就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本放送協会のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

日本放送協会 報酬UP

【スポーツ愛を伝える舞台】【22卒】日本放送協会の夏インターン体験記(理系/アナウンサーインターン)No.11201(慶應義塾大学/男性)(2020/10/14公開)

日本放送協会のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 日本放送協会のレポート

公開日:2020年10月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • アナウンサーインターン
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

スポーツを伝えることに長けているNHKで実況アナウンサーとしてスポーツを支えることに命をかけたいと思ったため。
幼い頃から水泳を続けていたが怪我で中学時にプロを断念し、絶望していた時にNHKのオリンピック実況を見て、これならスポーツを支えるという立場から人に貢献できると思ったため。
NHKアナウンサーになる近道として応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

大学のゼミの先輩にアナウンサー内定者がいたためESをフィードバックしていただいた。
他のテレビ局がある中でなぜNHKなのか、自分の思い描いているアナウンサーとしてのビジョン、NHKへの想い、自分のやってきたことなど、NHKはESは他社にくらべてたくさん書けるので、自分の言いたいことと、伝えるべきことを整理しながらES作成を心がけた。
かなり人柄をみてくれるのでESは命と思ったほうがいい。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
NHK本社
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶上智法政がほとんどを占めていたイメージ。一部佐賀大学や立命館など地方からきている学生もいた。
参加学生の特徴
アナウンス経験者が想像よりもすくなく、初心者にも優しいセミナー設計だった。興味があればインターンは恐れずいくべきだと思う。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

アナウンサーとの原稿読みレッスン(マンツーマン) リポート体験 夕方の情報番組の内容企画 アナウンサーや社員との座談会

1日目にやったこと

大きく分けて上記した4つの項目をこなしていく感じです。30人全員参加者から5人くらいのグループにわかれて原稿読み、リポート体験を各グループ順番に行い、そのあと番組企画と座談会を全グループ集まって行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

現役NHKアナウンサー 人事部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

番組企画の際に、今日は何の日か、今日は〜の日から数えて何日目か、その日から何日後に何があるかなど、番組を企画する上での広い発想・視座を教えていただけたのが印象的でした。日頃からどういった内容を視聴者につたえることが最適化を考えておくとより考えが広がると感じます。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

集合時間がまず早かった。確か朝8時くらい本社前集合だったので、特に地方から行く人でNHKに行ったことがない人は事前に下見をしておいたほうがいいかも。地方勢で迷っている人もいた。体力的にはかなりきついイメージ。こなすメニューが4つで、それぞれの内容が濃密なので、経験はなくともアナウンスの練習や、日頃TVを考えながら見ておくといいと思った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

参加してよかったことは大きく分けて2つあります。一つはレベルの高く、アナウンサーを目指す仲間と出会えたことです。当日はセミナー中もかなり参加者と話す時間があるので自分の考えを共有したり、情報を交換したりと、特に地方勢など周りにアナウンサーを、目指している人が少なかったり、情報面で不安がある人は行ったほうがいい。
もう一つは人事部に顔を覚えていただけること。人事部の方からかなりESは見ていると伝えられたのでそこも踏まえて想いをぶつけるといい。

参加前に準備しておくべきだったこと

テレビを色々な視点から見ること。アナウンサーを志望する人はテレビを好きな人。肯定的に見る人がかなり多いと感じたので、TVのあるべき姿や問題分析を行うために批判的に日常でテレビ区を見ておけるとより良い学びになるとかんじた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり人事部の人、アナウンサーの人と議論し、実際に近い距離で仕事の体験ができたのが大きい。選考には関係ないと記述されているが爪痕を残せればかなり選考は自信を持った状態で行けると確信した。また、テレビ局のイメージがいい意味で変わったのが大きかった。新たな発見をできるきっかけにもなるのでインターンは推奨。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先述したが人事部やアナウンサーの人に顔を覚えてもらい、技術面を評価していただけたので、内定云々というより自信は確実に生まれた。逆に技術が長けていないと爪痕を残せないかといえばそうではなくて、積極的に発言しながらも、何より楽しんで学ぶことがいいと思う。あとはESはこだわったほうがいい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

NHKはやはり固いイメージがあるひとが多いと思うが、実際にセミナーでも人事部の方がおっしゃっていたが、非常に温かく柔らかい雰囲気だった。自由な社風と恵まれた施設・仲間の中でより一層ここで働きたいと思った。ただ、他の会社の雰囲気も見て見たいというきっかけにもなったため、インターンは色々見て見るといい。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先述したが爪痕を残せればかなり選考では優遇されるのではないかと思った。人事部の方がセミナー中に名前を覚えてくださったり、休憩時間などでお話を個人でしてくださるのでありがたいことがたくさんあった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

私は大学2年生で唯一の参加で、周りが3年生ばかりだったので最初は不安だったが「また来年もきてね」とセミナー終了後に温かい言葉をかけていただいたことが非常に鮮明に頭に残っている。顔はやはり覚えてもらえるので希望する人は絶対に応募したほうがいい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

元来テレビ局に就職したいと思っていて、現在もその意向である。幼い頃にスポーツをしていたが、怪我でプロを目指せなくなり、するスポーツから支えるスポーツに精進したいと考えた時に高校時代に番組キャスターを務めたこともあり、TVを志望した。しかし、視野を広げるためにも様々な業界を目指す友人や先輩がいたので、インターンが始まる前に就活において大切なことは胸に刻んでいた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

第一志望のテレビ局ではあったが、いい意味で当初の会社の雰囲気を裏切られたなと感じたり、新たな発見がたくさんあったので他にも色々な会社のインターンに参加してみようと思えるきっかけになった。NHKは固いイメージを持っている人や学生が多いと人事部もおっしゃっていたが、かなり自由で温かい雰囲気だったのがすごく好印象だった。

前の記事 次の記事
2021卒 日本放送協会のインターン体験記(No.10873) 2021卒 日本放送協会のインターン体験記(No.11873)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本放送協会のインターン体験記

日本放送協会の 会社情報

基本データ
会社名 日本放送協会
フリガナ ニッポンホウソウキョウカイ
設立日 1950年6月
資本金 1億6337万5000円
従業員数 10,333人
売上高 7485億4300万円
決算月 3月
代表者 前田晃伸
本社所在地 〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目2番1号
電話番号 0570-00-3434
URL http://www.nhk.or.jp
採用URL https://www.nhk.or.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1574333

日本放送協会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。