- Q. 志望動機
- A.
関西熱化学株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒関西熱化学株式会社のレポート
公開日:2019年4月9日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 製造職
投稿者
選考フロー
企業研究
関西熱化学になぜ入りたいのかを話せるようにするのは当然ですが、入社後具体的になにがしたいのか、自分自身の強みや経験を生かしてどういう風に活躍したいのかについて話せることがベストだと思います。自分の希望する事業はもちろんですが、希望しない事業についても具体的に知っておくといいと思います。面接の際に希望する事業とその理由を聞かれました。自分自身が企業研究で有益だった情報源は関西熱化学でもらった冊子とホームページ、説明会です。そこで詳しい事業内容や社風などが分かるので、いいと思います。説明会の際に念入りにホームページを見てわからないところをメモしておき、質問をしておくと面接のときに使えるかもしれないのでいいと思います。
志望動機
私が貴社を志望した理由は、私の選社軸に合致していることです。
私は就職活動を行っていく中で、選社軸を大切にしてきました。
就職活動をする中で、初めは化学業界だけを見ていましたが、インターンシップフェア等を通して様々な業界に興味を持ち始めたので、そこで様々なインターンシップに行ってみると自分に合っていると感じる共通点を見つけて絞ったことがきっかけで選社軸を大切にするようになりました。私の選社軸は、
① 私は、大学生活のなかで様々な業界の人の話を聞く機会やインターンシップを通して事業内容よりも経営理念に自分自身が理解し共感できたらやりとげることができると考えたため、「経営理念に共感できること」が一番重要な項目です。
② プライベートと仕事がきちんと両方充実させることができることで、長く働きたいと考えた時に女性で結婚・出産も考えているので、福利厚生が充実していないと復帰しにくいと考えたので、「福利厚生が充実していること」です。
③ 大学進学するときに初めて兵庫県を離れましたが、離れたことで感じる地元の良さや地元に戻って働きたいという気持ちが芽生えたため「勤務地が兵庫県であること」です。
④ 大学での専攻は化学です。化学について学んだ経験を生かしたいと考えたことと新しいことをゼロから始めることと実現させる両方に魅力を感じているので、「研究または製造に関わることができること」です。
貴社は上記の4つの項目において、HPの閲覧や実際に話を聞いたことで満たしていると考えたので、志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年11月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
用意していない質問についても堂々と答えることと自分自身の考えをきちんと伝える姿勢だと思います。分からないから黙ってしまうと雰囲気も良くないので、何かしら話すことが大切だと思います。
面接の雰囲気
面接官の第一印象は温厚な人だなと思いましたが、口調が少し厳しめでした。面接を始めるときに少し和やかな雰囲気でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ大学院に進まないのか。
大きく理由は二つあります。
一つめは、私は、大学1回生の時は研究をするために大学に入ったので、大学院に進んで専門分野を極めて研究者になる予定でした。しかし、2回生になってから、専門を学んでいくなかで、課外活動等の勉強以外のことを多く経験したことで、勉強が本業ではあるが勉強では得られないことがあることに気づき、早く社会へ出てこの経験を生かしたいと思いました。
二つ目は、金銭的に厳しかったからです。奨学金も考えましたが、学部でも奨学金を借りていることからこれ以上借りることは今後しんどくなると思い、親と相談して学部生で卒業することを決めました。この2つの理由が同時期に生じたため、大学院に進まない道を選びました。
自己PRを教えてください。
私の強みは積極性です。この強みは、大学生協の学生委員会を2年半努めてきた経験にあります。学生委員会では、1回生前期に入会し、後期には企画の責任者を務めることができます。2回生後期からは執行代となり、委員長や副委員長が決まります。私は企画の責任者や委員長にも積極的に挑戦しました。大学入学からどんなことにも挑戦したいという気持ちを大切にしてきたので時には様々なことに挑戦して手一杯になることもありました。しかし、メンバーと協力して取り組むことで乗り越えることができました。委員長としては、まとめるだけではなく、活動量も多くありましたが、周りに仕事を分担して効率よく活動ができました。この経験を活かして積極的に物事に取り組み、貴社に貢献します。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事、幹部
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の経験をもとに自信を持って話すことが重要だと思います。すごい深掘りされるので、嘘はついたらバレると思うので、ありのままの話すことが大切だと思います。
面接の雰囲気
温厚な雰囲気で面接を始まる前に今日は何時くらいに出発したの?と和やかな雰囲気になってから面接が始まりました。
2次面接で聞かれた質問と回答
どうして今の大学に進んだのか。
私は、大学入学する時は化学を極めて研究者になることが夢でした。
今の大学は後期日程で受けて前期日程・中期日程で行きたい大学がありましたが、縁がなくて採取的に今の大学に入学することを決めました。
初めは本命の大学に行けず悔しい思いをしましたが、今の大学は理学部と工学部が融合している学部です。理学と工学両方のことが学べると思い、入学を決めました。
今では、この大学に行くことができて勉強も大切だが、勉強以外で得ることができることを知り、大学生活ですごい充実した時間を過ごすことができていると思います。
また、視野が広くなり様々なことに興味をもち積極的に挑戦できる環境があるため大学生活を通して自分自身の成長を感じることもできました。
【逆質問】仕事をしていて楽しいことや辛いと思ったことを教えてください。
製造の幹部の方が答えてくれました。
辛いことというか大変なことは、入社後は汗水流してからだを動かすので大変かもしれない、いずれ幹部になって多くの人をまとめるようなポディションにつきたいとのことなので、幹部になるかもしれないが、多くの人をまとめるようになる。
大勢をまとめる大変さは大学生活で経験しているようなので、わかっているだろうが、そこが難しい。
逆質問で製造職の幹部の方からお話を聞けたが、つらいことを正直に話していただき、楽しそうに話していただけたので、楽しいことは答えてもらえなかったが、やりがいのある仕事であることが伝わって来て、熱意をもってどんどん深めて聞いた。
逆質問は1、2個ぐらいが時間的に適切だと感じました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 取締役、人事、幹部
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自信を持って話すことだと思います。一次面接や2次面接と聞かれることは大きくは変わらないので、1次2次で矛盾するようなことは答えないようにしたほうがいいと思います。
基本同じような質問で深掘りをされます。
面接の雰囲気
人数が多かったので圧迫感を感じたが、面接始まる前に今日はどれぐらいここまで来るのにかかったの?と緊張をほぐしてくれて和やかな雰囲気で始まった。
最終面接で聞かれた質問と回答
経営理念に共感しているのか。
私の志望動機の選社軸のひとつに経営理念に関する項目があったと思います。
私自身ここまで様々な企業に関わっているなかで1番大切なことは事業内容ではなく、私自身んが社会人になっても学び続けることができる環境、成長し続けることができる環境が整っていることだと思いました。この環境が手に入れることができることでどんなことでもやり遂げることできると考えています。
そこで、御社の経営理念に発展や進化に貢献と拝見したので、会社に貢献しつつ、自分自身の成長につながり、かっこいい社会人になれると感じました。
これらのことから、私は経営理念に共感していることを選社軸にいれて就職活動を行うことを3回生の夏休みに決めました。
製造か研究どちらを希望ですか。
私は現時点では製造でコークスに関わりたいです。
理由は2つあります。
1つ目は、父の影響です。私は幼い頃に父の職場である工場に行ったことがあります。
父は今では多くの人をまとめながら汗水垂らしながら働いています。
その思い出が印象に残っており、大きい工場で働いている父がカッコよく感じたことです。
2つ目は、大学ではまだ研究室配属はされていないの研究のイメージは具体的ではないですが、研究は0から1を作ることで製造は研究で得たことを実現することだと思っています。
私自身研究で得たことを実現することで世の中に間接的ではあるが自分自身が形にしたものが役に立つことは誇りであり、やりがいにつながるなと考えたからです。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
面接中に「すべての内定を蹴って、就職活動を終える約束をしていただけますか」と聞かれました。面接終わって4時間後くらいに面接合格の連絡とうちに入社を決意をその時に求められた。すぐに就活をやめるように指示された。
内定もらった後に座談会を催してくれた。
内定に必要なことは何だと思うか
様々な質問をされることはないが、ひとつひとつの質問を深掘りされる感じです。
1次面接、2次面接、3次面接で質問項目はほとんど同じで、様々な人の視点で深掘りされるので、きちんと自分の考えは固めた上で面接に挑むことが大切だと思います。
学歴は関係ないと思う。大学生活で経験したこと、自己分析はきちんと行なっていると音信だと思います。たまに突拍子もない質問もあるが、答えに注目しているというよりも、落ち着いて応える姿勢が大切かなと面接受けていて感じました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
他の内定者や内定出なかった人を見たことがないが、ほとんど同じような質問をされるので、答える内容というよりも堂々と礼儀正しく自分の考えを持っていることかなと思います。
きちんと理由や想いを伝えることができることだと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
一次面接では、少ない質問項目を深掘りされるので、圧迫面接のように感じたが、ここで応えることができなかったことを2次面接で答えることができるようにしておくときちんと勉強して来たんだね。と褒められたので、きちんとそれぞれの面接でされた質問は見直したほうがいいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
若手社員の座談会と懇親会を行ってくれる予定です。
関西熱化学株式会社の選考体験記
メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る
関西熱化学の 会社情報
会社名 | 関西熱化学株式会社 |
---|---|
フリガナ | カンサイネツカガク |
設立日 | 1956年8月 |
資本金 | 60億円 |
従業員数 | 402人 |
売上高 | 1315億1900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 辻川昌徳 |
本社所在地 | 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目2番6号 |
電話番号 | 06-4300-5300 |
URL | https://www.tkcc.co.jp/ |
関西熱化学の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価