2021卒の富山大学の先輩がCKサンエツ技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社CKサンエツのレポート
公開日:2020年11月27日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生15 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事/社長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
圧迫面接であったため屈せず堂々と振る舞うことが重要であると感じる。また行動を早く行い効率の良さをアピールすることが重要だと思う。
面接の雰囲気
人事二人と社長の圧迫面接だった。いきなり最終面接で一つの質問にたいしてとても掘り下げられて、かなり具体的に問われた印象。
最終面接で聞かれた質問と回答
現在の研究内容は?研究は順調に進んでいるか?
私は、再生医療において『機械で臓器は作れるか?』をテーマに生きた細胞で人工的に血管を作製する研究を行っております。この研究では生きた細胞からなる糸のようなものをぬいぐるみのように編んだり、束ねたり、巻いたりして、作製することを試みています。そこで用いているものは、通常の化学繊維や、絹糸などと比較して強度が弱い糸状の生きた細胞の凝集体であり、そのような細長い細胞の糸を自作装置によって効率よく、早く、正確に巻き取ることで、血管のような三次元的な形状を持つ大きな組織を作製しております。
このように均一な製品、安定性、品質面などを考慮して工学的領域からのアプローチを行っております。
また現在研究は就職活動と並行して行っております。時間の合間をぬって効率良く行い現在研究は特に遅れもなく順調に進んでおります。
学生時代に頑張ったこと
学生時代の研究活動において、自作装置の安定的な細胞巻き取りの考案や設計、自作装置の改良、機械動作の改善に努めてきました。この研究の選考動機として、様々な分野の方の協力が必要不可欠で皆で協力して1つのモノを作り出す面白さを感じたからです。例えば自作装置において、この機械を作製するには細胞の知識、ハード設計の機械の知識、ソフトにおいて正常に動かす情報系の知識。様々な知識の方と協力し1つのモノを生み出し、やりたいことや、思いを伝える難しさ、実際に上手くいったときの楽しさに魅かれこちらのテーマを選択致しました。また機械でデリケートな生物を扱うということで、細胞が壊れないような精密な部品の作製や、なるべく負荷がかからないような機械の動作方法など日々沢山の課題点がある中1つずつ問題解決を行い、均一な製品、安定性、品質面などを考慮して工学的領域からのアプローチを行っております。
サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る
CKサンエツの 会社情報
会社名 | 株式会社CKサンエツ |
---|---|
フリガナ | シーケーサンエツ |
設立日 | 1937年12月 |
資本金 | 27億5600万円 |
従業員数 | 924人 |
売上高 | 1114億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 釣谷宏行 |
本社所在地 | 〒933-0983 富山県高岡市守護町2丁目12番1号 |
平均年齢 | 38.3歳 |
平均給与 | 702万円 |
電話番号 | 0763-33-1212 |
URL | https://www.cksanetu.co.jp/ |