16卒 本選考ES
総合職(地域型)
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
大学3年次、9か月に及び52チームの学生が参加する研究発表大会の運営改善に取り組んだ。毎年運営担当者が変わり、大会当日までの簡易スケジュールのみが引き継がれ、当初は運営として何をすべきかわからない状態であった。そこで、円滑な運営と運営体制の改善を目指し、①大会当日までに必要な業務の洗い出し②周囲の意見を参考に詳細な業務スケジュールと役割分担表の作成・業務進行管理③次年度以降に向けた反省会の開催・引継ぎ資料の作成を行った。結果余裕を持って準備を進めることができ、審査方法の改正等の更なる改善にも取り組むことが可能となった。目標の達成には何が必要か考えたうえで、周囲と粘り強く取り組み乗り越えた。 続きを読む
-
Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
大学1年生の春休みにオーストラリアに短期留学をした際、現地の人との交流を通し、海外の異なる価値観に触れた。1つは環境に対する姿勢である。オーストラリアは乾燥地帯が多く水不足であり、バスルームには4分でシャワーを浴びるための砂時計があった。日本での節水への意識が薄れていたことに気が付くことができた。2つは労働に対する姿勢である。日本ではファストフード店の店員の対応も丁寧なことが大半だが、オーストラリアではフランクであったり対応が遅かったりといった異なる印象を受けた。実際に異なる価値観や生活習慣を目で見て自分自身も体感することで、新たな発見があり、それらを受容し、参考にする姿勢の重要性を実感した。 続きを読む
-
Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
小学生を対象とした塾の受付事務のアルバイトにおいて対応力の向上を行った。始めた当初は保護者からの電話や来訪に対する丁寧な対応の仕方・言葉での表現が苦手な生徒との関わり方を難しく感じていた。的確なサービスをお客さまに提供し、更に教員のサポートまでできるようになりたいと考え、①先輩社員の対応の仕方を観察して実践する②自分の対応に対して意見を求める③生徒・保護者・教員などそれぞれの立場に立って考えて行動することに力を入れた。すると丁寧かつその時々の状況に応じた対応ができるようになり、お客さまや教員、他の社員から信頼を得ることができた。自分には今何が足りていないのかを明確にし、スキルアップに努めた。 続きを読む
-
Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
研究発表大会の運営において、5名の担当者で協力し合える環境を作った。担当者の中には他の活動に忙しい人やモチベーションの低い人がいた。運営計画通りに業務を進めるためには、全員で大会を成功させるという目標に向かい、協力し合うことが必要だと考え対策を講じた。①全体で仕事の進捗状況を報告し合うことを提案し、②意見共有の為の橋渡し役となった。常に共有することで、状況に応じて仕事のサポートをし合うができた。チーム内で意識の差によるトラブルが発生しそうになった際には、率先して各々に対して意見のヒアリング・代弁を行った。全員で円滑に運営を行うために自分が調整役となる形でチームを率いて成功に導くことができた。 続きを読む
-
Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)
-
A.
感動品質を追求する姿勢を持ちながら、人々や企業の挑戦を支えたいと考え、志望する。塾の受付事務のアルバイトで生徒や保護者の受験という挑戦を支えることにやりがいを感じており、社会に出てより大きな規模で人々や企業の挑戦に貢献したいと考えている。インターンシップや座談会で、タイの大洪水の事例を始め様々な方のお話を聞き、社員の方々の仕事に対する熱い思いや、期待を上回ろうとする姿勢に感銘を受け、志望する。 続きを読む