就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
川崎汽船株式会社のロゴ写真

川崎汽船株式会社 報酬UP

【船の未来を拓く】【22卒】川崎汽船の冬インターン体験記(理系/総合職)No.17689(名古屋大学大学院/男性)(2021/9/27公開)

川崎汽船株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 川崎汽船のレポート

公開日:2021年9月27日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

海運業界が何となくブランド力があり理系の就職する企業では最高峰の業界の一つであるためひとまず受けました。陸上技術職が海運業界がどのような役割を求められているか皆目検討不能でしたのでインターンシップで学びたいと思いました。他の海運会社の社員が川崎汽船はヤバいと仰っていたので実際に感じたく参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

海運業界において日本郵船,商船三井と川崎汽船で雰囲気がかなり違うとのことでしたので川崎汽船らしさを調べました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

エントリーシートとウェブテストのみで抽選という名の選考があります。ウェブテストが重視されているのではないでしょうか。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代頑張ったこと/志望動機

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

400字と割と多めに志望動機を書くことができるので丁寧に記入する。

ES対策で行ったこと

敢えて業界トップの日本郵船や商船三井ではなく三番手の川崎汽船を志望するというロジックを成立させるために企業研究を熱心に行いました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2020年10月 下旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱の対策としてテキストを繰り返し解きました。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語、非言語:35分で40問
性格:20分70問

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
旧帝大早慶が7割、地方国立大が2割、MARCHや東京理科大が1割
参加学生の特徴
海運業界や商社など海外勤務が就活の軸である学生が多いように感じました。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

海運事業理解ワーク

インターンの具体的な流れ・手順

基本的には日本郵船と同じくすごろくでの業務理解ゲームでした。

このインターンで学べた業務内容

海運業界について、船の造船の考え方

テーマ・課題

海運事業理解ワーク

1日目にやったこと

初めに海運業界の説明と川崎汽船の説明を聞きました。その後班に分かれて船造船ゲームを行いました。ゲームの解説後に技術系の社員との座談会を行い最後に全体で人事への質疑応答を行い解散でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

班に分かれて技術系社員との座談会がありました。印象に残った話は『川崎汽船の特徴として技術系社員と事務系社員を分けて取らないので技術系社員も営業をする機会があり良い勉強になる』とのことでした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

日本郵船と同じく完全に運要素しかないすごろくゲームでしたのでイマイチ私自身含めて班員がやる気が出ないことが大変でした。勝敗で何か変わるわけでもなく適当に数字を選んで選択肢を選ぶなどしていました。ワーク自体は微妙でしたが就職活動の情報交換ができて良かった点もあります。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

班でワークを行いました。海運業界について知識がある人がリードしてくれたので良かったです。

インターンシップで学んだこと

川崎汽船の雰囲気がわかりました。他の企業の社員の方が『川崎汽船は独特である』と仰っていて何が独特なのかを感じるために参加しました。言葉では上手く言い表せませんが雰囲気が社会人っぽくなく堅くなく緩い雰囲気で社員の方々の仲が良さそうでした。海運業界では珍しいのかもしれません。

参加前に準備しておくべきだったこと

海運業界についての説明を聞くのは何度目かですが真面目に聞いていなかったのであまり業務理解が深まっていませんでした。もう少し真面目に聞いておいて業務理解に努めておけば良かったです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

働いている姿を想像できたのは働き方が理想的であると感じたからです。スペシャリストというより海運業界技術職におけるゼネラリストを育成して新規造船、造船管理、運行管理といった様々な部門を国内外問わずにジョブローテーションしていくという働き方が私にとって理想的であると感じました。海外勤務が多いのも魅力的です。また、技術系社員でも営業に行くことも魅力です。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

なんとも言えないというのが正直なところです。学歴的に見ても他の学生に劣っているわけではなく能力もそう変わらないと思いましたがいかんせん採用人数が少なく運要素も強いためなんとも言えません。海運業界は三社三様の社風でそれぞれに合う学生を取るらしいです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

働き方が理想的であると感じたからです。スペシャリストというより海運業界技術職におけるゼネラリストを育成して新規造船、造船管理、運行管理といった様々な部門を国内外問わずにジョブローテーションしていくという働き方が私にとって理想的であると感じました。海外勤務が多いのも魅力的です。また、技術系社員でも営業に行くことも魅力です。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップで評価をされているとは思いませんが、参加者限定でOBOG訪問ができるようになります。OBOG訪問の際に社員の方々が熱心にメモを取っていたのでかなり重要なのだと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加者が少なくないこともあり特にフォローはありませんでした。しかしながら参加者限定でOBOG訪問ができるようになります。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

エンジニアリング業界に興味があります。一つ目は環境問題に関心があるからです。二つ目はチームで働けるからです。特に日揮に興味がありインターンシップに参加して働き方や社風を魅力に感じました。また夏に日本郵船のインターンシップに参加して海運業界にも興味を持ちました。採用人数が少ないため挑戦枠ですが受けたいと考えており同業界の川崎汽船もインターンシップに参加しました。日揮と同様に世界を舞台に戦えるのも魅力に感じました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

日本郵船や川崎汽船のインターンシップに参加して、海運業界の志望度が上がりました。働き方が理想的であると感じたからです。スペシャリストというより海運業界技術職におけるゼネラリストを育成して新規造船、造船管理、運行管理といった様々な部門を国内外問わずにジョブローテーションしていくという働き方が私にとって理想的であると感じました。海外勤務が多いのも魅力的です。また、技術系社員でも営業に行くことも魅力です。理系でも文系の現場を知れる企業を探してみます。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 川崎汽船のインターン体験記(No.17321) 2023卒 川崎汽船のインターン体験記(No.18901)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

川崎汽船株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (水運)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時、海運業界に興味を持っており、ミーハーではあるが有名企業であるからという理由で応募しました。また初めてのインターンということで心配であったが、大手企業であるため初めてのone day仕事体験として安心して臨めそうと思ったからです。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

株式会社商船三井

1daycollege<事務系>
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 海運業界に興味があり、その中でも商船三井は海運のリーディングカンパニーだと思ったから。
海運業界、商船三井双方の理解を深めたいと思ったから。インターンの選考フローも重すぎず気軽に応募することができたと思う続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

飯野海運株式会社

1day企業セミナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本の物流課題解決に貢献したい大きな軸と、可能であれば、その中でも労働条件の良い会社に務めたいという二つ目の軸で企業選びをしていたところ、海運業界の飯野海運が条件に当てはまると感じた。選考なしのインターンに参加できると知り、選考で有利になるために情報を集めたいと考...続きを読む(全147文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

上野トランステック株式会社

上野トランステック仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界を漠然と志望しており、平均年収が高い海運業界を中心に情報収集を行っていた。その時期に参加していた物流業界限定の就活イベントにて、上野トランステックの名前を知り、お話しした社員の方の雰囲気が自分と似通っていると感じて、インターンに参加してみたくなった。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する

原燃輸送株式会社

1day仕事体験
26卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東京で就職ができること、原子力産業に従事できることからこのインターンに興味を持った。私自身は、この会社を知らなかったが、研究室の先輩に教えてもらって参加した。1daysでの開催、地方住みであるので、当日東京観光できるのも選んだ基準だった。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月21日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に関心があり、広く見ていました。フェリーは水のインフラとして災害時などにも重要な役割を果たすため、仕事のやりがいや意義も大きそうだと感じ、実際にどのような仕事をするのか知りたいと思って参加しました。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月30日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に関心があり、広く見ていました。フェリー業界は、災害時にはインフラになったり、2024年問題と言うドライバー不足問題を解決するためにも重要な役割を果たしていると聞いたことがあり、実際の業務を知りたいと思って応募しました。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月30日
問題を報告する

NSユナイテッド海運株式会社

陸上オンラインお仕事体験
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私はグローバル規模で社会や人々の生活を支えることができる物流という仕事に興味をもっていた。就職活動をしていく中で日本の貿易に不可欠であり、世界と繋がることができる海運業界を知り、選考がなく気軽にお仕事体験をすることが出来る点に惹かれ、参加を決めた。

続きを読む(全128文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月27日
問題を報告する

トヨフジ海運株式会社

総合職1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. トヨタ自動車とフジトランスコーポレーションの共同出資で設立された企業であり、日本製品の代表格である自動車の輸送に携わることに憧れを持っていたこと、トヨタ自動車という世界に誇る企業の子会社であり、安定性があると考えたため。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月22日
問題を報告する

日鉄物流株式会社

名古屋製鉄所現場見学インターン
25卒 | 鹿児島大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーボックスでオファーをいただき、人事の方と面談をさせていただいたところいい会社だと感じた。物流業界に興味があり、日本でも多くな役割を担っている日本製鉄の完全子会社の日鉄物流に興味を持った。名古屋の製鉄場を見学できるということで滅多にない経験だと感じ、応募させ...続きを読む(全139文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月22日
問題を報告する

川崎汽船の 会社情報

基本データ
会社名 川崎汽船株式会社
フリガナ カワサキキセン
設立日 1919年4月
資本金 754億5764万円
従業員数 756人
※陸員552名、海員204名
売上高 8367億3100万円
※連結ベース/2019年3月実績(百万円未満切り捨て)
決算月 3月
代表者 明珍 幸一
本社所在地 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通8番
平均年齢 38.2歳
平均給与 1394万円
電話番号 03-3595-5000
URL https://www.kline.co.jp/ja/index.html
採用URL https://www.kline-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1133864

川崎汽船の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。