BIPROGYの本選考ES(エントリーシート)一覧
BIPROGY株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。
-
A.
A.
「企業のポテンシャルを最大限発揮させ、企業の成長に貢献したい」と考え、SI業界を志望している。
その中で貴社を志望する理由は2つある。
1つ目は、様々な業界のノウハウ・技術を持ち、「ビジネスエコシステム」を実現させているからだ。
塾講師のアルバイトでは、多様...続きを読む(全402文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。
-
A.
A.
軸は2つある。
1つ目は、チームで働くことだ。
小中学生時代の管弦楽部で、部員全員で1つの演奏を作り上げた際には大きな達成感を感じた。そのため、チームで働くことに魅力を感じている。
2つ目は、企業の成長に貢献することができる事業を持つことだ。
塾講師のアル...続きを読む(全203文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
-
A.
A.
3年間継続している塾講師のアルバイトで、2年目に校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させたことである。
アルバイトを始めて1年目は思うような結果を残すことができず、悔しい思いをした。そのため「2年目こそはやり遂げたい」と考え、合格率向上に向け指導法の...続きを読む(全296文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
-
A.
A.
コロナ禍でサークルの対面活動ができない中、部員と協力して行った新歓活動である。
テニスサークルの魅力を直接伝えることができないため、対面での新歓活動が制限されてしまうことは、入部者を募る上で大きな問題となっていた。
私はサークルの新歓担当として、「履修相談会」...続きを読む(全289文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
・当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
ITを通じ、より多くの人が豊かに暮らせる社会に貢献したいと考え志望します。コロナ禍でオンライン授業が始まり生活が一変したことをきっかけに、これからの時代に私たちの生活とITは益々切っても切れないものになると感じました。中でも貴社は創業六十年を超えており、長年培った...続きを読む(全364文字)
-
Q.
・就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
二つあります。一つ目に多様な事業領域を持つ企業であることです。現代の多様化するニーズや社会課題に応え、顧客に選ばれ続けられると考えます。二つ目はお客様に寄り添い信頼を大切にしている企業であることです。ある時、アルバイト先でお客様が「ここのお店はいつも対応が丁寧で信...続きを読む(全199文字)
-
Q.
・現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
○○でのアルバイトです。始めたばかりの頃は、マニュアル通りの対応になってしまったため、他のアルバイトの対応を見て良いところを取り入れていきました。具体的には混雑してお客様が並んでいる時には先に注文を聞いておきスムーズに提供できるようにしたり、何を買うかでお悩みのお...続きを読む(全241文字)
-
Q.
・チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
〇年時の○○の授業でのグループワークです。その授業では、テキストに載っている○○の内容を暗記して発表するという課題がありました。必修科目であり、成績にも大きく反映される課題でしたが、コロナ禍でオンライン授業だったため、上手くコミュニケーションを取ることができず練習...続きを読む(全288文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
私が御社を志望した理由は社会貢献度が高いからです。私は縁の下の力持ちとして文化祭実行委員会のように物事の成功を支えることをしてきました。御社の顧客DXや社会DXは顧客の成長や社会課題の解決を達成させるために縁の下の力持ちとして役割を果たしています。私は御社の縁の下...続きを読む(全354文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私が企業を選ぶ軸は2つあります。1つ目は自身が成長できることです。20代の内に変化が激しいIT技術を駆使して、自身のスキルを磨いていきたいと考えているからです。2つ目は社内の雰囲気が良いということです。社内の雰囲気が良いということは、社内でのコミュニケーションが活...続きを読む(全184文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
私はアルバイトで塾講師を2年間していました。私は医学部志望の高校2年生の生徒の化学を担当しました。その生徒は高校2年2月時点で化学の偏差値が40程度でした。私はその生徒を担当した時点で生徒が化学の分野の理解度を前回の授業分の小テストを通して、生徒に認識をさせました...続きを読む(全300文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
私がチームで成し遂げた経験は実習で行ったロボット大会で2位になったことです。この大会で使うロボットは設計からプログラミングまでをチームで行わなければなりませんでした。これよりパソコンに強いメンバーにはプログラミングを担当してもらい、工業高校出身で機械が得意なメンバ...続きを読む(全290文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。
-
A.
A.
私は「持続可能な社会を創出」するというパーパスに共感する点から貴社を志望します。現代は技術の進歩により、特定の「誰か」を幸せにするのはさほど難しくない時代になりました。だからこそ、私は「現在と未来を生きる全ての人」が幸せに暮らせる「社会」づくりに貢献したいです。故...続きを読む(全396文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。
-
A.
A.
私は就職活動の軸として、ITを活用することで様々なビジネスの成長や変革に貢献できる環境で働きたいという思いがあります。なぜなら、持続可能な社会を作るうえで、特に日本の様に労働力や物的資源が限られている国では、ITを用いて様々な面を最適化することが求められていくと考...続きを読む(全195文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
-
A.
A.
私が力を入れてきたのは、専攻している○○語の学習です。私は「ネイティブレベルの技能取得」という目標を入学時に立て、勉強に励んでいます。コロナ禍では困難を感じることもに多くありました。授業がオンライン形式になり、授業内外で先生や友人と○○語で話す機会は大きく減り、留...続きを読む(全307文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
-
A.
A.
私は高校時代に友人とチームでウェブ作成コンテストに参加し、上位入賞を果たしました。私たちは当時、○○問題に関する探究活動を行っており、それに関する情報発信の場としてコンテストへの参加を決めました。私はリーダーを務めましたが、当初は制作が計画通りに進まない状況に悩み...続きを読む(全299文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
貴社でこそ「顧客企業との深い関係性から、その成長を支援したい」という私の想いを実現できるからだ。少年サッカーの指導者として子供達に継続的に寄り添い続け、成長に貢献したことに充実感を覚えた経験から、上記の想いを抱いている。また、今や企業に不可欠であるITを切り口とし...続きを読む(全399文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
1つ目は「相手の人生に中長期的に携わり、良い影響を与えられるか」である。上述した少年サッカー指導者の経験に充実感を覚えたことから、個人の人生や企業の活動に良い影響を与えられる仕事がしたいと考えている。2つ目は「挑戦と成長のサイクルを回せる環境か」である。これまで、...続きを読む(全197文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
フットサルサークルの責任者として、史上初の合宿開催を主導し、目標達成に向けた「一体感ある組織作り」に注力した。学内大会6連覇という最終目標に対し、練習参加率6割という低さによる連携力不足が課題だった。そこで、練習の欠席理由について全員と対話をしたところ、メンバ...続きを読む(全304文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
高校サッカー部でスピードを意識した組織強化を行った。打倒強豪校を目標に活動していたが、元々の実力で劣後していた我々には、限られた期間での大幅な成長が求められた。私は主将として「仮説・実行・検証サイクル」を立案し、従来を超える成長スピードの実現に貢献した。まず毎週末...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
◆現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
マーケティングの勉強に注力した。きっかけは大学での「広告論」の講義だ。私はもともと広告が好きだったが、「広告なんて面白ければ売れるだろう」と浅く考えていた。しかし実際は「消費者の課題解決に繋がる潜在的需要を探求する」というマーケティング的思考が重要であると学び、目...続きを読む(全298文字)
-
Q.
◆チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
高校○○部で20年ぶりのインターハイ出場を成し遂げた。その中で私は副部長として、チームの雰囲気を改善した。当時部では経験者が初心者をバカにする風潮があり、雰囲気が悪かった。初心者として入部した私はそれを悔しく感じ、監督から「○○は人の1.5倍努力している」と言われ...続きを読む(全295文字)
-
Q.
◆当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
私は「大きな影響を与えること」と「挑戦すること」にやりがいを見出し、業種を問わず企業課題を解決する、IT企業のセールスを志望している。理由は所属する軽音サークルの新歓代表としてコロナ禍を乗り越えた経験にある。イレギュラーな状況であったが、サークル初の試みであるオン...続きを読む(全399文字)
-
Q.
◆就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
ソリューション営業に挑戦し、企業に大きな影響を与えられることだ。私は、IT技術を通して企業の働き方改革や業務効率化に貢献する仕事に携わりたい。なぜなら、企業淘汰が激しい現代において、各企業の抱える課題を解決することで、業界全体の成長に繋げることができると考えるから...続きを読む(全199文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。
-
A.
A.
私は、「顧客の本質的な課題解決がしたい」という目標を実現させるために、顧客の課題や要望に対して提案の幅が広い会社で働きたいと考えている。長きにわたって日本の情報化社会を支えてきた貴社ならば、今までに得た知見等から様々なサービスの形を持っており、各顧客の課題に最適な...続きを読む(全397文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。
-
A.
A.
私が企業を選ぶ軸は2点ある。①顧客の課題に対して提案の幅が広いこと②企業理念が体現されている会社であることである。
①は、上記の設問で述べた自身の目標実現のために設定した軸である。
②に関しては、企業理念が体現されている会社では皆自身の仕事に誇りを持って働いて...続きを読む(全197文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
-
A.
A.
アルバイト先で業務マニュアルを作成し、接客品質の標準化と向上に努めたことである。
私の働くカフェでは新人の割合が増える中、不十分な教育体制により次第にホールが回らなくなり、接客品質が低下していた。そこで、各担当の優先業務を整理したマニュアルを作成した。導入後、状...続きを読む(全304文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
-
A.
A.
高校時代に所属していたバドミントン部で、チームの目標であった関東大会出場を果たした経験を挙げる。
私は2年生の秋に怪我をし、以降はマネージャーとして活動した。ある部員からプレー上での悩みを相談されたことがきっかけで、弱みや悪い癖を把握できていない部員が多いことに...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
私は大学でプログラミングを使ったモノづくりの楽しさを知り、SEという職種に興味を持ちました。また塾のアルバイトの経験から、課題を持つ人に寄り添い、解決のサポートをするという仕事に大きなやりがいを感じました。これら2つのことから私はITを使って顧客や社会の課題を解決...続きを読む(全398文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私が企業を選ぶ軸は、2つあります。1つ目はモノづくりに関わる仕事であることです。Webサイト制作やPCでの音楽制作を通して、創造性を活かし、ゼロから形あるものを作っていく作業は完成したときに大きな達成感を感じることができるからです。2つ目は顧客の課題を解決する仕事...続きを読む(全198文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
私は塾のアルバイトに力を入れました。主に中学生の集団授業を担当しましたが、クラス内で一部成績が伸び悩む生徒がいるという課題がありました。私は彼らの手助けがしたいと感じ解決に取り組みました。まず原因を見つけるため生徒たちに聞き取りをし、それを参考に板書に図を増やす、...続きを読む(全298文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
ゼミではチームでMVの制作に取り組みました。グループは5人組で作曲、作詞、演奏、アニメーションとそれぞれ得意なものを担当し、テーマを決めて作品を作りました。私は作曲を担当するとともにチームのリーダーを務め、メンバーの方向性を合わせたり、1週間ごとに進捗状況を確認し...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
日常生活で感じる悩みや課題といった「不」の部分を解消することで、人々がより活き活きと暮らせる社会を実現したく貴社を志望します。なかでもSEとして、顧客の抱える課題に対して最適なソリューションを作り上げる役目を担い、社内外から信頼を寄せる人材として活躍したいです。大...続きを読む(全395文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私は二つの軸を掲げています。一つ目は「多種多様な業界と関わって働くこと」です。自分だけの視点に偏らず、多様な価値観を吸収してこそよりよいアイディアが生み出せることに面白さを感じます。二つ目は「社会課題を解決し世に貢献すること」です。私は人やチームの困りごとに対して...続きを読む(全200文字)
-
Q.
配属地について
-
A.
A.
これまで地元で生まれ育ってきた一方、新しい人との出会いや経験を積むべく関東圏の配属を希望します。なかでも東京本社で、多くの企業が集まり常に最新の情報が集まる中心地に身を置き、自分の未体験の分野に挑戦したいと考えます。続きを読む(全108文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
私の将来の目標を達成できると考えたからだ。私は将来、ICTの力で企業の課題や社会の課題を解決し、世の中を支える人材になることを目標としている。それは、私が液晶ディスプレイのシミュレーションに関する研究に取り組んだことで社会に貢献した経験から、液晶分野だけでなく幅広...続きを読む(全397文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
研究の活動だ。私は液晶分子のシミュレーションの研究を行なっている。始めた理由は、同期がよく実験に失敗し落ち込んでいたため、実験の成功率を上げるためだ。取り組む中で次の課題があった。新規性の高いテーマであり、文献が少なく知識不足だったこと。そこで、課題に対して(1)...続きを読む(全291文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
大学で副部長として所属していたラグビー部で、部員のポジションを改善しチームを2回戦進出に導いた事だ。部員全員が真面目に練習に取り組んでいたが、大会で1回戦を突破した事がなかった。部の課題を過去の試合のビデオを見て探ったところ、同じミスを繰り返す部員がいる事が分かっ...続きを読む(全295文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
選考を希望されるコースを選択してください。
-
A.
A.
セールスコース続きを読む(全7文字)
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
私は「世の中の業務の最適化」を実現したいと思い、貴社を志望する。ゼミ活動で今後人口減少が予測される日本において、経済を成長させるには労働生産性の向上が不可欠であると学んだ。○○市内の銀行を見学した際、FAXでのやり取りや地方の銀行員が出向いて○○を行う様子を目にし...続きを読む(全391文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
企業を選ぶ軸は2点ある。1点目は「業界を問わず顧客を支えることができること」だ。幅広く社会に貢献するという観点から、IT業界、特にベンダーフリーである貴社は非常に魅力的である。2点目は「チームで目標に向かう職場であること」だ。これまで、私はチームで活動することが多...続きを読む(全200文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
○○アルバイトのリーダーの1人として、○○の業務管理を行った。納期を守ることと質の高い○○を保つことを目標とした。○○では、効率が悪くなり業務が遅れていることに気づいた。リーダー会議を開き解決策を考えるべきか様子を見るべきか迷ったが、思い切って会議の開催を提案する...続きを読む(全267文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
高校時代の○○において、地区カテゴリー2部に復帰することをめざし活動した。チーム運営は生徒に任されており、キャプテンを中心として活動していた。主体的に活動していたという良い面もあったが、試合後などに意見対立が起こる事態がたびたびあった。そのようなチームで、私は関係...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
ITで生産性を向上させてエンドーユーザーまでに価値を提供する+αの仕事がしたいからである。これは、アルバイト先において、紙を用いた膨大な事務によって、過剰な労働時間や顧客満足度向上に対しての改善点が多く存在し、もどかしい思いより起因している。そこで貴社を志望する理...続きを読む(全395文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
大きく3つある。1つ目が、社風。先輩後輩が協同して同じ目線を持つ社風であれば、どんな困難に阻まれても乗り越えられるからである。2つ目が人との関わり。社内外で関わる人が多ければ多いほど、沢山の見解や知識を得ることができ自身の思考の幅を広げられるからである。3つ目が若...続きを読む(全198文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
〇〇カフェでのアルバイトでメニュー企画に参画し、低迷していた売上の向上に貢献したことである。売上低下が、リピート率の低さが原因であると仮説を立て、店長に2点の解決策を提案し、実行した。1点目は、商品のクオリティー改善である。SNSのインサイト機能を活用し、お客様の...続きを読む(全296文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
長期インターンシップにて所属する部門で新規顧客獲得・月間目標売上を達成したことである。私は、新規顧客の獲得から、月間の目標達成に向けてのソリューション提案まで担当していた。この経験で貢献ができたと感じた点は主に2点ある。1点目が、自分が担当した顧客10人全員が月の...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
ITで人の生活をより便利にする社会を実現したいと考え志望に至った。コロナ禍によって生活スタイルに変化が起き、ITが生活に必要不可欠な存在だと感じたからだ。中でも、ITを用いた課題解決策を提案することでより良い社会を提供したい。貴社に魅力を感じた点は2つある。1つ目...続きを読む(全373文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私は2つの軸を持っています。1つ目はチームで働けるかどうかである。これまでの人生を通じて、チームプレイによる成果の最大化を意識していた。仲間と協力して大きな成果を上げることがやりがいであるからだ。2つ目は変化を楽しみながら顧客に満足のいく提案ができることである。ア...続きを読む(全197文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
アルバイト先のボウリング場での接客業務にてお客様のイベント参加率向上に尽力した。ボウリングのスコアを活用したイベントであり、イベントが開始された直後は認知度が低く参加率が10%程度だった。会社の今後を賭けた施策であり、参加率の向上が必要不可欠だった。初めは参加して...続きを読む(全299文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
コロナ禍でサークルの代表として大学側から活動の許可を得ることに尽力した。活動再開には感染症対策や連絡体制を明示し、大学側から許可を得る必要があった。既往歴などの事情を抱えた部員にも配慮した体制を作るには幹部全員の協力が必要でした。しかし、新体制になった直後で団結力...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
◆選考を希望されるコースを選択してください。
-
A.
A.
セールスコース続きを読む(全7文字)
-
Q.
◆当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
セールスを志望する理由は二つある。一つは、セールスは私の働く上での軸である「他者利益」と重なる部分が大きいと考えるからだ。約9年間続けたサッカーの部活動や大学でのゼミ活動含め、私は他者の為に試行錯誤することに強いやりがいを感じてきた。そのためお客様により近い立場で...続きを読む(全397文字)
-
Q.
◆就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
三つある。一つは、チームで目標達成に向け邁進できることだ。二つ目に、IT技術を用いて社会に貢献できることだ。今後DXの需要が高まる中、ITは特定の事業に縛られず様々な業界に携わることができるため、広く社会に価値を生み出すことができると考えている。三つ目に、挑戦を忘...続きを読む(全196文字)
-
Q.
◆現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
新店舗の居酒屋で、8人のアルバイトを纏めるホールリーダーとして後輩の育成環境を整え新人従業員の流出を阻止。指導不十分な個人任せの環境が彼らの成長を阻害していると考え、多忙な先輩従業員に代わり育成環境の改善を試みた。社員方との話合いから接客マニュアルの導入が最適だと...続きを読む(全301文字)
-
Q.
◆チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
高校時代サッカー部の副主将としてチームの意識改革を行い、組織力の向上に貢献した。当時チームは指導者の不在もあり、練習の質が低く試合に勝てない状況が続いていた。副主将として責任を感じた私は、「練習前ミーティングの開催」「個別ヒアリングを実施」の2点を決断・実行。この...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
○当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください(400)
-
A.
A.
私はFintechに取り組むことで、金融機関のビジネスを変革させたい。
その理由は、コロナ禍で銀行・ATMに行かなくてもアプリで手続きを完了できた経験を経て、銀行業務をサービスで提供する利便性を感じたからだ。また私はアルバイト先のカフェで、ニーズに沿った商品提案...続きを読む(全398文字)
-
Q.
○就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください(200)
-
A.
A.
軸は、社会的価値を創造できるかだ。
その理由は、コロナによって銀行に行かなくてもアプリで手続きができるようになった経験から、時代の変化に対応した価値創造をする必要性を感じたからだ。
そこで貴社には、半世紀以上の歴史からくるノウハウや、金融新規事業を創出するFi...続きを読む(全182文字)
-
Q.
○現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください(300)
-
A.
A.
私はラテンアメリカ地域研究ゼミで、コーヒー豆のフェアトレードについて研究している。
フェアトレードには、コーヒー豆1lbあたり140セントの「コーヒー価格保証制度」があり、生産者は一定の売上が確保できる。しかし生産データを見ると、フェアトレード生産者と通常の生産...続きを読む(全302文字)
-
Q.
○チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください(300)
-
A.
A.
私は大学のダンスサークルのリーダーとして、50人のチームを統括し、大会で3連覇を果たした。
課題は2点あり、部員全員が集まれないこと、ダンスの統一感が出ないことがあった。
そこで私は、(1)チームの細分化(2)定期的な動画提出を行なった。(1)は、チーム内でサ...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
私は下記で述べている就職活動の軸と、アルバイトの塾講師で生徒の課題を見出し、試行錯誤を重ねて解決に導いていく工程にやりがいを感じた経験からSI業界を志望しています。その中で貴社を志望している理由は、顧客に寄り添いながら課題解決をできると考えたためです。日本パレット...続きを読む(全400文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私の就職活動の軸は3点あります。1つ目はIT業界であることです。これは、私が大学で学んだことを活かせると考えたためです。2つ目は、顧客の成長に貢献出来ることです。これは、塾講師において生徒の成績向上に伴い、本人やご両親から感謝されることに喜びを感じたためです。3つ...続きを読む(全200文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたこと 300文字
-
A.
A.
私が力を入れたことは塾講師のアルバイトです。この塾講師において、私は昨年度リーダー講師を務めていたのですが、講師間のコミュニケーション不足が問題であると感じていたため、リーダー講師になった時に、教室内で「生徒に寄り添った授業を」という目標を掲げました。その目標を達...続きを読む(全299文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
高校のサッカー部で部長を務め、チームをまとめた経験です。先輩がいた時はチームとしてまとまりがあったのですが、先輩が引退すると、私たちの代には個性の強い人間が多く、チームとしてのまとまりを失い、最初の大会では1回戦で敗退してしまいました。そこで私は、この状況を改善す...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。
-
A.
A.
チームスポーツの経験から、高い専門技術を持つ個人が同じ方向を向き、チームワークを築くことで何倍もの力を発揮できると実感した。そのため、チームで働き、徹底的な顧客目線でお客様の課題発見から解決策の提案、導入まで一貫して関わることができるシステムインテグレーター業界に...続きを読む(全394文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。
-
A.
A.
企業を選ぶ軸は大きく3つある。1つ目は、お客様のニーズを引き出し、解決策を提案する仕事。徹底的な顧客目線を貫き、人間力が求められる仕事がしたい。2つ目は、チームワークを大切にしている企業であること。チームスポーツの経験から、人間関係やチームワークの大切さを学んだか...続きを読む(全187文字)
-
Q.
現在から過去2~3年を振り返り、あなたが学業、学業外、職務等で力を入れてきたことを記載してください。
-
A.
A.
飲食店でのアルバイトである。私が働く飲食店は少ない人数でお店を回すため、ランチタイムには1人で20名以上のお客様を対応することもある。そのため、当初は満席時などにお客様の状況を把握し切れず、待たせてしまうことがあった。それを改善するために、ホール全体を見渡して素早...続きを読む(全267文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
-
A.
A.
ゼミ活動で、性教育を目的とした絵本の製作・販売を実現させた。当初はチーム内でモチベーションの高さに個人差があったが、自ら積極的にチームの一員に働きかけることで改善した。また、自分達の力だけでは事業の実現が困難だと認識したため、LGBT支援団体の方や出版社の方などの...続きを読む(全284文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
新たな時間の使い方により人々の暮らしを豊かにしたいため、貴社を志望する。私は300種類以上の商品を扱うアルバイトでの商品管理において、ペーパーからデータベースによる一元管理が導入された経験がある。商品管理に対するミスと時間の削減により、一人一人の労働効率が大幅に向...続きを読む(全363文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私の企業選びの軸は2つある。1つ目に自分自身を商材にできることだ。就職活動の中で自らの人間力に大きな伸びしろがあることを痛感した。そのため商材に縛られない働き方をしたいと考える。2つ目に幅広い業界に価値提供が可能であることだ。私はこれまで文系・理系問わず学問を学ん...続きを読む(全198文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
データ分析への学びだ。特に3年次にデータ分析の実習授業に挑戦した。実習授業では自由にテーマを設定し、学生約100名に対して聞き取り調査を実施する。そこで得た情報を元に分析を行い、仮説の検証をする。文系なので周囲に比べ素養が低いこと、その中で最適な分析方法を選択しな...続きを読む(全292文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
ゼミ長として4か月に及ぶ共同論文執筆に尽力した。ゼミではゼミ生24人で1つの論文を書き上げ、他大学と発表する活動がある。他大学の教授から評価をいただくため、クオリティの高い論文完成を目指した。人数が多いことで意見や理解が噛み合わず、方向性の一致が図りづらい問題が生...続きを読む(全299文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コース(SE)に対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。
-
A.
A.
貴社を志望する理由は【ITを用いて多くの人々の生活を豊かにしたい】と考えたからです。アルバイト先でQRコード決済の導入により支払いがスムーズになったり、紙で受注していたお客様の取り寄せ商品をタブレットでできるようになったりすることで仕事効率が上がりました。この経験...続きを読む(全388文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。
-
A.
A.
3つあります。1つ目はチームで協働することです。webサイト制作の経験から個人だけでなくチームで結果を出すことにやりがいを感じたからです。2つ目は幅広い業界や顧客に携わることです。知見を広げることで様々な分野の課題解決に携わることができると考えるからです。3つ目は...続きを読む(全193文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
-
A.
A.
学生団体内の防災チームのリーダーとして企画の運営に取り組みました。当時、準備に遅れが生じており、このままでは企画当日に間に合わない状況でした。私はコミュニケーションを取る機会が少なくチームの進捗状況の管理不足が遅れの原因だと考えました。そこでチーム内で”報連相”を...続きを読む(全296文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
-
A.
A.
100円ショップのアルバイトでの業務効率化です。コスト削減によりアルバイト人数が減少した為、店を回すには業務効率化が必要だと考えました。そこで2つのことを行いました。1つ目は業務を細分化して分担しました。今まではほとんど担当が決まっておらず個々で仕事を見つけて行っ...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
私は営業職を希望します。そして貴社を志望した理由が2つあります。
1つ目は「人が100%の能力を発揮できる社会を実現したい」という夢があります。このために企業のバックオフィスを支えて、業務効率化を実現し顧客の可処分時間を増加させる仕事をしたい思いがありました。こ...続きを読む(全399文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私の就活の軸は2つあります。1つ目が事業内容として長期間顧客をサポートし、バックオフィスの課題解決を行う会社であること。これは私自身の夢だからです。2つ目がシステム開発において上流から下流工程までを行っており、特定分野に強みを持つ、ベンダーに縛られない企業であるこ...続きを読む(全198文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
私が頑張ったことは学園祭実行委員会で協賛金の2倍にし、ミスコンを初開催した経験です。200人の団体で3つの責任者を兼任していました。
私は協賛金を増やし、初開催のミスコンを成功させることを目標にしていました。ただ弊部は組織力が低いことが問題でした。
組織力を高...続きを読む(全301文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
大学の放送部で新入生向けのオンラインイベントを成功させた経験です。私はこのイベントの配信担当のリーダーになりました。通常オフラインでの開催を行うイベントですが、コロナ禍もありオンライン開催となりました。しかし、部員の全員がオンラインでのイベント経験がない状態でした...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望動機
-
A.
A.
私は社員を見ることによって、会社を支える立場になりたいと思い、人事を志望します。
私は集団塾で講師をしています。講師を始めた当初は、勉強の量を重視して教えていました。しかし、生徒の成績は中々上がりませんでした。そこで私は生徒一人一人と対話をし、苦手な科目や勉強に...続きを読む(全396文字)
-
Q.
就職活動の軸
-
A.
A.
私の就活の軸は自分の能力に合った仕事をするということです。私はクリエイティブなことが好きで、音楽や映像の制作を趣味としてやっています。しかし仕事にするには実力不足です。そこで、自分の得意なことを考えた際、人と対話することが得意であることに気が付きました。自分のフィ...続きを読む(全182文字)
-
Q.
過去2,3年で力を入れたこと
-
A.
A.
私は準備に力を入れて学業に取り組んできました。私は大学で中国文学を学んでいるのですが、授業では漢文を一から返り点を打ち、現代語訳するということをしています。授業の予習が非常に多いため、週の半分以上を学業に費やしています。私は当初、予習をせずに授業に出席していました...続きを読む(全285文字)
-
Q.
チームでなにかを成し遂げた経験とチームに対する貢献
-
A.
A.
新型コロナウィルスが流行り始めた当初、私が塾講師をしている塾はオンライン授業に切り替わりました。またオンライン自習室を開室し、全国の校舎の子どもを同時に見ることになりました。
この際に講師同士の連携が非常に重要でした。質問がしたい生徒と、その科目が専門の講師をマ...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
ITを通じて社会課題を解決し、人々の快適な暮らしを実現したいからです。私はゼミでビジネスプランを考案した際、周囲と連携して課題の解決案を構築したことにやりがいを感じた経験から、複雑に要因が絡み合っている社会課題の解決がしたいと考えています。また、コロナ禍でのIT活...続きを読む(全388文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
就職活動の軸は二つあります。一つは【人々の暮らしに与える影響力の大きさ】です。自分の仕事が人々の暮らしを支えていると実感することは仕事のやりがいにつながると考えています。二つ目は【チームで協働すること】です。これまでの経験から、周囲と協力して物事を達成したときに大...続きを読む(全199文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
アカペラサークルで、サークル主催ライブのオーディションを通過したことです。
私は、2年間活動してきたチームでライブに出演したいという思いがありました。それまで3度挑戦するも通過したことはなく、原因はオーディションまでの限られた期間で演奏の質を高められていないこと...続きを読む(全299文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
ゼミ生5人と論文大会に出場し、最優秀賞を獲得した経験です。私は海外派遣社員が現地法人に与える影響について共同論文を執筆しました。ゼミでは経営学を学んでいたため、研究で扱う統計分析は全員未経験でしたが、論文を協力して執筆するためには全員が統計分析について理解する必要...続きを読む(全294文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(400字以内)
-
A.
A.
ITで社会に変革をもたらし、快適な社会を実現したいからです。
私は研究活動やグループでのゲーム開発の経験を通じて、ITで人々の生活を快適にすることやチームで一つのものを生み出すことにやりがいを感じました。
このことから、チームや顧客と共に新たな価値を創造し、人...続きを読む(全404文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(200字以内)
-
A.
A.
私の就活の軸は2点あります。1つ目はITで社会を変革することに貢献できることです。
人々が快適に生活できる社会にするためにITは不可欠であり、一人一人に寄り添った課題解決に繋がるからです。2つ目はチームで1つのものを創り出す環境であることです。
私は今まで部活...続きを読む(全206文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(300字以内)
-
A.
A.
研究活動支援のために研究〇〇の〇〇支援をテーマに研究に取り組んだことです。
研究をする中で自身の関連研究の調査が必要になるが、それらは情報量が多く、多大な労力を要します。そこで、幅広い分野に対して研究〇〇を容易に把握できるシステムによって、多くの研究者に対して支...続きを読む(全304文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
◆当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
「未来の当たり前を創り出す」という想いを実現できると考えたからです。私は予備校でのアルバイトで、生徒指導体制を刷新したこと、つまり新しい文化を組織に根付かせた経験があります。現状を打破する難しさを痛感した一方で、自ら新しい価値を作り出す担い手となることにやりがいを...続きを読む(全401文字)
-
Q.
◆就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
「お客様との永続的な関係性」と「自己成長」が私の就職活動の軸です。予備校のアルバイトでは、お客様である生徒と信頼関係を築きながら合格という成果を出す点、自分自身のスキルの向上で生徒に大きな影響を与えられる点に大きなやりがいを感じてきました。長期的にお客様と関わるこ...続きを読む(全195文字)
-
Q.
◆現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
予備校アルバイトでの生徒の成績向上に向けた取り組みです。前年比0.8倍と低迷していた映像授業の受講率とそれに伴う成績の伸び悩みが問題で、解決に向け2つ策を講じました。1つは指導方法の変更です。個人からグループ単位の指導に変更することで、生徒間で競争力が生まれました...続きを読む(全297文字)
-
Q.
◆チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
"ゼミで参加したビジネスコンテストで、リーダーとして混乱していたチームをまとめ上げ3倍あった選考の突破に貢献しました。日々の買い物が困難な人々である「買物弱者」の支援というテーマの下、宅配サービスのプランを検討していました。しかし最終段階の収支計算で採算が取れない...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)
-
A.
A.
これまで大学・大学院で学んできたICTの知識を活用して、社会に新しい価値を提供したいからです。普段から私は物事の効率化や自動化に興味があり、システム開発ソリューションを通じて世の中の幅広いニーズに応えることのできるSI業界を志望しています。貴社は公共・流通・製造・...続きを読む(全355文字)
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
A.
私が企業を選ぶ軸は2つあります。1つ目は、ICTを活用して社会に貢献できることです。大学で学んだことを活かすことができ、また社会貢献というやりがいを持つことで高いパフォーマンスを発揮できると考えるからです。2つ目は、周囲と信頼関係を築き、挑戦できる環境があることで...続きを読む(全196文字)
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
学業と課外活動の両立に力を入れて取り組みました。所属していた学科は授業数や課題の多さからしばしば課外活動との両立が難しいと評されますが、私は交友関係や知見を広げるべく、軽音サークルに所属し塾講師のアルバイトをすることを選択しました。サークルでは個人的な演奏技術の工...続きを読む(全300文字)
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
A.
学部2年生から3年生にかけての運営を通した、サークル員の体験価値の向上です。私たちの代は、変化を恐れず積極的に制度を整えようという目標を決めて1年間運営を行ってきました。その中で私はライブ写真や動画の撮影・共有を担当し、幹部役職内でのバリューを最大限発揮することで...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
BIPROGY株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
BIPROGY株式会社 |
フリガナ |
ビプロジー |
設立日 |
1958年3月 |
資本金 |
54億8300万円 |
従業員数 |
8,068人 |
売上高 |
3176億円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
平岡 昭良 |
本社所在地 |
〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号 |
平均年齢 |
46.0歳 |
平均給与 |
810万円 |
電話番号 |
03-5546-4111 |
URL |
https://www.biprogy.com/ |
最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES