2016年卒 いちよし証券株式会社の本選考体験記 <No.725>
2016卒いちよし証券株式会社のレポート
- 2016年度
- 最終面接
- 富士ソフト
- さわやか信用金庫
- SMBC日興証券
- 東洋証券
- フォーバル
- 水戸証券
- 立正大学
選考フロー
説明会(4月) → 1次面接(4月) → 2次面接(5月) → 最終面接(6月)
企業研究
合同説明会に参加し、人事の方と直接話した。そのときに思った疑問や聞きたいことをまとめて、個別会社説明会の終わりに社員や人事に直接質問し、会社の社風や成長戦略をイメージすることができた。インターネ...
志望動機
売れる商品でも売らない信念に共感したため。あまりいいイメージがない証券業界の中で、有価証券の長期保有を促すなど真にお客様目線に立ち、実践している御社は証券業界のあるべき姿であると思った。また中小...
1次面接 通過
- 形式
- 学生 2 面接官 2
- 面接官の肩書
- 人事
- 面接時間
- 30分
- 面接の合否連絡方法
- 電話
評価されたと感じたポイント
志望理由や学生時代にがんばったこ、自己PRなど基本中の基本的な質問しか聞かれないため、戸惑うことはないと思う。差別化を図るならば、人事の目をしっかり見てハキハキ喋る、隣の人が喋ってるときにうなず...
面接の雰囲気
全て予想範囲内である基本的な質問しかないため、戸惑うことなく話すことができた。また人事の方も話しやすい雰囲気を作ってくれるため、環境としてはとても良い。
1次面接で聞かれた質問と回答
志望理由について
「売れる商品でも売らない信念に共感したため。あまりいいイメージがない証券業界の中で、有価証券の長期保有を促すなど真にお客様目線に立ち、実践している御社は証券業界のあるべき姿であると思った。また中小型株に強みを持つなど、業界の中でも独自のポジションを持ち、今までにない証券会社を目指す御社の戦略に...
なぜ証券業界を志望するのか
「商品の質に頼ることなく、自分の実力次第でどこまでもお客様の役に立つことができる職業である点に魅力を感じた。その中でも売れるものでも売らない信念などを掲げて真のお客様目線に立って行動している御社の考えに共感した。」と答えた。マイナスイメージに取られないように、そしてポジティブな答えで返せるよう...
2次面接 通過
- 形式
- 学生 4 面接官 2
- 面接官の肩書
- 営業部長/人事
- 面接時間
- 40分
- 面接の合否連絡方法
- 電話
評価されたと感じたポイント
業務に対する理解度が低ければ答えにくい質問があった。企業研究と仕事内容を詳しく見直し、自分がどこに興味を持ちこの企業を志望するのかを明確にする必要がある。また、自分の声の大きさをとても気に入って...
面接の雰囲気
面接官二人ともとても優しい方だったため、意見に対して否定されることなどなかったため緊張することなく自分の言いたいことを伝えることができた。
2次面接で聞かれた質問と回答
営業は厳しいけど大丈夫か
「証券業の営業が簡単だとは思わないが、努力を重ねれば必ずお客様に認めてもらえる日が来ると考えているため、日々努力していく」と前向きに捉えてもらえるように答えた。
どの業務に従事したいか
「まずはリテールで基本を学び、その経験や業務から感じた自分の適性などを考え、将来のキャリアを考えたい」と答えた。それに対し、「どのような分野に興味あるか」と聞かれたため、「御社の強みである中小型株について興味があり、それを学べるような業務にいずれ入りたい」と答えた。
最終面接 落選
- 形式
- 学生 5 面接官 3
- 面接官の肩書
- 社長/人事
- 面接時間
- 50分
- 面接の合否連絡方法
- メール
評価されたと感じたポイント
最終面接は「なぜうちを志望するのか、本当にうちのところに来るのか」が中心であると感じた。そのため、内定がほしければ、なぜこの会社じゃなければだめなのか、この会社でどんなことをしたいのか、というキ...
面接の雰囲気
社長から、「うちの会社が第一志望の人以外に来てほしくはない」という言葉があり、暗に第一志望ではないと落とすと言っているようであった。
最終面接で聞かれた質問と回答
第一志望はどこか
「SMBC日興証券と悩んでいます。」と素直に答えた。それに対し「わが社は大手ではないため、社員が一人ひとり愛社精神をもって日々仕事に取り組んでいる。そのため、第一志望以外の人に着てほしくはない。それを踏まえて第一志望はどこか」と再度質問が社長よりあった。「第一志望はきまっていません」と答えた本...
銀行は志望しないのか
「商品力にとらわれることなく、自身の努力次第でどこまでも成長できるのは証券業界であると考えている。銀行は金利が全ての規模がものをいう世界であり、自身の努力が正等に評価されないと思っている。そのため、自分は証券業界で努力し、一人前に認められるように努力していきたい」と答えた。銀行だけではなく保険...