就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ネクスティエレクトロニクスのロゴ写真

株式会社ネクスティエレクトロニクス 報酬UP

【未来を創る誠実な力】【22卒】ネクスティエレクトロニクスの総合職の本選考体験記 No.16028(三重大学/女性)(2021/7/9公開)

株式会社ネクスティエレクトロニクスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ネクスティエレクトロニクスのレポート

公開日:2021年7月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 三重大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は会社説明会や選考前の座談会、一次面接はオンラインでした。二次面接や面接通過後の座談会、最終面接は対面でした。

企業研究

企業研究は、
・この企業の採用ページを熟読
・自動車業界の業界研究
・事業内容が類似している企業を研究
を中心に行いました。
採用ページは事業内容から先輩社員の仕事内容まで充実しているので、よく読み自分の興味のある部門を明確にしておくべきです。どの部門に興味があるのかは、面接・面談を通して何度も聞かれるので、理由も合わせて用意しておくとよいと思います。
また、自動車業界と密接に関わっている専門商社であるため、今後の業界の展望を頭に入れる必要があります。これから、発展していく業界の中でどのように貢献していきたいか言語化できると評価が高いと思います。
選考が進むと、先輩社員との座談会に参加できます。より具体的な事業内容や、部門ごとの違いなどは実際に働いている社員さんの話を聞くことができるので、面接で話す内容に盛り込めるといいと思います。

志望動機

日本のものづくりメーカーと未来の製品作りに携わりたいからです。
自動運転やAIのような、幼いころに夢に見てたものが次々と実現されていく世界を目の当たりにし、私も世界をあっと言わせるような製品作りに関わりたいと感じるようになりました。御社では特に車載分野に力を入れており、日本を代表するような自動車メーカーとの未来の車づくりに携われることに魅力を感じています。御社に入社後は次世代のスタンダードとなると予想される完全自動運転や空飛ぶ自動車の発展に尽力したいと考えています。理系としての、事実やデータに基づく思考と私の強みである誠実に向き合う姿勢をもって、未来の製品を作ることで御社、ならびに世の中のあたりまえを作ることに貢献したいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

自分の強み/当社に入社後やってみたいこと、実現させたいこと

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

セミナーや座談会参加したときに、先輩社員が言っていた求める人材と自分の強みが重なる点を強調して各様に務めました。

ES対策で行ったこと

他人にみてもらうようにしました。先輩や大学の就職サポートセンターの人に添削してもらい、よりわかりやすい文章にできるよう心掛けました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

マイナビの模試を受けました。間違えた問題は繰り返し練習し、弱点を克服しようとしました。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

40分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインの待機室に入室した後、人事の方からの前置きがあり、オンラインの別室に移動して面接がスタートしました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接は、人物重視の面接であったため、自己分析を言語化できていたことが評価につながったと感じました。受け答えが問題なくできれば通過するようでした。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気で話をうなずきながら聞いてくださった。その場でいいところを見つけて話してくださったので、非常にリラックスして受けることができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

他の人からあなたはどのような人だと思われていますか?

友人からは「母親のような人だ」と言われます。講義で友人がわからないことがあれば、理解できるようになるまでとことん付き合う姿勢からそう思われたのだと思います。私は世話好きで人の役に立つことに喜びを感じる性格なので、留学生の生活や学習をサポートしたり、アルバイトでも後輩の指導係など積極的に取り組んでいます。

質問は深堀されました。
質問:後輩の指導係をする上で気を付けたことなどありますか?
回答:後輩のタイプに合わせて、指導方法を変えることです。聞くだけで覚えられる人もいれば、実際にやってみないと不安に思う人もいるので、それぞれに合った指導をするように心掛けています。

質問:力をいれて取り組んでいる学業について教えてください。
回答:10月に配属された研究室では、次亜塩素酸ナトリウム水溶液を用いた空間除菌の実験を行ってきました。先輩について週3回の実験をこなしてきました。一回の実験で50枚を超えるシャーレを準備する必要があり、また終わった後も一つずつ処理しなくてはならないので効率よく行う必要があります。時間を効率よく使うために、一週間ごとの実験計画をたて実行してきました。これにより、計画性をもって行動する力がつきました。この力は社会に出た後も役立つと考えており、限られた時間の中で効率的に仕事をこなすことができると思っています。

あなたの強みを教えて下さい。

強みは「誠心誠意向き合う」ことです。大学2年の時、1年間ベトナム人留学生の学習や生活をサポートするチューターという活動をしていました。留学生の幅広いニーズに応えられるよう、クレジットカードの発行から日本語スピーチコンテストの練習を行いました。なれない日本での暮らしで不安なことが多いと考え、日常的な会話を大切にし、そこからニーズを引き出すように心掛けました。誠意をもって向き合うことで信頼関係を気づくことができ、彼女の帰国前には「チューターとしても友人としてもあなたでよかった」と言ってもらえました。この力を活かして、御社でもお客様に対して誠意をもって向き合い、世の中のスタンダードを作っていきたいです。

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
名古屋本社

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
部長クラス
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後、待合室に案内された。面接は会議室のような部屋に通された。面接後は待機室で人事の方に面談をしていただいた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二次面接では、企業理解・事業内容をどれくらい理解しているか問われました。自分がどの部門で働きたいか明確にしていたことは評価してもらえたポイントではないかと思いました。

面接の雰囲気

少し硬い雰囲気であったが、面接官はうなずきながら親身に話をきいてくれた。質問は志望理由やどの部門に興味があるかなど志望度を測る質問が多く感じた。自動車業界と関係のない学部に所属していたため、すこし突っ込まれた質問をされた。

面接後のフィードバック

電話で面接官からの評価を人事の方からフィードバックしていただいた。
雰囲気はよかったと言っていただけました。しかし、営業職を志望していたのですが、営業っぽくないという指摘を受けたので自身の志望業種を見直すきっかけになりました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

どの部門に興味がありますか。

車載分野のハードウェア部門に興味があります。御社の強みである『車載分野』に携わり未来の物づくりの一端を担いたいです。メーカーとして細分化された業務を行うよりも、専門商社の営業として一人の業務の幅が広く一貫して顧客とのモノづくりに関われるところに魅力を感じています。
また、ソフトウェアよりもハードウェアの方が長期にわたってお客様と関われると社員の●●さんがおっしゃっていたので私の強みで『他者と誠心誠意向き合う』力が発揮できると思い、ハードウェアの営業を志望しています。

御社は車載分野においてシェア1位を誇っていますが、それを維持することは簡単なことではないと認識しています。保守的になりすぎるのはよくないと思っています。なので車載分野であってもそれ以外でも私にできることに取り組み御社が1位でいられ続けるように貢献します。

困難な出来事にどのように対処したか。

「邪魔だからどこかに行ってて」これは、繁忙期のアルバイト中の先輩からの言葉でした。アルバイトをやめてしまおうかと悩みましたが、ここで終わるともっと悔しい思いをすると考え、お店にとって必要な人材を目指し頑張ろうと決意しました。課題は目の前の業務に精一杯で次を見据えた行動ができていない点だと考えました。業務の優先順位を確立させるため、4 人の先輩の行動を観察し真似をすることから始めました。また、指摘されたことや教えてもらった新しい業務はメモをとり一度でマスターすることを心掛けました。この行動から社員の方から信頼を得られるようになり「忙しい週末にいてくれると安心する」と言っていただけるようになりました。今では、お店の売り上げに貢献できるようにお客様の好みに合わせた地酒のおすすめや売切れた料理の代替商品の提案などを行うようにしています。また、後輩の教育係を志願し試行錯誤した経験を活かして指導に尽力しています。

最終面接 落選

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
名古屋本社

形式
学生1 面接官5
面接時間
50分
面接官の肩書
役員クラス
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後、待合室に案内された。面接は会議室のような部屋に通された。面接後は待機室で人事の方に面談をしていただいた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ネクスティエレクトロニクスへの熱意を論理的に表現することが重要だと思います。鋭い質問や、臨機応変に対応すべき場面があるのでおちついて臨めば評価されると思います。
ESをよく読んでくださっているので、最終面接前にもう一度見直したり深堀りするといいと思いました。

面接の雰囲気

学生一人に対し、面接官が5,6人と威圧的に感じ、緊張感のある雰囲気だった。細かいところまでESを見てくださっていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

志望動機について教えてください。 入社後、何をしたいか教えてください

世の中をあっと言わせるモノづくりに携わりたいからです。自動運転やスマートフォンの普及など、幼いころ夢にみたいたものが実現されていく世の中を目の当たりにし、私も世界を驚かせるようなモノづくりに貢献したいと思うようになりました。中でも御社は、エレクトロニクスに特化した専門商社で、未来の物づくりの基盤を支えるデバイスを取り扱っていることからより多くのモノづくりに携われると思い、志望しています。

特に『車載分野』で未来の物づくりの一端を担いたいです。メーカーとして細分化された業務を行うよりも、専門商社の営業として一人の業務の幅が広く一貫して顧客とのモノづくりに関われるところに魅力を感じています。
また、ソフトウェアよりもハードウェアの方が長期にわたってお客様と関われると社員の●●さんがおっしゃっていたので私の強みで『他者と誠心誠意向き合う』力が発揮できると思い、ハードウェアの営業を志望しています。

苦手なことに挑戦した経験を教えてください

中国語検定の4級を取得したことです。大学1年生の後期、授業の一環で中国語検定を受験しましたが不合格でした。期末考査は合格していたものの、ずっと心残りだったためコロナによる緊急事態宣言での自粛時、検定4級の取得を目指しました。毎日2時間の学習時間を確保し、半年間中国語を勉強し直しました。不合格の原因であるリスニングに力をいれ、一日ごと、一週間ごとと細分化し計画を立てて勉強しました。最終的には、得点を20点上げ、合格することができました。
これは、苦手なことにも計画性をもって対処した経験です。
今後は、御社で働く際に必要になる英語やエレクトロニクスに関する知識を、計画を立てて勉強していきたいと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ネクスティエレクトロニクスの選考体験記

商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る

ネクスティエレクトロニクスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ネクスティエレクトロニクス
フリガナ ネクスティエレクトロニクス
設立日 1972年9月
資本金 52億8400万円
従業員数 959人
売上高 4603億5600万円
決算月 3月
代表者 柿原安博
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目3番13号
電話番号 03-5462-9611
URL https://www.nexty-ele.com/
NOKIZAL ID: 1130970

ネクスティエレクトロニクスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。