就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジーニーのロゴ写真

株式会社ジーニー 報酬UP

ジーニーの内定者のアドバイス一覧(全4件)

株式会社ジーニーの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを4件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ジーニーの 内定者のアドバイス

4件中4件表示

内定者のアドバイス

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】より志望度の高い企業から内定をいただけたため。それ以外の理由はなく、入社予定の会社の内定がなければ行っていた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】希望者は有給の長期...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年8月7日

問題を報告する

内定者のアドバイス

ビジネス
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】社風や雰囲気とのマッチ感。より志望度の高い会社から内定をいただけたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定通知後に人事面談、承諾前に社員との面談を組んで貰える...

good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2022年6月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

ビジネス職
21卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後も納得するまで就活を続けさせてくれていた。コロナウィルスの影響で対面で話す機会はなかったもののウェブでの社員面談などを積極的に組んでくれた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】ネット広告のビジネスがどのようになっているのかやジーニーが今どういう状況なのかについてちゃんと調べて自分なりの考えを持っているのが重要だと思います。ネット広告のビジネスはグーグルといったプラットフォーマに依存することや市場が成熟していること、フロー型のビジネスであることを把握するとジーニーの取っている戦略や将来どのような企業になりたいと考えているのかが分かるので、そういった背景の中でジーニーのビジネスがおもしろいと思える人が内定をとれると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】ジーニーが取ろうとしている事業戦略について理解をした上で自分がどのように貢献できるのかを留学中の経験やウェブサービスの開発経験などから論理的に説明を出来たことがポイントだったと思います。また事前に自己分析をを入念におこなっていたのでイレギュラーな質問にもすぐに答えられたことで地頭がいいと判断してもらえたのだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】選考では淡々と質問をされ、質問に対する返答にも深掘りが必ずされるので、質問にはちゃんと一貫性があるように徹底的に自己理解を深めておいた方が良いと思います。自分はダイレクトリクルーティングでスカウトされたため学生時代の経験などある程度情報が共有された状態で面接を受けることが出来ましたが、自分について短い時間でしっかりとアピールをすることが必要な選考だったと思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後は年次や役職の異なる社員の方との食事会や都合に合わせてウェブ面談を組むなど企業理解を深める機会をかなり多く取ってくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年10月15日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エンジニア
18卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】基本的には、学生に納得してもらえるような企業選びをしてもらいたいというスタンスでした。ジーニーさんが扱っている技術、事業、その他なんでも気になることがあればいつでも質問してくださいとのことで丁寧な印象を受けました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】エンジニア志望であれば、機械学習の知識を押さえておくと非常に有利だと思います。 面接では特に技術を事業でどのように生かすのか、その考え方を深掘りされるので、普段から技術をどのように応用するか、どのようにビジネスに活かすかといったことを考える習慣を身につけておくととても良いと思います。 また海外進出にも力を入れており、自社サービスを世界的に見ても負けないものにしたいと挑戦されている企業であるため、進んで手を挙げることができる行動力や熱意を示すことも大切だと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】エンジニアリングに関する知識をたくさん持っておく、特に技術的な考え方ができるようにしておくことが大切だと思います。 社員の人に話を伺っていても、四六時中技術を触ることが好きな人も多いようなので、技術に強い人が多い印象ですし、そのような人が内定が出やすいと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】面接のテンプレートに沿ったような質問はあまりされないような印象でした。 自分自身の意見をしっかり持って受け答えすることが非常に大切だと思います。 また、サービスのトップシェアを取ることに非常にこだわっているため、各社員に求められるコミットメントも高いと思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】オフィスに実際に伺い、ジーニーさんが扱っている技術を丁寧に説明していただける機会を設けていただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年12月13日

問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ジーニーの ステップから本選考体験記を探す

ジーニーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジーニー
フリガナ ジーニー
設立日 2010年4月
資本金 15億4959万円
従業員数 566人
売上高 64億5500万円
決算月 3月
代表者 工藤智昭
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号
平均年齢 30.7歳
平均給与 669万円
電話番号 03-5909-8181
URL https://geniee.co.jp/

ジーニーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。