20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
自身の長所と入社後どのようなことに取り組みたいか
-
A.
私は持ち前の課題を拾い上げ、改善提案する力を活かし、貴社でSEIKOブランドイメージの更なる向上を実現したいと考え、志望しています。貴社の製品やサービスが人々に評価され選ばれてきた点は各グループ会社の長年の技術があってこそのことですが、第一にSEIKOグループの質実剛健なイメージがあると考えています。実際に私が腕時計を買うとき、父に相談すると、SEIKOは質実剛健なイメージがあると教えられ、私もそのような人間になりたいと、アルバイトの最初の給与で貴社の腕時計を購入したという経験があります。この経験のように、SEIKOグループの質実剛健さを多くの人に実感してもらうために、入社後、グループ各事業の経営改善に取り組みたいと考えています。具体的な例としては、ホールディングスと各事業、各事業同士が交流出来るフランクな意見交換の場を設けることで、縦横の繋がりの促進を行い、互いが相談しやすい関係を持てるようにしたいです。私はそういった場での議論はもちろん、何気ない会話から課題を拾い上げることが得意であるため、拾い上げた意見を元に改善提案をしていくことで、グループ全体で一体感を持った経営を目指すサポートをしたいと考えています。私は持ち前の課題を拾い上げ、改善提案する力を活かし、貴社でSEIKOブランドイメージの更なる向上を実現したいと考え、志望しています。 貴社の製品やサービスが人々に評価され選ばれてきた点は各グループ会社が長年の技術があってこそのことですが、第一にSEIKOグループの質実剛健なイメージがあると考えています。実際に私が腕時計を買うとき、父に相談すると、SEIKOは質実剛健なイメージがあると教えられ、私もそのような人間になりたいと、アルバイトの最初の給与で貴社の腕時計を購入したという経験があります。 そのような、SEIKOグループの質実剛健さを強固なものにするため、入社後、グループ各事業の経営改善に取り組みたいと考えています。具体的な例としては、ホールディングスと各事業、各事業同士が交流出来るフランクな意見交換の場を設けることで、縦横の繋がりの促進を行い、互いが相談しやすい関係を持てるようにしたいです。そういった場での議論はもちろん、何気ない会話から経営課題を拾い上げることが得意であるため、拾い上げた意見を元に改善提案をしていくことで、グループ全体で一体感を持ったグループ全体の経営のサポートをしたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
大学時代に力を入れたこと
-
A.
私が大学時代に力を入れたことは〇でのアルバイトで、〇の売上向上をしたことです。アルバイト先では売上に関心のないスタッフも多い中、私は〇売り場を担され、任された以上は売上にこだわろうと考えました。始めは前任者の引き継ぎ通り、在庫を切らさず売り場を整えることに尽力しましたが売上が思うように伸びず、原因も掴むことが出来ませんでした。しかしお客様との普段の接客を振り返ると、〇がどこにあるかを頻繁に尋ねられていることに気づき、場所が原因なのではないかと上司へ相談しました。ただ売り場を変えてほしいと交渉するだけでなく、商品を分析し、〇目的で来店せずについで買いで買われやすいという根拠を持ってアピールしながらすることで、了承を得て、視覚的に分かりやすいレジ付近に移動していただきました。その結果、同時期の半期売上比〇%を達成し、今では当時の二倍の売り場面 積で販売させていただいております。このように、役割に対して試行錯誤し改善するという姿勢を常に心がけています。またこのような姿勢には普段からの気付きがヒントとなりうると考えているため、業務中はもちろん、業務外でも意識的に幅広い経験を積むことで、どこかで活かされるかもしれない知識や経験を得ておき、それを基に自分なりの改善提案を出すことで相手の期待を上回る結果を目指しております。 続きを読む