就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エクスクリエのロゴ写真

株式会社エクスクリエ 報酬UP

【魅力満載!成長企業への挑戦】【22卒】エクスクリエの事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13475(早稲田大学/男性)(2021/6/7公開)

株式会社エクスクリエの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社エクスクリエのレポート

公開日:2021年6月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • ベネッセコーポレーション
  • 住友電気工業
  • 大同特殊鋼
  • レンゴー
  • 日本特殊陶業
  • ノリタケカンパニーリミテド
  • スズキ
  • ダイハツ工業
  • デンソー
  • 旭化成
  • DIC
  • 大塚商会
  • エフサステクノロジーズ
  • JSR
  • 富士電機
  • 日立ソリューションズ
  • 三菱自動車工業
  • エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ
  • クラレ
  • オービック
  • 本田技研工業
  • リコーリース
  • フジクラ
  • エヌ・ティ・ティ・データ・マネジメント・サービス
  • NTTドコモ
内定先
  • 日立ソリューションズ
  • ウシオ電機
  • エヌ・ティ・ティ・データ・マネジメント・サービス
入社予定
  • 日立ソリューションズ

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

この会社の「企業研究」で行ったことは、大きく分けて二つあります。まず一つ目は、この会社がどのような業務を行っているのか調べました。具体的には、企業ホームページを活用しました。就職活動を始めるまであまり名を聞く機会がなく、身近な企業とは言えないと思います。
そのために、面接で応対ができるようにまずは基本情報を頭に叩き込みます。次に二つ目は、マーケティングについて調べました。この企業は、マーケティングを軸に事業を展開しています。そのため、マーケティングについて基礎的な知識を学んでから選考に臨むことで企業理解を示せると思います。これら二つを行えば、ある程度のことには対応可能なのではないかと思います。ただ、志望度が低いと簡単に見抜かれてしまうので注意してください。

志望動機

前提として、私の受けていた面接では志望動機を直接聞かれることはありませんでした。その上で、私が考えていたこの企業の三つの魅力について記します。一つ目は、事業の幅広さです。企業ホームページを閲覧すればわかるように、マーケティングを軸に様々な事業を展開しています。また、それゆえに業界業種を問わずにビジネスを広げていけます。二つ目は、ベンチャー気質だからゆえの若手のうちからの裁量権の大きさです。大手と違い実力さえあれば、若手のうちから自身のwillを形にするための場を用意してくれます。三つ目は、社員さんの人柄です。選考を通して二人の社員さんとお話をさせてもらったのですが、どちらもフランクながら仕事に真摯に取り組んでいる姿勢が非常に魅力的でした。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

問題集を繰り返し説くことで、基本的な問題を網羅した。

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的な言語、非言語、性格検査

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

独自の選考 通過

実施時期
2021年02月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

スカウト

選考の具体的な内容

ウェブテストのフィードバックが行われ、それを基に採用担当と面談を行った。また、面談中には現在の就活状況などといった基礎的なところも聞かれた。

1次面接 落選

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
採用担当
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

zoomのURLを踏んで入室、ボタンを押して退出して終了。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

前回の面談同様に、簡潔かつ分かり易さを重視した回答を心掛けた。ただ、志望度が低かったがゆえに答えに詰まる質問がありそこを見抜かれたように感じた。

面接の雰囲気

面接官の印象は非常に良好で、実際に堅過ぎない感じで進行していった。素の自分を見てもらえているように感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

1次面接で聞かれた質問と回答

マーケティングについてどのような印象を持っているか、どのようなことをやってみたいか。

私にとってマーケティングとは、幅広い社会情勢を分析し、社会がリアルタイムで必要としている情報を提供できる術だと考えています。また、そうした性質であるからこそ日々変化し続ける消費者ニーズに迅速かつ適切に寄り添えるものだとも感じています。こうした性質を利用し、人々の生活が少しでも良くなるビジネスをマーケティングの視点から考えていきたいです。
深堀り(具体的に挑戦してみたい、興味を持った当社のプロジェクトなどはあるか)
→御社のモラタメを活用した事業に携わってみたいと考えています。モラタメの最も大きな特徴として、会員数が100万人を超えているというものがあります。そのため、より多くのニーズを分析することができ、新たなビジネスを生み出しやすいと考えています。

興味を持っている職種と理由を教えてください。

私が最も興味を持っている職種は、営業開発職です。理由は大きく二点あります。一点目は、お客様と最前線で接することができるからです。二点目は、自身の強みである主体性や関係構築力を最も活かせるフィールドだと考えるからです。お客様と最前線で交流を図ることで、抱えている課題の解消や、潜在ニーズの発見に繋げたいです。そうした働き方を目指せるのが、御社の営業開発職だと考えています。また、他の職種について選択肢がないわけではなく人事という職にも興味を持っています。夏に、他社で人事職を体験するインターンシップに参加した経験から、社員が働く環境を根底から支え、貢献できる点に魅力を感じ、興味を持っています。ただ、外からの視点でしか判断で来ていないので、内々定を頂いた際に改めて考えてみたいと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (広告)の他の選考体験記を見る

エクスクリエの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エクスクリエ
フリガナ エクスクリエ
設立日 1980年7月
資本金 8億1000万円
従業員数 102人
売上高 36億9000万円
代表者 小笠原 亨
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
平均年齢 33.9歳
電話番号 03-6261-0178
URL https://www.excrie.co.jp/
NOKIZAL ID: 1379285

エクスクリエの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。