就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三越伊勢丹のロゴ写真

株式会社三越伊勢丹 報酬UP

【画像検索で満足感UP!】【20卒】三越伊勢丹の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6685(慶應義塾大学/女性)(2019/6/26公開)

株式会社三越伊勢丹の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社三越伊勢丹のレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • NTTドコモ
入社予定
  • NTTドコモ

選考フロー

企業研究

業界全体の経済状況が不安な時期だったので、斬新な企画を求められていると感じました。そのアイデアを出す中で、百貨店がこのような状況に陥った理由・背景(ネットショッピングの流行など)を調べておくと、打開策としてアイデアが出しやすいと思います。通販にはない、実店舗でることの良さを取り入れられると、実際の社員の方々もそこに誇りを持っていると思うので高評価が得られると思います。また、同じように打開策を探している強豪が出した解決策を調べることも、アイデアが被らないようにするために必須のことです。その際に具体案を知るだけでなく、方針についても知っておくと、三越伊勢丹と比較した時に、三越伊勢丹らしさと強みが見えてくると思います。

志望動機

買い物に納得感を。百貨店の強みを活かせ。

ターゲット:
欲しい商品を事前にネットで検索し、実物を見に行ってからネットで購入する人。

インサイト:
事前にネットで欲しい商品を探すのが面倒。見つけられても試着をするために何店舗も回る必要がある。

強み:
似ている商品の、実物を、すぐに、ブランドを超えて試着することが出来る

企画:
「商品の画像検索システム」
百貨店内の商品管理を強化する必要がある。具体的には、全ての商品の画像データを保管し、キーワードを入れると店舗の垣根を超えて、検索出来るシステムを導入する。これにより、利便性(ネットの強み)と十分に比較出来ることによる満足感(百貨店の強み)の両者の長所をとりいれたい。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

①大学時代に力をいれて取り組んだ科目・研究課題についてお書きください。(全角400字以内)/②大学時代に力をいれて取り組んだ活動(学業以外)についてお書きください。(全角400字以内)/三越伊勢丹グループに入社してやりたい仕事や、成し遂げたいと思うことは何ですか?その理由とともにお書きください。(全角400字以内)

ES対策で行ったこと

強豪を含めた業界研究。なぜ売れなくなったのか、その打開策とはを調べた。また、思いが伝わるようにこれまでに体験した実際の百貨店での思い出を深掘りしていった。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生6 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

新しく企画メンバーを募集する時に、その人たちに必要な素質。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1何が重要な素質か問題文から読み解く力2グループメンバーを説得する力3他人の意見を取り入れる力

時間がないので、ある程度自分の意見を持っていないと進みません。正解がないようなお題だったので、根拠を話しながら納得させていき、スムーズに進めることが重要です。

1次面接 落選

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事と営業。ともに5年目
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

和やかに進むが、それは販売業だからだと思って気を引き締めて臨むこと。具体的な質問が多いので、しっかり調べないと厳しいです。

面接の雰囲気

具体的な話が多かった。入社したらやりたい企画はあるか、どのようなキャリアプランを考えているか、商材は何を担当したいか等。調べないと答えるのが難しい問題もあったので、本気度をみられていると思う。また、他社の選考状況も聞かれた。ここで三越伊勢丹と共通性がないと疑われるので入念に準備する必要がある。

1次面接で聞かれた質問と回答

入社したらやりたい企画はあるか

自分の経験から感じた店舗での不満を解消するための、具体的な企画を答えた。ターゲット:欲しい商品を事前にネットで検索し、実物を見に行ってからネットで購入する人。インサイト:事前にネットで欲しい商品を探すのが面倒。見つけられても試着をするために何店舗も回る必要がある。強み:似ている商品の、実物を、すぐに、ブランドを超えて試着することが出来る

「商品の画像検索システム」
百貨店内の商品管理を強化する必要がある。具体的には、全ての商品の画像データを保管し、キーワードを入れると店舗の垣根を超えて、検索出来るシステムを導入する。これにより、利便性(ネットの強み)と十分に比較出来ることによる満足感(百貨店の強み)の両者の長所をとる。

大学時代に頑張ったことは

ボクシング早慶戦の企画・運営を担当した(2018年12月)

課題:
私自身は、〇〇という立場にあったので、ポスター・パンフレット作成に始まり、SNS広告、リング設営等自分で企画を進めることが出来、仕事が楽しかった。一方周りは指示されて動く立場だったため、やる気がなかった。全員が企画・運営に関わっている意識を持たせなければ、早慶戦を成功させるという一つの目標にチームが向かうことが出来ないと考えた。

施策:
後輩・出場選手・OBにヒアリングを行い、意見を集めた。たとえ意見がもらえなくても、一緒に考える姿勢を示すことが重要だとした。

結果:
この早慶戦を通して全員が同じゴールに向かって意見を出すことを経験したことで、その後も積極的に意見を言う後輩が増え、それまでアップダウン式の閉鎖的な雰囲気だった部活から、部の雰囲気・文化を変えることに成功した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三越伊勢丹の選考体験記

小売り (百貨店・スーパー)の他の選考体験記を見る

三越伊勢丹の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三越伊勢丹
フリガナ ミツコシイセタン
資本金 100億円
従業員数 12,173人
売上高 2441億7600万円
決算月 3月
代表者 細谷敏幸
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14番1号
電話番号 03-3352-1111
URL https://www.imhds.co.jp/ja/business/isetanmitsukoshi.html
NOKIZAL ID: 1572797

三越伊勢丹の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。