就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アコム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アコム株式会社 報酬UP

【団結力と成長を支える】【22卒】 アコム 総合職の内定ES(エントリーシート) No.64327(高崎経済大学/男性)(2021/10/22公開)

アコム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月22日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 高崎経済大学 | 男性

Q.
学生生活において最も”力を注いだこと”

A.
部活動で同期生のまとめ役として、練習意欲の向上や交流を深めることを図った同期生練習会の運営に力を入れた。  同期生は幅広い実力の部員が所属しており、各々の練習意欲が違い、練習態度に差が出ていた。更に、同期生同士が親しくない問題も絡まり、全員の部活動に対する意識は違う方向に向かっていた。その状態は部全体に悪影響を及ぼすと考え、同期生練習会を企画した。しかし、練習に消極的な同期生は最初の一か月は練習会に参加せず、中止の検討もした。しかし、消極的な同期生に対し、隙間時間に練習会の目的を伝え、練習会参加の依頼をし続けた結果、全員での練習会実施が実現した。この練習会を通して、初級者層は助言を求める程意欲的になり、上級者層は効果的な練習により実力は向上し、何でも話し合える強固な関係を築くことができた。 続きを読む

Q.
学生生活において2番目に”力を注いだこと”

A.
私は所属ゼミでのフィールドワークに注力した。所属ゼミでは、現地の人々と対話をすることで得られる知見・気づきを重要なこととしている。 大学二年次に、〇〇県全土の古民家を用いてビジネスを行うお店を対象に、「〇〇を使用した〇〇による地域活性化」というテーマで実際にフィールドワークを行った。活動中、相手第一の対応をすることを心掛けた。例えば、地域特有の話題を事前に調べ、その話題でアイスブレイクを行い、相手が気持ちよく話すことができる雰囲気を作ることを意識した。相手が話しやすい状況を作ることで、会話を弾ませ、少しでも本質的な情報を引き出すことに努めた。 この経験を活かし、貴社の業務でも相手第一の精神でアイスブレイクを行い、会話しやすい状態を作り、円滑に相手の本質的な意見を引き出すことができる。 続きを読む

Q.
学生生活において3番目に”力を注いだこと”

A.
私は、アルバイトで【ミスのない頼りになる店員】になることに注力をした。アルバイト開始当初、ミスをしてしまうことがあったため、2か月間、ミスの原因やミスを無くす方法を、出勤後の15分間を使って考えた。その結果、レジ作業中の確認が少ないことや非効率な流れで仕事をしていたことがミスに繋がっていると気付き、修正に努めた。更に、開始当初からの目標だった【頼られる店員】になるための取り組みに着手した。自己分析や店員からの助言を元に、報連相を徹底し、自ら進んで仕事を主体的に行うことが求める人物像になる必要な要素と判断した。それ以降、些細なことでも報連相を怠らないこと、自分から積極的に仕事を探すことを意識した。これらの経験により、現状を顧み改善方法を模索する能力と、目標達成のために行動する向上心を身に付けた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アコム株式会社のES

金融 (クレジット、リース)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
趣味・特技

A.
趣味はヨガとカフェ巡りです。ヨガは集中力も上がるし友達も増えたので教室に通い始めて二年になります。またコロナ禍で、「家で可愛いケーキを作りたい」と思い料理教室に通い始めました。現在はメニューを見なくてもザッハトルテとチーズケーキを作れるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月17日
22卒 | 千葉大学 | 男性
通過

Q.
あなたが学生時代に頑張ったことをご記入ください。

A.
80人規模の運動系サークルの会計として集金率を65%から100%に引き上げる取組みに注力した。同サークルは、資金不足故に体育施設の確保ができず、活動を十分に行えていない状況にあった。会費は十分な額であるため課題は集金率の低さにあり、その原因は、(1)サークル全体の集金に対する意識の甘さ、(2)未納者へのアプローチ不足による集金の不徹底にあると考えた。(1)に対しては、不透明なサークル財務への深い理解が必要だと考え、過去の出納帳を参考に支出予定額内訳表を作成。支出予定額と乖離がある資金不足の財務状態を全体に開示することで、一人一人の当事者意識を高めた。(2)に対しては、他のメンバーと協働し、未納者へのヒアリングを基に個別の対応を検討した。例えば、留学で会費を支払えないサークル員には、自らで支払期限を設定する自己申告制を導入し、自発的な納付を促した。結果、上記の成果を挙げ、サークル運営の活性化に繋げることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
20卒 | 中央大学 | 男性
通過

Q.
自己PR

A.
私の長所は「人当たりの良さ」です。高校時代のアーチェリー部での経験によって培うことができ、実際に接客販売のアルバイトに活かすことができました。私が働いていた店舗は他社のメーカーが近接していたため、接客での差別化が不可欠でした。その中で、接客において非常に重要なファーストコンタクトで自身の強みを発揮させることができ、子どもから大人まであらゆる年齢層の方との信頼関係の構築に役立てることができました。貴社でもこの強みを活かし、リース営業として新規顧客との信頼関係を築き上げる際や、他部門と連携が必要になった際にも、役立てていきたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

アコムの 会社情報

基本データ
会社名 アコム株式会社
フリガナ アコム
設立日 1978年10月
資本金 638億3250万円
従業員数 5,472人
売上高 2737億9300万円
決算月 3月
代表者 木下政孝
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 645万円
電話番号 03-6865-6474
URL https://www.acom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130759

アコムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。