- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産会社で迷っている時に、ディベロッパーの仕事や事業の内容を詳しく知りたかったため、参加した。参加するまでは四国の会社だと知らず、転勤が多いことや、主に西日本で働くことになると参加した際の企業紹介で知った。続きを読む(全104文字)
【現場で学ぶ魅力】【25卒】小田急不動産の冬インターン体験記(文系/現場配属型3daysインターンシップ)No.59581(明治大学/女性)(2024/7/16公開)
小田急不動産株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 小田急不動産のレポート
公開日:2024年7月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2024年2月 中旬
- コース
-
- 現場配属型3daysインターンシップ
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 1次面接 → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年01月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
インターン志望動機200文字・自分のキャッチコピー30文字・自己PR200文字続きを読む(全39文字)
ESの形式
マイページにて入力続きを読む(全9文字)
ESの提出方法
マイページにて提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
短い字数で自分の強みが伝わるように心がけた。続きを読む(全22文字)
ES対策で行ったこと
・自分の性格が端的につたわるように心がけた
・企業の事業内容を理解した上で、志望動機も齟齬がないように書くようにした続きを読む(全59文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2024年01月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
接続後に開始。続きを読む(全7文字)
面接の雰囲気
穏やか。ワンデーのインターンシップ・座談会でも何度もお会いし、顔も覚えていて下さっていた方でしたので、緊張感はありませんでした。続きを読む(全64文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
とにかく熱意がつたわるようにした。また、夏秋のインターンシップ・座談会でお聞きした情報・感じたことを盛り込むようにした。続きを読む(全60文字)
面接で聞かれた質問と回答
インターンの志望動機を教えて下さい。
「地域と人の暮らしに向き合うまちづくり」という夢を御社の一員としてであれば叶えられると思っており、そのために必要な姿勢をインターンシップへの参加を通じて学...続きを読む(全211文字)
インターンで配属されてみたい部署はありますか?
マンション販売部を志望します。理由としては、販売営業を経験することでお客様のニーズを把握できると考えているからです。実際に秋の座談会の際に𓏸𓏸様という社員...続きを読む(全208文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
面接後にはないが、インターン参加時にフィードバックあり続きを読む(全27文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2024年01月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生10 面接官2
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 40分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
接続後、全体説明▶︎グループに別れてディスカッション▶︎各グループ発表と質疑応答▶︎終わり続きを読む(全45文字)
テーマ
「暮らし」に必要な要素
進め方・雰囲気・気をつけたこと
小田急不動産さんの社員の方々の雰囲気に合わせて「ガツガツ!」というより「穏やか・協調性」の部分をアピールするように心がけた。続きを読む(全62文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
強調性続きを読む(全3文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社・都内・小田急沿線など人によって様々
- 参加人数
- 15人
- 参加学生の大学
- MARCHが7割。その他は他の大学という印象。あまり学歴は見られていない印象。
- 参加学生の特徴
- 穏やかな人が多い。文系理系の比率はそこまで偏りがない印象でした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 17人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
小田急不動産株式会社のインターン体験記
- 2026卒 小田急不動産株式会社 総合職のインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 小田急不動産株式会社 インターンシップ第二弾ThinkSALESのインターン体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 小田急不動産株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 小田急不動産株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/01公開)
- 2024卒 小田急不動産株式会社 REVISITのインターン体験記(2024/04/09公開)
- 2024卒 小田急不動産株式会社 総合職のインターン体験記(2024/04/03公開)
- 2024卒 小田急不動産株式会社 1dayワークショップのインターン体験記(2023/08/04公開)
- 2023卒 小田急不動産株式会社 3Daysインターンシップのインターン体験記(2022/06/06公開)
- 2023卒 小田急不動産株式会社 ThinkSTRATEGYのインターン体験記(2022/03/16公開)
- 2023卒 小田急不動産株式会社 ThinkCARRER1・2のインターン体験記(2022/02/25公開)
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っていたため、不動産資産形成の会社ということで興味を持った。具体的に行っている事業は知らず不動産投資の知識も一切持っていなかったが、ワークを通して不動産投資を学ぶということで参加した。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと不動産業界に絞って就職活動は行っていました。このインターンシップに参加する前くらいから業種を流通業に本格的に絞っていました。また、銀行系の不動産会社について他社と比較をするためにこのインターンシップに応募をしました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活を始めたてで何をすればいいかわからなかったときに、なんとなく不動産業界に興味を持ったため、住んでいる大阪で開催されているこのインターンに参加した。会社の話だけでなく、企業分析や業界分析のやり方を教えてくれるというのが魅力的に感じ参加した。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々東急系列のの会社を見ていたこともあって、不動産で考えた時にリバブルを受けようと思った。また、周りからの印象も良く、働きやすい風通しの良い会社だと感じているため、インターンを受けてみたいと感じた。また、不動産業界について知らなくても詳しく教えてもらえるという口コ...続きを読む(全143文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オープンハウスのインターンシップに参加した理由は、とても成長している企業だからだ。また、就活を始めたてであったため、面接やインターンシップとは何かを体系的に理解するために、選考に参加をしようと考えた。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップにおいて実際にリノベーション、販売の業務体験をすることができることから、不動産業界において働く姿を少しでも想像することができるのではないかと考えた。また、この企業の「不動産業界らしくない」社風に興味を持ったから。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産業界に興味をもっていたため応募しました。選考はなく、先着順だったので気軽に企業研究ができると思いました。また、この会社のインターンシップに参加することで、本選考の準備につながると思い応募をしました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 都市開発や不動産運営に興味があり、インフラと不動産を融合させた事業展開に魅力を感じたため、東京ガス不動産のインターンに応募した。特に、エネルギーと街づくりの視点を掛け合わせた開発に関心があり、総合的な不動産価値の向上に携わる企業を基準に選んだ。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
小田急不動産の 会社情報
会社名 | 小田急不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | オダキュウフドウサン |
設立日 | 1964年12月 |
資本金 | 21億4000万円 |
従業員数 | 389人 |
売上高 | 435億5700万円 |
代表者 | 五十嵐秀 |
本社所在地 | 〒151-0061 東京都渋谷区初台1丁目47番1号 |
電話番号 | 03-3370-1110 |
URL | https://www.odakyu-fudosan.co.jp/ |
小田急不動産の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価