就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友ファイナンス&リース株式会社のロゴ写真

三井住友ファイナンス&リース株式会社

【未来を切り拓く学び舎】【23卒】 三井住友ファイナンス&リース 総合職(1dayインターンシップ)の通過ES(エントリーシート) No.69027(立命館大学/男性)(2022/3/11公開)

三井住友ファイナンス&リース株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年3月11日

23卒 インターンES

総合職(1dayインターンシップ)
23卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)(400文字以下)

A.
入試広報学生スタッフとして高校生の支援に力を入れました。私は高校時に大学を訪れた際、先輩に大学の魅力を教えて頂き、自分も魅力を伝えたいと思いこの活動を始めました。しかし、実際に学内ツアーなどの活動に取り組んだところ、大学を初めて訪れた高校生にただ説明をしているだけでは漠然としか理解して貰えませんでした。その原因として、高校生のニーズを正確に把握出来ていない事に気づきました。そして、高校生は自分が大学に入ったらどのような生活を送れるのかを知りたいのではと考え、以下の2点の取り組みを行いました。1つは、自身の大学生活の話を織り込んでより具体的に大学の紹介をする事、もう1つは、印象に残るよう大学に関連するクイズを行う事です。その結果、高校生から分りやすかったと喜んで頂き、アンケートの満足度を前年度の○○倍に高める事に成功しました。この経験から、相手の立場に立って考えることの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字以下)

A.
私の強みは「計画力と向学心です。」私は、大学1回生時に日商簿記2級を、2回生時にFP2級を取得しました。その際に試験までの期間から必要な学習量を逆算し、1日2時間の学習時間目標と学習計画を設定しました。しかし、大学の正課や課外自主活動で時間が取られ、なかなか計画通りにいきませんでした。そこで、サークル活動の後、図書館で勉強する習慣を身につけ、足りない学習時間を補填し、また、知識のインプットとアウトプットを交互に行う事で効率よく知識の定着をはかる工夫を加えながら学習を継続しました。その結果難化し合格率が下がった本試験に合格することに成功しました。また、日商簿記2級を取得して満足するのではなく、より深い知識を得ようと継続してFP2級の学習を行い、最終的に双方の資格を取得しました。社会人になってからもこの強みを最大限活用し、常に学び続けることで成長していきたいと思います。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友ファイナンス&リース株式会社のES

サービス (リース・レンタル)の他のESを見る

三井住友ファイナンス&リースの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友ファイナンス&リース株式会社
設立日 1963年2月
資本金 150億円
従業員数 2,323人
売上高 2兆2091億3300万円
決算月 3月
代表者 今枝哲郎
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目3番2号
平均年齢 42.9歳
平均給与 940万2000円
電話番号 03-5219-6400
URL https://www.smfl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577042

三井住友ファイナンス&リースの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。