通過
職種: グローバルコース従業員
2016卒 早稲田大学 政治経済学部No.324
Q
◆(1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)
A
1英語力に苦手意識を持つなかでの一年間の米国交換留学への取組み2複数のアルバイトへの取組み(飲食店、家庭教師等)、3試行錯誤しながら実務を学んだベンチャー企業での営業職のインターンシップへの取組み
Q
◆(2)上記(1)でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組みを1つご選択ください。(最大回答数:1)
A
1英語力に苦手意識を持つなかでの一年間の米国交換留学への取組み
Q
◆(3)上記(2)でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (250文字以内)
A
大学入学以降、英語に強く苦手意識を感じており、そのままでは将来的に選択肢を狭めてしまうと考え交換留学を決意しました。しかし、金銭的に困難があったために、実現に向けて複数のアルバイトへの取り組みや学部支給の奨学金を通...
Q
◆(4)その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(400文字以内)
A
英語に強く苦手意識を持ち、読み書き以外ほとんど経験した事がない中で留学に挑戦したために、留学での最初の講義においては内容をほとんど理解出来ず非常に苦労をしました。そこで、不慣れな環境であったため特に積極的に臆せず行...