22卒 本選考ES
生産技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
私は、素材やエネルギーの観点から生活を豊かにする仕事がしたいと考え、貴社を志望しました。私は無毒性や低環境負荷などを特徴とする有機材料の研究を行っており、環境に対する意識を強く持つようになりました。貴社は、コークス製造過程で高い技術力を確立し、製鉄をはじめとした製造業を支えることで人々の生活に貢献しています。鉄は社会を形作る基盤の素材であり、貴社のコークスは見えない部分で生活を支える必要不可欠な物質であるため、私はコークス製造によって社会に貢献したいと考えています。また、コークス製造のコア技術に加えて、発生する副産物の回収や利用に関する取り組みによって資源を余すことなく活用する、環境に配慮した事業に感銘を受けました。そして、貴社は三菱ケミカルグループの一員であり、強固な経営基盤を持つことから事業発展や長期間の社会貢献を行うことができる点も魅力だと感じました。私は、環境やエネルギーを意識し、貴社で人々の生活を支える仕事に行いたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社に入社した場合、あなたの強みをどのようにいかせると思いますか。イメージを教えてください。
-
A.
私の強みは粘り強く、集中して物事に取り組むことです。研究室での実験で、初めはコツやポイントが分からず良い結果が得られないことが多くありました。しかし、そこで諦めずに実験方法を検討し続け、測定装置の原理やコツについて調査することで徐々に思い通りの結果が得られるようになりました。その結果、測定が難しいと考えられていた〇〇での電気特性評価を行うことができました。この経験を通じて研究に粘り強く取り組むことができるようになり、様々な測定方法を習得することで研究に貢献してきました。仕事においては多くの困難が予想されますが、粘り強く課題に取り組むことで解決を目指し、貴社の発展に尽力したいと考えます。また、直接的な評価が難しい〇〇の研究においては、複数の測定結果を組み合わせることで多角的な評価を試みました。研究を進める際には、どのようなモデルを立てれば相手に伝わりやすいかを常に意識し、それに向けた実験計画を立てるようにしました。仕事では様々な方と協力することが不可欠ですが、相手の立場に立って考えることと、わかりやすく自分の考えることを意識し、円滑なコミュニケーションを心掛けたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私が学生時代に力を注いだのは〇〇部での活動です。〇〇は大学で始めたため、最初は覚えることに精一杯でしたが、大会での入賞を目標として練習に取り組んでいました。大会前には、練習前に友人に声をかけて1~2時間程度の自主練習を行うことで自身の課題や苦手な点を見つけ、正規練習を効率的に進めることができました。この自主練習によって普段の練習では気づかない課題を克服することができ、目標としていた〇〇大会での入賞を果たすことができました。また、大学の部活動では学生自身が運営を行うため、様々な問題を自分達で乗り越える必要があります。それぞれの学生の価値観が異なるため意見が対立することもありましたが、「全員が発言する」「具体的な意見を述べる」の2つのルールを設けて全員でのミーティングを企画しました。全員が発言することで発言者の偏りを減らし、効果的な解決法や具体的な目標を設定することができました。結果として、部の方針を明確に定めることができ、団結を深めることができました。これらの経験から、課題が見つかった時にもすぐに諦めず、様々な解決策を検討して粘り強く取り組む力が身につきました。 続きを読む