就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
群栄化学工業株式会社のロゴ写真

群栄化学工業株式会社 報酬UP

【多角的視点で解決へ】【22卒】 群栄化学工業 技術職の通過ES(エントリーシート) No.49940(日本大学/男性)(2021/6/14公開)

群栄化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月14日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 日本大学 | 男性

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.
私の強みは、現状を客観視して問題点を見つけ、課題解決に至るまでの計画を立てることが得意なところです。課題解決には物事を多角的にとらえることが必要不可欠であり、様々な観点から問題点を洗い出し改善していくことが重要だと考えます。大学の講義等で行われるグループワークを通して、率先して意見を出し、自分と異なる意見に重きを置いて耳を傾けることにより与えられた課題を解決へと導くことができたと確信しています。他企業様の下で、2週間に及ぶ長期インターンシップに参加していただいた際には、担当者様から柔軟な考え方に関して特に評価していただきました。さらに、主体性、創造力、課題発見力をはじめとする様々な項目において、参加者5人中最優秀の評価をいただくことができました。写真はインターンの際に初心者には難易度の高い作業を実際に体験させていただき、事前に仲間と相談し工夫して取り組んでいる様子です。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(OpenESを使用)

A.
私が学生時代に力を入れたことは、大学付近の地域の方々とコミュニケーションをとり、円滑な学園祭運営に尽力したことです。私は大学学園祭である桜泉祭の実行委員会の渉外局に所属しておりました。私は渉外局の中でも大学前の商店街の担当者で、パンフレットに広告を掲載させていただき広告料という形で資金を調達することが役割でした。一年目は交渉の際に説明をうまくできず、この年に新規出店された店主の方とスムーズに交渉を進めることができませんでした。そこで仲間や先輩方と案を出し合い、アドバイス等をまとめた新入生用のマニュアルを作成しました。また、商店街の方々との良好な関係を築く活動として、掲示物の掲載や野菜の荷下ろしなどのお手伝いをさせていただきました。これにより前年に比べ、新入生の負担を軽減し円滑に交渉を進めることができました。写真は仲間たちとキャンプに行った際のものでBBQや釣りをした楽しみました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
趣味・特技(OpenESを使用)

A.
暖かい季節はテニス、冬場はスキーをすることが趣味です。また、ラーメン店巡りも好きです。インドアな趣味としては謎解きや数独のようなパズルゲームをすることが好きです。 特技は寝ることです。周りが騒がしく明るい場合でも寝ることができます。また、電車などで吊革につかまった状態や床が硬い場所でも仮眠をとることができます。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
あなたの成功または失敗の経験、どちらか1つを選択し400字以内でまとめてください。

A.
私の失敗の経験として、確認不足により課題を提出することができなかったことがあります。大学3年次は新型コロナウイルスによってオンライン講義が主体となり、課題の提出もオンラインでのやり取りがほとんどになりました。通常の課題提出はgoogle classroomなどのツールを用いて行われていましたが、私の課題に不備がありメールを用いて再提出をすることになりました。メールでの課題提出の経験が浅く、途中から宛先が自分になっていることに気付かなかったため、提出ができておらず、担当講師の方に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。この経験から、物事を行った後にも何か不備がないかを確認することの重要性を学びました。特に慣れていないことをする際には注意深く確認することが必要であり、今回のような場合は課題提出を行った後に別途課題提出ができているかのメールを送るなどの対策が必要であると考えました。 続きを読む

Q.
あなたを1言で表してください(※10文字以内※)

A.
ポジティブシンキング 続きを読む

Q.
群栄化学で取り組みたい仕事について簡潔にお答えください(必須、100文字まで)

A.
貴社の高機能繊維カイノールを用いた製品をはじめとした様々な製品の品質管理、品質保証に関連する仕事に取り組んでみたいです。 続きを読む

Q.
上記の事由(志望動機)を教えてください(必須、400文字まで)

A.
大学での講義を通じて分析化学に関して興味を持ち、これに関連した職種を探していたところ、製品の品質管理等を行う仕事に分析の分野が活用されていることを知り、生産管理系統の職に興味を持ちました。品質の保証に関しては、他企業様の夏季長期インターンシップで学ばせていただきました。品質の保証は事業を成り立たせるために必要不可欠であり、重要となる職種であることを学んだことから非常にやりがいのある職種であると気づきました。貴社で生産されている高機能繊維であるカイノールは、高い耐熱性や断熱性から様々な製品の一部として用いられていることに加え、燃焼時に有毒ガスを出さないことからグリーンケミストリーにも配製品の機能性、安全性を保証するという形で社会に貢献して慮された機能性材料であると知りました。このような世の中で活躍するいきたいと考え、貴社の品質管理、品質保証の職種を志望させていただきます。 続きを読む

Q.
当社へ伝えたいことを一言でまとめてください(※20文字以内※)

A.
自身の興味ある分野で活躍したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

群栄化学工業株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

21卒 | 秋田大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望理由

A.
私は化学業界へ興味があるため、参加を希望します。その中でも、自身が金属回収剤の新規開発を行っていることから、貴社の新たなイノベーションへ挑戦し続ける姿勢に魅力を感じました。この度のインターンシップを通じて、現場の雰囲気を知るだけでなく、研究開発に取り組む姿勢や、自分にはない考え方を学ぶことで、日々の研究へ還元したいと思っております。これらの点から今回、インターンシップへ応募させていただきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月28日

群栄化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 群栄化学工業株式会社
設立日 1946年1月
資本金 50億円
従業員数 541人
売上高 313億9000万円
決算月 3月
代表者 有田喜一郎
本社所在地 〒370-0032 群馬県高崎市宿大類町700番地
平均年齢 39.7歳
平均給与 695万円
電話番号 027-353-1818
URL https://www.gunei-chemical.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138609

群栄化学工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。