- Q. 志望動機
-
A.
私が御社を志望する理由は、御社のグラスウールは国内トップのシェアを誇っており、このグラスウールは私たちが多くの時間を過ごしている住宅に使用されていることや、グラスウールは原料がリサイクルガラスであるために環境に配慮した製品であること、グラスウールを住宅に用いることで、夏は熱を入れず、冬は冷たい風をシャットアウトし、室内を快適に過ごすことやそれにより冷暖房代を節約することができ省エネになるという点に非常に魅力を感じました。私は、現在リグニンの研究を行っていますが、この研究を通じて将来は環境に配慮したモノづくりをしたいという思いが強くなりました。御社では大学・大学院で学んできた化学の知識が活かすことができ環境に配慮したモノづくりをすることができる環境であると思ったため御社を志望します。 続きを読む
日東紡績株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日東紡績株式会社のレポート
公開日:2020年7月16日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
マイページにて参加入力するだけでよいインターンがあるので、労力を使わずにそういったイベントに参加してよかったと感じる。なんにせよ地方の中小企業に該当するため、実際に赴いてその地の住みやすさや社員の雰囲気は事前に感じモチベーションを下げないよう工夫するのがよい。滑り止め程度で考えていても、社員同士が和気藹々としている日東紡などは異分子と捉われただけで容易に落とされてしまうかもしれない。気を抜かずに、真摯にインターンなどで情報収集することが大事だ。またホームページのみで得られる情報が少なく、面接では事業に関する質疑応答がぎりぎりだった。人事へ電話したりインターンの場を使い、事業についてもっと詳しくきくべきだったと感じた。
志望動機
技術力と挑戦力と先輩社員の雰囲気を魅力に思いました。御社が長年培ってきた技術力に自分の研究背景などを活かし携わりたいと思い、またそんな技術力を吸収し自らも成長したいと考えます。挑戦力に関して、今後IoTやモビリティーの発展に伴って需要が増えるガラスクロスや低誘電ガラスなどの新用途開発や新評価手法に挑戦する御社の研究開発に自分も取り組み、御社の研究開発~生産販売の上流を支え、その結果世の中に広くGFを普及させることで人々や企業を底から支えたいと考えます。その際少数精鋭の御社の中で個々のパフォーマンスが重要になってくると思いますが、自分の挑戦心や周囲を巻き込む力を発揮し貢献できると考えています。さらに先輩社員の穏やかな雰囲気にも惹かれました。少数精鋭の中では報連相による連携が重要だと思いますが、意見の交換がしやすい雰囲気でまた若手の挑戦を支えてくれる、そんな穏やかな社風も魅力に思います。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
当社への志望動機をご記入ください。200~280/当社でどのような仕事をしたいか、理由と併せてご記入ください。200~280/趣味や特技についてご記入ください。~170/自己PRをご記入ください。200~280/学生時代に力を入れたことをご記入ください。200~280/ご自身の研究や専攻分野の概略をご記入ください。200~280
ES対策で行ったこと
インターンや研究所見学など、日東紡と接触した経験をもとに書くようにした。なんにせよ地方の中小企業であるため、社員や研究所の雰囲気などその場にいないと実感できないことを交えて書くことが効果的だと思った。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
玉手箱なので、事前に対策は可能。テストセンターで行うため、練習し速く正確に解けるようにした。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 40台営業
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
日東紡のことを業務面と社風面でよく理解しており、入社した後や製品に携わったときに何をやってみたいかという情熱を評価されたと感じた。ここで落とされる学生は、これのどちらかまたは両方が感じられない者だと思う。
面接の雰囲気
形式的な質問を何個か答えた後、次のステップに進める人物だろうと判断したらしく、そこからは雑談のようになった。終始圧迫感はなく、リラックスして話せる雰囲気。こちらの企業イメージと向こうの企業イメージの差を埋める座談会的な位置づけに感じた。
1次面接で聞かれた質問と回答
自己紹介と当社への志望動機
(名前)と申します。(大学院名)から参りました。研究は(内容)をやっています。趣味は(趣味)です、本日はよろしくお願いいたします。ニッチでありながら生活に欠かせないグラスファイバーを業界トップで生産し豊かな社会を支え続ける技術力、新分野のメディカルでDMRに着眼し強みを成長させ勇往邁進する挑戦力、インターンシップで感じた先輩社員の心に秘める確かな情熱、の全てに惹かれたからです。「健康で快適な生活文化を創造」するために、私も先輩社員や工場の従業員の方々と共に着々と目の前の課題に挑み社会に貢献していきたいと強く思い、志望しました。また、少数精鋭で自身の裁量が大きい点や若いうちから大きな仕事を担当できるという点で、私の強みである挑戦心を最大限に活かしていきたいと考えます。
いつ当社を調べ始めたか、インターンとか座談会に出席したか
昨年の春に、マイナビで化学系で絞っていき御社を知りました。「なぜ紡績なのにガラスなんだろう」と疑問に思い興味を持ったからです。それで企業情報を見たところ、私の趣味であるスノーボードの板にも混ぜ込まれているというグラスファイバー界で世界シェアNo.1ということで親近感と共に、世界に広く普及するトップシェア製品を通して社会に貢献できると思いインターンシップに参加させていただきました。そのインターンシップで、他社には真似できない独自の技術(ガラス繊維の紡糸)や、穏やかでありながらも情熱を持った先輩社員などにも魅力を感じ、御社に志望させていただきました。グラスファイバーの研究開発では私の挑戦心や周囲を巻き込む力、研究背景や分野が活かせると考えます。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- いずれも40~50台。常務兼GF副所長、研究センター長、人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
やってみたい業務内容や、中小企業ならではの志望理由を伝えたことが評価されたと感じた。察するに、多くの学生に大企業の滑り止めとして受けられているという認識があるらしく、熱意を持って志望動機を話すと評価がもらいやすいと思う。
面接の雰囲気
ほぼ雑談。質問の仕方も、興味ありそうなところを付随してどんどん聞いてくる感じ。堅い雰囲気は全くなくリラックスできた。向こうの反応も懐疑的ではなく、良心的で話しやすい。
2次面接で聞かれた質問と回答
ガクチカについて、バイト先は何人ぐらいでどれくらいの人たちのシフト調整をしたのか
(バイト先の環境改善のため、シフト調整役を担い成功に導いたという内容)バイト先は25人程度で、実際にシフト調整を行ったのは予定が乱立し調整する必要のある学生15人くらいです。この解決策は自分が思いつき提案し、協力してくれる人を募るかたちになりました。理系の学科という事もあり今までは理詰めで話し仲間の理解を得てきましたが、バイト先はそういうわけにもいきませんでした。そこで説明もしっかり行いつつも、感情に訴えかけ相手の立場を考え親身になって説得していく必要があると初めて実感しました。それでも協力を渋る方には、まず自分が犠牲となりシフトを埋め、この解決策が有効であるということを行動をもって示していきました。その結果協力してくれる方はどんどん増え、この策を成功に導くことができました。
多数内定が出たとき、最終的な入社は何を基準に選ぶのか
最終的には、自身の強みを最大限発揮して働いていけるかを基準に選びたいと思います。私の長所は挑戦心と周囲を巻き込む力だと思っています。また御社は従業員を多く抱える大企業と違い、少数精鋭だと感じています。そんな小規模の御社では、一人一人が担当できる裁量はとても多く総合的な考えが必要だと思います。そこで私の周囲を巻き込む力をもって自身の専門や担当以外の技術や知識をもつ社員と多く関わることで、総合的なアイディアを提供できると考えます。また挑戦心を発揮することで、今までにない新しいことに取り組み御社を成長させることができると考えます。よって裁量が大きく挑戦を良しとし、自身の強みを発揮できる企業を選びます。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- ?台執行取締、50台常務、40台重鎮人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
何に対しても自分の考えを持っているということを表現でき、それを日東紡のイメージと合わせて答えられたこと。やはり熱意がないと企業の理解も進まない、と先方も考えていると思う。
面接の雰囲気
役柄を聞いて面食らいそうになったが、顔はそれほど怖くなく、それほど年配の方々でもない。雰囲気は普通。堅くもなくフランクすぎもしない。
最終面接で聞かれた質問と回答
希望業界や希望職種の理由
私には、社会にあまねく普及する製品のモノづくりを通し人々を支え貢献したい、という終活の軸があります。以上から化学・素材メーカーを中心に志望していますが、上流から下流までの一貫した体制やそれらを支える技術力をもつ企業も様々なニーズに対応できるという点で魅力に思っています。貴社は大企業にも劣らない、長年蓄積した技術力とDMR薬の一貫体制があり強みだと思っています。そんな中で私が得意とする挑戦と周囲を巻き込む力を発揮し研究開発に取り組むことで、知識を集約しスピード感のあるモノづくりを提案することで人々の暮らしや他企業へ貢献し社会へ還元できると思い志望しました。また私の長所を活かせる社風や穏やかな先輩社員の雰囲気も志望理由のひとつです。
学部の成績(S,A,B,Cまんべんなく)と大学院の成績(Sばかり)の差はなぜか、取り組み方や力の入れ方に違いがあったのか
とくに取り組み方に違いはありませんでした。研究室に配属されてから概念をイメージ化してとらえる技能が上がったために、同じ時間で効率よく高評価がもらえたものと考えます。学部時代の私は数学にやや苦手意識があり、とくに計算化学の分野で評価が悪い結果をとりがちでした。しかしテーマを自ら想起する研究室に配属され、いろいろな文献をもとに総合的に考えてテーマ想起をしてきたため、概念をイメージ化してストックし引き出しから取り出すという技能が磨かれたと実感しています。その結果数字の羅列にしか見えていなかった計算分野でもイメージ化して考えることが可能となり、アプローチや解法をすぐに考えられるようになれたため、大学院の講義では高評価をもらえたものと思います。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
推薦書の期日はとくに設けず、他社の選考が終わり気が済んだら連絡をすればいいらしい。先方も蹴られると思いつつ、このスタンスを示していると言っていた。
内定に必要なことは何だと思うか
中小企業であるため、なぜ大企業ではなく日東紡なのか、中小企業内で発揮できる強みは何なのか、滑り止めではなく入社する意思があるとおもわせること、などが大事だと感じた。事業内容としては少々ニッチなことをしているため、その点他社との差別化は必要ない。しかしながら製品や事業に対する熱意は必要で、やりたい研究開発や他部署を巻き込み働いていきたいという姿勢は見せたほうがいい。また異分子扱いされると通過できないので、穏やかで和気藹々とした社風にマッチできるかも重要。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
大企業コレクターにとっては、中小企業でも入社をしたいという意思を示すことができなければ、滑り止めとして考えることすらできない。中小でも強みがあることを理解し入社後にこんなことをしてみたいと表現できないと、容易に落とされる。情熱をもって挑むべし。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンや研究所見学には行っておいたほうがいい。参加した際に接触した人事はもちろん研究所の技術の方も面接の場などで覚えられているので、多少有利にはたらくかもしれない。自分の場合は、各面接後の電話でインターンにてお世話になった人事の方とかなり親密にお話しさせてもらえていた。
内定後、社員や人事からのフォロー
辞退の電話を差し上げたときでも、とても親切に対応してくださった。それ以外は不明。
日東紡績株式会社の選考体験記
メーカー (素材)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
-
A.
私は自分の強みを活かした働き方をしたいと考えているため,日本無機株式会社を志望いたしました。私は,日ごろから何気なく利用している空気というものは,目に見えない形でわたしたちの健康へ被害をもたらしています。このようなものを解決するために私はPM2.5に関する研究を立ち上げております。この研究活動を通して目に見えない粒子を捕集して世の中へ快適な空間を届け,また自分の専門である知識を活かしてよりきれいな空気を提供できる製品を創り上げたいと考え志望いたしました。また、貴社での工場見学において改善活動を積極的に取り入れていることを聞きました。私は、情報工学を専門としているのですが,その中で機械学習や、IoTの技術を学んでおり,それらを工場の生産性を向上させることができると考えております。これらの中で自分の強みが活かせると感じたため,貴社を志望いたしました。 続きを読む
日東紡績の 会社情報
会社名 | 日東紡績株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニットウボウセキ |
設立日 | 1918年4月 |
資本金 | 196億円 |
従業員数 | 2,690人 |
売上高 | 932億5300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 多田弘行 |
本社所在地 | 〒960-8161 福島県福島市郷野目字東1番地 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 672万円 |
電話番号 | 03-4582-5040 |
URL | https://www.nittobo.co.jp/ |
日東紡績の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価