1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】優しい人事の女性だった。この方自身転職して入ってきたばかりだったそうで、きっ...
株式会社フィッツコーポレーション 報酬UP
株式会社フィッツコーポレーションの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】優しい人事の女性だった。この方自身転職して入ってきたばかりだったそうで、きっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】本音ベースで話してほしいと告げられ、かなり柔らかい雰囲気で行われた。面接とい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介の後、一問一答形式での面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】他と比較すると、かなり厳しめな印象。やや圧迫目ではあったた...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても気さくな方でした。自分との共通点があると話を広げてくださったので、落ち着いて面接に...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業2名【面接の雰囲気】営業の仕事をされている方2人との面接で、わりかし早足な面接であったと思います。少し緊...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてきたリンクをクリックする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】2年目の営業【面接の雰囲気】面接官が冷たくはきはきと物申すタイプだったので...
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社3年目の人事【面接の雰囲気】終始明るい雰囲気で自分についての話をとてもよく聞いてくれる。とにかく会話ベースでリラックスして行えました。【学生時代頑張ったことは?】私が学生時代頑張ったことは野球です。ここでお伝えしたいのは困難な状況に陥っても諦めず努力する力です。エピソードは高校の野球部でピッチャーとして努力した経験です。まず、ピッチャーを目指した背景をお伝えすると、小学1年生から野球を始め6年生の全国大会で優勝しました。自分は試合には出ていたのですが、チームへの貢献度が低くて悔しい思いをし、自分の活躍でチームを勝利に導けるような存在になりたいと思ったのでピッチャーを目指しました。その目標を持って中学、高校と練習に励みました。すると、高校一年生の時、才能が開花して周りが見えないほど練習に励みました。その結果、1番困難だったことなんですけど肘を怪我してボールを投げることが出来なくなりました。顧問に野手への転向を勧められたが、目標を諦めきれずもう一度投手として復活することを決意しました。「落ち込んでいても仕方ない、今やれることを全力でやろう」と考え、怪我の原因を明確にし、リハビリを地道に続けました。その結果、怪我から復帰して、投手として高校最後の大会で投げることができました。今振り返ってみると受験でも同じような心持で努力してきたと考えています。以上から仕事において困難な状況に陥っても諦めずやり抜く力をもって貢献したいです。【一番人生で困難だったことは?】最も困難だったことは、中学校の野球部で副将を務めた経験。私は小学生のとき全国制覇を果たし、中学生の初めはクラブチームに入団した。しかし、人数が足りなくなってチームが無くなったので中学校の野球部に途中入部した。そこで2つの課題に直面した。1つ目は部員の「自信の無さ」である。理由は部員の半数が小学生の時、補欠だったからだ。2つ目は途中入部の私が副将に任命されたことを気分良く思わない部員もいることである。この2つの課題を乗り越えてチームを率いるために2つのことを意識した。1つ目は練習の意図を明確に伝えることだ。練習の効果を上げて試合での成功体験を増やすことで自信に結びつくと考えたからである。2つ目は自分が試合で結果を残し続けることだ。自分が副将であることを、周囲に納得してもらうためである。この2点を意識して練習に取り組んだ結果、市の大会で準優勝することができた。この経験から、組織を牽引する力を身に付けた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】諦めの悪さや持ち前の明るさなどが社風と合っていて評価されたように感じました。挑戦意欲や成長意欲などもポイントだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社10年ほどの社員さん【面接の雰囲気】終始明るい雰囲気で自分についての話をとてもよく聞いてくれる。とにかく会話ベースでリラックスして行えました。【大学生のとき頑張ったことはなんですか?】私が大学生の時、頑張ったことは国際協力です。ここでお伝えしたいのは自ら主体となって周囲の人を巻き込み課題を解決する力です。国際協力を始めた理由は2つあります。1つは海外に興味があり世界の現状を自分の目で見たいと思ったから。もう1つは誰かの役に立つ活動をしたいと考えたからです。私が国際協力学生団体の副代表として主体的に取り組んだのはタイに絵本を届けるプロジェクトです。私たちの団体は「ニーズに合った支援を行う」という理念を掲げており、支援する際は必ず二回渡航し、一度目はニーズの調査を行います。私はタイのスラムにニーズの調査に行った際、「幼児の創造性を養う授業が出来ていない」という課題があることがわかりました。なので、学生の私達にもできる支援を考え絵本を届けようと考えました。このプロジェクトで困難だったことは団体として企業へ渉外をかけた経験が無かったことです。今後、支援の幅を広げるために自分たちのプロジェクトから渉外活動を行おうと考えました。ノウハウを他団体から学び、自らが先陣をきってプレゼンで熱意を伝えることによって製本会社が協力してくださり、プロジェクトを遂行することが出来ました。以上より仕事においても周囲を巻き込む力をもって貢献したいです。【あなたの就職活動の軸は?】私の就職活動の軸は3つあります。一つ目は当事者意識をもって会社を大きくして行ける規模感、二つ目は、自分がやりたいことに対しての前向きな社風。三つ目は自分がしっかりと接触できた会社です。まず、一つ目は当事者意識をもって会社を大きくしていける規模感だからです。これを大切にしている理由は野球での経験があります。小学生の時、野球の全国大会で優勝したのですが、自分の貢献度が低く、自分事のように思えず、心の底から喜べませんでした。それに対して、自分が加入前は弱小だった中学の野球部を強くしたい思い、努力した結果、市の大会で準優勝出来たことに対して心から喜べました。なので、自分の成長が、大きくその会社の成長に繋がっていると肌感をもって感じることができる規模感が良いと感じました。二つ目は、企業文化への共感と価値観の合致です。この二つを大切にしたいと考えたのは、どんな環境でも成長のために自分が努力するのは大前提ですが、より自分がパフォーマンスを発揮でき、成長していける環境に身を置きたいからです。三つ目の理由は、インターンや面談で雰囲気や業務内容を理解した上で意思決定することで納得のいく選択になると考えたからです。。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】諦めの悪さや持ち前の明るさなどが社風と合っていて評価されたように感じました。挑戦意欲や成長意欲などもポイントだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長・執行役員【面接の雰囲気】多少緊張感はありましたが自分についての話をとてもよく聞いてくれる。とにかく会話ベースでリラックスして行えました。【人生のターニングポイントは?】ターニングポイントは小学校の野球の全国大会で優勝したことです。一見全国で優勝したことは華々しいことですが自分はあまり活躍できなかったことから「自分の力で優勝した」という実感がなくて正直なところとても悔しかったです。しかし、自分はそこで潰れず、めげずに「自分が大きく貢献して何かを成し遂げたい」と思い、野球では投手を目指し、勉強では常に学年のトップを狙うことを決意しました。最初は上手にできないことが多々ありましたが、「絶対に諦めてたまるか」と思い努力を積み重ねることで高校最後の大会では投手を務め、勉強では現役で志望の国立大学に合格することができました。あの時の悔しさが糧になってどんなことでも乗り越えられる強さを身につけました。【逆質問はありますか?】・会社が目指す方向と自分が目指す方向の面積を上手に広げていける方が活躍すると伺いました。その中で「海外進出」というのが、一つの大きなキーワードになってくるのだと感じたのですが、改めて、会社の目指す方向とは何かをお教えいただきたいです。・「明日も行きたくなる会社」という企業文化はどのような背景で誕生したのかお教えいただきたいです。・100年続く会社を創りたいとおっしゃっていたが、70年後の社長に受け継いで欲しい想いは何ですか・ご自身の夢をお教えいただきたいです。・ご自身がお仕事をする上で最も大切にしている価値観はどのようなものでしょうか。・働くうえで社員の方に最も大切にして欲しいと思うものは何ですか・ご自身にとって「香り」とは、どのようなものですか【評価されたと感じたポイントや注意したこと】諦めの悪さや持ち前の明るさなどが社風と合っていて評価されたように感じました。挑戦意欲や成長意欲などもポイントだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若めのの女性社員【面接の雰囲気】面接官の方はとても優しくて、緊張しないよう配慮してくださった。ここの面接は、自分の人生のモチベーショングラフを事前に提出してそれをもとに面接をする形。正直なにを見られていたのかよくわからない笑笑【なぜ香水の会社を志望するのか】まず、私が香水の会社を志望する理由は、ただただ香水が好きだからです。私は香水がとても好きで毎日つけていろいろな香りを楽しむことが日課です。しかし日本ではあまり香水をつけることはメジャーではないし、電車の中で香水が強く臭うと臭いと言われたり、香水つけるなんてなんかキザだなくらいの反応をされたりすることも度々です。海外ではごく当たり前の香水をつけるという文化をさらに日本に浸透させることができたら嬉しいなと考えているため香水の会社に入りたいと思っています。また、香水は海外製の製品が日本国内でも大半を占めています。化粧品では日本のメーカーが作った商品やブランドがたくさんあるのになぜ香水になると全然ないのか、本当に残念なことだと思います。御社に入って、日本製の香水ブランドの価値を高めたいです。【学生時代に頑張ったこと】私はサークル活動に最も力を入れて取り組みました。所属していたテニスサークルは違うキャンパスの学生がメインで、二年生から友人の紹介で入りました。最初の頃は皆キャンパスが違うこともあり、もともと友人だった同期以外との壁がなかなか壊せず、また先輩ともなかなか打ち解けることができず悩みました。初めて参加した合宿は正直楽しいよりかは疎外感を感じて辛いという感情の方が大きかったです。しかし「一期一会だからこそ、もともと入っていた人ともあと数ヶ月で引退してしまう1つ上の先輩とも絶対に仲良くなりたい」と積極的に練習に参加し沢山コミュニケーションをとり、昔では考えられないほど今では仲良くなりました。私はこのことから、途中からコミュニティーに参加して、そこに馴染むことの大変さ、そして大変なことを通り越して得ることができるたくさんの人間関係やかけがえのない思い出の大切さ、素晴らしさを学びました。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私は落ちてしまいましたが、とくにおかしなことを言ったわけでもなく、香水への熱意もとても語ったつもりだったので本当になぜ落ちたのか納得がいきません笑笑 モチベーショングラフの内容で落とすなんてことは流石にないと思うので、本当にマッチングだったのかもしれません笑笑
続きを読む会社名 | 株式会社フィッツコーポレーション |
---|---|
フリガナ | フィッツコーポレーション |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9500万円 |
従業員数 | 118人 ※2023年4月時点 |
売上高 | 6億1600万円 ※2022年6月時点 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 富樫 康博 |
本社所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目6番1号 |
平均年齢 | 33.0歳 |
電話番号 | 03-6892-1320 |
URL | https://www.fits-japan.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。