時が最も力を出せた瞬間であった。
仕事においてもお客様(経営者)のお役に立てるように常に学び続けて、吸収するコンサルタントでありたい。どんなことがあっても「必然である」ということを忘れずに学び続ける人またはコンサルタントでありたいと考えている。

●同じ景色を見ることができる人間
→経営者に寄り添うことができるという意味。知識や技術も大切だが、それ以前に相手を理解し、相手が求めている以上のものを提供できるコンサルタントでありたい。そのためには、学び続けることや他社に対して誠実であることが重要であると考えている。

最終面接 通過

実施時期
2021年01月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社(丸の内)

形式
学生1 面接官4
面接時間
60分
面接官の肩書
社長/役員/役員/人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

1 一回の受付で「船井総研ロジの面接できました~大学の~と申します」
2 エレベーターで22階へ
3 22階の受付で「船井総研ロジの面接できました~大学の~と申します」
4 人事が会場へ案内
5 面接
6 終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

礼儀正しさ、気持ち、コンサルやっていけそうか、対面力、前準備(下調べ)、自主的な行動(高評価)など。(後日、人事に伺いました)

面接の雰囲気

かなり厳しめ。というのも、コンサルタントという職業上、お客様が経営者であるため、胆力や話す力や意志の強さが必要であるから。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

HP

最終面接で聞かれた質問と回答

何でコンサルタントなの?

①人
→自立した人々があつまっている集団、尊敬し合っている、お客様に信頼していただくためには必要不可欠。
②他者貢献
→ビジネスを通して本当の意味での他者貢献が出来る。営業のように自社のものではなく、方法は問わない。
③価値観、経験
→フィールドが広いため世界の基準、価値観を持ち合わせる機会がある。
④会社の特長
→実行支援まで行っている事=責任を持ってご提案ができる。学ぶ事が多い。真のwin-winの関係を構築する

============================
●上記(コンサルの特徴)と下記(自身の目標)の結び付け
人生の目標『他人を主役にする』win-winの関係

『自らのアイデアから永続的な仕組みづくりをしたい』

公的成功(winwin、理解に徹する、シナジー)=コンサルタントだからこそ幅広い提案ができる、実行支援まで行うから見える景色

人間的成熟=私的成功(主体的、ゴールから、価値観に基づいた優先順位)=ロジの環境

どの業界を見てるの?

 私は、コンサルティング業界と専門商社業界を見ております。

 どちらも共通していることは、自社んの製品を売らなければならない営業とは違い、お客様の課題解決をするソリューションとしてこちらから提供できる幅が広いことです。ソリューションの幅が広いからこそお客様と「継続的かつWINWINな関係」を築くことができると考えています。
 特にコンサルタントであれば自社の製品を持たないため、そこに縛られることなく「自由な発想」で考えることができます。
 お客様のためにより「継続的な学び」を求められることは私にとってやりがいや喜びとなると感じています。御社から内々定を頂いた場合は、ぜひ、入社をさせていただければと考えております。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年01月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

面接でありのままを評価していただけたことや成長できる環境であると感じたため。
待遇も悪くない。

内定後の課題・研修・交流会等

勉強会が月1。(任意)

内定者について

内定者の人数

10人前後。

内定者の所属大学

東洋大学、立命館大学、大阪大学

内定者の属性

分かりません

内定後の企業のスタンス

就活は納得するまでやっていいといわれた。基本的には待ってくれる。
内定後でも疑問点がある場合は、時間を取って個別に面談してくれる。

内定に必要なことは何だと思うか

1 自身を理解し、表現すること。
就職活動における軸やその軸ができた背景や体験談をもとに自身のことを話せるかが重要。なぜならば、「準備」をしていればできることだから。つまり、入社後にお客様のために入念な準備ができることや結果にコミットするためにやり切れるかがみられている。

2 強い成長意欲があること。
入社直後から経営者やその立場に近い人々(お客さま)と仕事をするため、強い覚悟と学ぶ意欲が求められる。面接では「本気度合い」をかなりみられている。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自身を理解せずに表現できない人。
同じ時期に約20人ほど面接を受けたらしいが、全員落ちたと聞いた。
これは、選考が早い時期(1月)だったが故に準備をしていない学生が大多数であったためではないだろうか。

面接は、2回しかないが一次面接から部長が出てくる。準備ができていなければもちろん落ちる。しかし、難しい質問はないため自己分析をしっかりしていれば通過率は上がると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

強い成長意欲がある人にはお勧めの企業です。
しかし、安定志向や成長意欲が少ない人は難しいといえるでしょう。
一次面接は、自身の軸や経験を深堀しておいてください。
最終面接は通過率60%と聞きました。一次で話したことを志望動機と結び付けていくと良いでしょう。しかし、質問内容はその人に合わせてランダムだと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

月一で役員の方が勉強会をしてくださいます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

船井総研ロジの 会社情報

基本データ
会社名 船井総研ロジ株式会社
フリガナ フナイソウケンロジ
設立日 2000年5月
資本金 9800万円
従業員数 18人
売上高 44億1027万5000円
代表者 橋本直行
本社所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号
電話番号 06-7711-5562
URL https://www.f-logi.com/
NOKIZAL ID: 1572888

船井総研ロジの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。