就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真

株式会社村田製作所

村田製作所の本選考ES(エントリーシート)一覧

株式会社村田製作所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

87件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。
A. A. 大学では、コラボレーション、ソシオロジー、ビジネス、メディア・空間情報といった領域について国際的な視点から学びました。自身の履修した科目は、空間情報学や現代アジア経済史、文化人類学などがあります。それらの受講と並行し数多くの英語の講義を受け、必須である半年間の東南...続きを読む(全249文字)
Q. 自己PRについて記載してください。
A. A. 着実に知識を身につける勤勉さです。私は大学二年時からベンチャー企業の長期インターンシップに取り組みました。主な業務内容は自社運営しているWebページの構成改善やコンテンツ追加でした。しかし、それらの業務は特殊なソフトを用いるため先輩方から指導をして頂きましたが、な...続きを読む(全276文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。
A. A. 塾講師のアルバイトで生徒の志望校合格の為、指導法を改善したことです。入社当初は、規定マニュアルに沿った授業を目標にしていましたが、成績の伸びに大きな差が生じる問題がありました。原因として、全ての生徒に同じ指導法で授業をしていた事が挙げられます。そこで行ったことは2...続きを読む(全394文字)
Q. 希望職種を選択してください
A. A. 企画・営業続きを読む(全5文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください
A. A. 高い技術力を誇る貴社の製品を用い長期的な成長を支えることで、より豊かな社会や生活を根幹から支えたいです。塾講師のアルバイト経験から、「人々の生活をより豊かなものにしたい」という思いを持つようになった事が背景にあります。そこで、数々の世界シェアNo.1製品を展開し、...続きを読む(全351文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください
A. A. 三点あります。
【人生最大の挫折】
高校受験失敗。国立中学から無名高校に進学した私は、同級生に劣等感を抱きました。大学受験では必ず有名大に行くという気持ちから、二年時から両親に頼み、予備校に通わせていただきました。その結果、志望校に合格する事がきました。負のエ...続きを読む(全470文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
A. A. 「民法における損害の意義」の研究。現民法において、損害の意義の解釈は多岐に渡る。その広範囲に渡る損害の意義を整理・分類するため、過去の判例や海外の学説を解読・研究し、被害者にどのような態様・程度の損害があった場合、民事裁判上の損害賠償請求が認められるかということを...続きを読む(全226文字)
Q. 自己PR(400字)
A. A. 私の強みは粘り強く努力ができることだ。私自身、貧しい家庭に生まれ育ち、人一倍、格差や不平等を痛感してきた経験から、「自分の人生、このままで終わらせたくない」という思いが強い原動力となって、これまで自分の人生を変えるための圧倒的な努力を日々繰り返してきた。大学入学後...続きを読む(全393文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
A. A. 「廃部の危機を救う」
私が主将を務めていたワンダーフォーゲル部は部員が5名と少なく、存続の危機にあった。私は「ワンダーフォーゲルの楽しさを多くの人に知ってもらいたい」という想いのもと、全部員で廃部を避けるべく勧誘活動に取り組んだ。中でも、入部の大きなハードルとな...続きを読む(全404文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください(600字)
A. A. SCMに携わり、世界中の誰もが高品質な製品を手にし、豊かな生活を送ることができる社会を実現したい。私自身、地方の貧しい村で生まれ育ち、本当に何もない環境で育ってきた。そのような環境で育ってきた私は、自動車や洗濯機など生活のあらゆる場面で「モノの持つ力」を痛感し、そ...続きを読む(全599文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(250字以内)
A. A. 専修研究では広い意味でのアメリカ文化研究を通して、現在のグローバル化した文化に隠された「リアルなもの」とは一体何かを、時代とともに移り変わってきたメディアから分析し批評を行っています。ゼミではアメリカ社会の中でも黒人文化に着目し、黒人差別の歴史や黒人文化の起源・変...続きを読む(全241文字)
Q. 自己PRについて記載してください。(400字以内)
A. A. 私の強みはどんな困難なことでもやり切る力です。高校時代、陸上部の主将として人一倍部活に打ち込んでいました。人よりも受験勉強を開始するのが遅れてしまい、結果として第二志望の大学にしか合格することができませんでした。しかし、第一志望の大学を諦めきれず浪人をしました。現...続きを読む(全391文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。(400字以内)
A. A. 軽音サークルの新歓委員としてオンライン歓迎会を通して新入生の入部数を増やす取り組みに力を入れました。当初、ここ数年で新入生の入部数が減少傾向にあり、コロナの影響でますます減少が見込まれる状況でした。歓迎会をオンライン上でただ開催するだけでは、他サークルとの差別化が...続きを読む(全400文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください(600字)
A. A. 私は問題解決のために主体的に取り組むことができる人間です。一回生から続けている小売業の食品担当のアルバイトで食品ロスを減らす取り組みに力を入れました。SDGsに興味があり、何らかの形で地球環境を改善したいと思ったことが取り組みを始めたきっかけです。当初、廃棄食品量...続きを読む(全591文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください(600字)
A. A. 負けず嫌いで勝つために努力を怠らない性格であるため営業職を第一志望とします。私は人生の中で他人と競争する環境が多く、その過程で自分の価値を高めてきました。営業職は営業成績が数字として現れ仲間と競うことができるという点から、私を最大限に成長させてくれる職種であり、成...続きを読む(全600文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRについて記載してください。
A. A. 私の強みは、【相手の立場に立って物事を考えられる誠実性】です。私は陸上ホッケー部のマネージャー活動やアルバイト経験を通して、この強みを発揮しました。マネージャー経験では部員への声かけの際、相手の気持ちを読み取りいかにモチベーションを上げるかを意識しました。その結果...続きを読む(全361文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。
A. A. 【業務の効率化で作業時間を30%短縮、視野を広げて行動する能力を養う】私はアイスクリームショップで4年間アルバイトをしています。接客から商品作成、納品発注など業務が多岐にわたり、繁忙期には全てに手が回らず困ることがしばしばありました。それを改善するため、業務を効率...続きを読む(全389文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください。
A. A. 「周囲から信頼される人材」を目指します。どの部署に行っても、部署内外の方々から信頼され、安心して業務を一任されるような人になりたいと考えます。管理部門で働く際、社内の様々な役職や部署の方々との関わりがあるため、組織を支える人間として使命感を持ち信頼される人材になる...続きを読む(全532文字)
Q. あなたの人柄を一言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください。
A. A. 生きる上で【人として当たり前のことを当たり前にする】ということを軸に行動し、積極的に誰かのために行動できる人間であると考えます。この人柄が形成された背景としては、高校時代、陸上ホッケー部のマネージャーとしてインターハイを目指した経験からこの想いを大切にしています。...続きを読む(全493文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技について記載してください。(120文字以下)
A. A. 私の趣味は読書とフットサルです。特にフットサルに関しては小学生からサッカークラブで活動しており、大学ではフットサルサークルに所属して週2回、20時から22~24時まで活動しています。続きを読む(全91文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。(400文字以内)
A. A. 私の学生時代に最も打ち込んだことは学業です。講義の課題や復習を行い、分かりやすくノートを作製し勉強を行いました。テスト勉強では友人と集まりこのノートを見せ教えることで役立て、自分の理解も深まりました。大学院に入学した給付型奨学金を頂くことができ、時間的な余裕できた...続きを読む(全307文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください。(200文字以上600文字以下)
A. A. 私が貴社で成し遂げたいことは電子機器、部品の生産に貢献することで世の中の生活を支え、発展させることです。特にエネルギー分野に興味があります。エネルギーに関する問題は立地、資源、経済などによって各国で異なります。日本においては化石燃料を海外に依存しており、自国で安定...続きを読む(全359文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください(600字)
A. A. 私は、モノづくりを通して人々の暮らしを根底から支えたい。大学でのヨットをはじめ、目標への手段を一から考え挑戦することに充実感を感じた経験から、顧客のニーズに合わせて一から製品を作る化学業界に惹かれた。中でも営業職を志望する理由は、1.電子部品という人々の生活に必要...続きを読む(全600文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください。(600字)
A. A. 私は周りから「話しやすい」とよく言われる。その理由は、周囲に気を配り自ら声かけをすることで、話しかけやすくなるような雰囲気作りを意識しているためだと考える。私には2つ年の離れた妹がいて、両親が共働きだったこともあり、物心ついた時から兄として妹の面倒を見ていた。また...続きを読む(全599文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。(400字)
A. A. この力を発揮した例は、大学のヨット部の活動でインカレ団体戦において1レースだけではあるが歴代最高の8位でゴールしたことだ。私は、ペア間での課題認識不足とレース海面情報の知識不足が課題だと考え、施策を2つ行った。1つ目は、ペア同士で課題を把握することだ。そこで、練習...続きを読む(全388文字)
Q. 自己PRについて記載してください。(400字)
A. A. 私は分析力と結果が出るまで諦めない粘り強さに自信がある。具体的には大学受験の経験である。現役時代、第一志望であった○○大学の合格最低点に72点及ばず不合格となった。浪人生活をする上での課題は、時間管理不足と復習不足であった。これらを改善するため、授業以外の時間を効...続きを読む(全394文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 信州大学大学院 | 女性
Q. 学業、研究で取り組んだこと(250字)
A. A. 私の研究テーマは、○○の特性向上です。現在主に実用化される○○材料は有毒の○○を含んでいます。また多くの○○の先行研究では、○○を固溶した組成で高い特性が報告されていますが、○○には発がん性の可能性と○○を低下させる傾向があります。そのため私は○○なしでの○○を作...続きを読む(全223文字)
Q. 自己PR(400字)※画像1枚アップロード
A. A. 私の強みは、「責任感の強さ」と「客観的に見る力」です。現状に満足せずより良くするために行動することができます。その強みを活かし、アルバイト先で主に2つの事を行いました。1つ目は○○です。理由は、指導は一人では限界があること、他の人の「報・連・相」がしっかりできてい...続きを読む(全362文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字)※画像1枚アップロード
A. A. 私が学生時代に最も打ち込んだことは、飲食店での接客のアルバイトです。そこでの経験を通して、客観視する事とチームワークの重要性を学びました。アルバイトを始めた当初、先輩にリピーターのお客様が付いている中で、自分はなかなかお客様に覚えてもらえないことに悩んでいました。...続きを読む(全383文字)
Q. ムラタで成し遂げたい事、希望職種選択理由を踏まえて(200~600字)
A. A. 私が貴社で成し遂げたい事は、身近な機器に応用されるような新たな製品を生み出すことです。自身のセラミックスの研究や電子部品メーカーの会社説明を通して、電子部品がすべての電子機器に必要不可欠であると実感したことがきっかけです。そして中でもコンデンサに興味があり、材料開...続きを読む(全599文字)
Q. 人柄、形成された背景(200~600字)
A. A. 私は「新たな場所に飛び込む力を持ち、自分の意見を貫くことができる人間」です。この人柄は主に2つの背景から形成されました。1つ目は、中学までに6回もの引っ越しをしたという経験です。引っ越し・転校を繰り返すうちに、新たな場所へも果敢に挑戦する精神が身に付きました。2つ...続きを読む(全379文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(250字以内)
A. A. 消費者行動論を専攻している。特に、オタクという消費者群に高い関心を持っている。3年次には、グループで「オタクの聖地巡礼動機」というテーマで論文の執筆を行った。「(仮説の詳細)」という仮説をたて、無事仮説を支持する結果を得ることができた。現在は、10月に行われる韓国...続きを読む(全167文字)
Q. 自己PRについて記載してください。(400字以内)
A. A. 私は、周囲のやる気を高めるモチベーターである。自分の強みが発揮された機会は、ゼミ活動の一貫でビジコンに参加したことである。メンバー8人と一度も対面で活動することができず、そのほとんどが活発に話をするタイプではなかった。多くのアイデアが出ては却下される繰り返しで、議...続きを読む(全398文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。(400字以内)
A. A. 「学部イチのエグゼミ」でのゼミ活動だ。特に、オタクに関する論文執筆があげられる。執筆に際し、仮説が定まらないという困難に直面した。オタクに関する既存研究はほぼ存在しないため、多様なジャンルの英論を読み、0から仮説を考える必要があったからだ。しかし、多くの論文を読ん...続きを読む(全387文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください
A. A. 世界を豊かにすることができる、高い技術を持った貴社のグローバルプレゼンスをさらに高めることで、技術が世界を変革する可能性の裾野をより広げていきたい。数ある技術系メーカーの中で貴社を志望する理由は2つある。1つ目は世界に誇る高い技術力だ。世界トップシェアを誇る積層セ...続きを読む(全581文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください
A. A. 私の人柄は、「誰一人取り残さない、セルフSGDsマン」だ。これは、私はグループで何か行動する時に、置いてけぼりにされてしまう人を一人も出さないという意識を常に持っていることを意味する。
私は、高校3年時に、自分の英語力がどれほど通用するのかを確かめたいと思い、香...続きを読む(全576文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PR
A. A. 私の強みと言える点は「新しいことに何でも挑戦する」ことだ。私は○○サークルで代表の3人に集中していた運営の仕事を分担するため、タイムスケジュール係を設立し、運営に貢献した。○名のサークル員のスケジュールを把握し、ライブのタイムスケジュールを組むことが業務であったが...続きを読む(全361文字)
Q. 学生時代取り組んだこと
A. A. 個別指導塾のアルバイトでは、リーダー未経験で学生講師27名をまとめる主任を務め、今年は生徒全員の実力を落とさない志望校の合格に貢献した。講師が個々で行う授業に差が出ると感じ、情報交換の場として月に一回のミーティングを設け、講師の知識を集めて後輩のために企画を立てた...続きを読む(全401文字)
Q. あなたの人柄を一言で表し、今までの人生でその人柄が形成された経験をお答えください。
A. A. 私は「他人との違いを認める」人間だ。高校生の頃に未経験で作曲活動をしていた経験に基づいている。当時は一生懸命作ったものに対して心無い言葉をかけられたり、聴かずに悪く評価されたりした。非常に傷つくこともあったが、他人の価値観はそれぞれあり、お互いの一番を目指すことは...続きを読む(全323文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを、職種希望の選択理由も含めて記載ください。
A. A. 私が貴社の営業アシスタントを志望する理由は、1,部品からものづくりの可能性を広げ、新しい「当たり前」を創造している点2,主力製品であるコンデンサーで「高くても売れる製品作り」という攻めの事業で、同業他社のどこよりも高い営業利益率を生み出している点に魅力を感じた。
...続きを読む(全479文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 保有している資格やスキル
A. A. 基本情報技術者資格続きを読む(全9文字)
Q. 趣味特技
A. A. 趣味は、登山です。山の中の非日常感や、開放感が日々の疲れを癒してくれると共に、登り切った際の達成感が何とも言えない感覚に陥ります。また、最近ゴルフを始め、ゴルフセットを一式揃えたので、就職活動が終わったらホールを回りたいと思っています。続きを読む(全118文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載
A. A. 私は、「視覚的事前手掛かり刺激を用いたヒトの視線誘導」について研究しています。本研究は、視線誘導のユーザーインターフェースデザイン設計への応用可能性を確かめることが目的であり、そのためには視線誘導に関する基礎的な知見が必要となります。視覚的注意を誘発する刺激(指矢...続きを読む(全238文字)
Q. 自己PR
A. A. 課題解決能力があります。高校時代、ラグビー部に所属しており副キャプテンを務めていました。ラグビーは1チーム15人と人数が多く、チームの連携が重要となってきます。私の高校は毎年県内ベスト16止まりで悔しい思いをしてきたため、ベスト8を目標に掲げました。目標達成のため...続きを読む(全395文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A. A. 大学祭実行委員会でお笑いステージの代表として企画運営を務めたことです。私はお笑いステージを本学祭の目玉にしたいという思いがありました。そこでメインイベントの観客動員数である約400名を超えるという目標を掲げました。目標達成のため、SNS等を用いて他大学祭のお笑いス...続きを読む(全394文字)
Q. 希望職種
A. A. 情報システム続きを読む(全6文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載
A. A. 私が貴社で成し遂げたいことは、「日本のモノづくりの活性化」です。私は、日本の強みはモノづくりにあると考えます。社会のニーズをいち早く察知する、先を見越したビジネス展開で、貴社をはじめとする多くのモノづくり企業が世界に名を轟かせています。そのようなモノづくり企業はデ...続きを読む(全600文字)
Q. あなたの人柄を一言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください
A. A. 私は、「すべての人に対して思いやりの心を持って接することができる人間」です。このような人格が形成された背景として、尊敬する両親からの教えがあります。それは、「相手にされて嫌なことはするな」です。たとえ相手が100%悪いと思っても、です。この考えをより強く、大切に思...続きを読む(全595文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技について記載してください。 (120文字以内)
A. A. 趣味は、スポーツ観戦、漫画、神社・仏閣巡りです。特技は、何気ない日常会話を覚えていることです。それにより、よく人から驚かれます。続きを読む(全64文字)
Q. 自己PRについて記載してください。 (400字以内)
A. A. 私の強みは反骨精神が強いことだ。中学受験に落ち、地元の公立中学校に進学しました。入学後には友達から落ちたことをからかわれ悔しい思いをしました。高校受験では同じ思いをしたくないと決意しました。そこで、中学受験に失敗した理由を徹底的に分析したところ学力面ではなくテスト...続きを読む(全373文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。 (400字以内)
A. A. スーパーのアルバイトで業務改善に取り組んだことです。レジの待ち時間の長さが問題であったため、客数の多い他店舗を視察しました。ここでは、レジが2人体制で会計係と袋詰め係に分かれており、待たせることなく処理していました。この方式を提案したところ、レジ担当者は2人体制の...続きを読む(全379文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください
A. A. 製品を通じて人々に豊かな生活を提供し、世界中の人を笑顔にしたいです。高校生の時に複雑骨折で入院した経験から、多くの人に支えられて生きていることを実感しました。その体験から自らも多くの人を支えたいと考えるようになりました。貴社は、市場のシェアが高い製品が多くあり、医...続きを読む(全470文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください
A. A. 諦めない心だと思います。私は、これまで成功した経験よりもその3倍以上の失敗をしています。中学受験、高校受験と第一志望校には行くことができず、その度に悔しい思いをしてきました。しかし、常に心は折れることなく諦めずに自身の理想とする目標に向けて頑張り続けてきました。他...続きを読む(全321文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 静岡大学大学院 | 男性
Q. 保有している資格やスキルについて記載してください。
A. A. TOEIC790、普通自動車免許、普通自動二輪免許続きを読む(全25文字)
Q. 趣味・特技について記載してください。(120文字以内)
A. A. テニス:高校の成績で関東の大学にスポーツ推薦で進学した経験があります。テニスコーチとして約4年間仕事として携わり、顧客の悩みを正確に把握する「傾聴力」とソリューションを正確に共有する「言語化能力」を培いコーチングが特技となりました。続きを読む(全116文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(250字以内)
A. A. 「熱を電気に変換する方法」を研究しています。自動車の排熱を電気に変換し有効活用します。
一般的に熱の伝導を妨げることで発電効率が上昇します。物質に微小凹凸構造を作り熱を伝えにくくする「ナノ構造化」と異物を混ぜ原子のランダム性を増加させ熱の伝導を妨げる「混晶化」の...続きを読む(全252文字)
Q. 自己PRについて記載してください。(400字以内)
A. A. 中学~大学まで10年間続けた硬式庭球部では競争社会の中で一番を背負う“責任感“と異なる目的を持った仲間たちと団結する”協調性“を学びました。個人競技の特性上全てのプレーの責任が自分にあり、肉体的・精神的プレッシャーに常に打ち勝つために「いかなる時も向上心を持ち前を...続きを読む(全389文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。(400字以内)
A. A. 私が最も打ちこんだことは「学会発表及び論文執筆」です。
給湯器のエコキュートがカーエアコンの研究をヒントに誕生した話から、他分野の研究者と成果共有する重要性を学んだことがきっかけです。また、主体性を持って「課題の究明」と「成果の共有」を行うことで“周囲を巻き込み...続きを読む(全402文字)
Q. 希望職種を選択してください
A. A. 材料、材料プロセス開発・設計、商品開発・設計、ソフトウェア・シミュレーション技法開発・設計続きを読む(全45文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください 最小文字数:200文字 最大文字数:600文字
A. A. 「技術に軸足を置きつつコンサルティング能力も発揮できる技術者」になりたいです。
これまでは顧客の欲しいものを技術で形にする時代でしたが、ITを始めとした技術革新のスピードが加速度的に早まり、顧客が欲しいものを理解する前に技術が先回りして提供する時代に変革していく...続きを読む(全596文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください 最小文字数:200文字 最大文字数:600文字
A. A. 私をひと言で表すと「向上心の塊」です。
この性格は部活動での挫折経験から生まれました。高校時の成績でスポーツ推薦を頂き○○大学に入学しました。当時○○リーグの2部昇格をチームで目指しており、高校時代と比べ周囲の環境・ポテンシャル・バイタリティの違いに驚きました。...続きを読む(全581文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. ・趣味・特技について記載してください。 (120文字以内)
A. A. 特技・趣味はクラリネットの演奏です。中高時代は吹奏楽部、大学時代はオーケストラサークルに所属し、演奏会に向けて日々練習を重ねてきました。クラリネットのどんな音楽にも馴染む豊かな音色と、大人数で一つの音楽を作り上げる達成感に魅了されています。続きを読む(全120文字)
Q. ・学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
A. A. 英語と簿記の学習に力を入れました。英語に関しては中高時代からの得意科目として伸ばしたいと考え、大学在学中に国内語学研修やテキサス大学短期留学といったプログラムへの参加、TOEIC複数回受験に取り組みました。簿記に関しては自粛期間で勉強を始めたことを機にその面白さを...続きを読む(全250文字)
Q. ・自己PR(400字)
A. A. 私は課題や目標に向けて粘り強く行動することができます。
その強みを生かして、大手映像授業塾の教材制作アルバイトで制作の質を向上させました。私は約1年間、解答用紙制作のアルバイト90人を束ねるリーダーを任されました。私は受験生の頃の経験から、適切な解答欄の大きさや...続きを読む(全404文字)
Q. ・学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
A. A. 所属するオーケストラサークルの、来場者約千人の演奏会受付責任者です。開場から開演までの時間が短く、かつコロナ禍で特殊な入場方法となったため、効率的なお客様のご案内が不可欠でした。私は、1各団員の仕事理解の向上、2適正人数・適材適所の人員配置の2点が必須であると考え...続きを読む(全400文字)
Q. ・ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください(600字)
A. A. 会計で出したデータを元に、事業戦略・経営戦略といった面から組織に貢献したいです。
私は簿記の勉強をきっかけに、事業における資金の流れや経営状況を可視化できる会計の面白さを知りました。現在は管理会計のゼミに所属し、原価計算手法と経営管理との関わりやその影響力につい...続きを読む(全571文字)
Q. ・あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください (600字)
A. A. 私は「しっかり者で周りを気にする調整役」です。
「しっかり者」の部分は、小さい頃からの家庭環境の影響が大きいです。私には二つ上の兄がおり、幼少期から両親が自由奔放な性格の兄に手を焼く姿を見ながら過ごしました。その中で、両親の期待に答えたい、安心させたいという思い...続きを読む(全602文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究室で取り組んだ内容(250字以内)
A. A. 私は,海に浮かぶ風力発電システムである浮体式洋上風力発電システムの運転制御に関する研究を行っています.このシステムでは,風や波の影響で浮体が動揺し,発電量および荷重の変動が大きくなることが課題となっています.そこで,発電量および荷重の変動を抑制するための制御手法の...続きを読む(全249文字)
Q. 自己PR(400字以内)
A. A. 私の強みは,「目標達成のために最善な計画を立てる力」です.私は最初,志望していた大学に合格できず,別の大学に入学しました.しかし,私は再生可能エネルギーに関する研究をしたいという思いを諦めることができず,大学の2年生の時に編入試験を受験することを決意しました.受験...続きを読む(全400文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
A. A. 私は,アルバイト先の飲食店の業務効率の向上に注力しました.キッチンの従業員だった私の手が空いている時に,ホールの従業員は忙しいという時がありました.しかし,キッチンとホールで分業化されていたため,その時に私は何を手伝えば良いか分からず,手伝うことができませんでした...続きを読む(全396文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載(600字以内)
A. A. 私の第1希望は商品開発・設計です.私は,「IoTサービスを普及して,人々に便利で豊かな生活を提供したい」という夢があります.このような夢を持ったのは,コロナ禍の生活がきっかけです.在宅で研究を行うようになったばかりの頃,家でさえも研究を行う場所になることで,日常の...続きを読む(全599文字)
Q. あなたの人柄を一言で記載し,その人柄が形成された背景を教えてください(600字以内)
A. A. 私の人柄を一言で表すと「根気強い性格」です.この性格が形成された背景は2つあります.1つ目は,5歳から中学3年生まで10年間続けていたスイミングスクールでの経験です.私は,小学2年生までに全ての泳法を泳げるようになりました.しかし,試合に出るためには,全ての泳法で...続きを読む(全599文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたの性格を一言で表してください。また、その人格が形成された背景も教えてください。
A. A. 私は、自分の人柄を「場を和ませ、コミュニケーションのハードルを下げる存在」であると考えています。この人格は、主に高校1年生の時の1ヶ月間のニュージーランド留学で培われました。
 私の通う高校では、1年次に学年全員が1ヶ月間留学に行くことがカリキュラムで決まってい...続きを読む(全550文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由を踏まえて記載してください。
A. A. 私は、貴社の一員として次世代の技術に必要不可欠な電子部品に携わることを通して、便利な世の中づくりに貢献したいと考えています。
 学生時代に22カ国巡った中で、多くの機能を搭載した電子機器に何度も助けられたことから、「便利な世の中づくりに根本から携わる仕事がしたい...続きを読む(全637文字)
Q. 自己PR
A. A. 私の強みは、仲間の結束に尽力し、良いチームをつくろうと努力する点です。そのために私は、チームで物事に取り組む際には、意見を交わしやすい開放的な雰囲気を作ることを意識してきました。
 遊園地のアルバイトでは、自由に意見を書くことができる目安箱の設置や、終礼時に仲間...続きを読む(全350文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと
A. A. 〇〇のアルバイトで新人が馴染みやすい環境づくりに注力し、入社3ヶ月後の定着率を70%から90%まで上げた経験です。
 以前は新人の定着率が低く、慢性的な人手不足が課題となっていました。新人にヒアリング調査を行ったところ、先輩が150人と多すぎることで職場に馴染め...続きを読む(全465文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について(250字)
A. A. 私は、〇〇という材料について研究に取り組んでいます。この材料は、〇〇したもので、〇〇の特性を発現するため、〇〇に貢献が期待されます。実用化に向けて求められる機能を発現するような修飾形態の制御が求められますが、形態を決定づける因子は明らかになっていません。そこで私の...続きを読む(全190文字)
Q. 自己PRについて(400字)
A. A. 私は、「既存の在り方にとらわれず、新しいものを取り入れ課題の解決に取り組む力」があります。この強みは、個別指導塾のアルバイトにおいて活かされました。私が生徒数200名を抱える教室のリーダーとして教室運営に携わっていた際、当時教室の最大の課題は第1志望大学合格率が2...続きを読む(全399文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて(400字)
A. A. 私は学園祭の副実行委員長として、組織の質の向上を成し遂げました。私が幹部に就任して新体制となった当初は、組織の構成人数が増えたことで、1人1人に対する業務の指導及び管理や情報共有が疎かになり、ミスが多発していました。このような組織の質の低下を改善するために、副委員...続きを読む(全399文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを、希望職種とその選択理由も踏まえて(600字)
A. A. 私は、世の中の「あたりまえ」を創り、支えたい、それを貴社でなら成し遂げられると考えます。私の小学校入学時にはまだ広く普及していなかったスマートフォンは、今では日々の生活に欠かせない存在です。このような未来の暮らしに無くてはならないモノを生み出す過程に携わり、Soc...続きを読む(全600文字)
Q. あなたの人柄を一言で記載し、その人柄が形成された背景を(600字)
A. A. 私は「大の負けず嫌い」です。私はこれまでその負けず嫌いな性格を発揮し、常に向上心を持ち続けてきました。このような人柄が形成された背景の1つに、学生時代の部活動が挙げられます。
中学生の頃、私はテニス部に所属していました。自主練習や朝練習を行うなど練習時間を多く確...続きを読む(全595文字)
Q. 趣味、特技(120字)
A. A. 趣味はラーメン巡りです。2週間に1回のペースで訪れており、大学入学時から100杯以上食しています。特技はおかわりをすることで、ことラーメンでは必ず替え玉をします。続きを読む(全81文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技について記載してください。(120文字以内)
A. A. 趣味はサッカー観戦です。小中高と12年間サッカーをやっていました。地元の○○を応援していて、多いときはホームの全試合に観に行った年もありました。今でも予定が合えば試合を観に行きます。続きを読む(全91文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(250字以内)
A. A. 私の研究テーマは、水素社会の実現です。主に金属に水素を吸収させる方法を行っています。最初の1年間は専門性を深めました。今まで受けてきた授業の内容とは少し違っていたので、専門知識を深めるために、サイトから論文を探すことや図書館で文献を探して読むことをしました。また図...続きを読む(全246文字)
Q. 自己PRについて記載してください。(400字以内)
A. A. 私はエアコンのような存在だと思います。エアコンは部屋の温度の上げ下げを調節することができ、私もその場の雰囲気を察して、調整することが出来るからです。私は学生時代に焼肉チェーン店のホールでアルバイトをしており、そのお店では年間売り上げ一位を目指すという目標がありまし...続きを読む(全371文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。(400字以内)
A. A. アルバイトの接客です。焼肉チェーン店のホールで3年半していました。社会人になる前に接客に慣れておこうと思いアルバイトを始めました。お客様の立場に立って考えて、満足して帰って頂けるように心がけました。自分がお店に行った際に親切に対応してもらえると良い気分でその後も過...続きを読む(全356文字)
Q. 村田で成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください。(200~600字以内)
A. A. 私が御社で成し遂げたいことは、幅広い知識をもったエンジニアになることです。物作りにおいて1つの専門性だけで解決できることはありません。様々な分野の知識を取り入れて、合わせて使用することで新しい発見が生まれます。現に私の行っている研究も機械系と化学や材料系の知識が混...続きを読む(全306文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください(200~600字以内)
A. A. 私の人柄をひと言で表すと、一度始めたことは途中で辞めないです。私は小中高の学生時代、12年間サッカーを続け、最初は友達とサッカーをすることは楽しいという理由でサッカーを始めました。12年間の中で、試合に出られなかった事、後輩にポジションを奪われた事など辛い時期はた...続きを読む(全380文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. 趣味・特技について記載してください。
A. A. 野球;13年間続けた野球部を引退し、現在週1回草野球をしています
ゴルフ;月1回友達と行きます
テニス;親の影響でたまにしています
ダーツ;簡易版ですが、自宅にダーツボードを買いました
お笑い観賞;寝る前によく観ており、和牛やかまいたちが好きです
続きを読む(全129文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。
A. A. Liイオン電池(以下LiB)に変わるNa全固体電池の開発に取り組んでいる。LiBは液漏れによる発火事故の危険性やレアメタル故の高コストという課題を抱えている。そこで、私は比較的安価なNaと、液漏れを防止できる固体の水素化物に着目した。この材料は金属イオンの高速イオ...続きを読む(全250文字)
Q. 自己PRについて記載してください。
A. A. 私の強みは自分で考えて行動する力が備わっているところです。私が所属していた硬式野球部には、部員が200人以上いました。捕手として、入部当初は、自分の存在価値をどう表現するか苦戦しましたが、人数が多い分、自分が周りより長けている部分を分析し、それを首脳陣にどうアピー...続きを読む(全395文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。
A. A. 体育会硬式野球部での活動です。私は13年間野球を続けてきて、大学では学生コーチとしてチームに貢献しました。具体的には200人を超える組織の中で、チームのためになることは何かを考え、周囲の状況を分析し、課題解決に取り組みました。その中で現状のチームに足りないことは、...続きを読む(全400文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください。
A. A. 私は、貴社のセンサのように人々の役に立ち、当たり前に使われるモノを作り、世の中の人に影響を与えていきたいです。また、日常を支える多くの電子部品を作ることでエレクトロニクス社会の発展に貢献する貴社の最先端技術を学び、様々な分野の知識理解を深めることで、より一層お客様...続きを読む(全561文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください。
A. A. 私の人柄は、「素直」です。私は、自らの意見に固執するのではなく、他人の意見を聞き入れるようにしています。またその中で、積極的なコミュニケーションを大切にしています。今まで13年間野球を続けてきましたが、その大半はキャッチャーというポジションを守っていました。ピッチ...続きを読む(全600文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技について記載してください。 (120文字以内)
A. A. 特技はバスケットボールです。中学生から大学のサークルまで10年間続けてきました。高校時はキャプテンとして、チームを大阪ベスト32に導きました。趣味はアイドルの追っかけ、岩盤浴、化粧品、ダーツなど多趣味です。続きを読む(全103文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。 (250字以内)
A. A. マイクロリアクターを用いた反応の効率化について研究を行っています。マイクロリアクターはフロー型の反応装置であり、フラスコを用いた場合より混合効率が良くなる為、反応時間の短縮が期待できます。そこでリアクターとPd/C触媒を組み合わせ、カルボニル化合物と第二級アミン化...続きを読む(全255文字)
Q. 自己PRについて記載してください。 (400字以内)
A. A. 私は自ら考え積極的に行動する事に関して自信があります。主体性は社会においても重要である為、自身の強みであると考えています。ドラッグストアのアルバイトで新規アプリ会員の取得率が他の店舗よりも低いといった問題点がありました。これはアルバイトの取り組みに対しての熱量の差...続きを読む(全393文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。 (400字以内)
A. A. 私はカフェでのアルバイト内の新人教育に力を入れました。というのも自店舗では新しいアルバイトスタッフの定着率が低いことが課題でした。この原因は、業務内容が多い(接客に加え、締め作業)にも関わらず新人教育があまりなされていないことと、それにより業務が上手く行えず気まず...続きを読む(全279文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください600以内
A. A. 私自身、電子機器の発展に寄与することで人々の豊かな生活基盤を創出したいと考え、貴社を志望します。私は、「新たな価値を生み出そうとするチャレンジ精神のある企業で、幅広くの人々の豊かな生活基盤を創出すること」を就職活動の軸の一つとしています。その為、現代社会においては...続きを読む(全598文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください600以内
A. A. 私自身は「負けず嫌いでありながら、周囲を笑顔にすることが出来る人間」です。このような人格が形成された出来事としては「小学生時代に受けていたいじめ」です。小5から卒業までの約2年間いじめられました。直接的な原因は肌の黒さでしたが、自分に優れている点がないことも原因の...続きを読む(全526文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください。
A. A. 私は大学で学んだ医工学と情報技術に関する知識を活かして、「多くの人々の健康な生活を守る」ことを実現したいです。
現在の医療はより長く健康な生活を送るために健康寿命を伸ばすことが注目されています。しかし、医療の現場では地域格差や医師の人材不足などの課題があります。...続きを読む(全508文字)
Q. 自己PRについて記載してください。
A. A. 私のセールスポイントはチームの成功のために周囲を巻き込んで行動に移せることです。
高校時代に所属していたボート部は全国大会出場を目標に掲げていました。しかし、入部当初の大会では全国大会出場はおろか都大会入賞もできませんでした。
結果が出ない原因を考えたところ、...続きを読む(全398文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。
A. A. 塾講師のアルバイトで校舎の合格実績向上に取り組んだことです。
1年目では昨年に比べて校舎全体の合格実績が低下する問題が発生しました。
私は生徒の目標と現状の学力に合わせた適切な指導をできていないことが課題と考え、合格実績を向上させたいという思いから生徒指導法の...続きを読む(全401文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。
A. A. 超音波診断機能の開発に取り組んでいます。
肝臓に脂肪が蓄積し,組織が硬くなるNASHという疾患の患者数が増加しています。NASHは進行すると肝がんへ至るため早期診断・治療が望まれています。しかし、既存の超音波診断ではNASHの診断に必要な肝臓内の脂肪量と硬さを同...続きを読む(全230文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください
A. A. 私は「熱く,冷静に」物事に取り組める人です。自分で成し遂げたい目標を設定し、達成のために冷静な視点を持ち困難を乗り越えることができます。
このような人柄になるきっかけは、高校時代の部活動にあります。
1年目は全国大会出場を目指して日々練習を積んでいましたが、大...続きを読む(全545文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

理系営業職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 特技、趣味について(120字)
A. A. 趣味はスポーツをする事です。特に野球は15年続けており、中学時代には全国大会ベスト4まで勝ち進む事ができました。
野球を通して1つ目標に向かって挑戦する楽しさ、頼れる仲間を実感する事ができ、今後もチームワークを大切にしたいと考えています。続きを読む(全120文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
A. A. 研究テーマはまだ決まっていませんが、金属材料の強度に関する研究を行う予定です。学業では、機械設計製作に取り組みました。この授業ではグループで意見を出し合い、それらを纏めて新しい発想を生み出し、他とは違った物を作る事が必要でした。そこで、お互いの意見を取り入れる事で...続きを読む(全244文字)
Q. 自己PR(400字)
A. A. 私の強みは挑戦する力だと考えます。
今までの人生で特に力を入れていた事として、
「野球の活動」「アルバイト」「勉強」の3つが挙げられますが、すべてで高い目標を立てて挑戦してきました。
12年間続けた野球では、高校時代に強豪私学に勝つという目標を立て、春の大会...続きを読む(全390文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
A. A. 飲食店のアルバイトで残業削減に取り組んだ事です。
私のアルバイト先では商品券やお食事券の種類が多く、閉店後に行う精算作業でエラーが発生する事が問題として蔓延っていました。新人従業員は1人でエラーを対処する事ができない場合もあり、その都度先輩従業員に聞いて対処をし...続きを読む(全406文字)
Q. あなたの人柄を一言で記載し、今までの人生でその人柄が形成された背景を教えてください(600字)
A. A. 私はポジティブな人間です。この人間性を形成した背景は小学時代の野球の経験にあります。私は小学生の時に野球を始め、高校卒業時まで12年間続けました。12年間の中でも最も辛かったのは小学時代でした。私が所属していた少年野球チームは県内でもトップクラスの強豪で練習が厳し...続きを読む(全599文字)
Q. ムラタで成し遂げたい事を希望職種の選択理由も踏まえ記載してください(600字)
A. A. 貴社で成し遂げたい事は完全自動運転車が街を走り回る世界を実現する事です。きっかけは近年社会問題となっている高齢者の踏み間違えによる事故が多発している事です。このままだと車を必要とする高齢者が住みにくい社会となると考えます。そこで、完全自動運転車について調べたところ...続きを読む(全602文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業,ゼミ,研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
A. A. 銀薄膜を用いた大気中原子拡散接合法に関する研究を行っている.本接合法はウエハ等を金属薄膜を用いて室温で接合する技術である.銀は他の金属と比べ,原子拡散し易く,膜全体で原子再配列を起こすため真空中接合では高い接合性能が得られる.さらに,電気伝導性や放熱性能に優れ,比...続きを読む(全247文字)
Q. 自己PR(400字以内)
A. A. 私の強みは主体的に考え,行動できるところにある.大学では準硬式野球部に所属し,投手をしていた.入部当初,周囲との実力差を痛感した私は,試合に出ることを目標に部の練習に取り組んでいた.しかし,部の全体練習だけでは周囲に追いつくことは難しいと考え,全体練習の時間以外に...続きを読む(全399文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
A. A. 準硬式野球部で投手リーダーとして練習内容を改善したことだ.私の部では投手の大量失点によって試合に負けることが多く,その原因は練習内容にあると考えた.入部当初は全体での実戦形式の練習がほとんどであったが,それでは各々が課題解決に必要な練習に取り組めていないと感じた....続きを読む(全399文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください(600字以内)
A. A. 商品開発,プロセス開発,材料開発の職において,生活を豊かにする電子デバイスや技術の開発に携わり,社会の発展に貢献したいと考えている.私は,大学で基礎研究に多く従事する中で,研究で培った知識や経験を生かして現状の課題を解決し,生活を豊かにする製品を開発したいという思...続きを読む(全588文字)
Q. あなたの人柄を一言で記載し,その人柄が形成された背景を教えてください(600字以内)
A. A. 私は様々な視点で課題を捉え,目標に向かって諦めずに取り組める人間である.この人柄が形成された背景には2つの経験がある.1つ目は書道を小学1年生から9年間続けたことだ.始めは簡単に階級も上がり,楽しく取り組めていたが,階級が上がったことで昇段試験に落ちることが増えた...続きを読む(全599文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

ヘルスケア事業センター
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味/特技について記載[120]
A. A. 私は競技プログラミングに熱中しています.
普段からC++を主体としたプログラミングを習慣にしており,
自分の考えを高速にコード化する練習と,一つの命令をバラエティに富んだ方法で記述する実践演習を毎日行っています.
現在は発展的なアルゴリズムの勉強をしています.続きを読む(全133文字)
Q. 学業/研究室で取り組んだ内容[250]
A. A. 私は現在,信頼認証と生体認証のマルチモーダル認証方式の研究をしています.
信頼認証とは,被認証者の一定範囲に,協力者が一定の割合存在していれば認証を通す方式です.
この方式の問題点として,不特定多数の人間が周囲にいる環境(海水浴場等)では,既定の割合に届く確率...続きを読む(全252文字)
Q. 自己PR[400]
A. A. 私菊下は,「チャレンジ精神が旺盛」です.
過去私は技術ハッカソンインターンシップに参加し,あえて未経験の言語でアプリ開発に挑戦しました.
具体的にはKotlinを用いて,起床のアラームと同時にYES/NO形式の健康診断を行い,病名を推定する機能と,
推定され...続きを読む(全329文字)
Q. ガクチカ[400]
A. A. 私は学生時代,特に英語学習に力を入れました.
このきっかけは,私が海外の方と働くことに憧れを感じていたからです.
目標設定として,当時400点台だったTOEICを700点台に上げることを決意しました.
専属の講師には「ほぼ不可能だが頑張ろう」と言われましたが...続きを読む(全365文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由を踏まえて記載してください.[200-600]
A. A.
私はメディカル・ヘルスケア事業に従事し,健康に関する生体情報のモニタリングができるIoT機器の設計開発に携わりたいと考えています.
なぜなら,私自身の野望として「個人.強いては社会の幸福への貢献」を掲げており,貴社の開発/提供する先進的な部品で構成されたIo...続きを読む(全531文字)
Q. あなたの人柄を一言で記載し,その人柄が形成された背景を教えて下さい.[200-600]
A. A. 私の人柄を一言で表すと,「挑戦的」です.
これを具体的に説明すると,常人とは異なる道を進み,予想以上のリターンを得る生き方を体現しています.
この人格が形成された要因は,私の小学生時代にまで遡ります.
その当時から私は,未知や難関に対する興味が強く,誰もやり...続きを読む(全518文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 中央大学 | 男性
Q. 趣味・特技について記載してください。(120文字以内)
A. A. 趣味はアニメ・漫画などのファンアートを描き、SNSにアップすることです。高校生の頃に活動を始め、これまで4年間続けております。初めて描いた作品は驚くほどに下手でしたが、現在では400人を超えるフォロワーの方々に応援していただいております。続きを読む(全119文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(250字以内)
A. A. 3年次には日置俊二「井伏鱒二『山椒魚』論」を調査し、解釈・意義・課題をレポートにまとめ、在籍学生50名に向けて発表と質疑応答を行いました。他の学生の発表を聞く際には、事前に時間をかけて作品とレジュメを読み込み、積極的に疑問を尋ねることで学びを深めました。4年次には...続きを読む(全250文字)
Q. 自己PRについて記載してください。(400字以内)
A. A. 私の強みは「自ら目標を設定し、試行錯誤しながら努力を続けられること」です。私は、世の中にはあらゆる分野において、自分より遥かに優れた才能や能力を持つ人が大勢いると考えております。しかし、そういった魅力的な方々と肩を並べ、切磋琢磨したいという夢があります。そのため、...続きを読む(全400文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。(400字以内)
A. A. TOEICの勉強に最も打ち込み、半年間の努力の末に800点という目標を達成しました。取り組みのきっかけは2点あります。1.学生時代に基礎を固めておくことで、いずれ仕事において英語を活かすための土台を作りたいと考えたこと。2.学部・部活動に留学生が在籍していたため、...続きを読む(全399文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください。(600字以内)
A. A. 「社会に必要不可欠なムラタの製品を、40年にわたって安定的に供給し続ける」ことを成し遂げたいと考えております。私は幼少期から機械のフォルムを眺め、仕組みを知ることが大好きでした。そのため、工事現場の重機を飽きるまで観察し、動くおもちゃを分解してモーターを工作に再利...続きを読む(全597文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、形成された背景を教えてください。(600字以内)
A. A. 「好奇心旺盛」です。理由は、これまでの人生で様々なことに興味を持ち、新たな環境に飛び込んで挑戦してきたためです。以下に3点の背景を紹介いたします。1.小学生時代には、6年間を通じてサッカークラブに所属していました。その際、「チームで1人だけ手を使える」という面白さ...続きを読む(全599文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 趣味・特技について記載してください。 (120文字以内)
A. A. 趣味は合唱です。大学では混声合唱と女声合唱のサークルに所属するほか、外部で社会人を中心に構成される女声合唱団にも所属しています。特技はディベートで、知的財産法ゼミ内の大会で優勝しました。続きを読む(全93文字)
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。 (250字以内)
A. A. 知的財産法ゼミで著作権法に関するテーマのディベートに取り組みました。「日本著作権法にフェアユース規定を導入すべきであるか」というテーマで否定の立場では尋問を担当し、フェアユースを導入することの弱点を徹底的に探して肯定側に問い、私の班は優勝しました。単に調べて自分の...続きを読む(全245文字)
Q. 自己PRについて記載してください。 (400字以内)
A. A. 目の前の事を他人事にせず「自分事」として捉える当事者意識があります。
中学の合唱部で入部当初必死になって音程を覚え、慣れない外国語曲の発音を練習していました。しかし、ピッチも声質も悪い自分の声は邪魔と言われ、号泣しました。
その時に先輩が励まし、「他の人が受け...続きを読む(全397文字)
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて記載してください。 (400字以内)
A. A. 所属する女声合唱サークルの活動に打ち込みました。
活動する上で主に2つの問題点がありました。
1.設立3年目で体制が整わず、運営に携わった団員の殆どが卒団し、運営方法を知らない団員が多い上に引継ぎ資料が無い
2.団員が8人と少なく、仕事が停滞する
そこで私...続きを読む(全395文字)
Q. ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください 最小文字数:200文字 最大文字数:600文字
A. A. 技術を最適な形で権利化することで、世界トップシェアの製品を豊富に持つ貴社のものづくりに貢献し、人々の暮らしを豊かにしたいと考えます。
高校で倫理の先生に「人類は進化を止めたが、技術は進化し続けている」と教わって以来、技術の進化に興味を持ちました。
その後大学で...続きを読む(全548文字)
Q. あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください 最小文字数:200文字 最大文字数:600文字
A. A. 私の人柄をひと言で表すと、「恩返しを大切にする」と言えます。
大学一年次、私は所属する女声合唱サークルで副学生指揮者を担当することになり、指揮経験のあるOGの先輩に指揮を教えてもらいました。指揮は全くの未経験で運動神経が壊滅的に悪かった私は、基本の四拍子の指揮が...続きを読む(全520文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
87件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

株式会社村田製作所の会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 77,581人
売上高 1兆8125億2100万円
決算月 3月
代表者 中島 規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 792万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
NOKIZAL ID: 1130447

株式会社村田製作所の選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES