就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コムコ株式会社のロゴ写真

コムコ株式会社 報酬UP

【未来への一歩、体験から始めよう】【20卒】コムコの夏インターン体験記(理系/システムエンジニア)No.5127(千葉工業大学/女性)(2019/4/16公開)

コムコ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 コムコのレポート

公開日:2019年4月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • システムエンジニア
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 千葉工業大学
参加先
  • NTTファシリティーズ
  • コムコ
内定先
  • NTTファシリティーズ中央
入社予定
  • NTTファシリティーズ中央

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

学校にOBの方が来てインターンの優先枠を設けて下さったので参加しました.この時期から就活を意識し出したのでまずは仕事体験ができ会社見学もさせていただけるこの会社のインターンシップに参加してみようと思い申し込みました.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

学内の就職マナー講座やインターンシップについての説明会に参加してまずは基礎的なマナーについて学びました.

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
6人
参加学生の大学
優先枠だったので同じ大学の人のみでした.学歴フィルターはないと思います.
参加学生の特徴
みんなプログラミングの経験は同じくらいでプログラミング体験の時には教え合いながら進めました.
報酬
2000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

プログラミング体験(Java)/会社見学/SEのお仕事紹介/座談会

1日目にやったこと

午前中にSEのお仕事紹介として公共系金融系の事例紹介を受けた後,昼食を食べながら社員2名と人事1名と座談会.午後はプログラミング体験としてJavaプログラミングをしました.最後事業所見学をして終了.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

公共系金融系のシステムを担当している社員からの事例紹介で大規模トラブルが発生した際の話を聞かせてもらえたのが貴重な機会だと感じた.説明会やインターンでは他の会社では悪いことはなかなか聞けないので.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

プログラミング体験としてJavaのプログラミングをしたが自分でソースを書くのではなくこういう処理をするにはこの機能を使うといった機能が既に入っているエディタを使ったのであまり面白くなかった.昼食も弁当が出たが社員達と話すこともあまりなく暇だった.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

金融系にしても公共系にしてもコムコでは自社内でシステムを作るのではなくお客様先に常駐してお客様の近くで仕事をすることを重視しているんだなと感じた.独立系の会社とそうではない会社の違いがよく分かった.実際の事案の紹介では会社や働くイメージを具体的に感じられたのでよかった.

参加前に準備しておくべきだったこと

会社についての事前調査が足りなかったと感じた.また独立系やメーカー系などSIerの種類に関しても勉強不足であった.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

事業所見学で実際に職場を見たが,社員の9割が客先常駐のため社内にほとんど人がいなかった.社員の雰囲気がとても暗いように感じた.プログラミング体験をしたが実際の仕事はこんな簡単にはできないんだろうなと感じた.事業内容にあまり興味を持てなかった.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の大学を積極採用してくれるような姿勢が見られたから.会社からも学校に関する理解がありどんな能力があるのかどんなことを学んできたかを知ってくれているから.インターンに参加したことで会社に対して興味関心があるという姿勢が評価され有利に働くと思うから.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は,社員の雰囲気の暗かったことである.事業所見学した際には役職級の社員しか社内にいない状況だった.また9割の社員が客先常駐をしているため,会社への帰属意識が無くなりそうだと感じた.社員と仲を深めることができなさそうだと感じた.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者全員に早期説明会(1月開催の回)の案内のメールが来た.その説明会に参加すると面接がパスされる.履歴書の志望理由は面接時に埋めればいい.早期に内々定を獲得できる.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後IT業界の就職ガイドを送るとのメールが来る.それとともに会社説明会の案内が来る.一次選考がパスされ面接がスタートする.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT業界と通信インフラ系の業界のどちらも見ていた.私が人の役に立つ仕事や人の生活を支える仕事がしたかった.どちらも社会貢献性が高いため志望していた.どちらも割と大企業の子会社を中心に考えていた.もし仮に転職することになった際有利になる点と,大企業の子会社なら福利厚生もいいものが付いていると考えたためである.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはり独立系だといつ潰れるか分からないのが不安だと感じた.また客先常駐の多い仕事は向いていないなと感じた.全体的に暗い雰囲気を感じたのでもっと社員の覇気がある会社に行きたいなと思った.社員が暗いのは激務でもさせられているのか?と思った.安定を求めるならやはり大手の子会社の方がいいのかなと思った.基本給が高めなのはいいなと思った.

前の記事 次の記事
- 2021卒 コムコのインターン体験記(No.10953)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

コムコ株式会社のインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 茨城大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITに興味を持っており、ITインフラを学べるインターンをしたかったため。また、書類選考のみでインターンに参加できたため。インターン場所が神奈川の川崎で首都圏で働くイメージができるかなと思い、参加を決意した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

コムチュア株式会社

chatbotを作ってみよう
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味があり文系未経験でもインターンシップに参加させてくれるところを探していたところ先着順で参加できる所だったのですぐに申し込んだ。特に提出するものもなく気軽に参加出来たので手軽でよかったです。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

日鉄ソリューションズ株式会社

ビジネスプランニングコース
25卒 | 明治大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく、IT業界の中でもSIerの企業に入りたいと思っていたので、それがインターン参加の動機。その中でも、インターンの参加によって本選考が優遇される5デイズだったので、合格をもらった時は即日参加の意思を示した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

ビジネスプロデュース体感型ワークショップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerの業界の中でのCTCの立ち位置と特徴について理解を深めたいと思い応募した。また、業界をIT通信金融と迷っていたのdどの業界が自身に合っているのか、働きたいと思えるのかを確認するためにもインターンに参加しようと思った。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社JSOL

冬季2daysインターンシップ~JSOLの「リアル」を知る~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の中でもSIerかつ、もともと関西志望だったので関西にも拠点を置く企業をメインに、就活生向けサイトでインターンの募集を探していた際、このインターンを見つけ応募しました。大学が情報系出身ではないため、ITの知識が疎いので、未経験でも参加できる点で惹かれ参加を...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社NTTデータ関西

夏季5daysインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業の中でもSIerかつ、もともと関西志望だったため関西に拠点がある企業ということで選びました。ITへの興味はあったものの知識が疎かったため、理解を深めるためにもIT業界やSE職に就ける他社のインターンにもいくつか応募し、受かったので参加しました。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、システムエンジニアやセキュリティエンジニアに将来なれる企業を探していて、その中でもチームで課題を解決し、コミュニケーションを向上させることが出来るインターンを探していた。Skyは合同説明会の際に上記の内容を体験することができると思ったため応募した。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選考がないのに対面インターンシップに参加できるということで興味を持った。三菱総研DCSということで三菱系の大手子会社という立ち位置であり、良さそうだなと思ってエントリーしてみた。ITと金融にちょうど興味があったのも理由。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

BIPROGY株式会社

アントレプレナーコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT系の企業に興味をもちはじめており、その中で「外資就活」にて特別採用コースでの募集を行っていた。特に色んな企業にエントリーを行っていたため、特にBIPROGYという会社への特別な思いは無かったが、そのまま選考に進むことにした。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幅広い業界を見るためには、インターンに参加することが1番であると感じた。ITに興味を持ったきっかけは今後人口減少が加速していく中で、需要拡大する業界であると感じたから。また、その中でも営業に力を入れている企業を探した際に、大塚商会を見つけたため応募した。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

コムコの 会社情報

基本データ
会社名 コムコ株式会社
フリガナ コムコ
設立日 1973年3月
資本金 1億円
従業員数 221人
代表者 橋本有史
本社所在地 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目24番11号
電話番号 03-3837-4871
URL https://comco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574686

コムコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。