- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
西日本鉄道のインターンに興味を持ったきっかけは、鉄道やバスを通じて地域の発展に貢献できる点に魅力を感じたからである。特に、九州全域で幅広い事業を展開している点に惹かれた。
また選んだ基準としては、実際の業務を体験できること、企業の風土を知れることを重視した。続きを読む(全132文字)
【名古屋再開発、創造の舞台】【20卒】名古屋鉄道の冬インターン体験記(文系/総合職)No.6342(関西学院大学/女性)(2019/6/24公開)
名古屋鉄道株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 名古屋鉄道のレポート
公開日:2019年6月24日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
元々興味はあったが夏のインターンは期間が長い(4日間)うえに試験と重なっていたため、冬に参加した。
インターン選考会に出て手書きでESを書き上げなければいけないのは面倒だったが、もし受かって行けば面接でのネタを作れると思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンESの内容は独創性を意識した。自分をキャッチコピーで紹介するという設問と、選考会当日のプチ面接?での態度が一致するように心がける。
志望理由は求められない。それよりも人事の方は、ES提出の際に行う簡単な会話のやりとりを重視しているように思った。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 名鉄鉄道センタービル
- 参加人数
- 28人
- 参加学生の大学
- 地元出身者がほとんど。大学としては名大・名市大・南山で4割、マーチ関関同立で6割くらいの印象。みんな何かしら名鉄に縁のある感じ。
- 参加学生の特徴
- 自分も明朗なほうではあるが、参加者の多くはもっと快活なタイプだった。落ち着いている人でも、話が面白かったりわかりやすかったりしていたから、端的に言うとコミュニケーション能力が高い人しかいなかった。たまに理系の院生がいたが、大半は文系学部生。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
名古屋駅再開発に伴うビルの開発プロジェクトを計画(班によってインバウンドやモニュメントなど、詳細テーマは異なる)
1日目にやったこと
最初は、事前課題で作成したオリジナル名刺を参加者全員で交換した。その後アイスブレイクのミニゲーム。
名駅再開発の現状や展望、課題の進め方を聞いた後は各班で発表のための準備。
適宜、後方に控えている社員さんに課題の進捗を報告し、アドバイスをもらうことを要求された。
夜は名駅近くで懇親会。お酒もかなり進むような明るい場で、人事の方は気さくに接してくださる。
2日目にやったこと
引き続き案を議論してまとめていく。刻限までにPPTも作成しなければならず、かなり時間に追われる。
完成してもしなくても時間が来たら発表と質疑応答。全部の班が終わると人事の方がそれぞれにフィードバック。
午後は人事以外の社員さんが4人来て、4班それぞれのテーブルについて座談会。気軽な雰囲気。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員さん三人
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
提案の収益構造に具体的な数字をのせて実現可能性をもっとダイレクトに伝えるべきだといわれた。言葉だけのフローではわかりづらいため、収益構造を作るよう指示されたが、自分の班は誰もそのアプローチ方法がわからなくて途方に暮れてしまった。
見かねた人事の方が、具体的な考え方についてアドバイスをくださった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
とにかく時間がないことが大変だった。また人事の方はよりリアルな職場環境を再現しようとしたのか急に厳しくなり接しづらかった。後になって普段は朗らかに仕事をしていると言ったり人事同士で笑いあったりしていたので実際とは違うかもしれない。
結局グループワークが中心だったので、思っていたインターンと違ったのが残念。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
名鉄は大手私鉄なだけあってとにかく手広い事業を展開していることを肌で感じた。またそのたくさんのグループ会社をまとめる本社の社員には気力も体力も求められることも実感した。女性総合職の方も来ていたので、鉄道会社ならではの泊まり勤務の実情について直接聞けたのもよかった。
参加前に準備しておくべきだったこと
収益構造を出せといわれたが手も足も出なかったので、経営やマーケティングの基礎本でも読んでおいたらこんなに辛くなかったかなと思う。
また同業他社で名鉄の今の事業と似た取り組みをしているところがあれば、それについて触れておくのも参考になると思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
本社の一室に缶詰めで、オフィス見学等一切なかったのが第一の理由。働くフィールドが数多くある会社なのだから、少しくらいは見せてもらえるとよかった。
またインターンで出会える社員さんの数が少ないうえに割と年齢層が偏っていたため、その人たちが同僚になるというイメージも難しかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン選考でも周りと比べて自分はそんなに人事の方と話が弾んだ印象がなかったため、インターン選考に通ったこと自体が信じられなかったから。
また実際のインターンでも目立った活躍は出来なかった上に体調を崩してしまい、良い印象を残せたとは思えない。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
第一に雰囲気とのミスマッチがあった。楽しいインターンシップではあったが、落ち着きはしなかったので合わなかったのだと思う。
鉄道会社、しかも大手なのでその事業フィールドの広さや多様性に憧れるものの、社員と参加学生の雰囲気があまりに似通っているあたり、一度感じたずれは間違っていないと思い、本選考にはエントリーしなかった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者であっても選考の案内が早く来るなどいうことは全くなかった。他の学生に聞いてみてもみな解禁日からの動き出しだったようで、特に有利とは感じなった。面接でのネタができることぐらいだろうか。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンの終了数日後に集合写真が送られてきた。
インターンで目覚ましい活躍をした人はわからないが、少なくとも自分にはそういったプラスアルファの情報が届くことはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
地元に根差した仕事をしたかったので、業界ではなく地域で志望企業・団体を絞っていた。しかし、鉄道業界だけはスケールの大きさに惹かれて地域をそこまで厳密には限定していなかった。そのうえで総合職以外の働き方も検討していた。
また鉄道企業のグループ会社という観点でも調べて、興味があれば説明会に行こうと考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
体力的に自分はこの業界の総合職では厳しいと感じた。社員の方は皆気さくで親しみやすかったが、自分はそこまでの活力がないので疲れてしまい、この業界は志望しなくなった。
ただやはり愛知県で生活するにはかなり良いランクの企業であることに違いはないし、事業内容やスケールの大きさに惹かれることはあった。体力に自信があれば本選考もエントリーしたかもしれない。
同じ人が書いた他のインターン体験記
名古屋鉄道株式会社のインターン体験記
- 2026卒 名古屋鉄道株式会社 技術系総合職インターンシップのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 名古屋鉄道株式会社 まちづくりプログラムのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 名古屋鉄道株式会社 総合職/事務系/鉄道会社ならではの面白さがわかる!まちづくりプログラム(DAY2)のインターン体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 名古屋鉄道株式会社 総合職のインターン体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 名古屋鉄道株式会社 事務系総合職「街づくりインターンシップ」のインターン体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 名古屋鉄道株式会社 鉄道業界の面白さがわかる!街づくりインターンシップのインターン体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 名古屋鉄道株式会社 2daysインターンシップのインターン体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 名古屋鉄道株式会社 総合職2dayのインターン体験記(2024/07/03公開)
- 2025卒 名古屋鉄道株式会社 2デイズインターンシップのインターン体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 名古屋鉄道株式会社 事務系総合職のインターン体験記(2024/05/07公開)
インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 鉄道業界についてよく分かっていなかったため,インターンを通して鉄道会社での建築職の仕事内容を理解したいと思ったから。また社員の方のお話を聞くことで,自分が疑問に思っていることについても伺いたいと思ったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分の就活の軸と一致している鉄道業界のうち、特に総合職事務系でどういった業務内容を行なっているのかを知りたくて応募した。また特に選考もなく先着順であったため、参加へのハードルが低かったことも応募する要因だった。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ある鉄道会社のインターンシップに内定して、鉄道業界をもっと広く見てみようと思ったから。また、小田急電鉄の5daysインターンの選考に参加し、面接で落選してしまったが、特別に1dayコースに案内していただけたので参加させていただくことにした。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 阪急阪神ホールディングスのインターンに参加が内定してから鉄道業界に興味を持った。その中でもリニアといった世界的に初めての試みに挑戦をしているJR東海の業務内容や技術力について理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本で乗降者数が多い駅の大半が御社の管轄である首都圏に集中しており、よりスケールの大きい仕事ができるのではないかと考えたため。また、不動産・ホテル業、IT・Suicaサービス業といった鉄道事業以外にも多角的な視点で経営を行っていることを詳しく知りたいと思ったため。続きを読む(全132文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動を3年の3月から行ってい行く上で、個人的に「鉄道会社」にも関心があったため、時間のある期間のうちに少しでも働く現場や働き方について何となく理解をしておきたいと思っていたところ、ちょうど県内に本社がある鉄道会社のインターンについて目にしたため参加しました。続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学受験時から電鉄業界に興味があり参加しようと思った。この時は関東私鉄しか知らなかったためその中で探していた。就活を始めたのが少し遅めで夏インターンのエントリーシートの提出が間に合うのが京王だけだったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと沿線の街づくりに携わることができる鉄道業界に興味を持っていて、自分の専門知識を活かして鉄道事業に携わりたいと考えたから。また、大阪市という都市間のみの沿線で働けるという点にも魅力を感じていたから。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 社会基盤を支える業界であり、多くの人々の生活を支え、効率化や課題解決を通じて社会全体に大きな影響を与えることから物流、インフラ業界魅力を感じていたからです。業界から見ていき、この企業にたどり着きました。続きを読む(全101文字)
名古屋鉄道の 会社情報
会社名 | 名古屋鉄道株式会社 |
---|---|
フリガナ | ナゴヤテツドウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 951億4800万円 |
従業員数 | 30,059人 |
売上高 | 6011億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高崎 裕樹 |
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2番4号 |
平均年齢 | 44.7歳 |
平均給与 | 612万円 |
電話番号 | 052-588-0816 |
URL | https://top.meitetsu.co.jp/ |
採用URL | https://www.meitetsu.co.jp/profile/recruit/ |
名古屋鉄道の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価