- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学受験時から電鉄業界に興味があり参加しようと思った。この時は関東私鉄しか知らなかったためその中で探していた。就活を始めたのが少し遅めで夏インターンのエントリーシートの提出が間に合うのが京王だけだったから。続きを読む(全103文字)
【未来への軌跡】【23卒】日本貨物鉄道の夏インターン体験記(理系/2Daysインターンシップ)No.21209(非公開/非公開)(2022/3/22公開)
日本貨物鉄道株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 日本貨物鉄道のレポート
公開日:2022年3月22日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年8月 下旬
- コース
-
- 2Daysインターンシップ
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 内定先
-
- 朝日新聞社
- 入社予定
-
- 朝日新聞社
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → WEBテスト → エントリーシート → 説明会・セミナー → グループディスカッション
応募 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年07月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
就活サイトでどのような問題が出たのかという投稿を見ました。続きを読む(全29文字)
WEBテストの内容・科目
数学、性格続きを読む(全5文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
65分続きを読む(全3文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
one career続きを読む(全10文字)
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
学生時代頑張ったこと、志望動機続きを読む(全15文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
どちらも300文字で、文字数が少ないと感じたので、何を伝えたいかを先に明確にしてから書くようにしました。続きを読む(全52文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトで、過去にインターンに参加した方達のESを拝見して参考にしました。また、友人と添削をしあいました。続きを読む(全54文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
one career続きを読む(全10文字)
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2021年07月 下旬
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年07月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官1
- 1グループの人数
- 3人
- 時間
- 40分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介(社員→学生)→テーマの発表→ディスカッション→発表→フィードバック→今後の予定の説明続きを読む(全47文字)
テーマ
500mlの水を高値で売るにはどのような付加価値をつければよいか
進め方・雰囲気・気をつけたこと
社員の方含めて穏やかな雰囲気で進みました。私は発表の担当者にはならなかったので、先に出た意見に自分の意見を乗せることで、ディスカッションが盛り上がるように...続きを読む(全89文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
コミュニケーション能力、きちんと定義づけをしてディスカッションできているかも見られていた気がします。続きを読む(全50文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
one career続きを読む(全10文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 京都の会議室
- 参加人数
- 24人
- 参加学生の大学
- 文系・理系まんべんなく参加されている印象でした。インターンシップは東京でも大阪でも開催されていて、私は大阪に参加したのですが、大阪での開催であっても関東圏の大学の方も大勢いらっしゃいました。
- 参加学生の特徴
- 文系は学部生の方が多く、営業職希望の方が多く、理系は院生の方が多く鉄道の保守点検の業務をしたいという方が多い印象でした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
日本貨物鉄道株式会社のインターン体験記
インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る
日本貨物鉄道の 会社情報
会社名 | 日本貨物鉄道株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンカモツテツドウ |
設立日 | 1987年4月 |
資本金 | 190億円 |
従業員数 | 5,687人 |
売上高 | 1885億3900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 犬飼新 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目33番8号 |
平均年齢 | 38.0歳 |
平均給与 | 592万2000円 |
電話番号 | 03-5367-7412 |
URL | https://www.jrfreight.co.jp/ |
日本貨物鉄道の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価