内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】1dayイベントに参加した際の社員の方々の雰囲気が良かった。【内定後の課題・研修・交流会等】あったが予定が合わず参加できなかった【内定者の人数】150人ほど【内定者の所属大学】早慶上理~GMARCHあたりが多くを占めてい...
BIPROGY株式会社 報酬UP
BIPROGY株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを37件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【内定を承諾または辞退した決め手】1dayイベントに参加した際の社員の方々の雰囲気が良かった。【内定後の課題・研修・交流会等】あったが予定が合わず参加できなかった【内定者の人数】150人ほど【内定者の所属大学】早慶上理~GMARCHあたりが多くを占めてい...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い他社から内定をいただいたため。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したため不明【内定者の人数】辞退したため不明【内定者の所属大学】辞退したため不明【内定者の属性】辞退したため不明【内定後の企業のスタンス】...
【内定を承諾または辞退した決め手】より待遇の良い会社から内定をいただいたため、辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したため分かりません。【内定者の人数】辞退したため分かりません。【内定者の所属大学】インターンシップには地方国立大学院生から旧...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い企業から内定を頂いたため。【内定後の課題・研修・交流会等】わからない【内定者の人数】わからない【内定者の所属大学】わからない【内定者の属性】わからない【内定後の企業のスタンス】承諾期間は約一か月。すぐに他...
【内定を承諾または辞退した決め手】志望度の高い他社からの内々定をいただいたから。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】1か月程度は待っていただけるようだが、承諾します...
【内定を承諾または辞退した決め手】他により魅力的な企業から内定を頂いたため。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定をいただいあとも希望すれば納得いくまで就活を続け...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い企業に内定をいただいたため。【内定後の課題・研修・交流会等】職種ごとの現場社員の方との交流会や内定者交流会がある【内定者の人数】分からない【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からない【内定後の...
【内定を承諾または辞退した決め手】規模が同業他社と比較して小さいところから辞退した【内定後の課題・研修・交流会等】懇親会があり【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】最終面接合格後、1週間以内に承諾か辞退...
【内定を承諾または辞退した決め手】希望していた勤務地に配属されない可能性があったため、辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】MARCHが多いと思います。【内定者の属性】まじめで穏やかな人が多いイメージで...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い企業から内々定をいただいたため【内定後の課題・研修・交流会等】座談会あり【内定者の人数】200-300【内定者の所属大学】幅広く【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】入社意思が固まっている人に内々...
【内定を承諾または辞退した決め手】他の志望度が高いところから内定をもらった。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】最終面接合格の電話をいただいたが、他の企業の選考がま...
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退理由:他に希望の会社に内定したためです。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてく...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い同業他社に内定したため。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】すぐに辞退してしまったため、内定後の企業のスタンスや承...
【内定を承諾または辞退した決め手】他に志望度が高い企業から内定を頂いたため、内定辞退した。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】約1か月間承諾期間を設けてくださったが...
【内定を承諾または辞退した決め手】他の志望度の高い企業から内定をいただけたため。【内定後の課題・研修・交流会等】現場社員との座談会の案内はあった。【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】早期選考という形で...
【内定を承諾または辞退した決め手】待遇面や人柄の良さ。今年度から初任給が上がること。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】140名程度【内定者の所属大学】わからない【内定者の属性】わからない【内定後の企業のスタンス】私の場合、すぐに承諾して...
【内定を承諾または辞退した決め手】承諾しました。5000社を超える顧客基盤と上場企業ということ、【内定後の課題・研修・交流会等】なし。【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明。【内定者の属性】不明。【内定後の企業のスタンス】1ヶ月半ほど承諾期間が与え...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い会社から内定を頂いたため【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】私の知る限りでは10名程度。全体としては150名くらいだと思われる。【内定者の所属大学】国立中堅。早慶【内定者の属性】穏やかで人...
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退→より志望度の高いSIerから内定を獲得したため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】情報系の学生が多く感じました。【内定後の企業のスタンス】3月末まで内定...
【内定を承諾または辞退した決め手】多様な事業領域と、社会課題を解決するという理念に魅力を感じたから。【内定後の課題・研修・交流会等】分からない【内定者の人数】分からない【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からない【内定後の企業のスタンス】他社...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い企業から内定をいただいたため【内定後の課題・研修・交流会等】すぐ辞退したため不明【内定者の人数】すぐ辞退したため不明【内定者の所属大学】すぐ辞退したため不明【内定者の属性】すぐ辞退したため不明【内定後の企...
【内定を承諾または辞退した決め手】OB訪問や選考を通じ、仕事が大変でも人の好さがあるから続けられる、という共通した言葉を頂き、人の好さをとても感じたため。また福利厚生が充実しているため。【内定後の課題・研修・交流会等】交流会【内定者の人数】不明【内定者の...
【内定を承諾または辞退した決め手】企業規模も大きく、福利厚生も充実しているため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】その場で内定承諾したため、内定承諾期限については...
【内定を承諾または辞退した決め手】インターンシップやイベント、選考でお会いした社員の方が非常に優しかったことと、国との連携が強く独立系の強みを発揮しながらこれからも存在感を強めていくのではないかと考えたため、承諾を考えました。しかし、自分の志向性の変化で...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高かった他社に内々定が決まったため。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したため不明【内定者の人数】辞退したため不明【内定者の所属大学】辞退したため不明【内定者の属性】辞退したため不明。夏のインターンシップに...
【内定を承諾または辞退した決め手】大手のSIerで初年度から企画職として働けることに魅力を感じたから。【内定後の課題・研修・交流会等】内定者懇談会がありました。【内定者の人数】ビジネスプロデュースコースに関しては数名程度。【内定者の所属大学】旧帝大、早慶...
【内定を承諾または辞退した決め手】内定を辞退した理由は、他社の方が社員の人柄が自分にあっていると思ったから【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したため不明【内定者の人数】辞退したため不明【内定者の所属大学】辞退したため不明【内定者の属性】辞退したため不明【内定後の企業のスタンス】内定後は納得するまで就活をしていいというスタンスであったものの、期限は一応あって、それからは人事と相談という形であったと思う【内定に必要なことは何だと思うか】この企業に内定するために大事なことは、2つあると考える。1つ目は、人柄が会社にマッチするかどうかである。これは自分でどうにかできることではないか、事前にインターンシップやOBOG訪問などを行い、自分はここでやっていけそうかという観点で見るべきであると考えられる。2つ目は、どんなことが面接で聞かれるなかを口コミサイトなどで調べて、どんな回答をするのかシミュレーションするべきである。その方が急に聞かれて用意していないという状況が少なくなり、内定に近づくと考えるからである。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】内定が出る人と出ない人の違いは面接の場数であると考える。面接は場数を踏めば踏むほど自分に余裕ができ、自分のよいところ悪いところが見えてくると思う。その調節なしでは第一志望には受からないと考える。そのため、面接の場数を踏めているかは内定が出る人と出ない人の違いとしてあると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】この企業の選考の注意点は、なぜIT業界なのかというところをよく聞いてくるなと感じたので、この業界である理由(この会社でないといけない理由もあわせて)を深堀して考えておくことが大切であると思う。あとはリラックスして選考を受けること。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後は採用ページのお問い合わせから質問ができたと思う
続きを読む【内定を承諾または辞退した決め手】選考やOB訪問で接点のあった、社員の方々の人柄が決め手でした。【内定後の課題・研修・交流会等】懇親会がオンラインで実施されました。【内定者の人数】90名~100名程度【内定者の所属大学】早慶やマーチなど【内定者の属性】文系:理系=1:1【内定後の企業のスタンス】内定が出たのち、他企業の選考がまだ残っている旨を正直に伝えると、面接が終わるまで待ちますと応援してくださった。【内定に必要なことは何だと思うか】SIer企業は同規模の会社でも数多く存在しているので、上述したようになぜ競合他社ではなく日本ユニシスに行きたいのか、自分の言葉で語れるようにリサーチ・面接練習を繰り返すことが大切だと思う。他社にはない企業の強みや魅力について、自分なりに発見することができれば内定に近づくと思う。面接の際にはこれらの情報を織り交ぜて話すことが求められる。そのため友人と面接練習をしたり、OBの方に志望動機の壁打ちをするなどして精度を高めるとよい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】私はシステムエンジニアコースで選考に参加していたが、業界について・システムエンジニアの業務内容について十分に理解を深めておくことが必要不可欠であるように思う。というのも特に文系未経験の学生にとってSE職の中身はイメージしづらく、入社後にギャップを感じてしまいがちだからだ。その理解の深さが内定が出るかどうかの分かれ道に感じた。【内定したからこそ分かる選考の注意点】私の周りの友人も何人か日本ユニシスの選考を受けていたが、聞いたところエントリーシートの段階で落とされている人が多かった。この会社は学生の人柄を特に重要視する傾向にあると聞くので、企業の求める人物像にマッチしているか注意しながら、エントリーシートを書くことを勧める。【内定後、社員や人事からのフォロー】業務説明会や内定者懇親会がオンラインで開催された。
続きを読む【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望の業界でないこと、待遇面を他社と比較して不満が残ったこと【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したためわかりません【内定者の人数】辞退したためわかりません【内定者の所属大学】辞退したためわかりません【内定者の属性】辞退したためわかりません【内定後の企業のスタンス】保留の期間は1週間と言われたが、他の企業が6月になるまで結果が出ないので待ってほしい、と正直に伝えた。大事なことだから納得するまで就活してほしい、と言ってもらえ応援してもらえた。【内定に必要なことは何だと思うか】ユニシスに合う人柄であることが一番重要だと感じました。わたしは厳しく詰められる面接はありませんでした。また、基本的なことですが他社との差別化を行い、なぜユニシスがいいのか、なぜ第一志望なのか自信をもって言えるようにすることが重要だと思います。オーソドックスな質問が多く、突飛な質問はあまりない印象なので、しっかりと自己分析・業界研究ができていれば問題ないと思います。加えてOB訪問などを行えば説得力のある志望動機が話せると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】協調性があるかどうかだと思います。ES提出後に性格診断のテストの案内がありました。そこでしっかり協調性があることを出す必要があるのかなと思いました。大手ITに内定をもらった友人がESで落ちたと言っていたので、求める人物像をしっかり見定めることが重要です。社員の方も穏やかな人が多い印象です。【内定したからこそ分かる選考の注意点】他社にも言えることかもしれませんが、絶対に1次締切でESを出した方がいいと思います。オープンチャットの情報なので確実ではありませんが、1次締切で最終に進んだ人の方が通過率が高かった印象です。私はインターン等参加していませんが、インターンに参加したほうが有利だと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定保留を伝えた後は、1週間ごとくらいで電話がかかってきて現状確認をされた。
続きを読む【内定を承諾または辞退した決め手】ワークライフバランスがとれており、給与面もよいと思ったからです。【内定後の課題・研修・交流会等】交流会と説明会があるそうです【内定者の人数】120【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定を出せる枠もきまっているので無期限とはいえないが、他の会社と比較してしっかり考えてくださいというようなスタンスでした【内定に必要なことは何だと思うか】絶対ここに行く!というわけではなかったので、この会社のためだけにした対策はありません。ただ、とにかくIT業界全体の理解や、他社の企業研究もすべておなじくらいの時間をかけてしっかりやったことが実を結んだのだと思いました。そのため、この企業だけ受けるからこの企業だけとならず、競合や同業他社の研究もしっかり行うことが、最終的な企業への理解につながり、自分の軸をしっかりと持った回答ができるようになるのではないでしょうか。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】前述のとおりです。ただ、内定者の方々や同業の方々を見ていると、皆さん匿名にかかわらず優しく、協力的な方が多かったことから、そういう人間性も必要なんだろうと感じました。これはどうしようもないことですが、自分の人間性をしっかり出すことが必要だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】しっかりと説明会動画や説明会に出席して、アンケートも提出することだと思います。結局これが通過につながったかどうかは不明ですが、こうした「こちらの動き」を見ている機会が多いので、できることはとにかくするに尽きると思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定のお電話をいただいた際に、フィードバック、不安や質問への回答をしていただきました。
続きを読む【内定を承諾または辞退した決め手】事業規模が小さいこと、福利厚生が整っていないこと【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】march【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】承諾検討期間としては、5月初旬まで待っていただけます。また、定期的にイベントなどを開催していただきました。【内定に必要なことは何だと思うか】日本ユニシス株式会社に内定するために大事なことは、事前の調査をすることです。例えば、日本ユニシス株式会社のサービスの内容を覚えておきそれを面接で伝えること、また、ニュースを調べておきそれを逆質問などで情報として添えることなどです。これらを実際に行っている学生は多くありません。実際に、私は面接で行いお褒めの言葉をいただきました。ですので、積極的にこのような行動をすることが、日本ユニシス株式会社に内定するために大事なことです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】日本ユニシス株式会社に内定が出る人と出ない人の違いは、やはり上記のように企業研究の深さです。正直、面接で企業研究をしているかを確かめられる質問はされません。だからこそ、自分から企業研究をした結果を添えることで評価をされます。【内定したからこそ分かる選考の注意点】日本ユニシス株式会社の内定をいただくためには、夏の複数daysのインターンシップに参加をすることをお勧めします。日本ユニシス株式会社は、インターンシップ参加者の内定者数に応じて、非インターンシップ参加勢の内定者数が決まります。【内定後、社員や人事からのフォロー】定期的に就活状況を尋ねる電話がきます。内定者懇親会もあります。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】辞退したため不明。ただ最終面接の感想を聞かれる→最終面接に合格した旨を伝えられる→評価ポイントについてフィードバックしてくれる→入社意志があるかどうかの問いここで入社意志があると言えば、内々定を頂ける。入社意志がないと言えば、その理由を軽く言って終わり。(今回私は辞退したが、電話を下さった人事の方が非常に物腰の柔らかい方だった。決して辞退理由を詰められたりはしなかった。)【内定に必要なことは何だと思うか】志望理由、また企業や業界の絞り方、ガクチカ、大学での研究、入社後やりたいことなどオーソドックスなことしか聞かれない。だからこそ、この一つ一つの質問に対して、自分の考えをしっかりと持ちながらも論理的に説明することが必要になると思う。また志望動機に関しては、なぜIT業界を志望しているのかといういう所から段階を追ってユニシスを志望する理由を論理的に話せると良いと思う。インターンシップやOB・OG訪問、説明会等一つも参加していないが、最終面接に通ったためこれらイベントへの参加が必須というわけではなさそうだった。ただこの企業に限らずどの企業を受けるにしても、企業理解を深めるという意味合いにおいて、OB訪問等をしておいた方が、後々役に立つと思う。また、ここは最終面接後の連絡が1週間ほど期間があくということを念頭に置いておく必要があるだろう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】内定をもらえた理由は二つ。1)論理的かガクチカのパンチがあったわけでは無い。しかし一つ一つの行動が、自分の意志、考えのもと生まれていることが伝わり、評価されたと思う。一つ一つを独立した事象と捉えて考えるのではなく、全体を俯瞰してみて、客観的かつ論理的に分析することが必要だと思う。2)周囲を巻き込めるか入社後上手くやっていけるか【内定したからこそ分かる選考の注意点】大学でどの授業を履修しているかが、意外と見られているんだなと感じた。「こういう名前の授業を履修しているみたいだけど、こういう授業内容なの?」といったような質問が急に飛んできた。ただ詰められるわけではなく、単に好奇心から聞いてきたのだろう。実際に自分が受けた授業なので、特に回答に困ることは無かったから、特に身構える必要はないが、ただ印象に残っている質問だったので、ここに記載させてもらった。【内定後、社員や人事からのフォロー】辞退したため不明。ただ最終面接合格の連絡時に、入社の意志を表明したらそこで内々定を頂ける。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】最終面接通過の連絡の電話をもらった際に、決断をはやくするように急かされました。内定者の枠も決まっているのでとのことでした。私は第一志望がこの企業であるため、引き続きよろしくお願いいたします。と返事したところトラブルを避けるためにも就職活動をできるだけはやく終えてくださいといわれた。【内定に必要なことは何だと思うか】夏のインターンシップは挑むべきです。かなり有利になるのではないかと思います。(だからといって胡坐をかくのはちがいますが)面接でもどこでも論理的思考能力や論理的に簡潔に話せる力は求められると思います。面接はテンプレートを覚えていくのは落ちる可能性が高いと私は思います。(実際そうして落ちた学生をみましたし、自分の言葉で答えていた点を評価してもらえたといっていた学生もいました)保守的な会社であるイメージは受けましたが、出る杭を打つようなイメージもありません。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考えがしっかりと固まっていることはもちろん、論理的に簡潔に話せるかどうかは重要視されると思います。面接官は学生のひととなりを見たいイメージなので自分の言葉で話せるようになるべきです。逆に、細かな礼儀作法はある程度失礼のない範囲であれば、気にしないイメージがあります。【内定したからこそ分かる選考の注意点】夏のインターンシップの倍率は高いイメージです。夏のインターンシップの面接を受けに行った際に待合室で隣になった学生がそう言っていましたし、夏のインターンシップを参加した際の顔ぶれを見ても倍率は高いように感じました。逆にインターンシップに参加することができれば様々なイベントに呼んでもらえましたし有利になるのではないかなと思います(直感的な意見ですが)。夏のインターンシップに参加しなかった場合に関しては私の周りにいないので回答できかねます。【内定後、社員や人事からのフォロー】今のところは特にありません。これからあるかもしれませんが。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定後も就活を続けて良いようでした。会社として穏やかな社風で、人にやさしいイメージでしたが、就活生にもそれは同様でした。【内定に必要なことは何だと思うか】IT企業、SIerを志望している学生ならば、インターンに参加することが重要だと思います。1デイから様々な期間はありますが、業界理解、職種理解にも役立ちますし、実際の社員の方や会社の雰囲気も感じられます。文系からIT業界に挑戦しようと思っている学生はまず、インターンに参加するべきです。さらに、日本ユニシスは、インターンに参加すると短縮ルートに乗れ、早い時期から有利に内定がでます。第一志望までいかなくても興味があるならば参加しましょう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】まず、社風としてチームで仕事に取り組み、協調性がある人をもとめているので、がつがつした人や、営業で稼ごうと考えている人はミスマッチとされて、で内定は出づらいと思います。エントリーシートや面接の中でもチームの中で自分がどういう役割で、どんな性格なのかを問われることが多かったので、それを自然に表現できたことが内定をいただけた理由だと思います。最終面接前にももう一度適性検査を受けさせられるなど、第一に社風にマッチしているのか、が求められていると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】能力面は勿論みられていると思いますが、それ以上に社風に合っていないとおとされると感じました。エントリーシートやSPI3などで落とされている人も周りに多かったので、チームの中でどう動けるかをうまく表現したほうがいいです。【内定後、社員や人事からのフォロー】特になし。拘束や課題などは今のところない。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定を頂いたのがゴールデンウイーク前で、まだ就職活動を続けている趣旨の発言をしたところ納得いくまで就職活動を続けてくださいと言っていただいた。とても良い会社だと感じました。【内定に必要なことは何だと思うか】夏の5日間のインターンシップに参加することを強くお勧めします。インターンシップ参加者限定イベントがとても多く、人事の方に顔も覚えてもらえて会社のことをかなり深く知ることができます。本選考ではグループ面接が免除になるうえ早期選考になります。志望動機ではユニシスが掲げるビジネスエコシステムについて触れ、その中で自分はどの分野で貢献していきたいかを具体的に述べることでかなり評価が上がると思います。学歴はインターンシップの感じだと関関同立から旧帝大と幅広い感じを受けました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】初めての人とでもコミュニケーションをしっかりととれるか、相手に論理的、かつ分かりやすく物事を伝えられるか、これが出来ている人は内定をもらえると思います。行動一つ一つの原因や動機について深掘りされることが多かったのでそういった部分をしっかりと説明出来ていれば内定をもらえると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】日本ユニシスの社員さんは温厚な方が多くとてもホワイトな企業です。なのでありのままの自分で面接を受けた方が受け入れてくれると思います。インターンシップに参加するとかなり本選考で優遇があると感じたのでインターンシップに参加することは必須だと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】5月末に辞退したので具体的なことは分からないです。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】就活は続けて良いが、採用枠が埋まってしまったら断ることになってしまうため、決断したら早めに連絡を貰いたいと言われた。若干、急かされたように感じた。【内定に必要なことは何だと思うか】IT業界はどの企業も同じような事業をしている事が多いので、インターンや説明会などで入手できる情報は全て入手して、この会社にしかかない特徴を見つける事は最重要だと思います。ただ、仮に説明会などに参加できなくても、私は内定をもらえたので不利になることはありません。また、繰り返しの記載になってしまいますが、面接時間がとても短いという事が伝えたいことを簡潔に伝えられるかを見ていることを意味していると思います。緊張したり、準備していない質問で焦ってしまっても長々と支離滅裂に話してしまう事がないように普段から自分の意見を簡潔にまとめて話せるように意識しておくと面接でも困らないと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】最終面接のあとの電話連絡で論理的に自分の考えを伝えていた点を評価して頂けました。また、志望動機や入社してから取り組みたいことなどを最終面接まで聞かれなかったので、企業研究をどれだけしているかというより、パーソナルな部分を重視して見ていると思います。グループ面接では、物怖じせず、力強く、堂々と話をしている人が多いと感じました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】2次面接では毎回少し独特な質問をされます。また周りの人の意見に耳を傾けられているかも重要なので、緊張して自分のことで一杯一杯にならないようにしたいところ。そうするためには人前で話し慣れておくことや、面接慣れしておく必要があると思います。あとは人によっては待合室で待つ時間が非常に長い場合があります。【内定後、社員や人事からのフォロー】承諾期間中は特にありませんでした。内定承諾後は懇親会があるそうです。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】親身になって企業選択のアドバイスを頂いたり、残念ながら内定を辞退する電話をさせて頂いた時も頑張ってくださいと励ましを頂きました。【内定に必要なことは何だと思うか】社風がまったりしているので、バリバリ成長したいという方には少し合わない環境かもしれません。選考に関しては、他の企業では聞かれないような変わった質問ばかりされます。事前準備はもちろんですが、面接に慣れておかないと何も言えずに終わってしまうという方も目にしました。選考が開始される5月までには目安として最低10回以上面接をこなしておくと通過率がぐんと上がると思います。また、どのようなシステムを提供している会社なのか具体的に話せるようにいくつか調べておくといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】変わった質問に対して迅速に的確な返答ができているか、が重要だと思います。また、集団面接においては他の学生の回答に対してのコメントを要求されることがありますので、面接の会場にいる間は決して気を抜かないようにしましょう。【内定したからこそ分かる選考の注意点】社風に合った柔らかい雰囲気をくみ取り、自分の考えを明確に説明できるかどうか。面接会場という緊張感が漂う空間の中で、癖のある質問に対してどれだけ冷静に対処し切るか。他の学生に対する質問にまで耳を傾けられる気の余裕。これらが必要不可欠となります。【内定後、社員や人事からのフォロー】人事の方からの、企業選択における相談に乗っていただけたりと手厚くフォローをしていただきました。
続きを読む会社名 | BIPROGY株式会社 |
---|---|
フリガナ | ビプロジー |
設立日 | 1958年3月 |
資本金 | 54億8300万円 |
従業員数 | 8,443人 |
売上高 | 3701億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 齊藤昇 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号 |
平均年齢 | 46.4歳 |
平均給与 | 850万円 |
電話番号 | 03-5546-4111 |
URL | https://www.biprogy.com/ |
採用URL | https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。