- Q. 志望動機
- A.
YKK株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒YKK株式会社のレポート
公開日:2020年7月16日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 商品開発職
投稿者
選考フロー
企業研究
ホームページや新卒採用サイトの情報をもとに企業研究した。実際の接触は面接からでありインターンや説明会には参加しなかったため、公開されている情報を全て使いノートにまとめた。同じような社風や企業理念をもった他企業を第一志望としていたため、その企業との違いやなぜYKKが良いのかを重点的に考え書き出した。YKKはグローバルに事業展開し中国の競合他社がいるということから、東南アジアでの工場赴任への情熱やコストとラグジュアリーの両立を強みにすべきという自分なりの提言を強く持つことを意識した。「理系総合職」や「技術総合職」ではなく部署まで選択して志望できるため、なぜこの部署を望むかを就活の軸や自身の強みから論理的に説明できるよう心掛けた。
志望動機
日本のみならず世界中に普及する製品を扱い、一貫した体制によりニーズや時代の流れに対応できる点が魅力に思ったからだ。私には、社会にあまねく普及する製品のモノづくりを通し人々を支え貢献したい、という終活の軸がある。以上から化学・素材メーカーを中心に志望しているが、上流から下流までの一貫した体制をもつ企業も様々なニーズに対応できるという点で魅力に思っている。ファッションの多様化や世界ニーズの時間的平準化が進む中、貴社は世界中に向けたファスナーの全工程を手掛けている。そのため私が得意とする挑戦と周囲を巻き込む力を発揮し、知識を集約しスピード感のあるモノづくりを提案することで世界へ貢献できると思い志望した。
YKKは日本国内もさることながら、世界各地に目を向けていることが魅力に思い志望した。私の研究内容は光触媒ということで外壁塗装などの建材に応用されてはいるが、製品がかかわれる人々や企業の規模で考えると世界各地で使われるファスニングに挑戦してみたいと思い、YKKを志望した。その関われる規模の観点からも、YKKとYKKAP両事業に関われる可能性のある工機の分析が第二志望である。
就活の軸と合致し、また私の挑戦力と周囲を巻き込む力が活かせると思ったからだ。私の就活の軸は「社会にあまねく普及する製品のモノづくりを通して、人々や企業に広く貢献できる企業」であり、世界40%以上ものシェアを誇るファスニング事業とそれを支える体制や挑戦をよしとする風土のため御社に惹かれた。一貫体制の中でも研究開発は最上流であるので、その後の工程や御社全体に与える恩恵は大きいと考える。私は研究開発にて自身の挑戦心と周囲を巻き込む力を発揮することで、様々な意見や知識を集約し提案することができると考えており、それにより一貫体制の根底から御社へ貢献していきたい。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
YKKに応募した理由を、「就職活動の軸」の観点から教えてください。100⽂字以上300⽂字以下/YKKグループ社員が⽇々⼼がけている3つのコアバリューがあります。このうち、あなたが⼀番共感できるものを選択してください。/選択したコアバリューに共感した理由を教えてください。(50文字以下)/第一志望部署(選択)と志望する理由(100)/第二志望部署(選択)と志望する理由(50)/第三志望部署(選択)と志望する理由(50)/卒論・修論の内容(200文字以下)/学生時代での一番のチャレンジを教えてください。タイトル(50)・目標(50)・詳細(150)/学生時代に周囲と協力して取り組んだ経験について教えてください.。タイトル(50)/詳細(150)
ES対策で行ったこと
テンプレートを推敲しYKK独自の項目を何か所か交えて書いた。テンプレートは結論ファースト、理路整然、伝えたいことを強調して書くなどの工夫をしていた。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
問題や回答パターンの暗記、速く回答できるよう暗算力を強めた。
WEBテストの内容・科目
言語・非言語・性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 20台人事、40台工機生産、30台工機
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究について4分時間厳守の設問があるので、性格面での強みと研究の内容を混ぜ込んで発表した。わかりやすいスライドを意識し、文面よりも図や数値やイラストを多くしたのでその点評価されていると思う。研究の質問はかなり詳しくツッコミがくるので、記載したところや関連するところは全て完璧に解説できるくらいの意気込みが必要。とった行動や選択すべてに一貫した考えがあるかどうか見られている感じ。自分は柔軟な考えを推していたが、ふわふわした考えと取られてしまう懸念があったので、「周囲の意見を加味し咀嚼した後に自身の意見に組み込む」というような一貫性を意識した。後日談ではあるが、明るくハキハキと話し、問いの答えを確実にしていたことが評価されていたという。
面接の雰囲気
固すぎもせず、柔らかすぎもしない。圧迫感は無いが、居心地がいいわけでもない。質問の内容は淡々と聞かれる。技術の2人は比較的静かな方々だった。他の社員だとまた変わってくるかもしれない。
1次面接で聞かれた質問と回答
長所について、研究でもバイトでもいいからエピソードを教えて
長所は、挑戦心と周囲を巻き込み解決する力だ。アルバイト先で発生した退勤時間遅れという問題を、仲間と話し合い協力を仰いで解決に導いた。退勤時間の遅れと共に売上げも低下してしまう時期があり、私は当時の出勤人数の偏りが原因かと疑った。そこでシフト調整という新規策を発案し準備として勤怠希望をとったが、必要な勤務人数に出勤希望数が不足する新問題が発生した。しかし諦めずに、全員と会い話し合い十分な時間をとって交渉を進めた。すると協力者は増え、必要人数に足りるシフトを完成することができた。シフトを実施すると退勤時間は改善し売上げも立て直していった。これは長時間労働による従業員の疲労や不満が逓減し、意欲と責任感向上が接客態度改善に繋がり、販売促進やリピーター増加が売上を改善したものと考える。この新規策に果敢に取り組む挑戦心と周囲を巻き込む力をもって、貴社に貢献していきたいと考える。
研究で苦労した点とそのときどういう選択をしたのか
テーマの想起に苦労したが、持ち前の挑戦心と行動のため早くからテーマを立てることに成功した。私の所属する研究室は教授からテーマをもらうのではなく、独自でテーマを立て目標まで走破する。配属時は左右もわからずただひたすら論文を漁り基礎から固めるのが定石で実地での学習や知見者と多く触れるのが困難なので、イメージがわかないまま実現できるかわからないテーマを考えてしまい、時間がいたずらに過ぎてしまうことも多々ある。しかし私は、先輩が中国の東北師範大学へ赴き学会に出て共同実験をすると聞き、いろいろな人が実験する場や地権者の多い学会でしか得られないものがあると考え、同行し一緒に勉強することに挑んだ。交流や議論を経て、例年より早くテーマを想起することができ、着実に研究を進める一手となったと考える。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 70分
- 面接官の肩書
- 20台人事、40台人事、40台ファスニング技術、50台ファスニング技術
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して回答を的確に返していたこと、コミュニケーション力が高かったこと、開発職について総合的な考えや広い視野を必要だと思っている点など、かなり高評価だったと言っていた。説明会に行かなくても、インターンに行かなくても、開示される情報をうまく活かして準備したおかげだと思う。
面接の雰囲気
全員がマスクを着用していて表情は見えづらいが、口調は柔らかく圧迫感は無い。かなり肯定的な対応だった。こちらの回答に対して新たな質問がどんどん付随していき、一つ一つの質問が完全に切り離されている訳ではない。うまく回答していけば誘導もできる。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRの挑戦・周囲を巻き込む力についてどうやって協力を仰いだか、そう行動するに起因した性格のきっかけやエピソード。
一方的にこちらの価値観を押し付けず、相手の身になって物事を考えながら協力を仰いだ。理系ではない学生と仕事をしたり老若男女様々なお客さんに接客したりしたことで多様な考え方があることを学び、自分の考えを押し付けないことや周囲の意見をよく聞くことや柔軟に動くことを重視するようになった。高校や大学では理詰めで説得し理解を得ることが多かったが、アルバイト先ではそうではなく情に訴えかけたり実績で説得力を得たりすることが必要となった。このとき店舗内では自分がマイナーであるということに初めて気づけ、以前の頭でっかちな説得法では多くの人の協力を得たりスムーズに説明したりができないんだ、ということを理解した。人が違えば正解が違うと知り、その人その人で対応や接し方を変えることで、互いに協力し合える関係を築けるようになった。
短所についてエピソードと克服法。
短所は猪突猛進な点と詰めが甘い点である。何か課題が与えられたときに、その場でできることをぱっとやってしまいう。そこまでは良いが、残りの部分を終わらせないで締め切り直前のチェックで思い出す、といった塩梅であった。改善するために、リマインダーやチェック表を使い指差しチェックをすることで克服している最中である。また刹那的に行った行動に対し、フィードバックが不十分であるという短所もある。問題や失敗が起こった時に、前向き・ポジティブという長所によりすぐに対応をするのだが、なぜ起こってしまったか・対応はどうだったかというフィードバックが足りないことがあった。経験や失敗から成功につなげられるようするために、今はどうすべきだったかを反省するようにしている。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内々定受諾期限が2週間もないということに少々驚いた。開発職の枠に一本釣りされた感じで、早めに内々定受諾してくれないと次の学生の確保に困るかららしい。コロナの影響で新規採用を中断していたこともあり、採用人数を明確化して採用していたらしく仕方ないとも感じた。例年だと2週間はくれると思う。
内定に必要なことは何だと思うか
寡占業界の中で、競合他社とどうやって差別化するか、どうやって顧客を保持していくかという意見は持っておいたほうがいい。またほぼ一つの商材を業務にしていくので、商品や製造機械(YKKの製造設備はほぼ自社製)への情熱やこだわりへの理解を示せるべき。研究内容や専攻分野が違っていても、モノづくりに対する興味を示せれば好印象であると思う。また穏やかで和気藹々としたコミュニティーへの適性、海外赴任や新規用途への挑戦心も必要。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自身就活の軸に対して、YKKはどういう位置にあるのか、どう一致しているのか、一致する他の志望企業と何が違うのかを具体的かつ説得力をもって伝えられたのが大きい。業界としては様々受けていたが、「モノづくりを通して人々や社会に広く貢献」という軸と、自身の強み、YKKの強みをうまくはめながら面接できたと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
特筆すべき点はないが商材が特殊なため、なぜYKKかを上手くせつめいできない学生は落ちると思う。「声を大きく」という企業理念からも、自身の考えとなぜそう思い行動したかをはっきりと説明できなければならない。
内定後、社員や人事からのフォロー
田舎勤務であるため、黒部での暮らしや寮の紹介がWEBであった。自由に質疑応答できるチャット会が設けられた。内々定者懇親会がWEBで開催された。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
古河電気工業株式会社
迷った会社と比較してYKK株式会社に入社を決めた理由
今後関われる事業や商材が明確であり働く想像がしやすかったのが決め手だ。事業規模や関われる範囲、研究所の立地などを考えれば古河も魅力的だった。しかし古河は「技術系総合職」で採用され配属は未定となるが、YKKは「ファスニング事業本部商品開発職」という具体的な場所に配属が決まっていたため入社を決めた。また古河は人が好すぎるという印象を受けたが、YKKは人が好くありつつも競争や挑戦ができる刺激的な職場だろうと感じた。
YKK株式会社の選考体験記
- 2025卒 YKK株式会社 事務系(YKK) の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 YKK株式会社 事務系(YKK) の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 YKK株式会社 技術系(YKK) の選考体験記(2024/05/31公開)
- 2024卒 YKK株式会社 事務系 の選考体験記(2024/02/14公開)
- 2024卒 YKK株式会社 技術職 の選考体験記(2023/12/12公開)
- 2024卒 YKK株式会社 ykk技術系 の選考体験記(2023/09/14公開)
- 2024卒 YKK株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/31公開)
- 2024卒 YKK株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/20公開)
- 2024卒 YKK株式会社 技術職 の選考体験記(2023/05/30公開)
- 2023卒 YKK株式会社 生産技術職 の選考体験記(2023/01/25公開)
メーカー (その他)の他の選考体験記を見る
YKKの 会社情報
会社名 | YKK株式会社 |
---|---|
フリガナ | ワイケイケイ |
設立日 | 1934年1月 |
資本金 | 119億9200万円 |
従業員数 | 4,364人 |
売上高 | 9202億3400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大谷裕明 |
本社所在地 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 584万7000円 |
電話番号 | 03-3864-2000 |
URL | https://www.ykk.com/ |