就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永乳業クリニコ株式会社のロゴ写真

森永乳業クリニコ株式会社(旧:株式会社クリニコ) 報酬UP

【新たな文化を体験しよう】【21卒】 森永乳業クリニコ NR(栄養情報アドバイザー)の通過ES(エントリーシート) No.32256(明治大学/男性)(2020/6/9公開)

森永乳業クリニコ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月9日

21卒 本選考ES

NR(栄養情報アドバイザー)
21卒 | 明治大学 | 男性

Q.
趣味・スポーツ・特技を教えてください。 200文字以下

A.
趣味は海外旅行です。新たな文化に触れることで、「非日常」を身を持って体験し、理解することを楽しみます。学生時代にタイとラオスへバックパッカーとして旅行に行きました。そこでは想像通りの「非日常」を体験して楽しむことができました。また旅先で日本人の社会人の方と仲良くなり、帰国してからもなお関係は続いています。このことから、海外旅行は日本人との輪を広げる場でもあると知り、楽しみ方の幅が広がりました。 続きを読む

Q.
志望動機を教えてください。 400文字以下

A.
自分の祖母が通常の食事を食べづらそうにしているのを目の当たりにし、年配の方でも容易に食べることができる製品の模索を始めたことが健康食品業界に興味を持ったきっかけです。現在は高齢化社会の進行、平均寿命の延伸により介護食などの機能性食品の需要は更に増大すると思われます。その中で、この業界を牽引している貴社で働くことで人々の「健康」の促進に貢献することができると思い志望いたしました。貴社は栄養補助食などの機能性食品のラインナップ数業界一位であることから、貴社での営業を通じてお客様の生活様式に合った様々な商品の提案ができることと思います。また私は、人との「競争」よりも人との「つながり」をより重要視しているため、グループで営業を行う点にも惹かれています。入社後はヒヤリングに重きをおいた営業で、現場での要望を研究開発部へと淀みなく伝達し、多くの人々の健康な食生活に携わりたいです。 続きを読む

Q.
あなたの自己PRを入力してください。 400文字以下

A.
私の長所は、困難な状況でも動揺せずに冷静に問題を対処することのできる対応力であると言えます。私は現在までマクドナルドで4年弱ほどアルバイトをしており、働き始めてから二年ほどで時間帯責任者に昇格しました。時間帯責任者が行う仕事は店舗運営、クレーム対応、新人教育などがあるのですが、店舗内が混んでいる状況においては時間帯責任者が一度に複数の仕事を管理しなければならないこともあります。時間帯責任者に昇格した当初は、そのような状況に動揺し生産性を落としていたのですが、現在では起きた問題の対処すべき優先順位を瞬時に見極め、また他の従業員ができる仕事であれば仕事を振るなどして、冷静な対処ができるようになりました。貴社に入社してからは、マクドナルドでのアルバイトで培われた対応力を活かして、各所で起こる困難や問題に柔軟に対処しながら営業活動を行って行きたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください。 400文字以下

A.
「最も困難な目標」は、私が所属している旅サークルの消滅の阻止でした。私が所属しているサークルは、私の一学年下の代が二人しかおらず、幹部を引き継ぐ人がいなかったのです。合宿係である私は次の代の新入生に焦点を絞り、一年生がサークルに入る意思決定をする行事である新歓合宿において、新たな試みを検討しました。最初に、既存の部員にこれまでの新歓合宿についてヒヤリングを行ったところ、合宿における昼の観光の内容が退屈であったとの意見が出ました。これを踏まえて、受験を終えたばかりのために体を動かしたいと思っている新入生が多いと予測した私は、新歓合宿にサイクリングやカヌーを取り入れ、活動的な合宿にすることを他の合宿係に提案しました。その結果、来てくれた九人の一年生に満足してもらえ、サークルに入ってくれました。最終的には今の一年生も幹部を引き継いでもらうことができ、サークルの消滅を阻止することができました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森永乳業クリニコ株式会社のES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

森永乳業クリニコの 会社情報

基本データ
会社名 森永乳業クリニコ株式会社
フリガナ モリナガニュウギョウクリニコ
設立日 1978年9月
資本金 2億円
従業員数 320人
決算月 3月
代表者 遠藤悟
本社所在地 〒153-0063 東京都目黒区目黒4丁目4番22号
電話番号 03-3793-4101
URL https://www.clinico.co.jp/
NOKIZAL ID: 2683133

森永乳業クリニコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。