- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クレジットカード業界に興味があり、それなりに大手だったので参加しようと思いました。また、1日の開催だったため、短い時間で会社のことを知ることができていいなと思いました。面接などの選考がなく、ESを提出するだけだったので手軽に応募できた。続きを読む(全118文字)
【未経験でも充実体験】【21卒】ジェーシービー(JCB)の夏インターン体験記(文系/1day"Summer"ワークショップ)No.7138(慶應義塾大学/男性)(2019/9/25公開)
株式会社ジェーシービー(JCB)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ジェーシービー(JCB)のレポート
公開日:2019年9月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年7月
- コース
-
- 1day"Summer"ワークショップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
決済業界に少し興味を持った中で、よくある就活サイトの中から参加できるものを探したときに目に入った。有名企業であることと今後のインターンシップに応募するためにこの1dayへの参加が必須であったこと、また選考なしで気軽に参加できることが大きかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このための準備はしていないが、決済業界には少し興味があったため業界についての軽い下調べは行なっている状態であった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 表参道
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 会場に到着した順番に席に案内されるためランダムであるが、私が参加したテーブル(6人)は早慶・MARCH・国立大が2名ずつ
- 参加学生の特徴
- とりあえずインターンに参加したい・有名企業であるといった理由が聞かれた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
海外での消費活性化・地方創生に関するグループワーク
1日目にやったこと
大きな会場でテーブルごとに座り、自己紹介をしたのちにJCBについての説明があった。事業内容が実例をもとにわかりやすく紹介されていたと思う。その後資料を基にした2つのグループワークに取り組んだ。フィードバックはあったが全体に向けたもので個別にはない。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループ数が多いため全体へのフィードバックとなっていたが、時間配分や独自性や一貫性といった内容が挙げられていた。実際のワークの中で振り返ると足りない部分がよく見えてくるため参考になった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークは皆経験が少ない状態であったため少々戸惑うこともある。しかし資料やある程度の枠組みは決められているし、ヒントも与えられているため経験を積むという意味では有意義であったと思う。今後の選考のためにとりあえず参加して、反省点を見つけるのがいいかもしれない。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
前述した通り、業界理解とワークに関してはどちらも満足できる内容であったと思う。人数も多く、終始和やかな雰囲気であったため気軽に参加できるだろう。本格的に活動を開始する際のはじめの一歩として非常にオススメであると感じた。しかし本格的な内容を求める人には物足りないと感じるかもしれない。
参加前に準備しておくべきだったこと
基本的に準備は必要ないと感じるが、ある程度業界の理解やグループワークについて調べることで、当日の密度を高めることはできる。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
あくまでも会社の説明とワークが中心であったため、社風や詳しい仕事内容などはあまりわからない。また自分自身も就職活動を始めたての段階であり、そこまでのイメージを持つことをこのインターンシップに求めていなかったため。具体的に知りたいならば個別に質問した方が良い。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップは多くの学生に参加してもらうことを目的としているように思えるため。参加人数も多く、個別に見られているわけでもないため選考に影響はないだろう。しかし今後のインターンシップの参加条件となるため、そのインターンシップで本選考が有利になる可能性を考えれば多少関係はしているかもしれない。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
まだ具体的な業界などを定めている段階ではないが、業務内容などは興味があるものであるため志望度としては高いと言える。参加前に知識がなくてもこのインターンシップに参加すれば決済業界に対する自身の志望・興味などをある程度測ることは可能であるだろう。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
前述もしているがこの1dayは今後のインターンシップ選考に参加するための条件である。そのインターンシップに参加することで本選考に何らかの恩恵を得られる可能性はあるだろう。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
基本的にこの1dayインターンシップの参加が次のインターンシップの選考を受ける条件となっている。少しでも考えているならば参加する必要がある。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
特に定めていなかった。この段階では自分が興味を持った決済業界のほかエンタメや人材・不動産等様々な業界を見ながら、今後を考えていこうという気持ち程度である。同じグループの人も志望に関して密に決まっている人はいないように思えた。しかし知名度や興味よりも理念や将来性といった様々な面から考える必要があると認識もしていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
安易ではあるが就職活動に対する刺激になったと思う。実際に多くの人がインターンシップに参加している様子やグループワークでの他人の行動を見る中で自分も頑張らなければという気持ちにさせられた。業界に関しては特に変化などはなかったが、フィードバックやワークで得られた知見は今後の就職活動に役立つものだと感じている。
株式会社ジェーシービー(JCB)のインターン体験記
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職3daysプログラムのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合3daysのインターン体験記(2025/02/05公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 3daysインターンシップのインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) グローバル挑戦、JCBで学ぶのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 1dayWorkshop"NextStep"WEBセミナーのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 3daysインターンシップのインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) スタートアップセミナーのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職群のインターン体験記(2024/10/11公開)
金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
元々カード業界を志望していたため。
高給かつホワイトであり、勤務地も首都圏確約というコスパの良い業界と知っていた。
中でもsmccは給与水準が良く、選考も早いため、1社目の内定獲得には申し分ない企業と考え、インターンに応募した。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々クレジットカード会社に興味があって、セゾンカードを持っていたこともあり、インターン参加に参加した。また夏だったので業界を絞らず幅広く会社を見ていた時にたまたま見つけたので、参加してみようと思った。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日産フィナンシャルサービスのインターンに興味を持ったきっかけは、車のリースに関心があり、金融と自動車の融合ビジネスを学びたいと考えたためです。また、ホワイト企業と聞いており、働きやすい環境かどうかを知りたかったことも理由の一つで、業務内容や社風を理解するために参加...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オリックスクレジットに興味を持ったきっかけは、ドコモの子会社化により、金融と通信の融合による新たなサービス展開が期待される点に魅力を感じたためです。特に、クレジット業界におけるDXの進展や、顧客の利便性向上に向けた取り組みに関心がありました。また、人事職を志望して...続きを読む(全240文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を第二志望として見ており、銀行や生保損保業界以外のカード業界についてあまり詳しく知らなかったため、業界理解のためにも参加しておこうと思った。オリコは知名度があり規模も大きいことに魅力を感じた。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学のゼミで金融について学んでいることから金融業界に興味を持ち、その中でもリース業界の企業であるオリックスに興味を持った。参加した理由としては友人から面白いと聞いたことと、早期選考の優遇があったからである。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三菱UFJ銀行のインターンに応募したのですが、その流れでグループ企業であるこの会社のことを知り、このインターンに応募しました。カード業界はあまり興味がなかったので、業界を知るつもりで応募し、参加を決めました。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界の中でも先進性があるキャッシュレス業界に興味がありました。そして、その業界のインターンに参加したいと考える中、普段、日常的にau payカードを利用して、その利便性を大いに感じていたため、そのau payの仕組みを深く知りたいと思い、インターンに参加しました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大きく分けて2点ある。一点目はスカウトサイトから、スカウトをいただき、GD選考のみで参加でき、5日間という日程の中で、多くのことを学べると思ったこと。2点目はもともと金融業界に興味があり、金融業界の中で、知名度も高く、インターンシップの口コミも良かったため。続きを読む(全129文字)
ジェーシービー(JCB)の 会社情報
会社名 | 株式会社ジェーシービー(JCB) |
---|---|
フリガナ | ジェーシービー |
設立日 | 1961年1月 |
資本金 | 106億1600万円 |
従業員数 | 4,373人 |
売上高 | 4016億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 二重孝好 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号 |
電話番号 | 03-5778-5300 |
URL | https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/ |
採用URL | https://www.saiyo.jcb.co.jp/ |