18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたのキャッチフレーズ
-
A.
「笑顔で変化をもたらしていく」です。私は、「笑顔」でいることを意識しています。これまで様々な場面で、この「笑顔」の力を使ってきました。例えば、教育実習の際には担当したクラスに馴染むために、生徒たちに笑顔で話しかけることで話しやすい雰囲気を作っていきました。そのおかげで、お互いの緊張をほぐしやりとりするきっかけを作り2週間という短さで親密な関係を築くことができました。また笑顔で挨拶されると、自然とそのまま話すきっかけを作るだけではなく、気持ちの良い気分にもなって頑張ろうと元気が出た経験があることから、笑顔で挨拶をすることを意識しています。最近では、笑顔で挨拶することをきっかけに、研究チームのメンバーと親密な関係を築くことができました。チームの研究員メンバーから「いつも朝に、笑顔で挨拶してくれるから元気が出るよ」と言ってもらえることも増え、笑顔で挨拶の素晴らしさを実感しています。貴社に入社しましても、これからも「笑顔」で仕事に取り組むことを意識し、仕事を進める際の円滑化を図ることや社員に元気を届けるなど、自分だけではなく周りを含めて変化をもたらしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
まわりからのあなたに対する意見
-
A.
「周りに馴染んで、話しやすくフレンドリーな人」と家族や友人から言われます。私は、一人っ子のため小さい頃から、親だけではなく近所の子ども達や叔母・祖父母といった幅広い世代の人達によく遊んでもらいました。そのため、人見知りしない性格になったと思います。また、1.でも記載したように日ごろから「笑顔」でいることを意識していることもあり、このような意見を頂けたと考えています。私自身も話しかける際に、顔の表情がこわばっている人と笑顔でいる人を比べれば、後者の方が話しやすく親しみやすいと思います。そのため、笑顔でいること及び人見知りしない性格が周りの人たちからも、自然と話しやすい雰囲気を感じ取ってもらえることで出た意見ではないかと考えています。 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
強みは、臨機応変に行動できる能力です。教職課程の講義の際、チームで模擬授業計画を練り上げ成功へ導く際に発揮した経験があります。アルバイトの経験から教員になるのも悪くないと考え、教職課程の講義を勉強していました。講義では、チームで模擬授業をすることが多く難しいテーマの時などは授業計画案の作成に苦労しました。しかし、模擬授業を成功するためには授業計画を練り上げることが最も大事なところです。そこで、チーム内での自分の立ち位置を臨機応変に変えチームワークを活かせるように心掛けました。①自分がリーダーポジションの時、「先駆けリーダー」として率先して計画案を作成しその上で、メンバーに連絡し各々の意見を取り入れたものに練り直していきました。②他人がリーダーポジションの時、リーダーを支える「縁の下の力持ちサポーター」として、意見の発言や必要な小物作りなどを積極的に行い貢献しました。その結果、教員に面白い・場面や状況をよく考慮できていると言ってもらえるものが作れました。貴社におきましても、チームの中でも臨機応変に行動できる力を活かし、幅広い世代の人達とチームワークを発揮して困難な壁も乗り越えたいです。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
弱みは、親しい間柄の人などに対して面倒見が良すぎるところです。私は、家族のお手伝いなどを良くやっていたことから、小さなことでも何か人の役に立ちたいと考えるようになりました。そのため、所属している研究室で実験をする際に、研究員の人や同期のメンバーが苦戦していると、つい余計なサポートをしたくなってしまいます。特に、同期の人は同じような苦労を味わってきた仲のために、苦労している姿を見ると自分にできることはないかと考え、実験を手伝うこともありました。しかし、よかれと思ってしたことが、逆に相手の迷惑になりました。担当教員から、同期が成長するためにやっていることだから邪魔しないでほしいと注意されました。そこから、自分だけでむやみやたらに判断するのではなく、相手の状況や性格なども考慮してから行動に移すように心掛けています。 続きを読む