![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-screening-2e7758068e178bda2091.png)
企業研究
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
ソフトヒューベリオン株式会社 報酬UP
ソフトヒューベリオン株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】一般的な企業説明会。【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一般的なオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気でとても話しやすかった。肩の力を抜いて自身のことについて...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なIT用の玉手箱【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なWebテスト対策をしていれば大丈夫
【選考形式】就活作文。最終面接の同日、直前に行われます。【選考の具体的な内容】困難な状態に陥ったときにどのように解決を試みるかといった内容について自身の意見を踏まえて記入する作文。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】着き次第、就活作文を書き、終わったら面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】案内してくれた女性も、面接官もとても柔らかい雰囲気で、和やか...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容、自己 PR、学生時代に最も打ち込んだこと、【ESを書くときに注意したこと】自己理解を深め、企業の特徴とやりたいことを絡めて書きました。【ES対策で行ったこと】...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル:言語、非言語、性格 、プログラミングの基礎知識【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】45分程度【WEBテスト対策で行ったこと】事前にSPIや玉手箱の対策をしていました。それで十分に対応できました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】説明会でプレゼンをして下さった方でしたので、非常に話しやすい雰囲気でした。ま...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】秋葉原の本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後に就活作文を30分書き、その後30分程度面接しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャークラスの方【面接の雰囲気】面接官の方は非常に話し...
【実施場所】東京本社【セミナー名】説明会【セミナーの内容】会社概要、社長の簡単な経歴、エンジニアとしての就活のアドバイス【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】おそらく必須
続きを読む【実施場所】東京本社【筆記試験の内容・科目】適正テスト(CAB)、プログラミングの用語テスト通しで45分どちらも基礎的なことしか聞かれない【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】適正テストの問題数は10〜15問前後、用語テストは5問前後これらを通しで45分【筆記試験対策で行ったこと】他企業と同様CAB対策を重点的に行いましたエージェントさん曰く、面接重視であるようなので基礎的な部分のみで大丈夫かと思われます
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、入り口すぐにあるインターフォンで担当者を読んでもらい、会議室に通していただき、そこで1対1の面接開始事前にエージェントさんに対策してもらったのが功を奏してスムーズに受け答えが出来、終わってからのFBでも好印象だったので想定問答は必要かもしれません何回かやりとりをして面接終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】とても丁寧な方でした逆質問で投げかけた質問に関しても実体験を交えた回答をしてくださり、理解しやすい回答でした【将来の夢(仕事でもそれ以外でも可)】・私は幼い頃からペンギンが好きで、10年以内に国内でプールが併設している家を建て、そこでペンギンを飼育したいと考えています。ペンギンが生活しやすい環境を整えるつもりですので、それを設置・維持するためには最低○○万円必要と試算では出ています。それにプラス生活費を自分の収入で賄うと考えるとキャリアアップに伴う昇給は勿論の事、入社後から年間○○万円程度の貯金を最低○年するつもりでありますこれを達成するためには一般的な昇給・昇進を待っているだけではなし得ない可能性が高いです。そのため、3年以内に上流下流どの工程でも任せていただける位のスキルを身につけ、自分の価値を高めていきたいと考えています(丸の中には具体的な数字が入ります)【誰にも負けない強みに関して】試行錯誤しながら結果を出す能力に長けていると考えます私は14年間○○を続けてきました身体的に恵まれない体格であったので、現状出来ることで如何に結果を出すか追求しましたやはり体格がいい方が有利な面が多く、数々の失敗もしてきましたが、現状を受け止め、絶えず弛まず試行錯誤の成果として大きな大会で結果を残すことが出来ましたまた、この過程で諦めの悪さを身につけました。この能力は試行錯誤を続ける上で1番といっていいほど支えになるものだと考えます。試行錯誤を続ける上で一番怖いのが途中で心が折れて諦めてしまうことがあるという点です。この2つの能力が合わさることにより、如何なる壁に当たろうともそれを超えるための強力な武器になり、社会人として戦っていけると考えております。(14年同じスポーツを続けてますが、個人特定に至ることを考慮して伏せさせていただいてます)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の実体験はもちろんのこと、パーソナルな部分と仕事を結びつけることで、仮に入ったとしても頑張ってくれるだろうという想像を掻き立てさせる事を意識しました
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】一次と変わりありません【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長(年数不明【面接の雰囲気】本格的に面接に入る前に銀河英雄伝説に関する話で盛り上がり、緊張せずに受け答えが出来ました。今思えば和らげるためにしてくれたのかもしれません【IT業界に興味を持った理由】私の場合は業界からSEではなくSEから業界という流れで興味を持ちました。自分で何かを作り上げた時の喜びと自分の考えと合ういうのが大まかな理由です一つ目に関しまして、私は手先が不器用で、これまで学校の授業で行われる工作や裁縫などわかりやすく何かを自分の手で作り上げられたことが冗談抜きで1度もありませんでした。しかし、プログラミングは理不尽がなく自分が書いたコードがそのまま作用するという点で手先の器用さより論理的思考が要求され、それは自分の基本的な考え方が通用する土俵であることから興味を持ち始め、初心者向けの自主学習サイト内で簡単なシステムを組んでいく内に楽しくなっていった事でその興味は益々増していきました。このような経緯で興味を持ち、志望するに至りました。【どういった経緯でSE志望になりましたか】YouTubeの広告でProgateというサービスを知ってからSEを視野に入れ始めましたそれまでは大学入学前から公務員志望で大学1年では大学が提携している公務員講座、2年では資格の大原さんで講義を受けて勉強をしてましたが、その勉強に漠然とした疑問を感じた際にProgateの広告を見て興味を持ちましたやってみると自分に合ってるような気がしてのめり込んで勉強していました。その時はあくまで理系の人がつく仕事だと考えてましたが、続ける内にそうだったとしても絶対に理系でなければならない訳ではないなら自分にも出来る可能性はあると思い、勉強を続けながらSEの仕事やIT業界について、SE以外の仕事について調べていく内に自然と志望していきました【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次と同様、パーソナルな部分と仕事が結びつくような話をすると面接官からの印象が良くなるというのはあながち間違いでないと思います
続きを読む会社名 | ソフトヒューベリオン株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソフトヒューベリオン |
設立日 | 2008年7月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 60人 |
代表者 | 経塚 真裕 |
本社所在地 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11番地 |
電話番号 | 03-5833-7313 |
URL | https://soft-hyperion.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。