就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
矢崎総業株式会社のロゴ写真

矢崎総業株式会社 報酬UP

矢崎総業の企業研究一覧(全13件)

矢崎総業株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

矢崎総業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
13件中13件表示 (全13体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 東海大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
輸送機器業界全体の企業研究を行い、矢崎総業が同業他社とどう違うのかを理解しました。またホームページ等を目を通すことに加え、説明会に参加して自分の気になることを質問するなどして他社との差別化点を明確にすることでES及び面接の対策を行いました。そのおかげで面接では「何故同業他社ではなく矢崎総業か?」の問いに対して自分なりの回答が出来ました。入社後に関することも頻繁に聞かれるので、自分が何がしたいか、またそれは何故か?をしっかりと考えておくことと評価されると思います。企業理念を大切にしているため面接では必ず聞かれます。そのため製品のことはもちろん会社の考え方をしっかり理解して面接に臨む必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月25日

問題を報告する

企業研究

事務系
22卒 | 同志社大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・この会社の「企業研究」で行ったこと 主に行ったことはこの会社でなければならない理由を明確に考えることです。この部分を面接官に理解してもらえないと内定はもらえないと思ったからです。 具体的にはこの企業が扱っている製品を徹底的に調べてどの部分に携わりたいか、なんでここに興味を持ったかというところを志望動機に盛り込みました。 ・特に具体的に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと 社員訪問等はあまり行わなかったのでもっと生の声を聞いたほうがいいとは思いました。 ・有益だった情報源(サイト・本など) 自分自身が使っていた情報源は主に就活会議・ワンキャリア・業界地図・四季報・YouTube・企業サイトです。これらを全て駆使すれば具体性を持った志望動機を準備することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自動車部品業界全体を研究しながら、ワイヤーハーネスという製品で世界的なシェアを持つ矢崎総業に関心を抱いた。企業研究を行う中で、主にホームページを参考にしていた。ワイヤーハーネスという製品が自動車部品の中でどんな役割を担っているのか、また、なぜ自分がそのワイヤーハーネスい携わりたいのかを明確にするために製品の役割をしっかり理解した。また、今後自動化していく中で、ワイヤーハーネスの役割はどう変化していくのかをしっかりと理解するようにした。また、同じワイヤーハーネスを扱う複数の企業の中でもなぜ矢崎を志望するのかを、明確にしながら面接に挑んだ。とくに企業の社是を大切にされている企業であるため、その理解を示した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月9日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自動車業界のなかでもどうして自動車部品に興味をもったのかを説明できるようにすること、矢崎総業を知ったきっかけ、そして入社後何をしたいのか話せることが肝心だと感じました。矢崎総業はワイヤーハーネにおいて世界でトップシェアを誇っているのですが、BtoBであるため、中々世間的に知られていない企業だと思います。採用する側もそれを理解しており、面接でどうして矢崎なのか、そして矢崎はどのような事業を手掛けているのかを聞かれました。矢崎は自動車部品事業のほか、リサイクル事業や介護事業も手掛けているのでそういったところも要確認です。また、矢崎の社是を暗記し、面接で聞かれても言えるようにすればベストだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は主に説明会を見ることなどで行いました。また、大学に資料が届いていた為、それを見ることでも行いました。大学側に求人の情報が来ている場合もあると思うので、しっかり確認しておくと良いと思います。その他の有益な情報源は会社のホームページから集めました。「会社の歴史」、「創設者の話」、「企業理念」、「行っている事業」、「会社の強み」といったことが詳しく書かれているので、それを参考にすると良いと思います。特に「企業理念」は重視している印象を持ったので、詳しく調べ、面接で聞かれても話せるようにしておく方が良いと思います。OB訪問に関しては、できることならできる分だけ、行っておくことをオススメします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月7日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 南山大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のセミナーや会社説明会に参加し、主力事業について理解を深め、それが今後どのような展望をしていくかを具体的に知ることがでました。主力事業であるワイヤーハーネスの特徴や、同じ製品を主力とする競合他社との違いを明確に理解しました。競合他社と比べて介護や農業関連など様々な事業を行っていることが大きな違いだと学びました。選考において重視しているポイントや、どのような方が活躍されているかについても、社員の方に質問などをして理解を深めました。企業への理解力、明るく自分の意見を言えることが大切だと学びました。また、社是を非常に大切にしている企業なので、そこに対して同じ思いを抱いていることを示せるように、理解を深めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 愛知大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
集団面接では、自分が学生時代に頑張ったことや自己PRについて、学生時代どのような役割だったか、アルバイトは何をしていたかなど、主に自分自身の中身についての質問が多かったので、分かりやすく、和やかな雰囲気なのでハキハキと答えることができれば良いと思います。また、個人面接では、主に矢崎グループについてどれだけ理解をしていて、矢崎の考えに合っているのかを見ていると感じました。例えば、知らない海外への赴任を頼まれてもいくことができるのか、具体的な志望動機、企業として最も力を入れていること、矢崎が過去に犯した違反を知っているかなど、若干圧迫気味で深堀りされるので、企業研究はかなりやっといたほうがいいと思います。また、最終面接では、矢崎の悪い点は何か?という質問は必ず問われるようなので、しっかり準備をして面接に臨んだほうがいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 長崎大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、OB訪問をした方が良いと感じた。自分がこれから入社して、働こうとしている会社については、HPの情報や会社説明会の情報だけではなく、先輩社員の声を一人でも多く聞くべきだと感じた。矢崎総業においては、他の企業と比べ少し特殊であり、社会貢献性が非常に高いため、しっかりと社訓や社是、企業理念等を理解しなければならないと感じた。矢崎総業の社訓や社是、企業理念等は、人によっては評価が分かれると思われる為、この点に重きを置き企業研究をした方が良いと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
13件中13件表示 (全13体験記)
本選考TOPに戻る

矢崎総業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

矢崎総業の 会社情報

基本データ
会社名 矢崎総業株式会社
フリガナ ヤザキソウギョウ
設立日 1941年10月
資本金 31億9100万円
従業員数 239,753人
売上高 7523億3800万円
決算月 6月
代表者 矢﨑陸
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目8番15号
電話番号 03-3455-8811
URL https://www.yazaki-group.com/recruit/newgrads/
NOKIZAL ID: 1130847

矢崎総業の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。