この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生についてかなり良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生の情報にアクセスするため社内イントラが煩雑になっており情報へのア...続きを読む(全86文字)
BIPROGY株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、BIPROGY株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にBIPROGY株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生についてかなり良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生の情報にアクセスするため社内イントラが煩雑になっており情報へのア...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業は申請式。
【気になること・改善したほうがいい点】
家族手当や住宅補助などがなくなる予定。特に子供が多い方などはかなり収入が下がるので、人...続きを読む(全197文字)
ホームページなどには載っていないが、カフェや社員食堂が完備されている。続きを読む(全35文字)
寮があるが住むのに月4万円かかるようである。続きを読む(全22文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助や家族手当が廃止され、社員全体へ一律ベースアップという形に変更されることになった。若手は良いかもしれないが...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
居住地手当が都心で4.7k、家族手当が配偶者で1.8k、子供が一人当たり1k支給された。他の企業の福利厚生と比較してもかなり手厚く支給されてお...続きを読む(全266文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助や(3万(地方は2万))、扶養手当、資格習得支援制度など比較的手厚いと思います。2024年度あたりから変更になった制度もあるようなので...続きを読む(全95文字)
家賃補助などの基本的な福利厚生はもちろん、オリエンタルランドのスポンサーであるため、ディズニーリゾートのチケットが安く購入できる。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
古い会社なので時代遅れの福利厚生が多い印象。昔は社内に保険契約窓口や、旅行の申し込み窓口があった。今は無いかもしれない。続きを読む(全80文字)
昨年までは家賃補助が貰える年齢に制限がなかったが、今年から改悪されて10年ほどしか貰えなくなった。続きを読む(全49文字)
本社は駅から遠いですが、自社ビルでキレイ目でした。リモートワークも行っているので就労環境はよさそうでした。また、一般的な福利厚生は整っているそうです。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業型拠出年金、自社健保あり。
交通費は定期代ではなく、交通費を出社日の数だけ掛けて支給されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
以...続きを読む(全131文字)
福利厚生は年々減少しているらしい。環境は勤務地によりそう続きを読む(全28文字)
家族手当や住宅手当(3万円)が充実しているため。続きを読む(全24文字)
勤務地が駅から遠くて通いにくそうだと思いました。続きを読む(全24文字)
福利厚生は良く、独身寮だと高級マンションに住めるらしい。続きを読む(全28文字)
充実した医療制度や充実した育児休暇制度など、ワークライフバランスをサポートする制度が整っている。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
補助の類はないが、他の基本的な福利厚生は整っていると思う。しかし特にこれが良いというのもない。
【気になること・改善したほうがいい点】
補助の...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手に手厚い環境が整備されています。都内や近郊の件にある借上げ社宅に入社7年目まで安く住むことができます。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本の大企業という感じで、福利厚生は大変充実しておりました。
ディズニーランドのスポンサーをしていたので、その割引券がもらえたり、限度額の大き...続きを読む(全183文字)
新卒のうち2割は地方配属と明記されている。その後も人によっては転勤があるため勤務地についてはある程度の覚悟は必要。続きを読む(全57文字)
社員の方でもIT未経験で入社した人が多く、そのような人でも入社後の研修を受ければしっかりと成長していけるとのことであった。学ぶ姿勢が大切だと思う。続きを読む(全73文字)
SE職は6割ほどが東京勤務らしい。ただリモートがメインで月に1日しか出社しない方も少なくない。客先常駐もある。続きを読む(全55文字)
家賃手当や家族手当があり、一般的な福利厚生は揃っている。続きを読む(全28文字)
手当・福利厚生は一覧がかなり豊富で、積み立てや貯蓄など金融系が多い続きを読む(全33文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人の三井といわれていたので、昔は面倒見がよい人もいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラが起きても誰も何もしない。今の時代にそ...続きを読む(全188文字)
幅広い領域に携われたり、自分でやりたいことに挑戦できる環境が整っているのは魅力に感じた。続きを読む(全44文字)
情報通信産業なため低下していくことはないと考える。続きを読む(全25文字)
普通といった印象。NTTグループなどと比べると劣っていると思う。続きを読む(全32文字)
良さそう。面接で出てきた社員さんもワークライフバランスを取りやすいと言っていた。続きを読む(全40文字)
育休が取りやすく、復帰率も高いと聞いため。続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コアタイムはあるがフレックス制度がある。有給も1時間単位で取得ができるのでバランスは取りやすいとは思う。
バックオフィスとフロントで業務時間に...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社から年休取得を奨励されており、上司もよほどのことがない限り年金取得に対して干渉はしない。
勤務場所(出社/テレワーク)ついても基本的に自身...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
あたりまえではあるが、残業代がきちんとでるため、30歳で600万は超えてくると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
冬に賞与を多くも...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社風が自分にあっていると感じだから。
【気になること・改善したほうがいい点】
思ったよりも転勤が多い。このご時世転勤を廃止している会社もある中...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が最近導入されました。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格の手当てがあるのですが、一時金なので中々モチベーションにつながりま...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当はないのですが引っ越し手当で8万円ほどいただけました。
またベネフィットステーションに加入しているため、定期的に5000ポイントほどい...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
案件の利益率を重視しているので、効率よく仕事ができれば残業もあまりありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価制度があいまい...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助はありがたかったです。
ワークライフバランスはいいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が低い。賞与もお小遣い程度。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術的な書籍の購入、資格試験の受験費用の負担などがある。
少ないが有給とは別で夏休み、誕生日休暇などもある。
在籍時は毎月夜に本社で帰社日とい...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は特にないが、社内で貢献した人に報酬が与えられるシステムがあった。それにより頑張っている人は評価される傾向がしっかりとある。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
状況によっては住宅補助がある。利用したことはないが、組合があるので利用できる施設がある。持ち株制度あり。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実しており、特に家族を持った社員には利用しやすい制度が多い。
住宅補助や育児休暇、制限はあるが在宅勤務もある程度個人の裁量で選べる...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生に不満を持ったことはないです。有休も使えています。毎年5000円分のポイントがもらえるので、スタバのカードに全額チャージして使いました...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料を犠牲にしているためか、福利厚生は充実していると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部の人しか使わないような無駄な福利厚...続きを読む(全102文字)
会社名 | BIPROGY株式会社 |
---|---|
フリガナ | ビプロジー |
設立日 | 1958年3月 |
資本金 | 54億8300万円 |
従業員数 | 8,443人 |
売上高 | 3701億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 齊藤昇 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号 |
平均年齢 | 46.4歳 |
平均給与 | 850万円 |
電話番号 | 03-5546-4111 |
URL | https://www.biprogy.com/ |
採用URL | https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。