就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本生命保険相互会社 報酬UP

【信頼力で貢献する営業プロ】【16卒】 日本生命保険相互会社 営業の通過ES(エントリーシート) No.7325(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

日本生命保険相互会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

営業
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に自分自身が力を入れて取り組んだことについて簡潔に入力ください  (最大3個まで入力可)

A.
1つ目(必須) 新聞営業のアルバイトにて、各地への出張を含め計1万人以上のお客様に営業し、購読者増加に貢献しました。 続きを読む

Q.
学生時代に自分自身が力を入れて取り組んだことについて簡潔に入力ください  (最大3個まで入力可)

A.
2つ目(任意) 所属するサークルにおいて広報リーダーを務め、チーム全員での100人入会の目標達成に尽力しました。 続きを読む

Q.
学生時代に自分自身が力を入れて取り組んだことについて簡潔に入力ください  (最大3個まで入力可)

A.
3つ目(任意) 企業法研究のゼミで5人のチームでの研究、発表をして行く中で周りを巻き込む難しさを学びました。 続きを読む

Q.
上記の中で最も力を入れて取り組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力ください ※改行しないでください

A.
新聞営業のアルバイトにて、自分自身が課題を乗り越え、成長してきたことです。私の目標は一日平均10件の契約を取ること、地方出張の選抜メンバーに選ばれるような人材になることでした。しかし新人時代、一日で平均2,3件しか契約を取れず営業成績最下層5%に入ってしまった経験があります。その原因を考え、先輩に同伴させていただいた結果、1.しっかりとお客様の話を聞いていた先輩に比べ、私は自分の話ばかりをしていてお客様目線に立った話ができていなかった事、2.自社のサービスの良さを短時間で簡潔に伝えられていなかった事が原因であると気づきました。その為、1.お客様のタイプを見極めること、2.契約をいただいた読者の声を参考に資料を自作し、良さを効率よく伝えられることの2点を常に念頭に置き何千件もの家を訪問し、実践しました。「常に目標を意識し行動する」ことで上記の目標を達成する事が出来ました。 続きを読む

Q.
最も力を入れて取り組んだこと以外で、PRしておきたいことがあれば具体的に入力ください

A.
テニスサークルで9人の広報チームのリーダーとして新入生100名入会の目標に向けて活動しました。しかし他のサークルと兼任している人が多く、目標とモチベーションを共有できていないと感じていました。そこでチーム内の活性化とメンバー同士のつながりを強固にする事が必要と考え、皆が忙しい中でも参加できるようビデオ通話での毎週の会議、責任感を持たせる為全員に仕事を与える、という2つの策を実践しました。その結果、メンバーのチーム全体を考えた発言が多くなり、「何かしなければ」という意識が強まりました。その後の活動もスムーズにいき、チームの力で目標を達成し、またその達成感を全員で実感する事ができました。 続きを読む

Q.
自己PRについて自由に入力ください (全角 400 文字以内)

A.
信頼関係を築いていく力を活かして、ホールセールの法人営業に取り組みたいと考えています。私の売りは、どんな方とでも「良好な信頼関係」を構築する事ができる力です。上記アルバイトにて、最初は営業という言葉に囚われていたまま仕事に取り組んでいました。しかし実際には各地へ出張に行き、様々な人と出会った中で、契約を忘れてお客様と雑談していた様な時にこそ契約を頂いた経験が多々ありました。そこで自分売り込む難しさを学び、どんなフィールドでも契約や自社の強みの話し方だけではなく、どんな人にでも受け入れられる人間性が大切だということを強く感じました。貴社で相互の利益をうまく調整し貢献していきたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本生命保険相互会社のES

金融 (生保)の他のESを見る

メットライフ生命保険株式会社

総合職・代理店部門(代理店コンサルティング担当)(東京本社採用)
25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
志望動機、学生時代に力を入れたこと、自己紹介などアピールしたいことを自由に記入してください。 300文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

日本生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 日本生命保険相互会社
フリガナ ニホンセイメイホケン
設立日 1889年7月
資本金 1兆4500億円
従業員数 70,714人
売上高 9兆6391億2900万円
決算月 3月
代表者 清水博
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号
電話番号 06-6209-4500
URL https://www.nissay.co.jp/
採用URL https://www.nissay-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130262

日本生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。