22卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
1DAYではあるものの、かなり密度の濃い内容でしっかりと企業理解ができました、また、価値観についても学ぶことで、自分との相性や今後のあり方なども考えるきっかけとなりました。また、座談会では社風や人についても理解を深めることができ、志望度が高まりました。 続きを読む
株式会社村田製作所 報酬UP
株式会社村田製作所のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 優秀者はday2、またその次のday3まで進むことができる。そこまで進めたらGD免除やいきなり最終という話も聞いたことがあるからです。実際、非公開の座談会などに呼んでいただけました。
続きを読む前述のワークとそれに対するムラタのスタンスなどの説明。対象者限定に案内する次回のインターンの説明などを経て、社員との座談会。登壇した社員は生産管理と経理と営業だった。
続きを読むはい 1Dayではあるが、対象者限定でDay2、Day3が用意されている点。また、例年次のステップに進むことができた人は早期選考に乗れるらしいことがネット上で伺えたから。
続きを読む事業内容に関する説明、今後の会社の力を入れていく分野に関する説明、新規事業立案のグループワーク、社員からのフィードバック、解説、会社の社是に関する説明、社員3名ほどとの座談会
続きを読むはい 上記で述べたようにインターン参加者の中でも優秀と判断された学生はその次のインターンへと招待される。そうして、最後のインターンまで招待されると、早期選考のお知らせがきたため人によってはかなり有利に働くと思う。
続きを読むインターンシップ当日は、会社説明、先輩社員の方の仕事内容の説明、グループワーク、先輩社員の方に質問などを行いました。グループワークでは、QCDやPDCAを意識しながら紙飛行機を作成するという内容でした。
続きを読むいいえ 3月に開催予定の会社説明会の参加が免除されること以外は、今回のインターンシップへの参加が本選考に有利にならないと思いました。会社説明会の参加が免除になる分、早期にESの提出や筆記試験を受けることはできました。
続きを読む最初に企業説明を行い、その後生産技術の仕事内容について多くの話を聞いた。その後工場見学に行き改めて、生産技術の仕事の説明を受けた。最後に社員の方々との座談会の時間があった。
続きを読むいいえ インターンシップ参加後、選考の連絡があったが、特にインターンシップに参加した学生限定というわけではないようだった。自分はその後選考には進まなかったので詳しいことはわからない。
続きを読む初日は京都でオリエンテーションがあり、夜には人事部主催の懇親会がありました。初日夜に八日市の方へ移動して、2日目は事業所見学・受け入れ部署挨拶があり、続いて具体的な実習内容の説明等に移りました。ほとんど実験・解析でした。出勤してから朝礼をし実験解析、夕方には翌日やることの確認をして退社、という生活でした。適宜見学等をさせていただきましたが、この辺りは受け入れ部署によって大きく異なるようです。最終日には成果発表という形で発表がありました。
続きを読むはい オリエンテーション時に本選考についての説明がありました。その中で、本インターンに参加した学生は本選考で優遇されるような話がありました。具体的な内容は伏せておきます。
続きを読むRFIDの生産量や性能、価格など様々な要因を踏まえて、各グループがどのように製品を生産して売り上げを伸ばし、社会に貢献していくかを考えて、人事部の社員さんに向けて発表した。
続きを読むはい インターンシップで聞いた話はとても貴重であると感じた。また、インターンシップ参加者限定の座談会では、現役の社員さんから現場の実情や社員さんが、就職活動をされていたときの話を聞くことができるので自分の就職活動に活かすことができると考える。
続きを読む会社紹介を行った後に、村田製作所の製品を用いて新規用途の提案を行った。途中で中間発表もありそこでのフィードバックを踏まえたうえで再度プランをブラッシュアップさせる。
続きを読むはい 何人選ばれるかはわからないがワーク中の優秀者には模擬面談や、続編のDay2が用意されていて後日連絡が来る。その早期選考ルートに乗ると例年は最終面接のみで内定が出る。
続きを読むまずは村田製作所の価値観と自身の価値観の共通点探しのようなものを最初のアイスブレイクとして行いました。そのあと、グループで課題解決型ワークを行いました。具体的には、コストと性能を考慮しつつ、現場に製品を導入していくというものでした。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。