就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
インフォコム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

インフォコム株式会社 報酬UP

インフォコムの企業研究一覧(全11件)

インフォコム株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

インフォコムの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
11件中11件表示 (全11体験記)

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として行なったこととしては会社説明会に参加し、インフォコムのリクルートのホームページを繰り返し見て企業理解を深めた。 インフォコムはヘルスケア、エンタープライズ、サービスビジネス、ネットビジネスの4つの基盤事業をもっているが、その中でもやはりヘルスケア事業が強く、特に放射線部門では業界の中でもトップレベルの知見や製品ラインアップを誇っているなど高い技術力を持っている。ヘルスケア事業に携わりたい人は、インターネット上に情報が十分にあるためOB訪問などを行なわなくても企業研究を進めることができると思う。 一方で、エンタープライズ事業に関しては双日や帝人にソリューションサービスを提供しているものの、今後あまり積極的に拡大をしていくつもりはないようである(ホームページや説明会ではそのような話はあまりない)。そのため、インフォコムのエンタープライズ事業に携わりたい場合は、「なぜ他のSIerではなくインフォコムなのか、インフォコムで何をやりたいのか」という理由や将来の展望を具体的に考えて伝えられるようにしておかなければならない。特にインフォコムのエンタープライズ事業についてはインターネット上の情報は少ないので、実際にOB訪問などを行なって業務に対する理解を十分に深めておく必要があると感じた。また、業務についてだけでなく社風の良さも含めて話せるようになると、インフォコムを志望する理由に説得力を持たせられるのではないかと感じた。私はエンタープライズ事業を志望していたが、「なぜインフォコムか、何をやりたいのか」ということは面接でも良く聞かれたところだったのでしっかりと準備をしておく必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界全般の企業研究や業界研究は基礎知識として持っておくとよい。インフォコムの企業研究においては、HPなどからもある程度の情報は得られるが、社員と直接交流して色々な話を聞くとよい。あまり有名な企業ではないので、インターネットなどから得られる情報には限界がある。インフォコムはインターンシップなど学生向けの広報活動に力を入れているので、志望度が高ければぜひ参加するべきであると思う。特にインターンシップは参加すると選考を早めに受けさせてもらえたり、人事の方と顔見知りになれたりと、選考を受けるうえで有利になる要素がいくつかある。就活は解禁を待たずに前年の夏頃から早め早めに動き、対策を行っておくべきである。この企業の場合は選考が早いため特にそう思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月12日

問題を報告する
11件中11件表示 (全11体験記)
本選考TOPに戻る

インフォコムの ステップから本選考体験記を探す

インフォコムの 会社情報

基本データ
会社名 インフォコム株式会社
フリガナ インフォコム
設立日 1983年2月
資本金 15億9000万円
従業員数 1,457人
売上高 703億4200万円
決算月 3月
代表者 黒田淳
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番2号
平均年齢 45.4歳
平均給与 787万円
電話番号 03-6866-3000
URL https://www.infocom.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1131347

インフォコムの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。